X



大阪・日本橋スレ119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2f5f-9W80)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:51:56.93ID:snKwjSFd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

日本橋のおもちゃについて語り合いましょう。

前スレ
大阪・日本橋スレ118 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1494892909/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1551015099/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 695f-0Br8)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:49:07.84ID:wUiBatjq0
客引き用のポストカードはスタッフこ持ち出しだから貰って立ち去ろうとすると取り返すんよな
取られる間際に折りじわつけてやったw
0763ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd33-GedN)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:23:06.03ID:O2pQkrRPd
ボークスの向かいにあるかねき商店ってラーメン屋が休業から3ヶ月経っても営業再開しないけどどうなってるんだろうな
今年の正月にオープンしたばかりで数回しか行けてないけど、どのラーメンを食べても美味しかったのでお気に入りだったのに
1日も早い営業再開を期待しているわ
0770ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1301-SWx6)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:59:48.85ID:ped41Jrh0
大盛りの店とか元々ギリで回してるからヤバイって言うよね
赤字になっても、銀行とうまいことやればすぐには潰れない
潰れて一見休業状態でも賃貸契約ですぐにお店がなくなることも無い
延命できても、その借金返せずに倒産する企業が増えるのでは?
と言うのが今後の見通し
0776ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 695f-0Br8)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:54:20.14ID:+p2wRb/d0
情弱外人しか買わないプレ値付けてたからな
結局捌き切れないまま商機逃して在庫の山
0777ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd33-GedN)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:07:18.40ID:F/TvGMG4d
スーポジなら一時期複数のアカウントを使ってヤフオクで商売していたけど最近全然見ないね
0778ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5104-VWtz)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:16:06.97ID:58UFF7j30
てかでんでん夏休みなのに人少なすぎてヤバイ
0786ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 918d-eXqM)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:50:34.50ID:GApoGGkJ0NIKU
ファミマ横の閉まってるラーメン屋がカレーラーメン店の時開店セールで一杯500円だったのでカレーラーメン食べたけどいまいちだった
その後行ってない、すぐに他のラーメン屋になってたけどそこもすぐに閉まってた
1年くらい前にあった極厚チャーシューのラーメン屋はとっても美味しかったのに移転してしまった
移転後も通ってたけどそこも数か月で閉店した
0788ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 918d-eXqM)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:05:12.26ID:GApoGGkJ0NIKU
あてにしてた中国人も来なくなり、観光客目当てであちこちに建てたビジネスホテルも閑古鳥が鳴いてるそうだ
なのにまだあちこちに観光客向けのホテルを建てる計画があるそうだ
あとザウルスもボークスも扱う商品数が少なくなり活気も無くなった
コロナで自粛もあるけど最近の恵美須町駅周辺は休日でも人が少ない
家電、電気機器、ゲーム、アニメの街でんでんタウンがどんどん衰退していく
0792ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 4161-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:54:42.24ID:tkJQoa2e0NIKU
>>788
堺筋のホテルがひとつ潰れてたな
ホテルは計画から完成まで7年ぐらいかかるから
インバウンド、オリンピック、万博を狙っていっぱい計画されとるから
これからどんどん出来ては潰れていくよ
計画時に、完成した頃に世界を巻き込む
伝染病が流行ってるとは思わんかったろうな
0794ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 918d-eXqM)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:34:37.39ID:GApoGGkJ0NIKU
コロナより前から土日でもかなり人は減った
おもちゃやゲームやDVDのお店はじょじょに減り
以前はあちこちにあったガチャ専門のお店もほとんど無くなった
雑居ビルの中にも小さなゲームやおもちゃのお店がたくさんあったのにすべて無くなった
0795ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 4104-c+Ve)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:47:21.57ID:kuO7e6br0NIKU
>>788
ボークスの模型関係の扱いの激減がやばいね
スケモモデラーの人達は泣いてんじゃなかろうか
0797ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 8e3a-nj5m)
垢版 |
2020/07/29(水) 17:40:06.01ID:M2wsue830NIKU
>>794
アニメ・ゲームだと12〜13年前位がピークだったかな
それでも30年前のPCの街だったときには全然及ばないけど

俺はそれ以前を知らないけど、電気の街だった頃はPCの街以上の人出だったとか
どんな賑わいだったんだろう・・・
0798ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 1668-jJKZ)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:43:09.69ID:OnX9ZP4h0NIKU
1997年から2004年頃移転前のガンダムズの入口にデカいシャイニングガンダムが有ったの覚えてる方いますか?
記憶では行くたびにボロボロになってたんですけど
最近模型好きと話しててそんなのあったか?と言われたので気になって調べてますが
全く検索に出てきませんあんなに目立つものが写真1枚すらないので逆に気になります
0805ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ 4104-R8Fu)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:10:36.49ID:kuO7e6br0NIKU
むかしと言えばテクノランドの辺りにソフマップあったよね
パッパに連れてって貰ってぷよぷよフィーバー買ってもらた思い出が
動物園前で乗り換えて恵比須町からでんでんに出たからオタロとか子供心に結構遠くまで歩くなーって印象だったんよ・・
0806ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW 7a01-SSvq)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:00:43.18ID:R4AoG8OB0NIKU
祖父の思い出を語るなら…最盛期は11店舗
ttp://blog.livedoor.jp/kmmh9189/archives/1070728600.html

昔の巡回と言えば、
お昼休憩とおやつ休憩挟んで1日仕事だったからねぇ
本当に宝探しで、キタミタコウタだったわ
そう言えば、東急ハンズ心斎橋移転で閉まるんだな
心斎橋の地下街にもおもちゃ屋あったし、思い出深い場所だわ
0807ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fabb-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:28:01.98ID:8wBc04rp0
以前はテレカ目当てで祖父でゲームソフト予約したり、
購入特典目当てでとらとかメロンでコミックス買いに行ったなぁ…

今はゲームはスマホのソシャゲしかやらなくなったし
漫画も老眼がきつくなった所為で電子版読んで紙の本を買わなくなった…
0816ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 918d-ji/w)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:58:33.67ID:iG4jbrPJ0
ボークスも海洋堂もでんでんタウンに来る前のアメ村にお店があったころからの常連だった
ボークスは天使のすみかがオープンしたころは全盛期だった
まんだらけは逆にアメ村にお引越し
コトブキ屋も繁盛してたのに今はその面影もなし
ソフマップも11店舗あったのに今は1店舗のみ、しかもザウルスからソフマップなんばへ名称変更

30年以上でんでんタウンに通ってるけどここまで衰退しさびれるとは思ってもいなかった(涙)
0818ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 918d-ji/w)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:16:36.03ID:iG4jbrPJ0
そーいえばオタクの殿堂ってお店もあったな〜
0819ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 918d-ji/w)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:26:03.52ID:iG4jbrPJ0
ボークス日本橋は元はマクドの上、ポポンデッタのある所
ヒーロー玩具研究所も元はオタロードのケバブ屋があるとこだった
0830ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fa61-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:01:56.17ID:iJl9Z4+i0
>>821
ビル壊す度にマンションになってるんだから
かなり寂れてるで
特に恵美須町側は。

>>825
F1のミニカーってアホみたいに高くなっとるね
今、1/43でも一台1万以上が普通でしょ
昔は買ってたけども、久々に値段見てビックリした
0831ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d62c-pv+b)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:16:39.07ID:xJBNrnPd0
>>828
一回行ってもう行く事無いかとなったからうろ覚えだけど
グッズとレンタルケースで1フロア、イベントスペースが1フロア、ドールが1フロア?(行ってない)と空きフロア(まだある?)で用具プラモ模型フィギュア売り場が2、3階の2フロアのみになったはず
品数は半分以下になったんじゃないかな?
0836ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KK2d-xFBW)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:56:49.30ID:fPsojJIhK
インバウンド前から衰退してたよね
だって転売屋が店回って買い占めしてたから人気商品は発売日開店前に動かないと買えない街になってたから
みんな疲弊してネットに移行していった
リアル転売屋は見た目もあれだし見るのも嫌だし
0841ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr05-xdmX)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:07:23.73ID:uTtalMMer
恵美須町の角にある祖父はゲーム関連を買いによく行ったなぁ。
中古ゲームの裁判中に中古の売場がゴッソリ無くなって祖父に人が居なくなったんだよ。
裁判では違法にならなかったんだけど祖父は既に客離れしていて、その頃くらいから恵美須町の勢いが急に落ちた気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況