X



●プラレール総合スレ41本目● [ゆるゆり学級]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:00.89ID:kd86T0Y30
>>459
増結セット込みだと疑似的に8両編成試験時っぽい編成になるんだよな

>>460
>>462
AlFA-Xだと7号車辺りが限定品として出れば、後は非プラレール化が(窓の形や配列が)汎用型な2・4・6号車の3両だけになるね
0467ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:03.82ID:A51UFG2A0
>>465
>>460がメスカリで探そうとのコメがハゲオクの凋落を物語ってるからね
今は業者向けの大量ジャンクか、セミプロ出品者位しか居ないからね
0468ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/17(日) 00:48:43.85ID:2X95tp1p0
ヤフオク高いしどうせジャンクならpaypayフリマとかクソ安いし
0469ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/17(日) 05:59:03.52ID:3dEatwT60
>>467
そもそもプラレールというジャンルはママさんが多いメルカリが強いのよ
プラ博入場記念品とかポテトの駅みたいなのになると尚更ママさん勢の出品がメインになる
0471ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/17(日) 14:59:28.45ID:2sPwT/Oq0
>>469
プラ博の物販や入場記念品は確かに主婦層がメインだからメスカリだな
0473ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/17(日) 21:56:30.33ID:l+wSqzoc0
>>470
何もしらないってGACKTみたいにホントはガンダムオタなのに知らないふりして
プラレールの中古屋巡りでレアもの見つけたら自慢してたのはなんだったんだろ
棄てるならタダで送ってくれとか言ってもらってたのに
インタビュワーが知らないからと嘘はよくないね
0474ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/17(日) 22:51:42.78ID:/NfZS0p10
>>472
メッキスプレー買ってベタ塗りしよう
0475ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/17(日) 23:08:53.89ID:2sPwT/Oq0
>>472
メッキは直ぐに傷付くかメスカリやハゲオクでも探すのは至難の技やな
0476ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:45.96ID:iw9R1WqR0
チンポ特急2兩も(゚听)イラネ
GSEか32はよ
0477ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 00:17:19.13ID:NwTD3AG60
>>474
>>475
メルで2回購入したら2つとも車両の角や連結の面が剥げてて
サーフェイサー吹いて金塗装したら艶が全然違って銅に近い色になったからいい方法無いかと考えてた
スプレーでゴールドの金メッキは売ってるけど1300円くらい
アサヒペンだけどサーフェイサーは下地に必要?
それともプラモ用に金メッキってあるの?
0480ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 05:35:37.79ID:9R1LS02O0
今は新幹線と特急に関する要望しか通らないってのは本当なんか…
なんであれほど全国を網羅した113系が商品化されないんだろう。
もう本物は絶滅寸前になってるよ。
来年には東海道線に高輪ゲート駅開業するし、懐かしの113系セットとか出してくれないかな。
0481ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 06:40:17.95ID:DVQxIllb0
>>480
そりゃホントでしょ。
113系なんか売っても俺たち大きなお友達にしか売れないから仕方ない。165系も落ちたし。
0482ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 06:44:05.07ID:i0JX6gDx0
古い車両は基本的に利益が出ないから諦めろ

新幹線に限れば旧型車両でも結構売れるのか、E3系0番台・400系・300系・0系と新メカで次々復刻してるから期待はある
0483ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 06:46:39.28ID:EVVl/By20
>>480
東○急行「オレの出番やな。113系風のコスプヨシッ!」
0484ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 07:02:36.71ID:gtry83/L0
>>482
新メカで出てないのは100系・200系くらいだっけ
昔のリニアとかスーパーひかり・X300・WIN350は絶対新メカはないだろし
E2系・E4系・700シリーズは型番落ちしないのかな
代わりにH5系・E7系が定番になるとか
0485ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 07:15:10.25ID:3YIAbTrG0
>>484
E1系も新メカで復刻してないけど、新潟で展示始まったから次はこいつが新メカ化しそうと言われてる

新幹線は現役引退しても普通に暫く売られ続けるからね、500系は引退しても922と同じ永年枠になるかもしれん
E2・E4も引退は大分伸びたから置き換えは当分なさそう、700系C編成が落ちてもどうせN700関連のが来る
多分、H5系・E7系が単品化するとしても在来線枠とか地下鉄枠潰すだけだと思うよ
0487ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 10:15:05.56ID:2OcGRlr30
>>486
JR四国デザインPTも言ってたけど
中間車が無いから商品化遠そう。
出たら大量に買うだろうけどさ
0490ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 15:05:26.57ID:NiuoSX2f0
京阪トーマス2015なんか短命そうだな
キャラものとは言えもう4年前の列車だし残るとは思えんな
0492ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 23:00:41.35ID:EVVl/By20
>>490
それ言ったらS品番の方にいる京阪トーマスなんてどうなんだ。2012年モデルだぞあれ・・・と言ってみるが、廃盤の気配ないしあれは大人気なんだろうな。
0493ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 23:12:39.22ID:J2JnJteR0
>>492
お先短しだろうな
0494ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/18(月) 23:57:41.80ID:1Pe+tCCo0
これからは自分で設計して自分で作る時代なのだ
0500ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 02:00:39.25ID:C0XTPMmy0
>>498
リサイクル店で廃版になった車両しか買ってないわ
0501ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 04:53:58.30ID:0en/s8h30
↑存在しない番号にレスする病身野郎
0502ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 04:58:19.99ID:mEiFXYef0
60周年前後は微妙だったとか言ってる人多いけど、
・プラ汽車 復刻
・300系・400系・N700a・E3こまち 新メカ化
・駅用プレート 復刻
・PC橋脚 復刻
・立ち木 復刻
・架線柱 復刻
・灰色レールが大量販売

普通に神じゃね?
0503アキラ100%
垢版 |
2019/11/19(火) 05:23:55.54ID:Kaqwc8I80
>>502

だな。
0504ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 08:58:35.85ID:38rlThcH0
>>477
そもそもサーフェイサーは液状に溶かしたパテで用途はただの下塗りでなく細かい凹凸やキズを埋めるためで吹いた後は研磨する前提だから使い方がまず間違ってる
塗装でメッキと色艶を合わせるならサフ→研磨→銀塗装→研磨→メッキの金色に色調を合わせたクリアーオレンジ塗装 くらいしないと話にならないし熟練のモデラーでも至難の技
当然エアブラシ等機材も必要
むしろ小ロット可のメッキ業者にメッキ剥離→再メッキを依頼した方がいい
0507ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 11:32:36.93ID:I/hhsK4J0
>>502
506で言われているようにプラ汽車の他は通常商品の延長線だからインパクトが無い
50周年の時に国鉄151系特急を出したようなとっておき感が足りない
プラ汽車は製品開発の歩みを振り返る企画としては妥当なんだけど
古いものを欲しがるコレクターなら無動力カラッポの当時物の復刻コピーの方がいいし
歴史に関心無い層にはわざわざ新規金型起こすなら別の車両作れよと思われる半端ものになった
0508ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 11:49:37.03ID:rYIsLt3O0
いつまでも幼児玩具にしゃぶりつき模型に移らない
そんな半端者のこどおじにはうってつけじゃないか
0510ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 12:16:08.51ID:+ICeY3+b0
>>504
高度な方法は無理なので
いつか中間車の状態のいいのをオクで待った方が安くつくかな
諦めも肝心か・・
0511ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 12:38:03.01ID:PAv9uuT80
>>510
オクでも完全美品はかなりの至難の技だぞ
大体は中古だし
0515ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 14:49:57.62ID:Dt2O1O+b0
グレー系は大きなお友達以外には全然売れんからな、幸いなことに最近は定期的にセットが出てるからに確保しておくのが吉。

俺たちが欲しい物≠キッズの欲しい物だということを忘れてはいけない。
0516ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 15:37:36.25ID:iz8YPGXz0
そしてキッズに将来俺らみたいになるような奴が湧いてきて灰色レールが欲しいとか言い出す…
ロングセラー商品とは言えビジネスって難しいな
0517ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 15:43:01.04ID:9aybUjWF0
セット売りでもまあいいんだけど
何買っても入ってる青カーブがどんどん増えるのがなぁ
0518沢尻エリカ
垢版 |
2019/11/19(火) 16:32:37.80ID:Z+L8waPL0
アマゾンの箱が大き過ぎる
0519ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 16:39:33.31ID:7Z2/jJrS0
息子に買ったら自分がハマってしまいました。「自動ターンアウトレール」を効果的に使う事で、複数車両を同時に走らせる事を目論んでいます
そんな折「自動のりかえ駅」の存在を知りました。前者は単体での販売がありますが、後者は手に入らないようで、とても困っています

何か同等の機能を実現する商品や設置の方法等ないでしょうか?宜しくお願いします。
0521ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 16:59:47.62ID:7Z2/jJrS0
無慈悲な回答ありがとうございました

というか、かなり有用なパーツだと思うんだけと、みんな単体で複数個確保してるもんなの?
単体販売してくれたらええのに
0522ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 17:31:47.90ID:K3WLwdNa0
>>521
何年先になるかは分からないけど、自動のりかえ駅は再販される可能性もあると思うよ。
新型新幹線+自動のりかえ駅のセットになるだろうから、現時点で来るとすればH5系かE235系あたりかな。
0523ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 17:33:43.25ID:K3WLwdNa0
>>517
青カーブは最低8本入ってるからヤバい速度で増殖するよね…
前にも話題になってたけども、やっぱみんなプラゴミに出してるんだろうか
0524ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 18:13:10.81ID:7Z2/jJrS0
>>522
なるほど。再版されたとてセットの1部品としてなんですね…試しにメルカリ見てみたけど、安くても3000〜3500円あたりが相場みたいで高過ぎマンボですよ

複数個買うなんて夢のまた夢ですね
0525ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 18:32:07.06ID:7Z2/jJrS0
連投で申し訳ないんですが「自動ポイントレール」てどうやって使うの?参考になるような動画とかないでしょうか
0526ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 19:47:18.83ID:I/hhsK4J0
>>523
そんな勿体無いことしないな
オクでもリサイクル屋でもまとまって売れる商品だから出してみなよ
オクなら新品20本くらいを10円スタート(送料がかかることを考慮して捨て値)
リサイクル屋は1本5円査定で20本なら100円は戻るから
0527ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:49.03ID:Z+L8waPL0
>>525
まつおか
0528ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 20:26:37.32ID:+ICeY3+b0
>>511
プラレ博の景品の時にはいらなかったんでけど
銀を偶然きれいな状態でもらったので金も欲しくなったときは
売り切れ状態だったという始末
0529ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 22:32:35.84ID:DNkmowkS0
113がどうたら国鉄車がどうたら言ってるけど誰か3Dデータ作ってそれ売れば解決するんじゃね知らんけど
0530ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 22:32:35.98ID:DNkmowkS0
113がどうたら国鉄車がどうたら言ってるけど誰か3Dデータ作ってそれ売れば解決するんじゃね知らんけど
0531ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:33.86ID:Kaqwc8I80
>>530
採算合う?
0533ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/19(火) 23:24:38.05ID:DNkmowkS0
>>531
データ作るだけなら好きな人がやればいいし、データ販売と出力はDMMとかでやればいいからいけるんじゃないかなぁと
0534ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 00:42:47.45ID:tH6guFck0
昔はやったバキュームやレジンキットみたいに3Dプリンタで作ったものをオクに並べてくれれば
3両5000円までなら競るよ
0536ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 03:39:06.76ID:CTUW1Qd50
>>526
そんなゴミみたいな捨て値で売らなくても、メルカリなら新品24本とかで1000円以上で安定して売れるぞ
0539ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 11:17:19.17ID:G1bMSjS20
>>536
そりゃ凄い!送料持ちとテラ銭上納を抜いても500円以上残るのかよ
乞食ばかりって風評聞いて検討したことも無かったわ
買ってる方も1本40円なら定価の半額以下だしwin-winだな
0541ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:34.48ID:Q7MzkTmW0
JR西日本の駅窓口で買うとその路線の帯シール付属とかにしたら面白そう。
地方私鉄とか三江線が鬼門だな
0542ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 12:31:24.54ID:nCLMHOza0
キハ120ならDMMとかに2000円ぐらいで転がってそう
0543ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:29.66ID:bxC9nSKf0
めるかり見てきた。お買い得なレールはないね。その値段なら尼で新品買えますよ?的な価格設定があったりする
かさ張るから送料高くつくせいかね。なんにせよ新品で売価半額なら飛ぶように売れるかと
0544ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 13:31:04.68ID:G1bMSjS20
「セットで勝手についてくるカーブ要らねえわ!新品のまま売りに出すわ」
俺の不要は誰かの需要
これが本来のオクやメルカリの精神だったはずなんだけどなあ
ジモティなんかでも価値物ならば近所って嘘ついてでも隣県から取りに来る奴いるそうだしな
しかもタダで貰っておきながら高額出品して落札されるまでがセット
0547ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 19:35:34.16ID:cL7ec3uz0
荒れるかもだからあんま触れたくないが、松なんたらさんの113系動画って飛び抜けて再生回数多いと思うんだよね。
勿論他の人のTwitterの作例なりそれに対するリアクションなりなんなり見るとやっぱり113系を望む人たちはそれなりに存在するわけで、その辺の需要すら見い出せないタカラトミーってかなり勿体ないことしてるなあとは思う。

要望が面倒くさいとかで切り捨てて、自己満足でいい気になってんの見ると下手くそだよね。
0549ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/20(水) 20:09:46.75ID:OvBKf8u40
>>548
松なんたらさんの動画の中でって言えばよかった。ごめん。
あっちはあっちでやる気のない京成とかいうバカ会社除けばしっかり製品化されてるね。
0550ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 02:59:12.26ID:4+qXMuLb0
>>547
113系に限らないけど国鉄型なんか売上の殆どを占める今の子供たちに需要が無い
ここの住民的にはEF65が来ただけでもありがたいと思わないと…
自分も含めた改造動画見てる8万人のうち実際に購入するのは一部だからね、継続販売前提のS品番ではまず無理
0551ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 03:08:28.79ID:WqsvvUOO0
>>547 >>550
プラレの動画見てる≠プラレ趣味だからな、例の動画や新幹線全駅再現なんかは唯の鉄道ファンも相当の割合で視聴してると思われれる

悲しいけど、313系や223系が廃盤になるレベルの厳しい世界なのに、113系や103.系の製品化に踏み切れるわけがないのよね(来たら3セットは買うけど)
0552ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 05:48:53.71ID:van7DqsI0
>>550
自動車運搬列車は本当は別のカマに牽引させたかったんだけど、人気カマは全部S品番化されちゃってるので仕方なく金型のあるEF65になった説が有力
0553ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 06:44:47.10ID:TXal1veN0
>>552
でも今思うと300番台じゃない桃太郎がいるよね。旧メカでは製品化されてたけど。
0554ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 06:51:00.39ID:TXal1veN0
>>551
313系はよく分からんけど、223系は似てなさすぎだったから廃盤は無理もなかったと思うよ。
あと国鉄型はJR西日本沿線なら子供ウケそこそこ良いと思うよ。
0555ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 07:08:21.13ID:sUiO7ANY0
古い車両はマジで売れない定期
新規金型なんか起こせばホントに真っ赤っ赤、例外はSLと新幹線
0556ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 07:09:02.33ID:573zY/rg0
113系なんかは親世代には馴染み深いから、けっこう売れるんじゃ?
それにしても、こんな汎用的な車輌が一度も製品化されてないのは驚きだよね。
アドバンスで165系を出してたり、一地方しか走ってない新幹線を出したりするのに…
0557ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 07:10:49.76ID:sUiO7ANY0
>>553
押し太郎が売られてる状態で通常verの桃太郎出したら売上が両方低くなるって判断したんだろうな
後ろのシキを運搬貨車に変えてリニューアル販売とかでもよかったとは思うんだけどね
0558ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 07:13:18.12ID:k11Us65A0
>>556
前々スレだかでも言われてたけど、親世代が欲しい物じゃなくてキッズが欲しいもの売らないと利益でないんだって。

金出すのは親とはいえ、普通の家庭は子供に何が欲しいか聞いて買うからな。
0559ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 07:25:17.45ID:4HcUdKAL0
そう考えると旧型新幹線はやっぱ腐っても新幹線っすね
400系とか楽レのくせに完全新規金型で2ロット生産されてるし(アニバーサリーセット含めると3ロット)
一番売れてない新幹線ですら在来線枠のヤテとかケト並みに売れてそう
0560ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 11:14:54.81ID:c7qs/rmg0
200系6連とか出れば良いのに
0561ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 11:44:54.85ID:BPNewzmF0
>>559
0系もなんだかんだで会場内とはいえ現役商品だものな
トミカ博の物販コーナーで3歳くらいの子が指名買いしてくれるの横目で見てると
少し目が潤む
0563ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 13:58:13.58ID:eH/Fxcf30
キティコラボの京王9000系が発表されたけど、キャラコラボ展開でキッズ持ちママ世代を狙ってるんだね
0564ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 15:21:14.16ID:5dveYsqx0
謎なのはプラレール博限定のビスタカーやパノラマスーパーでしょ
ビスタカーなんてもう2世代前の塗装になるし子供なんか近畿地方の子じゃなければ図鑑でも見た事ないと思うぞ
0565ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/11/21(木) 15:30:20.67ID:Q0nMMPMY0
>>563
プラレール60周年
トミカ50周年
キティ45周年
スヌーピー(PEANUTS)70周年
全部プラレールとトミカのコラボで通常品はどこへやら
ディズニーもなんだかんだでコラボばっかり
自社ブランドの2種類で勝負して欲しいよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況