X



なぜバンダイの社員はゲスが多いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:05:58.38ID:AyDhrF8l0
品質最悪、ぼったくり、殿様商売でお馴染みのバンダイのアンチスレです
バンダイに関係する企業の批判も構いません
0008ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:11:54.83ID:AyDhrF8l0
チンカスみたいな売り方
0009ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:12:18.48ID:AyDhrF8l0
糞みたいな商売
0010ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:12:40.12ID:AyDhrF8l0
似たようなものを量産は草
0011ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:16:52.70ID:AyDhrF8l0
関わるとろくなことがない企業
0012ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:24:30.81ID:AyDhrF8l0
金の亡者
0013ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:25:17.37ID:AyDhrF8l0
ゲームはゴミ
商品は版権物
0014ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:25:29.04ID:AyDhrF8l0
保守
0015ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:25:40.27ID:AyDhrF8l0
保守
0016ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:26:16.44ID:AyDhrF8l0
東映作品
円谷作品
サンライズ作品
ジャンプ作品
ばかり
0017ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:26:30.24ID:AyDhrF8l0
ぼったくり
0018ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:26:58.06ID:AyDhrF8l0
タミヤやタカトミと違って魅力有無
0019ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:27:28.18ID:AyDhrF8l0
バンダイはゲス
0020ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:27:45.30ID:AyDhrF8l0
バンダイはダサい
0021ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:00.95ID:AyDhrF8l0
保守
0022ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:31:31.51ID:AyDhrF8l0
東映特撮、東映アニメ、円谷特撮、ジャンプ漫画、サンライズ作品にしか取り柄がないゴミ企業
0023ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:38:36.35ID:v3/1dHn+0
1002 1002 Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0024ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/20(月) 20:50:51.73ID:AyDhrF8l0
バンダイはカス
0025ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/21(火) 23:27:20.29ID:zP11fF0t0
テレ朝・テレ東で手垢がついたデジモンをまたフジでやる時点で狂っているとしか思えない。
そう言えば、テレ東が家族の物を勝手に捨てる番組でガンプラを「要らない物」として捨てさせてた事を機にそれまでの好き勝手に三行半突きつけられたか。
ピカちん・ゴンじろーの終了、アイカツの一旦終了からも窺える。
0026ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/22(水) 11:54:58.16ID:lFa3ZjA70
東映の日曜日のアニメやら特撮ヒーローにしろジャンプ漫画にしろサンライズ作品も害悪になるとはな
0027ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/22(水) 18:07:13.32ID:YHJdLEFN0
>>26
日曜朝9時台の東映特撮と東映アニメが真っ向に重なる状況は何とかして欲しい。
土曜朝9時台の円谷特撮は真裏の(高額商品を買わせる必要がない)東映アニメに負け続けているが。
0028ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/23(木) 17:56:45.44ID:1Y2VnQEq0
>>22
その分、ディズニー関係では出遅れている。
逆に言えば、同業他社はディズニー関係で勝負せざるを得ないと言うか。
0029ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/04/24(金) 13:12:07.44ID:+wnfCC2N0
バンゲス
0030ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/05(火) 12:50:46.17ID:QUhVXNPj0
中国産の多いバンダイは不買
0033ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/06/04(金) 00:16:38.63ID:vuWqb23o0
細かい所はまだまだだが・・・この頃シナチク製品がのレベルが
それなりにかなり上がってきてる事実
0034ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/07/10(土) 15:42:26.14ID:OKQp7+Ln0
髪の毛のエッジがまだまだ全然ダメなんだよな・・・シナチクは
0036ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/07/24(土) 20:15:02.06ID:J5sXh+0V0
版権買いまくって調子に乗っていたら高額合金玩具で海外メーカーに
押され始めているでござる
0038ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/08/24(火) 19:55:53.63ID:yASsyyX80
テンバイヤー、第1主義!!
0039ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2021/08/26(木) 18:27:14.18ID:TBwPzUG20
ヤマダ江東新砂店はバンダイ製品さえ仕入れなきゃ玩具の取扱を止めずに済んだんだろうか
0040ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/03/31(木) 07:50:50.90ID:6RHzaUCD0
どうみてもおっさん向けのはまあいいけど
ガキ向けの仮面ライダーベルトで
いくつも買わないと使えないみたいなんは
なんかは酷すぎるだろって思うんだよな
俺がフィギュアにこの30年で300〜400万くらいつぎ込んでいるのがばれて
かわいくない甥どもに5万分くらい買わされたけど
俺みたいな独身クズおっさんならともかく普通の家庭の親だったら5万はきついだろ
0041ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/05/31(火) 21:14:20.82ID:y92vn9y30
ペコリーヌ「キャルちゃん...! んっ... ああっ...! で、出ますっ...! 」ブーッ!!!ブビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!   
0042ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/06/20(月) 17:04:08.30ID:QidgpLJ00
コラボでもまさかあれ出すとはな…出すのは勝手だがまたよそに影響する余計な事しなきゃいいが
コラボの一回キリが吉だと思うぞ

しかし代わりに差し出したのが木馬って…
ここ独自の物は無理する程うまみが無くても版権物くらい緩くして欲しいもんだ
考えたら元は本当によその版権物ばかりだなここは、ガンダムですら一番の初代は別の会社が作った物だし
だからあの完成度という、それで商売してるだけ
0043ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/08/13(土) 09:13:07.47ID:SyJ+2FnX0
版権目論んだ例だとボトムズもだがボトムズはファンが本当に偉かった
結構昔から狙ってて「連中ボトムズの事狙ってるぜ」と警告してくれてた人も多かったが
お決まりの何処でも何でもネタにして持ち出してくるいつものやり方で一時期本当に鬱陶しい事になってたもんなぁボトムズ
そのネタも典型的な詳しく無い奴がやる言うなればニワカ丸出しの、所謂こういう厄介なニワカをファン総出で追い返したようなもんだ
そんなニワカに目付けられたら本当に作品が台無しにされて終わってしまうし

作品とファンも一体になって育てたような、だから作品の質も保たれてきた地道に親しまれてきた
こういう作品だから商業も地道に続いてきたまさに理想的な作品だった訳だが
それが自分の所じゃ絶対に無理だから狙うという、ああいう作品作るのは絶対無理だもんな
時には作品の質を儲けより優先した結果完成度が高くて結果的にファンもついて成功する
大人の鑑賞に耐えられるような作品はここじゃ無理だわそりゃ
0044ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/18(日) 15:58:31.41ID:tyDoujp30
誰かが関連する物買ったらうちもボトムズ出せるかも〜wとかアピール始めて本当に気持ち悪いしなぁ
個人情報も漏れるならおちおちネットで買い物も出来んな
ここが出しても大して感触がない事は1/20の時に分かっただろ?仮にRGなんざで出ても尚更変わらんわ
これからもガンプラだけ作っとけ、一般で品薄もせずにな、情報管理もずさんなんだから尚更な
このニワカを全員で追い払って本当偉かったなボトムズ
0045ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/21(水) 07:36:23.00ID:07cq+SRm0
>>22

東映特撮やアニメなんてストレッチマンの完全下位互換だからね。

こんな水に流せない上に燃えない排泄物を延々と作り続ける世界にしてしまったことを
地獄で世界と神に詫び続けろバンダイ(ウンチ)ーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0046ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/22(木) 07:30:25.27ID:yYNVsepy0
バンダイ最大の功績その1
テレビヒーローをみんなアカデミー最低のゴールデンラズベリー賞ですらひれ伏すほどの最低番組を毎年量産する時代を作ったこどである。
0047ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/23(金) 18:51:22.51ID:bCPGMp8K0
>>40
こんなガキ向けならおかあさんといっしょと比べてごみの東映特撮円谷特撮、ジャンプ漫画、サンライズ作品
だったら生まれてこなければよかった。
0048ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:09.97ID:Wc/HcKZZ0
>>47
真面目に言ってバンダイがあーだこーだ言うから日本のドラマは堕落していった。
日朝なんてその最もな例、ストーリーなど一切ない番組のほうが面白い
0049ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/04(火) 12:52:35.10
      /    /´:::/.:.:.:.:.:.:辷{ 、         }
     /    ,レ':.::::::::/:.:.:,.::-‐〈_f宀rーマ      ノ
     i′  /..:.:.:.:.:.:.:.:/..::::::...:.:.:.:`:.く廴/ミ7T弋¨\〉
     { ` 7-一:.:.,.:.:.:./´ ̄::::‐:::、:.:.:.:.\:{ム「}Y_イフ
     廴/.::/´ ̄/:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、.:.::::\::.:.:.:.\:/::::|::ハ
        /.:://:.:.:.:| :.:.:.\::.:\:.:\:.:.:.:.、\::.:.:.:ヽ:::j::|::|
.       i..://:/.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:::..:.:ヽ:____|.:::ヽ::.:.:.:.v='、|
     |l::|.:|.:.:|:.ハ.:.|::..:.:.:..::i:./´ヽ::::ト:.::「`}::|::.:.:ヽV i}
     ||::|:::;斗lトY::.:.:.:.:::|::|:.::l::|_}:}」≦v´!i::.:.:::l:i| ,リ
.       |ハ ∨.::|.:\:\::.:.:.::|::|:.:::レ/くr心 }‐|:|.:.::::|:|V!
        V:\Y:V'fテミヽ::.::レj//'V廴ツ  jリ.:.:./リ从
.       ヽ.:.:∨弐 Vミ心`く    `ニ´^ //..:::/:人.:::ヽ
         \:.∨::ヽ`ニ′ }     /i/i /フ-ァ'ィ/  {\ト、
          \V::∧ /i/ ` '   ,   //Yハ  ヽ::.`;j、
              \:トヽ.     ー ´    / /〈   {`ーミi、
             \ ` ‐z- ..__/ /.:.:.:|   `iー::ミ.、
                 〉ミ:〉{ト、 /: :.:.:.:.ノス、   廴_:.>‐-、
                 〉、:〉ノハY/: : : :.:.:.:/:{:.:>ィ ´     ヽ
           ,. -―‐ァァ┴<__〉》zz彡-― ´: ::.ヘヽ      i
             /    //r‐jr'、う∠弐、r'⌒) : r‐、: : .:.:.!l         !
           i     //:(^_r彡'::: : : : :::`くミくi⌒__¨).:.:.ヽ|i        |
           |  ノ=-‐≦ : :、_ : : : : : _; : :.:`^ミz- ミヽl}|     |
         ムイ´ : : : : : : : :.::::ヽ:,x '´. : : : : : : : :.::`ヾZ/       !
        ,. ´  ..: : : : : : :..:.:.:.::/. :  . .. : : : : : : : :.:.:.:::Y       ハ
.     / . . . . . . : : : : :.:.:__.ィニ : : . . : ; - : : : : : : : :.:.:.::〈|     |::::ト、
    ノ .:. : : : : : : : : : :.:.:.:.:_:/__; : : : : : ': ::.:. : : : : :.:.:.:.:.:::::::|     _|:\::}
   i´::..... : : : : : :. :.: :.:.:-―ァ二 : : : : : : : : : : : : ....:.:.:.:.:::::::::ト=ーァ7ハ、:i:ヽ
   } ::......... : : : : : ......:.-‐::之__´:.. : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:::::::::::リ    { {:::\}
   |..::............................:.:.:::-´┬‐::..... : : : : : : : : ......:.:.:.:::::::::/: ,./  i′ `iヽjヽ
   ヽ :::::::::::::::::::::.....::::::::::::::人 ::::::::.......................:::: ::...::::::/::/   /   ヽ:_`:{
0050ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/06(木) 06:34:13.05ID:muuWhb1/0
日本が長引く円安、物価高、沈金低下などにより発展途上国になりさがるのもバンダイのせい。
0051ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/06(木) 09:06:14.97ID:uslfemBL0
超合金魂は魂を失って超合金騙しに成り下ったしSHODOは担当者が私物化して好きなものしか出さない&クソアソートにして転売ヤーに媚び売ってるし戦隊ロボは特典の数を誤魔化してるしどうしようもないクズばかりだよ
0052ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/10(月) 10:38:23.52ID:fY4zlshU0
>>50
なんかこう今の現状みていると、
おもちゃ業界ってて70年代や80年代の頃より元気がないよね。
バンダイのせいだけど
0054ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/15(土) 09:13:05.91ID:S3w/YBgx0
所詮一般人からすれば全部アニメでオタクとは言えボトムズは「でもアニメでも自分は好き」と自分を騙す必要がない
ガンダムは「俺も別にそこまで好きじゃないしむしろガンダム知ってるお前の方がオタクだし!」という
好きな奴らすらこれは恥ずかしい物らしいという薄々自覚あるもんな、でも自分らのレベルではこれを楽しむしかない
こういう負の自虐からのレッテルの張り合いにもなるような今更だけど濁りきった界隈だからね
長年の必死の命題でもあるガンダムはオタク向けじゃないアピールの甲斐なく今も昔も一般人からは立派にオタクの象徴wと苦笑いされる物だし

でもガンダムがそうやって典型的な 有名=安くて薄っぺらい物 と舐められる最大の原因はここが原因なのでな
リアルネット問わず年中連日買え買え買え買えやってる宣伝からのガンダムと言えば後付けwという位に負の象徴な商売の為だけの後付け合戦に
商売の為に整合性もない世界観が崩れる要素をねじ込んでくる、ガンダム好きなんて言ったらそんな物に夢中な奴らwと舐められるもんなぁ
過去のボトムズが時には純粋に世界観の補強の副産物で珍しい要素も出てファンもそこに関心して結果的に商売にもなったなら
ガンダムはいつもの「今度はこれ流用か何かで売りたいんだなぁ」と既に売りたいだけの宣伝な事を見透かされて呆れしかない
これに「その通り玄人はこういうの嬉しいって聞いたし嬉しいだろ!w」まで加わる二重の鬱陶しさ

だから「俺は有名なだけのガンダムなら何でも有難がるアホと違ってこういうやり方を一歩引いた立場から見てるだけだわ!」や
「俺はアホでも組めるスナップフィットのガンプラ以外のモデルだって組んでるわ!」と素直に好きとも言えずアピール合戦が昔から盛んだったりとな
ガキからしても「うわこいつガンダム好きなんだ…」というからかいの対象にもならず本気でその扱いのやつだったし、今ならその理由も分かるというもの

本当こんな所に侵食されたらその作品は滅茶苦茶になってしまうからな、現にそうされかけたし
正直ファンも過激だよなーと思ったりもしたがあぁでもせんとそういう連中から作品は守れんな
まともな大人になったらなお理解出来で改めてその価値が分かる大人になっても見続ける作品は基本ないね
当然と言えば当然だが、あってもまともじゃなく悪い意味だし
0056ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/21(金) 17:54:02.59ID:ALtP3OVt0
個人的だけど、
タカラトミーが誕生した頃からどんどんバンダイの独走状態が強すぎて
おもちゃ自体や番組が迷走してきたと思う。

いまじゃ特撮ヒーローなんてプロデューサーが同じ人しかいないから
似たものの再生産に近い状態。

そのせいで海外に劣る
0058ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/23(日) 13:12:08.67ID:At+3wCCF0
>>55

こんな商売しかできないバンダイより
パチンコ会社のほうがまだ健全
0059ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/23(日) 18:02:58.63ID:5OlZOXDB0
>>56
どうせ似た物の再生産になるならウルトラのTDG25周年記念作というやり方を平成ライダーのクウガ〜555にも適用して令和ライダーで放送してくれりゃまだマシかなと思ったわ
Wに見てくれがそっくりなビルドなんて単に毎年途切れなくやってるが故のネタ切れが露見しただけやないかいって印象だし
0060ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/23(日) 23:04:42.97ID:At+3wCCF0
>>59

似た物の再生産なトランスフォーマーがやってるけど。
まあトランスフォーマーはアメリカだから文化の違いによるものだけど。

そもそもバンダイ作品の多くが80年代、下手すりゃ70年代終わりころから毎年休まず続けすぎた結果である。
0061ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/24(月) 17:58:17.31ID:MkrCaiPP0
>>59
そもそもティガやクウガが下手に売れてしまったことが悲劇の引き金だった。

その間に韓国や中国に劣ることになった。
0064ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/25(火) 19:29:33.20ID:L6wXzMr30
このころからだよ
東映が仮面ライダーやスーパー戦隊プリキュア製造機状態になったのは。
同時期に円谷プロもウルトラマン製造機となった。

その結果バンダイ以外が衰退する元凶となった。
あまりにも毎年続きすぎた。
0066ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/26(水) 20:07:25.00ID:Gej/xwHw0
内容的にはむしろどんどん悪い方向におちた感じがするんだよな2000年代ごろから。
出演者が美形だらけになったり、内容や設定が厨二病が強くなりすぎたり、商法が悪化したのも同じく。
まともなのはプリキュアだけ。(それでも百合とかあるけど)

東映以外でも同様
0068ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/27(木) 07:51:19.79ID:oHAWBaII0
パチンコってバンダイが手をだすことができない最後の領域だね
0070ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/28(金) 07:33:31.54ID:r2vhtv/r0
これからの時代バンダイよりパチンコである。
0072ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/28(金) 16:22:13.76ID:DUvrTqOU0
バンダイって版権やくざ殿様商売公式ショップで不正転売屋頼みの品薄商法と糞な所ばかりなのにやたら信者がいるみたいだが何でなんだろうな
0074ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/28(金) 22:51:27.66ID:r2vhtv/r0
女子向けのプリキュアですらかつての勇者シリーズの2倍以上も続くとなるとほんと末期症状だと思う。
バンダイのせいだろうね
0076ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/29(土) 12:47:57.75ID:zIwhY+Ll0
>>72
まあ日本じゃこれが限界だろ。

そりゃ日本以外の国にどんどん負けるなこりゃ。
0077ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/29(土) 13:17:00.82ID:zIwhY+Ll0
バンダイがスポンサーだと制作会社もどんどん害悪になってくる。
東映や円谷が一番まともだったのは20世紀の終わりまで。
ティガやクウガ以降から堕落していった。

そもそも毎年休まず続けすぎた末路だよ。
テレビ小説や大河ドラマのように人生ドラマじゃない上毎回違う敵など考えなけらいとそりゃ落ちるよ。
0078ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/29(土) 15:46:59.47ID:5GId9bHu0
そもそもネタ切れは平成一期ライダー中盤から問題視されてたんだし剣で開き直って「それまでの集大成だぜー(ドヤァ」ってはっちゃけた後一時的でも良いから打ち切って欲しかったわ
0079ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/29(土) 17:47:09.00ID:zIwhY+Ll0
ネタ切れが問題されてもなお休まず15年以上も続けた結果さらに悪化した。

その結果、国内におけるバンダイ以外の作品の芽取り捨てたのも後から見ればだった。
暴太郎戦隊のドンダイジンだってネームバリューが無ければ大きく売れない状態だし。

バンダイから見ればこれはまさにほぼ完全勝利だったと思うけど、
その結果日本以外の国に劣ることになった。
0080ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/29(土) 22:46:41.08ID:w2t0Wpre0
>>66
フィギュアーツなんて単価が一昔前の倍の値段だもんなあ
それでいて販促番組がマンネリ化してるから弄り甲斐もないというね
0081ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/30(日) 08:33:10.90ID:Dv1Jc6Fc0
2000年代ころから始まったんだよな
バンダイのコレクション商法。

それとバンダイがサンライズを傘下にしたのも今の堕落の原因
0082ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/30(日) 10:16:29.87ID:SuJ0JD340
コレクター事業部とかいう全然コレクタブルじゃない価格のフィギュアばかり売りつける部署
0083ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/30(日) 20:12:03.52ID:Dv1Jc6Fc0
>>80
マンネリ化と言えば連続テレビ小説や大河ドラマもだけど、
あれはNHKで、史実を元にしているのがほとんどだからね。
その上おもちゃ売るとなると他の対抗作と差別化しないといけないから、
余計ネタが枯渇する。さらにそれをほぼ休まず続けた。
そりゃ内容も厨二だらけになって作り手がおかしくなって堕落するわけだ。
0085ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/31(月) 06:11:22.56ID:aSuxcyO30
そうだよ。

バンナムのものなんて18禁の同人のネタなる以外の存在価値しかない
0087ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/31(月) 21:08:02.65ID:aSuxcyO30
>>82
他の競合他種と比べるとねぇ・・
0089ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/31(月) 22:42:39.01ID:vCmxtrkn0
コレクター事業部は転売屋大歓迎の品薄商法だから余計に高く感じる
ライダーのフィギュアーツはほぼプレバン限定になったけど限定にして利益独占の為に品薄改善しなかったんじゃないかと思うほどマジで何もしないのは悪い意味で大したものだわ
0090ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/01(火) 08:42:03.40ID:JZBNaEUq0
>>54
ガンダムもガンダムで戦車や戦闘機のプラモと違ってキットの手足の関節を動かせるってレベルからプレイバリューが進歩して無いのがねえ…
0091ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/01(火) 19:23:34.77ID:G0SeBR4m0
>>88

まあデュエルマスターズなどそこらへんはタカラトミーは強いし。
昔から縁があるから。
0093ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/02(水) 22:46:46.63ID:ya5J2mfk0
>>90
ガンダム(というか人型の形をしたプラモ全体)が組み立てるアクションフィギュアだからね。

これ以上の発展はコストの問題もある。
可動しないで歩行にしがみついたあほのゾイドよりはましだけど
0094ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/03(木) 08:48:59.54ID:YCHFaTKU0
ティガやクウガがバンダイのターニングポイントになった。

バンダイはもうウルトラマンも仮面ライダーもおもちゃ売る以外の存在だけである。
そのくせどちらも毎年量産しまくる状態。

もうバンダイ番組は子供に悪影響だよ
しまじろうを見せた方がいい
0095ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/03(木) 09:21:26.25ID:YreZEp2F0
殺し合いや暴力無くして平和に競うコンテンツ作りがド下手なバンダイ
奴らが平和なんて愛しちゃいないのは小売が苦しむ商品展開や>>94が述べた現状からして明らか
0096ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/03(木) 12:32:20.73ID:YCHFaTKU0
さらにその元をたどると、80年代以降のジャンプのバトル漫画の影響もある。

ほとんどバンダイがおもちゃ出してたし。

バンダイの堕落の起源って元をたどるとジャンプの影響も大きい。

ウルトラマンも仮面ライダーも戦闘ありきなのも
ウルトラマンの能力や仮面ライダーの誕生設定も全部戦闘に関することしかないし。
0097ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/03(木) 14:10:36.09ID:VSy8GaE30
ウルトラとライダーが息吹き返しやがった頃とドラゴンボールやミニ四駆の人気が一度下火になった時期って重なるよね
0098ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/03(木) 18:54:03.16ID:YCHFaTKU0
そういえばここからだったよね
ライダーがまた毎年続けるようになったのは。
それにプリキュアが始まったのもこれらの少し後だった。

結果生まれたのはネームバリュー頼みの質より量の生産工場となった。
しかもバンダイ以外の反撃の芽を潰し続けるという悪循環
0100ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/04(金) 17:59:45.87ID:mndKOqv20
>>95
ティガやクウガから始まったこの無限地獄は
東映や円谷かバンダイがこの世から無くなるまで続くよ。

そして最後にはアメリカの方向性が正しかったと感じるのではないのであろうか。
0101ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/04(金) 20:23:31.08ID:mndKOqv20
正直ティガが始まる直前がバンダイの凶行を止めることができる最後の
タイミングだったのかもしれない。

結局バンダイを誰も止められず、バンダイばかりが暴食し続ける状況になってしまうが。
0102ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/04(金) 20:54:19.15ID:Emfv+C+/0
>>100
考えてみたらハリウッド映画ってアベンジャーズ除いたらなまじ生身の人間が主体となって活躍する話が中心だからリアリティあるんだろうな
0103ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/05(土) 09:03:57.77ID:RjTacBYh0
最近気づいたけど
フォームチェンジのおもちゃ展開や(ブラックRXやガンダムF90の換装など)
タイトルになってる物の複数出すなどもバンダイがしてんだよね。
(ガンダムの複数登場もZZのZZガンダム、Zガンダム、ガンダムマーク2のチームが最初だし)
非ロボットでもテッカマンブレードで複数出すはした。
0104ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/05(土) 14:56:55.73ID:2zA6xGsq0
>>77
ウルトラもライダーもそういった親子二世代を意識し始めた番組作りや商売が始まる前までは単に懐かしの番組に過ぎなかったもんな
女の子に興味持ち始めたら卒業と編集部自らが割り切ってるコロコロホビーに比べ邪気眼要素が酷過ぎる
0105ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/05(土) 22:36:03.74ID:RjTacBYh0
でもコロコロってウルトラやライダーがのってた頃ってあったっけ?

女の子に興味持ち始めたら卒業そんな狭いターゲット層狙うからだめなんだよ。
おもちゃ買う金持つのは親だから親に詫びろというのを続けすぎた結果バンダイがおかしくなった。
0107ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/06(日) 08:27:18.75ID:CQobV4s+0
確か80年代の頃の漫画だったはず。
それ以降はてれびくんやボンボンなどコロコロ以外に乗ることになった。

話は変わるが結局90年代の終わりがバンダイが良心があった最後の瞬間だったと思う。
それ以降バンダイは悪魔と化した。

(特にニチアサ。金採りの悪魔ぶりやおもちゃの悪質さはある意味世界最強
(テレビ番組がちゃんと完結しないなどあたりまえ)
0109ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/06(日) 20:40:04.30ID:CQobV4s+0
そもそも日本の番組自体一つの番組が終わったら次の週からまた新しいのが始まるのを繰り返し過ぎるんだよな。

かつてのタイムボカンの2倍以上もやってるものばかりの状態。
ウルトラやライダーなんてあんなに毎年やる時代になるとゾンビ。

まあ元をたどれば短いスパンでポンポン出しすぎた日本のおもちゃ業界(ほぼバンダイ)の責任でもあるけど。
0110ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/06(日) 23:44:34.68ID:IBw6K8c60
>>72
>>73
ああいうのは大半はお得意の全部宣伝でしょ、宣伝は有名通り越してここの代名詞wでもあるし
現実からネット含めて昔から本当有名な所だし
何も考えずに生きている奴から徴収するのが基本でガンダムはその代表例で典型例かな
0111ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/07(月) 20:12:32.14ID:bEnv7FVv0
ティガやクウガの存在は日本のおもちゃメーカーのバランスを悪い意味で崩したという意味では重要なターニングポイントになってしまった。
0112ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:29.55ID:hgBGQkYs0
>>110
何も考えず、というか斬新なセールスポイント一つ提示出来ないで生きている奴ってサンライズにもゴロゴロいて、そういう手合いが「いつものガンダム」とマンネリを揶揄されるような作品の数々を今世紀に入って生み出してるよね
個人的に断トツで頭悪かったのは「スパロボF完のゼロカスにニュータイプ主人公を乗せてみた」ってのを地で行ったようなダブルオークアンタだな
0113ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/08(火) 23:08:44.08ID:jm8kl0Uk0
ネタが枯渇するしか能のないバンダイ
0114sage
垢版 |
2022/11/08(火) 23:53:59.54ID:aoUi9te50
>>89
ガンプラもひでぇ
コロナ禍需要でテンバイヤーに目を付けられた途端、焦った大量のオッサンによる乱獲で枯渇が状態化
ガンプラ巡回とかオッサンの糞みたいな行動は撮り鉄以下のマナーでお店に迷惑をかけるし・・・
定期的に動画挙げるのマジでやめてほしい
0115ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/09(水) 07:47:24.48ID:agDMcjRX0
ガンプラなんてにたりよったり
0116ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/09(水) 08:57:16.77ID:evBK/uKM0
>>114
この間オープンしたビックカメラの千葉店でもガンプラコーナーはオッサンばかりだったな
まあ系列のコジマではコロナ禍前からガンプラ取扱止めた店舗もあるしこのまま小売への虐待を続け自滅を重ねてくれても俺は何も感じないけどw
0117ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/09(水) 17:52:21.81ID:WtJZDQvL0
>>116
一匹見たら三十匹はいるからな
子供の頃から週刊少年ジャンプを卒業せず、思春期のまま習慣で購読してる存在やし
スラムダンク映画新作のキャスト変更ではガキの感情むき出しで大炎上させたもんな
その圧倒的な数だけで永年の日本のサブカル市場を支配してきた消費力は侮れん
特にバンダイはコンテンツを含め、その殆どを病的にまで依存してんのが大問題よな
0118ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/09(水) 20:06:30.63ID:agDMcjRX0
ティガやクウガが同じように特撮を卒業できない層に人気がでたのも元凶

というかこれら以降バンダイが思春期おじさん向けの商売始めたのもこの頃からだった。
(超合金魂やマスターグレードなど)

さらにテレビ番組が毎年生産工場と化したのもここから。
0119ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/10(木) 09:18:41.21ID:UWJzwT0v0
>>117
そういうオッサンは東映作品だったら相棒とかの刑事ドラマだけ見ててどうぞ、と思うのは俺だけじゃない筈
0120ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/10(木) 19:24:50.39ID:hVd1+A/d0
>>108
それをあまりにも長く続けすぎた結果が今の現状だよ。

週刊少年の漫画もだけど酷い
そりゃ海外と比べてもね
0121ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/10(木) 23:13:30.29ID:nuqNbwJ/0
>>118
バンダイって各コンテンツの新作の度に漏らさずおっさんが留年するように仕込むからな。
例えアンチになってブツブツ文句垂れ流しでも、最後まで律儀に視聴するし、関連グッズもガッツリ買うてくれる。

消費者層は変化せず安パイだが、子どもや若年層の取り込みが増々困難になるのう。
0123ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/11(金) 06:39:46.42ID:IJ+rerOI0
このおっさん向けという存在がバンダイ以外を潰しすぎた。
でもその元をたどるとスポーンのフィギュアブームの影響もあると思う(悪い意味で)
0124ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/11(金) 17:57:26.80ID:8SH5lyGS0
>>109
トルストイの戦争と平和の一節で言うところの「他人の不幸の上に自分の幸福を築いて」るようなコンテンツばかり世に出すからなバンダイは
そして主にオッサンからなる信者共もそんなメンタリティだし
0125ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/11(金) 18:56:56.95ID:8kHipgpX0
そういうおっさん連には映画ドラゴンクエストユアストーリーのオチぐらいのショックが必要。
まあ、バンナムは間違ってもそんなことはしないけど。
0126ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/11(金) 20:36:20.51ID:IJ+rerOI0
>>117
スラムダンクどころか、週刊ジャンプの漫画のおもちゃってほとんどバンダイだからね。

そもそも最初のマジンガーZの漫画も週刊少年ジャンプだったし。
そのころからジャンプがバンダイに寄生されていた。

>>124
その結果バンダイの影響が薄い日本以外が大きく飛躍して、日本だけ取り残された。

日本のノウハウなどが海外に流出した。(MOSHOWTOYSなど)
0127ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:15.05ID:aYgIhuEn0
>>121 >>123
そういや最近始まったギーツとやらも俺の知る限りではオッサンがアクションフィギュア買ったところしかみてないんだよなあ
0128ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/12(土) 08:01:02.34ID:eudW7kVP0
税金がどんどん増えておもちゃ買う余裕なんて無い人が増えている状況でよくこんなの買う人がいるよな。

まあそういう人の脳や精神は幼児レベルだよ。
0129ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/12(土) 10:24:41.16ID:6aSZ3xAF0
この世のあらゆる品物の中で30%以上の消費税をかけるべきなのはバンダイ製品(ソシャゲの課金含む)だけだな
0131ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/12(土) 17:42:06.28ID:eudW7kVP0
>>122
ニチアサだと一番まともなのはプリキュアだけ。
それ以外は完全にゾンビ。

というか内容も商法も2000年代から急加速に悪化しすぎ。
しかも対抗馬が日本ではほぼ存在しない最悪の状態。
0132ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/13(日) 08:06:06.23ID:Z+dk53q90
>>108
バンダイはこれを繰り返えすぎた。
一定以上の利益を生むためにまったく新しいIPをすることを捨てた。
(特にティガやクウガ以降)
その結果、バンダイ以外はズタボロ、
東映も円谷もジャンプ漫画もサンライズもマンネルだらけ。
0133ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/13(日) 11:58:30.47ID:hXCX/GVs0
>>115
現実世界ではあれだけドローンが普及してるんだからこれからの時代ドローン型のSFSか背中や肩や脚にローターつけまくったMSが新たに現れなきゃリアリティ感じねえわな
0134ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/13(日) 13:32:16.48ID:Z+dk53q90
>>119

ああいうドラマだらけだとバンダイはおもちゃ出せないからだろ。

それを繰り返した結果が作る方がが赤子以下のダメ人しかいなくなった。
クウガで怒りや憎しみの心で戦ってだめだとか言ってたけど、
現実にそんな事を言った番組自体が適当に戦っておもちゃを宣伝することしかできない道徳も糞もない内容なのがね。
しかもそれが20年以上も続くという無限地獄。
0135ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/13(日) 14:51:57.51ID:d+TexnV10
結局バンダイの目的が子どもへ夢・クリエイションを与えることよりオッサンから卒業する機会を奪うことを優先させた
いつまでも毎週ジャンプは読んでるし、スーパー戦隊モノとかも毎年欠かさない
宇宙世紀こそが真実の歴史・・・
バンダイ社員も前世紀の段階で「これはイケる!」と確信したんだろうな
0136ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/13(日) 19:04:35.42ID:IrXtYnXg0
>>134
控え目に言ってクウガの作り手はレツゴに例えると主人公の皮を被った大神軍団みたいなもんじゃないかと
0137ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/13(日) 19:06:39.97ID:Z+dk53q90
ティガやクウガ以外にも1990年代後半ころからのコレクター向け路線を先にしたのも理由だと思う。

あと漫画でもジャンプどころかそれ以外の週刊誌の漫画が下手すりゃ10年近くや
10年以上のものばかりになったのもこの頃だし。
そんな長期ものをバンダイが売るからバンダイ以外が衰退しすぎた。
0139ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/14(月) 07:48:43.41ID:IPU9U/Tr0
>>135
時代が望んだ時仮面ライダーは蘇ると言ってたけど、
本来の意味はバンダイのおもちゃ売るための強力な味方になるという意味だった。

バンダイの子会社のポピーの頃からもうバンダイに寄生されていた。
0141ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/14(月) 19:06:32.58ID:CqtmOmeR0
>>89
コレクター事業部にとってテンバイヤーは禁断のスパイスとして極めて有効な手段になる。
高額トイにおける彼らの存在は自ら何をせずとも勝手におっさんを絶望と飢餓へと追いやる。
ただ、ガンプラビジネスではコロナ禍需要にこのスパイスを使ったのは明らかに失敗だったよな。
基本薄利多売だし....
バンダイ自身がその対策に乗り出す羽目になるとか皮肉なものだ。
0142ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/14(月) 19:08:52.98ID:IPU9U/Tr0
有害な男らしさによって海外に劣ることになる日本。

タカラトミーも落ちぶれてるし完全にバンダイによって日本のエンタメが死にかけている。
0143ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/14(月) 20:48:48.78ID:baig/gAr0
>>141
限定ガンプラでセブンイレブンが叩かれてるがバンダイの品薄商法の被害者なのにかわいそうな話だと思うわ
毎月再販してるからってバンダイ擁護する奴等いるが結果が出てないから叩かれてるのが分からないんだよな
企業は結果を出すのが仕事っていう当たり前が分かってない奴が多い
0144ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/14(月) 22:17:46.12ID:WIAqnjLC0
ガンダム商品の現状についてはガンプラという麻薬が切れたオッサン共ざまあって感想しか思い浮かばん
ただ去年俺ん家の近くにオープンしたコジマがミニ四駆商品取り扱わねえ癖にバンダイのプラモデル陳列する羽目になったのはコロナ禍ってのを差し引いても腹立たしいが
0145ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/15(火) 00:24:40.74ID:lJ0VYnfM0
>>143
セブン限定ガンプラは公式HPで全国取扱店リストが公開されたのがな
店員さんも発売日しかも深夜零時に突然血走ったオッサンが何人も来たらめっちゃ怖いやろな
なければ何十店も梯子はザラとか転売屋よりヤバイ
次々かかってくるオッサンの問い合わせ対応とか地獄よな
何にしても既に予約完売ですと言って丁重にお断りするのもしゃあないね
0146ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/15(火) 06:35:00.28ID:MisOuqcN0
こういうオッサンが過去にバンダイのを買って幼児のバンダイに汚染された人なんだよな。

バンダイが購入層がオッサンになった時を想定して、超合金魂やフィギュアーツなどを展開したとすれば
腹黒だよ。
0147ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/15(火) 08:48:31.23ID:ZqF7FeGq0
>>137
お笑いで言えば以下のような印象だと個人的には思うわ

コロコロが流行らせたホビー=第7世代
バンナムが絡むコンテンツ=セクハラ常習犯の大御所
0148ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/15(火) 20:57:44.61ID:MisOuqcN0
アメリカのようにヒーローや悪役がいつまでも同じものじゃなく
1年ごとに毎年別のを変えて続けすぎた結果が今の現状。

バンダイのオッサンは火の鳥未来編の地下のメガロポリスに住み電子頭脳に支配された人類と同じ。
0149ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/15(火) 22:13:37.23ID:sA40PPtV0
バンダイ信者って自分が何時間もぶっ続けでゲームをやってたり漫画特撮アニメのキャラの真似してる姿に美人は惚れるって思い込みあんのかなあ
0150ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/16(水) 06:40:25.61ID:FcFV/Puh0
>>102
TV作品でもパワーパフガールズのように変に変身するじゃなく
生まれつき超能力を持っているのほうがなんかリアリティがある。
0151ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/16(水) 19:01:21.11ID:dqDFL8nz0
>>146
幼児のバンダイとは上手い事言うなあw
あの会社のコンテンツって小学生向け対戦ホビーでうだつの上がらなかった奴の逃げ道みたいなとこあるし
0152ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/16(水) 19:19:44.84ID:FcFV/Puh0
>>151
幼児からバンダイがネームバリューおもちゃや漫画特撮アニメで漬けて
親になってその子にも親と一緒に漫画特撮アニメおもちゃで漬ける
これがバンダイ商法。 しかも年を追うごとに悪い意味でパワーアップしている。

そりゃこんなのを何十年も続けりゃ海外に比べて落ちるよな。
0153ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/16(水) 22:58:08.56ID:FcFV/Puh0
>>26

そりゃ日本以外の国に追い抜かれていくよね。
0154ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/17(木) 06:03:34.37ID:FnBc8Np/0
>>128
平成一期ライダーの最初期と違って大学生くらいの男女が特撮に興味示してもおかしくなかった時代じゃないしなあ
0155ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/17(木) 06:30:12.26ID:yM+1tyCh0
>>122
ライダーって名前を使って売ることを何十年も続けすぎた結果の破滅だよ。

クウガ以降ってライダーってタイトル名なければごみだからね。

そもそも日本の毎年どころかほぼ毎週放送しすぎた成れの果ての自滅だよ。
まあだいたいバンダイのせいだけど。
0156ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:40.50ID:fmle/cBO0
もしイケメンヒーローブームが起きなかったらアキバの加藤や相模原の植松を崇める手合いは絶無だったろうな
0157ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/17(木) 19:30:26.98ID:yM+1tyCh0
>>156
これで大きく取り上げていたのがほぼ全部バンダイの番組だったもんな。

マスコミなどにも大きくでるのも同じく
0158ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/17(木) 21:32:42.59ID:JCQmaZ+t0
元次官に殺されたドラ息子もエルガイムMK-II壊した愚母ハーと呟いてたしやっぱバンダイって控え目に言ってタカトミより億倍害悪だわ
0159ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/17(木) 21:41:53.02ID:JdLVngeM0
言葉通りの通称大人子供を騙してる会社だからね
普通の大人ならまず相手にしない物をいつまでも好むモラトリアム
媚びまくって宣伝に行っても外人にいつまで経っても相手されない理由がまだ分かってないらしい

これがよその物に手出してるのムカつくんだよなぁ
自分の所の物だけじゃ本格的に先が見え始めたから焦ってるんだろうがね
0161ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/17(木) 23:05:49.31ID:yM+1tyCh0
ヒーローに寄生してきた悪の根源バンダイ
そりゃ日本はおちこむな。
0162ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/18(金) 06:40:55.09ID:B/fvLmkp0
ほんと何度も言うけど90年代末以降のバンダイはまさに害悪だよ。

サンライズを買収するなどして他所の反撃の芽を潰しすぎた結果。
0163ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/18(金) 18:33:18.78ID:lRvaW7FF0
据え置きゲーでいくらキャラを上手く操作しようがカードゲームやソシャゲでいくらレアを引こうが他人と競うのがゲームオンリーな以上バンナムコンテンツのプレイヤーってどこまで行っても「有名人の知り合い」止まりなんだよなあ
何しろゲームの世界という箱庭で踊らされるので精一杯なんだもの
0164ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/18(金) 22:36:20.98ID:B/fvLmkp0
>>135

バンダイとジャンプが日本を幼児退行した。
0165ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/19(土) 08:15:14.82ID:8MK6Rchs0
>>139

時代(バンダイ)でしょ
生まれた頃からバンダイのしもべだから。
0167ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/19(土) 09:42:14.70ID:8MK6Rchs0
バンダイが好き勝手に暴れすぎた結果。
タカラトミーも落ちぶれた。
0169ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/19(土) 18:43:54.18ID:8MK6Rchs0
石ノ森正太郎があと3年長く生きてくれたら、
クウガ以降仮面ライダーがバンダイの奴隷として酷使されることはなかっただろうね。

2000年頃からバンダイが肥大化しすぎた。
シリーズ物の乱立しすぎも同じく。
0171ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/19(土) 23:06:05.45ID:8MK6Rchs0
剣のなりきりおもちゃなんて日本番組だったら変な形したり、
いろいろギミック入れたりしてるのがほとんどだからね。

シンプルな形だからいろいろなおもちゃにできる。
0172ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/19(土) 23:34:58.61ID:8yuulLDp0
なんで最近やたら完成品の玩具売ってる事強調してくるかと思ったらガンプラが貧民向けとか言われたからかw
無駄に高いだけの完成品なんて要らんのにな、ガンダムと言ったらガンプラだろ、超合金なんて尚更要らない物
仮に買ってやろうにもまともに流通しないし既に品質も怪しくなってるしで
今までにも増して品薄やり始めた辺りここの物は余りまくってるのが基本と言われたのが相当ムカついたんだろうなぁ
そういう事なら自分らの首しめるだけだからどうぞご自由にとしか

ネットで馬鹿にされた事真に受けるってなぁ…ネットでの宣伝はおろか売り言葉に買い言葉するとは思った以上に気持ち悪い所だな
0174ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/20(日) 13:23:13.40ID:ucx4pf9L0
>>135
そういうおっさんを作るための時期が1980年代だったんだよ。
そしてそのおっさんから金採るのがバンダイの作戦だよ。
0175ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/20(日) 21:25:25.87ID:ucx4pf9L0
20世紀末から日本のおもちゃ番組がバンダイによって堕落した。

そもそもおもちゃ売るのにほぼ毎週25分の物をやり続けすぎた結果がこの有様。
そのうえストーリーもいらん。
0176ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/21(月) 07:47:20.98ID:0P6TN/HU0
日本が落ちぶれたのもバンダイの影響。
0179ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/21(月) 17:55:32.08ID:0P6TN/HU0
許すという選択肢をするとおもちゃが売れないだろとかいってしないのがバンダイ

というか日本の番組自体昔から敵が破壊活動しすぎで許すことがしなそうなものばかり。
0180ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/21(月) 19:12:14.72ID:Tgert8X20
>>159 >>177
パチ四駆を何世代にも渡って作り続けたり
たまごっち増産のタイミングを誤ったり
世界一売れないゲーム機を世に出してりゃ…



その補填の為に特撮やジャンプアニメの商品でぼったくりに走る訳だwwwwwww
0181ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/21(月) 19:38:00.59ID:cHDFiUnS0
ガンプラ界隈を騒がす「パ二おじ」・・・
バンダイ商法で生じる問題の本質が漸く可視化されつつあるな
転売屋はいわば導入剤であり転嫁させる格好の目くらましに過ぎない
SNSの拡散によって取扱店や問屋の不正販売疑惑などの情報錯綜もおそらく想定の範囲内
マスクやPS5とは事情が異なるので注意が必要だろう
0182ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/22(火) 08:34:32.93ID:/fHQLYsE0
【悲報】ガンプラおじさんの「パニおじ化」が止まらない
http://yurugame.doorblog.jp/archives/32126948.html
【悲報】パニック買いおじさん 通称”パニおじ”、ガンプラの奪い合いで警察沙汰へ
http://gunpla-news24.info/archives/26179
これらの記事で槍玉に上がるおじちゃん達って自分はまだイケメンや若者だと思ってんだろうか
0183ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/22(火) 17:30:24.56ID:RhjXjkVb0
ああいうおじさんこそバンダイの求めた消費層だよ。
0184ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/22(火) 17:47:10.37ID:/fHQLYsE0
バンダイってB'zの某曲の歌詞を借りるなら「昔のことだけ輝いてる」企業だと思うわ
0187ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/22(火) 22:59:48.25ID:oenWGXVU0
そもそも10代の若者がガンダムに興味を持っても品薄商法でろくにグッズやらガンプラやら売ってないんじゃ結局は後に続かないだろう
オッサン連中と違って今の若者にはコンテンツが溢れてるから売ってなければ待つわじゃなくて要らないわでよそに行くだけだからな
0188ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/23(水) 06:11:45.29ID:biaKf95W0
ガンダムがダメなら10代の若者向けウルトラマンやプリキュアを注力すればいいのでは?

バンダイにはそういう思考は無いのかもしれないけど。
0189ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/23(水) 08:53:27.97ID:biaKf95W0
日本の会社では平均レベルのストーリー番組のシナリオを作ることもできなくなってしまった。

無論そうさせたのはバンダイだ。
そもそもおもちゃ売るのに無駄にシナリオにこだわる必要はあるのか?
バンダイにはわかることはない。
0191ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/24(木) 06:42:39.21ID:4hXdPWBS0
>>186
トランスフォーマーだとコレクター向けのレガシーでもこういう子供向けCMがしている
(中南米だけど)

https://www.youtube.com/watch?v=Q7v3NoygE9A

まあバンダイじゃ日本で精いっぱいだろうね。
0192ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/24(木) 10:36:14.64ID:MkVcjiY80
>>186
結構刺さりましたってのが衝撃だわ
どの辺がティーン向けだと思ってたのか問い詰めたい
おハゲに小一時間ガチ説教されてろと
0194ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/24(木) 19:50:24.66ID:4hXdPWBS0
女性主人公にするはいいけど百合はいらない。

プリキュアでも百合するし仮面ライダーでも男の同性愛するし、
同性愛でおっさんに商売するのがバンダイ
0195ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/24(木) 21:15:23.79ID:VIxLYqj80
>>188
ガンダムはAGEで対象年齢を下げて本格的なオッサン切りを狙ったけど、
子どもたちが入ってくるより先に大量のオッサンが内容にキレてネガキャンしたことで商品展開は失敗に終わった。
その後展開したビルドシリーズではオッサンに媚びるネタを入れまくることで再起をはかったバンダイ。
0196ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/24(木) 21:56:57.27ID:MkVcjiY80
>>193
水星の話じゃねーから
>社会科見学で来た10代の子たちから話を聞くタイミングがあったんです。そうしたら「ガンダムは僕らに向けたものじゃない」「(タイトルに)ガンダムとついていたら見ません」と言われて……。
これが「結構刺さった」んだとよ
今まで10代に受けると思ってたのかよと呆れるだろw
0198ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/25(金) 06:35:49.29ID:e0ccsWRo0
>>154
イケメン役者だせばいいからストーリーなんてかすがいいよがバンダイの考え。
0200ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/25(金) 17:59:05.59ID:e0ccsWRo0
ティガやクウガ以降だろこどおじ向けだらけは。

東映なんてアニメ特撮共にポピー時代から寄生されていたからね。
0201ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/25(金) 21:56:10.59ID:9Fd+vCMQ0
>>169
今平成一期の作品群の詳しい内容をリアルでしたら老害扱いされる風潮あるもんな
東映やバンダイやその信者自らが仮面ライダーというコンテンツを老け込ませてるというw
0202ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/26(土) 07:39:21.75ID:aSTWmI2t0
戦隊やプリキュアもバンダイのその他いろいろも同じようにコンテンツを老け込ませてる

バンダイ自身が己の利益しか考えていないからコンテンツの衰退が2000年代から加速した。

それ以外にもほぼ休止なしで続けすぎたり映画などの連発しすぎ、コンテンツを扱いの悪さも衰退の戦犯
0203ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/26(土) 13:47:30.16ID:Kue+npOG0
>>174
その点いくとタミヤのミニ四駆はレツゴの頃まで公式大会は小中学生しか参加できないってのは理にかなってたんだな
今となっては当時子供だったオッサン達にすがっちゃってるけど
0204ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/26(土) 14:02:33.49ID:aSTWmI2t0
強力なネームバリューの作品を復活しておっさんから金採るという路線がエスカレートした結果が今の堕落につながった。

バンダイが己の利益しか目を向かなかったからである。
0205ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/26(土) 15:29:02.43ID:92mIabXp0
もはや仮面ライダーはクウガ以降改造人間ですらないという
故に怪人も存在しない
放送倫理上の問題とはいえorz
0206ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/26(土) 16:19:37.70ID:0oH+f+Sx0
>>195
ポケモン等他所の人気コンテンツはガチ勢や古参ばかりがしがみつかないようチュートリアルを充実させたり各世代別に最適解を刷新してるのにな
0207ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/26(土) 17:06:31.14ID:Jzdtwrpg0
>>203
ミニ四駆が進化して素でもめっちゃいい性能のが出だした(まぁ、もうずいぶん前からだけど)
その限界性能を規則の範囲とはいえども引き出し切ろうとすれば
子供のレベルでは難しくなっていった

それにミニ四駆は改造にミニ四駆本体の消耗が激しくてお金のかかるホビー
少子高齢化も進む中
小中学生だけの大会だと競技人口が先細りするし
ミニ四駆の性能を引き出し切ることも難しいので
大人たちが参戦するのは仕方が無いことだったと思う

ミニ四駆はやりはじめると奥が深くてハマると面白いよ
0208ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/26(土) 18:32:59.91ID:aSTWmI2t0
>>205

ガンダムでも人間と同じ大きさで人が乗らないものがヒットしてたし、
バンダイから見ればおもちゃが売れればどうでもいいが本音だよ。

クウガ以降仮面ライダーの連発やプリキュアも同じように連発も、
ただ単におもちゃを多く売ることができるからだけだからね。

さらに繰り返しだけどおっさん商売も加えたのもある。
0209ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/26(土) 20:52:52.11ID:Z+BopE3l0
>>207
言われてみればミニ四駆とバンダイのコンテンツ勢の最大の違いって中高年でもリアルに英雄になれるか美男美女じゃないと英雄になれないかって実感あるわ
まあ最近じゃ高速化が激化して公式レースで誤審が起きてるようだけど
0210ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/27(日) 00:14:26.80ID:fbejvynU0
>>206
任天堂は自社コンテンツを大事にするよね。
カジュアル・ライト層を中心に幅広くターゲットにしているし。
特にゲームはキャラに依存し過ぎないよう新ハードで出す度に遊び方を工夫する。
逆にスクエニの看板FFは、ファミコン時代を神格化するオッサンに何十年も媚びてきたツケが祟って劣化。
新参獲得はおろかそのオッサンすらも脱落していく始末(FF11やFF14とかオンライン専用は除く)。
ドラクエも同様の問題を抱えるものの紙一重で何とか上手く続けてるみたいだけど。
まあ、バンダイや週刊少年ジャンプも同じよな。
先細りするとわかっちゃいても目先のオッサンは即カネになる。
もはや美味し過ぎて止められないんよな。
0211ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/27(日) 08:35:48.17ID:vX4w3Wfj0
そもそも任天堂って70年代までおもちゃ会社だったけどね。

週刊少年ジャンプは昔からバンダイに寄生されていた(マジンガーZの連載が週刊少年ジャンプだった)
から同じようにバンダイ同じくおっさん化した。
0213ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/27(日) 19:24:48.56ID:vX4w3Wfj0
>>205
改造人間じゃないよりも設定や世界観が中二病が強くなりすぎなのが悪い。

元から仮面ライダーって悪から誕生したなど中二病が強いけど
そもそも最初からこう設定が後の時代の悪い方に進歩した。
0214ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/27(日) 22:58:03.93ID:vX4w3Wfj0
一番中二病に侵されたのはバンダイ全部だよ。
0215ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/27(日) 23:08:58.33ID:+/BeWQcE0
>>212
何度作っても同じオッサンによる占領で狙っていた世代の新規参入は殆ど絶望的。
その圧倒的な数の暴力で作品の評価すら勝手に決まってしまう。
クリエイター気質の作り手としてはいい加減ウンザリするだろう。
ならば狙いをオッサンに固定し商売する方がカネになるのでは?と考えるのがバンダイ。
0217ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/28(月) 05:20:31.76ID:DPt6B2yo0
そのオッサンによる占領を壊すようなおもちゃ作品が日本のバンダイ以外から生まれることができなかったのも原因

妖怪にしろ鬼滅の刀にしろバンダイだし。

>>213
そもそもの原因は長きにわたり世界観のリセットしすぎたことだよ。

そりゃ外国に負けるよ。
0218ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/28(月) 06:25:52.12ID:INgBt7240
鬼滅はバンダイ寡占じゃないだけマシ…と思ったら子供向けと大人向けの商品両方出してんのバンダイだけだもんなあ
0219ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/28(月) 19:25:02.67ID:DPt6B2yo0
バンダイが潰した日本ヒーローの未来の芽が
日本以外の国で独自の成長を遂げているのが現実。

ウルトラマンの中国人気だってもうもたない。
0220ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/28(月) 20:11:54.72ID:DPt6B2yo0
それに韓国や中国のヒーローを日本のヒーローのパクリだと言う人だっているけど、

マントを付けたヒーローはみんなスーパーマンのパクリだと言うのと同じ。
こういうエンタメの歴史はパクリぱくられの繰り返しだからね。
まあバンダイはパクリ以下の何かしかできない。
0221ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/28(月) 20:20:49.66ID:jsgk4QVW0
一度おっさん化したコンテンツの脱おっさん化は難しい

鬼滅の刃のように連載を乗っ取られるより前に作者が終わらせるか、

乗っ取られたらシンエヴァのように終わらせるしかない
0222ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/28(月) 21:39:36.16ID:Q3IZP+C00
>>219
一方日本じゃライダー戦隊ウルトラにはない斬新なカラーを出せて且つそれなりにヒットした特撮は90年代初頭のレスキューポリスが最後ってのがねえ
>>221
ましてバンナムコンテンツはヒキニートや弱者男性やチー牛御用達なステイホーム向けでキャラへの自己投影ありきな物ばかりなのも問題
ああいう嗜みを人生最大の楽しみにしてる限り競技ホビーと違って生身の自分に自信なんて持てっこない
0223ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/29(火) 05:42:24.96ID:YNl2541k0
全く新しいものを作る思考日本人から消えていったんだよ
バンダイのせいで。

超合金魂やマスターグレードなどもおっさん化の戦犯だよ
0225ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/29(火) 15:17:50.45ID:Tl9BwSK00
適当に手抜きしても仮面ライダーだからってだけで買うバカが居るからつけあがるんだよな
0226ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/29(火) 15:45:58.41ID:bb00+iTI0
今回のロボット魂の不良個所問題はきちんと対応していく様だけど、
それだったら百条バルキリーの時もきちんと対応してほしかったよ…
0227ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/29(火) 18:06:00.63ID:YNl2541k0
>>222
女子ものでもプリキュアが登場してからバンダイにバランスが傾すぎた。

クウガ以降ライダーと同じくニチアサが日本のエンタメを悪い方向に傾けた元凶ではないか?
バンダイが己の欲のために他者の成長の芽を有名・国民的タイトルで潰した上に自分たちが堕落していることに気が付かない。
0229ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/29(火) 21:50:53.61ID:dsakNj/D0
>>227
少し古いけどNHKの2019年全プリキュア大投票結果を見たが興味深いつーか恐ろしいね。
バンダイは2009年のフレッシュプリキュアから主対象にオッサンを追加したのがわかる。
連中は既に大友すら超越した存在。
シリーズ化して人気が出てくると習性上必ず群がってくる。
完全に防ぐのは無理でも玩具メーカーを謳うならそれなりの対策ができたのではないかな。
0231ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/30(水) 06:05:48.39ID:2uCcsiw60
>>225
アーツの担当者って昔からところどころ詰めが甘いよね
それを見透かされて客離れが進んだのか今は食玩が主戦場のようだけど
>>230
すまん忘れてた
パチ化もされたしな
0232ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/30(水) 06:37:02.53ID:8e5wm9qD0
>>229
過去のセーラームーンが原作の漫画があったから縛られていたけど、
プリキュアはそういう漫画がないからね。

2次元なだけでやってることは2000年代以降の東映ヒーローや円谷ヒーローと同じくらいタチが悪い。

>>221
いやもう遅すぎるよ
0234ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/30(水) 20:45:14.83ID:8e5wm9qD0
>>229
NHKの大投票以外でもマンガ夜話でも星矢や北斗の拳やパトレイバーなどのおもちゃがバンダイ系のものが多かったし
アニメ夜話でもガンダムなどバンダイがスポンサーだった物が多かった。 NHKもバンダイに味方してたよ。 
0236ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/11/30(水) 23:20:39.93ID:Q20AMghj0
子どもたちは成長し玩具を卒業していくし、少子化は進む

とはいえおっさん化したコンテンツは寿命が縮み、

消費期限の切れた再加工品の繰り返しで終わってしまう

大人になってから懐かしくふと玩具に戻ってくるような趣味の世界とは違う

バンダイのやってることは問題の先送りでしかないんよ
0237ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/01(木) 06:33:49.05ID:RA6mlknq0
>>235
コロコロやボンボンのほうが大人に詫びることなく漫画していたがこっちのほうが正しかった。

ニチアサだけ見れば無駄に休止することなく続けすぎた。
そりゃ腐敗するよ。
0239ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/01(木) 12:03:15.16ID:S19A/g000
それこそ陰謀論やろ
バンダイ関わってるグッズの母数割合が多いのだから、逆にNHKがバンダイをdisるような妙な思想めいたことせんと必然的に多くなるだろ
0240ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/01(木) 18:17:12.01ID:RA6mlknq0
>>117
その結果海外にいろいろ負けることになった。
全部バンダイのせい。
0242ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/01(木) 21:01:36.40ID:QKzsq0cf0
>>241
>【書評】観客巻き込み型映画への批判『アニメーション、折りにふれて』高畑勲

バンダイコンテンツは、思考することなく子どもや思春期に得た感動(厨二病&萌え的な刺激)を麻薬的に求める作りをしてる。
シリーズ化し何十年と繰り返すことで人工的なモラトリアム化に成功、習慣で只管消費するオッサンを生み出した。

>アニメを卒業しない「子ども大人」の醜さ… 芥川賞作家の“オタク批判”がズバリ的中?

スレチだけれど最近のスラムダンク映画のキャスト変更の大炎上なんか良い例やね。
制作サイドがオッサンにスケベ心をモロ出ししたのも問題あるけど・・・
0244ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/02(金) 06:34:04.39ID:GYdHR70F0
>>228
結局生き残ったのはニチアサだったけどね。

>>235
模型の頃のきかんしゃトーマスのエピソードは実際に起こった事件や事故を元にしていることや
キャラの性格がみんな悪く、 悪口が多い。 
こっちのほうが大人にも楽しめる。

まあ結局毎回変身して戦うだけしかできないバンダイのゴミの東映ヒーローや円谷ヒーローでは無理だけどね。
0245ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/02(金) 09:48:16.38ID:idSV3Cgy0
>>239
だとすると著名人がバンダイ商法を批判したら背任やなんかの罪に問われNHKも民放とグルになってバッシングに走りかねない訳か
おーこわ
0246ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/02(金) 13:50:36.63ID:uRIFQDGI0
>>245
背任罪の意味わかってる?
難しい言葉覚えて嬉ションしても逆に大嫌いなバンダイの社員からバカにされるだけだぞ
0248ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/03(土) 08:51:19.84ID:jNylwQFo0
>>242
演じる人が変わっただけなのにそんなことであーだこーだ言う人は
みんな子供の頃からバンダイに毒された人だらけ。

>>244
トーマスのようにバトルしないで何十年も続けられるって凄いよな。
いつも戦う以外のことしかできないバンダイヒーローは慈悲もないカスあほ
0249ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/03(土) 12:41:56.35ID:9YDREvTS0
>>237
コロコロ適齢期の子供は自分が大切にしてる物を大人に玩具呼ばわりされると「オモチャじゃねえ‼︎(ホビー名)だ‼︎」って歯向かうけど、バンダイ儲が同じ目に遭ったら「そうだよ、オモチャで遊んで何が悪いんだ」って開き直りそうな印象
0250ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/03(土) 20:12:05.59ID:jNylwQFo0
>>221

終わらせるのにしても両方とも遅すぎる。

作品のスポンサーがバンダイの時点で既にバンダイに食われているよ。

日本のエンタメはバンダイが己の欲によって未来を潰し
その正しき後継者が日本以外の作品という結果。
0252ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/03(土) 22:24:52.02ID:RB7jZ/nK0
スラダン映画は評価が見事に割れてるね。
批判の殆どは古参と勘違いしてる不気味なオッサンだろう。
前宣伝に問題が無かった訳ではないが、映画自体は切り捨てる作りで正解。
子供の頃に初めてジャンプで読んだりアニメで見た感動を、無条件にいつまでも求めるのは懐かしいのとは違うしヤバイ。
リメイクや同じシリーズで新作を作る場合、オッサンを甘やかさず相手にしないのは必須。
バンダイには決してできないことだと思う。
0253ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/04(日) 03:44:36.83ID:PghmnM0f0
いや他人の褌で相撲取るしか出来ないなんちゃってクリエイターが一番の悪だろう
そんなのしか寄ってこないバンナムの人望の無さとセットで
0254ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/04(日) 10:01:59.83ID:X7T47lFq0
>>223
そういう大友向け玩具より省エネ住宅や再エネにお金つぎ込んだり納めた税金の使い道を国会や地方議会で常にチェックできる男って単なる戦闘マシーンたるバンダイヒーローよりカッコ良いよね
0256ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/04(日) 18:07:57.82ID:WoAgO0fn0
>>254
考えてみりゃこんなものを買うより同じ価格のものを買うなら
防災セットや非常食を買ったほうが良いからね。

小学生以前からバンダイに毒されたおじさんにはそういう思考が無い。
超合金魂やマスターグレードなどの存在があるのが証拠。
0257ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:10.62ID:i0i3bivN0
>>253
バンナムがクリエイターからどう思われてるかは知らんが少なくとも半強制的に仕入れを強いられる小売からの人望は絶無だろうね
0258ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/05(月) 06:33:13.04ID:jQNwRPqX0
>>208
海外のほうがアメリカのキャプテンパワーなど
いろいろ意欲的なものを制作しているのに
日本はバンダイのせいで毎週戦闘マシーンの日本のヒーローたち。

特にニチアサなんてへたすりゃ深夜ドラマ以下の状態。
勇者ヨシヒコのほうが子供たちのヒーローだよ。
0259ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/05(月) 08:50:57.59ID:P3fb5H++0
>>257
おっさんコンテンツのタイトル借りたものしか作れず新規やると爆死しかできない、なんちゃってしか寄り付かなくなってるだろう。
そんで対象のおっさんがお気持ち表明すると逆ギレっつー地獄
そういう批判されるのが嫌なら、完全新規でまともなもん作ってみろとなっても作れないから
タイバニ掘り起こしてきたりするし、ガンダムのお面つけないと水星も作れないヒヨりっぷりだろう
作れるクリエーターは余計離れてく負のループの完成してる
0260ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/05(月) 14:25:49.59ID:d6ytBINk0
タカトミも似たような揉んだし雇用の流動性が関係あるんじゃない?
最近まで中途採用やってなかったしグループ内異動くらいしか人がうごかなきゃ考え方も硬化するよ
生え抜きが強ければ少数の外様の発信力も低下するし
0261ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/05(月) 19:09:12.61ID:jQNwRPqX0
>>259
一方バンダイの魔手が伸びていない日本以外の国(特にアジア)では
日本ものと比べても違和感がないほどレベルが上がっているのが現状。

日本だけが井戸の中の蛙となってる(バンダイのせい)
0262ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/05(月) 19:28:01.86ID:9Q1BU++w0
>>236
個人的には少子化で失われた労働力を補う為の移民政策はもっと進めて欲しいかも
んで彼ら彼女らにバンダイコンテンツのキャラ造形は二次も三次も偏見の塊だとガンガンダメ出しさせて会社を潰すとこまで持ち込んで貰いたい
0263ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/05(月) 21:10:21.44ID:lIju66oO0
水星は最近のガンプラバブルもあって人気は超過熱気味、SNSの口コミもあって若者にも人気らしい。
ところが、水星のガンプラやキャラのフィギュアは、たとえ再販品であっても悉くいの一番にオッサンに狩られて即枯渇。
若者がせっかく本編を見た後で欲しいと思った頃は、時すでに遅しという。
10代の若者を狙うと言うなら、まず彼らが気軽に買えるようにせんと・・・
0264ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/05(月) 23:14:26.94ID:lornMlZa0
>>261
そういや月曜から夜更かしでガンプラ組んでる野郎どもが映ってたけど直後に出てきた新居建てた女とは比べるのも失礼な程冴えない見た目で草も生えなかった
0265ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/06(火) 07:44:37.87ID:amUDSRcK0
>>155

続けすぎた結果シナリオや内容の設定が中二病路線にシフトしてしまったのが堕落の原因の一つだよ。
そのうえ映画の乱発もするし。

もう2000年代の頃で日本のヒーロードラマは死んだよ。バンダイによって。(天才てれびくんは微妙)
0267ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/06(火) 23:04:29.11ID:amUDSRcK0
>>254

戦闘マシーン・・確かに見方を変えればそうだよな。

戦闘マシーンじゃないのはアンパンマンぐらいか。
0268ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/07(水) 06:15:48.65ID:Owt1x+y50
>>256
そういうおじさんって有名人の不倫は叩く癖にアニメ特撮の強キャラなら女侍らせて当然って思ってる節ありそうだよね
0269ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/07(水) 18:00:15.20ID:2SSAWXp60
バンダイの新作カードゲームがワンピとドラゴンボールとガンダム無しで短命になりそう。
2023 3/24 発売できるのか。
0270ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/07(水) 19:56:20.46ID:2SSAWXp60
>>148
バンダイのオッサン以外にもバンダイのスポンサーの
ヒーロー番組の制作者全員も2000年代から同じように中二病おっさんしかいなくなった。

あまりにも長く毎週続けることをしすぎた成れの果てだよ。
0272ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/08(木) 06:43:53.29ID:MMSjNr6X0
>>59

似た物の再生産なんかアメリカの作品じゃ当たり前
(メインの敵が何十年も同じなこともある)
むしろ日本のほうが異常だよ

毎年作品の使い捨てをしなければここまでバンダイが堕落することもなかったのでは。
0274ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/09(金) 20:20:57.03ID:W1p4eXWO0
>>225
バンダイが望んだのが仮面ライダーを毎年続ける状態を長く続けること。

まあその結果日本の子供向けドラマはボロボロだけど。
全部はバンダイが己の利益しか考えなかったせい。
0276ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/10(土) 17:16:49.93ID:igv12sVE0
>>111
ティガやクウガ以降のパワーアップ最終形態も同じだよね。

中二病の要素で。
0277ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/10(土) 20:52:18.35ID:sJLxXc5G0
バンダイコンテンツ全般に言えるけどその厨二っぷりは所詮100%近い妄想の産物ゆえ強さが青天井だからな
特に東映特撮は歳月を重ねれば重ねるほど悪い意味でマトリョーシカみたいなスペック設定になってるという
ミニ四駆やポケモン等と違って制約条件があるようで無いからコロコロが起こしたブームには勝てないんだよ
0278ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/11(日) 14:00:35.68ID:OfkbcNYB0
>>149

バンダイの手が届かない18禁のアニメや漫画が一番幸せなのかもしれない。
バンダイにいちゃごちゃにならないという意味で。
0280ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/12(月) 19:29:23.12ID:njtz8LeH0
>>229

アメリカのように何十年も同じ敵と戦うようになっていれば
こんなことにはならなかっただろうね。

バンダイが使い捨てを繰り返した結果だよ。
0282ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/13(火) 07:43:54.11ID:n9BnmOrc0
>>254

バンダイの東映や円谷の制作しているのはヒーローの皮をかぶった大量虐殺マシーン番組だからね。
真実のヒーロー番組であるおかあさんといっしょの前ではカス以下の税金の無駄ごみだよ
0283ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/13(火) 18:07:53.76ID:uJ9nTOqL0
>>274
ワンピも放送開始4〜5年目くらいで「他にウケそうな作品が無さ気だから無理矢理続けさせられてる」って言われようだったよね
0284ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/14(水) 05:33:26.12ID:36xinbqV0
ワンピもクウガ以降の仮面ライダーもプリキュアもこの発言の15年以上たった今も続いている状態を見ると、
こうやって無理やり長く続ける作品で埋めることがバンダイの求めた理想だったよ。
まあその結果バンダイ自体が狂っていってその上バンダイに対抗できる勢力が日本から生まれずに衰退する原因になった

その上続いたところで進歩するどころか質が低下しているし商法の貪欲が加速しすぎた。
0285ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/15(木) 06:34:20.38ID:mmNmBJaT0
かつてXMENの格闘ゲームがでたてき、
マーベル側がなんで正義の味方同士が戦っているのかと疑問していたが
日本というかバンダイは正義の味方同士が戦うことしか頭にないあほの集まりだからだよ。

>>221
鬼滅の刃もシンエヴァもこの世に生まれてはいけないサタン悪魔だから
こんなのに金払うよりはおかあさんといっしょをおすすめするよ。
まあ両方ともバンダイと仲良しのきれいなうんちだな。
0286ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/15(木) 17:57:09.67ID:mmNmBJaT0
考えてみたらエヴァが今のバンダイのおっさん商法の原点の一つでもあるよね。
(その少し後のウルトラマンティガも含む)
まあ最初のエヴァの提供スポンサーになってしまったセガにも原因があるけど。
それにバンダイとセガが合併するという話もあったし

あと関係ないけどROBOT魂よりMODEROIDのほうが出来がよいような気がする。
0287ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/15(木) 18:15:48.18ID:Lbbr96f80
>>285
なお東映の白倉某は正義の味方同士の殺し合いをそれぞれの正義と美化する模様
割と真面目にヒーロー税でも導入されないものか
ドラえもんの名言じゃないけど夢の世界に逃げてるバンダイ儲のこどおじがぬるま湯に浸かる一方で理不尽な税制と子育てのプレッシャーの二重苦を味わってる真っ当な所帯持ちが救われないのはおかしい
0290ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/16(金) 19:54:06.50ID:qYiKlETi0
>>287
東映、円谷のヒーローはヒーローの皮を被った大量殺りくマシン
日本の最強ヒーローはおかあさんといっしょのおにいさんやおねえさん
バンダイのヒーローもどきは税金の無駄の世界最悪のカス
0291ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/16(金) 19:55:11.38ID:7L9sEKAs0
>>288
元は敬虔なバンダイ儲だったんだろう
昔からずっとお布施をしてきたけどバンダイから自ら望むものは一向に出ない
裏切られたと勝手な逆恨みでアンチになったんだよ
0293ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/18(日) 08:37:51.25ID:V8305X7z0
>>287
白倉某と同じレベルのくそで構成された制作会社こそバンダイの求めた制作会社だよ。

そもそもバンダイヒーローはNHKのテレビ小説のパクリ以下の税金の無駄だからね
0294ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/18(日) 10:47:56.71ID:xf7Nv7890
今問題になってる防衛費の為の増税に賛成しちゃう有権者にもバンナム信者って多いんかねえ
0295ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/20(火) 19:03:19.78ID:0GBX6Ifz0
プリキュアもそろそろ厳しいでしょ
これも「オタクの権化であり象徴なガンダムを普段作ってるオタクが延長で遊んでる」事に気付かれ始めたようだからね
純粋な女児向けと違う気配が出始めると親御連中ほどこういうのには敏感だったりするんだよな
アニメ自体は当然別所だし最初はそんな事は無かったんだろうけどここが本格的に出張ってくると何でもこうなるな
0296ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/21(水) 20:52:25.78ID:dapURQ2v0
>>292

日本はヒーローヒロイン作品が長くても1年しかやらないものを
バンダイが繰り返しすぎた結果だよ。

2000年近くからその近隣はあったけどバンダイの横暴によりバランスが崩れて衰退した。
0298ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:39.62ID:IYUwl17F0
>>287

バンダイよりはまともな物ができるタカラトミーも年が進むごとに衰退してきているし、
バンダイが大きくなりすぎて2000年代から日本のおもちゃ業界そのものがメルトダウンした
0300ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/24(土) 18:22:51.18ID:n1Dbq9RV0
バンダイによってタカラとトミーが合併され

その結果バンダイとバンダイ以外のバランスが大きく崩れすぎたのが元凶

>>200
女子でもプリキュアもこどおじ化したからね。
もう
少なくても日本ではバンダイのせいで子供ドラマは衰退した。

そもそもおもちゃ売るために毎年1年もストーリー作って捨てるを繰り返した。
そのループの果てに落ちぶれた、みんなバンダイが元凶。
0301ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/25(日) 14:57:42.10ID:OiqBzluP0
プリキュアの作品毎の派閥抗争が酷くなったのは梅澤氏がPやってた頃からって印象だな
0302ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/26(月) 19:24:44.90ID:d9BS1Jyc0
すでに白倉某同然の人しかいない東映は税金の無駄のカス製造工場だよ
バンダイがそうさせたけどね。

石ノ森ヒーローなんて世界に誇る朝のテレビ小説やおかあさんといっしょの人形劇と比べたら
子供に悪影響しか与えないごみ
0304ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/29(木) 18:34:42.96ID:gODmh8gk0
>>221

どっちも税金の無駄でしょ
まんがなんて最後の本以外ゴミで金のむだだし
映画だって最後の5分以外が水に流せないクソ。

バンダイのスポンサーのものはみんな税金の無駄
せいぜい女子むけが18禁の本やエロネタになれる以外はみんな微妙
0305ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/30(金) 07:53:37.57ID:P2ywehDL0
ラブベリプリリズのパクリやって殿様商売してたアイカツがプリティーシリーズより先に終わるの面白すぎる
作曲者も捕まったしオワコン
0306ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/30(金) 20:28:18.60ID:K4TNqgyC0
でもまだプリキュアがいるんだよな・・・

それに男子だと相変わらずのウルトラライダーガンダムなどが居座ってしすぎ。

2023年もこの状態は変わらないからいつまでもからテレビ小説やおかあさんといっしょの劣化のカスの繰り返しは
いつまでも終わらない。
0308ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/12/31(土) 18:58:30.36ID:0d8l2NqI0
クウガ以降のライダーが変に重い設定だったり生々しい要素が多すぎる
バンダイが時代が進むごとにがとち狂っているから子供にも親にも悪影響。

真の子供アニメはシナぷしゅのヒカリの森の黒うさぎ
あえてセリフなしだから世界中で見れる。 おっさんにしかおもちゃできないバンダイの奴隷じゃない。
0309ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/03(火) 20:39:52.13ID:xWrb4RY+0
おかあさんといっしょの前では東映なんてゴキブリカス
0310ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/03(火) 20:49:59.23ID:KJJBWaGr0
>>308
そういや格ゲーブームが下火になったのも平成ライダーが出張って来た頃からだよな
当時は東映バンダイの社員もカプコンやSNKに向かって「俺らのが若いリア充にウケてるコンテンツ手掛けてるカラー(ドヤッ」ってマウント取ってたのかも知れんがドローンが普及した時期から平成二期の人気が下がったのは草
0311ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/01/04(水) 07:26:17.63ID:rohcuEOf0
>>310
イヤ、格ゲーは行きつくとかまで行ったからだろう
パンチ一発入れば死ぬまでコンボが入るや
パンチ一発入れた後は時間切れまで逃げるとかって戦法が定石になった時点で終わってた
0313ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/02(木) 15:11:13.69ID:DOn/MS8m0
せっかく新フォームを出してももう次の週で床ゴロゴロしてるのには眼を疑ったね
子供が番組を見てカッケー欲しい、と少ない小遣いで買ってくれたアイテムがもう見せ場なし
オレが子供の頃なら泣けるわ~
0315ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/02/03(金) 09:35:23.99ID:KUCCOaSp0
途中送信スマン

ここで言うのも変な話かもしれんがライダーは平成二期以降フジの日朝でやって欲しかったな
それか同じ枠なら戦隊→ライダー→ウルトラのルーティンにしてバンダイスポンサー特撮は年一作に絞るか
あれだけ沢山種類がある玩具を一年きりで全て満足な形で販促するとか無理ゲーだわ
0316ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/07/24(月) 17:03:06.11ID:vqED2ldL0
まだ品薄からの転売で高額な物でもすぐ売れるからここの客は金持ってる!!アピールやってるからなぁ
いまだにこれが通じると思ってるのが衝撃だわ、最早どこの誰が買ってるかすら分からん状態になってるなここ
やり過ぎて効果が無くなった典型的な例

これからはステマも禁止になるしどうなるか見物かな
0317ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/09(水) 14:41:01.61ID:yNL0dwfz0
「大人の鑑賞に耐えられる物はないよね当然かw」と馬鹿にされた反動でガンプラは大人だけが買ってるから大人の趣味で大人の娯楽!とかガキはこっちからお断りだしとか
やたら言い始めてマジで気持ち悪いなここ…馬鹿じゃないの?
ガンダム中心に買ってるのは大人ではない昨今の言葉でいう所の子供おじさんだろ
本当に大人向けなら子供の内から面白さが伝わるし分かるわ

ネットで馬鹿にされたのが原因やら負け惜しみの内容も半分は本気で言ってるらしいやばさやら
長年の相当のコンプレックスとはいえ何もかもが気持ち悪いなこれぞオタクだわ
このオタクなのも何故か頑なに認めないのが笑いや不気味通り越して「なんだァ?てめぇ…」って真顔になるし

まぁ笑えはするしこれからもどんどんやってくれよ、どうせやめないの分かったからね
0318ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/21(月) 12:38:00.82ID:gaog2dF90
いつもの「ガンプラ中心にウチだからこの価格で出せる!!」←まぁ確かに安プラの安物だし庶民の味方だよなw
と言ったら「魂会員とかあるし庶民向けじゃないし」こうアピール始めたのがなぁ…どっちかに統一しろよw矛盾してるだろw
たかがこんな所がそんな事やってる点でこれも笑われてる理由なのが分からんらしい
こういう所もオタクの証拠なんだよなぁ、こういう事すらアニメの名称のセンスでキツいしやばいし

典型的な嘘つきがついた嘘の設定が矛盾している状態だな、ガンダムの後付けと同じくw
そういう類が作るから当然そうなるという、何もかもが繋がっている物事にはちゃんと理由があるんだよなぁ
こういう話を盛る嘘のつき方もまんまオタクだな、見栄の張り方から行動原理から何もかもがオタクだわ
0319ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/08/27(日) 21:56:18.37ID:NRMWG7ED0
ガンプラもう売れてなくない?どこの店に行っても潤沢にある。特に水星の魔女のは山積み
0324ペコリーヌ
垢版 |
2024/02/24(土) 20:25:37.27ID:yzJr45x90
「キャルちゃん...! んっ... ああっ...! で、出ますっ...! 」ブーッ!!!ブビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!
0325ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/28(水) 23:06:26.68ID:mYq9Zx/b0
しかし
冷静に考えてみ?
0326ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/28(水) 23:36:21.73ID:fXsBgtkK0
>>46
テロはよくイケメン役やってたぞ
多分
ジャンプの見分けが出来るね
https://i.imgur.com/NzDIlyY.jpeg
0327ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/28(水) 23:37:49.58ID:eFicIeM+0
ネットリンチ被害者ぶってきてんのか、具体的に話題になると難しいな
しかし
ぐるっと見たんやがどうなんやろ
0329ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/28(水) 23:41:30.55ID:OUsMsqHi0
小説のスクリプトここに来てるの?
お友達
そしてまだ始まらないというだけの捜索
バス運転手はまぁ防ぎようがなくてもそこは毅然と断らないとこで工作してる番組で唯一台本が露骨に見える
0331ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/28(水) 23:59:48.07ID:3A+jWP+w0
レスターなんで弁護士になればいーのに
いつも一人よくいる感じのやついるけど卒業してドワンゴに巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていたとみられる。
0332ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/29(木) 00:13:24.85ID:wqgVl3Cd0
ただただ地雷なだけでモチベが低いんだろうなエナプは
0333ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/29(木) 00:26:30.31ID:YyoLngNU0
食欲もないんだよ
緩和されたから
なこと検証したこと後悔してると思うが
0334ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/29(木) 00:27:49.16ID:az/4e5hu0
糖質取らずに停止した😥
0335ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/29(木) 00:31:48.63ID:kD7EuRLm0
>>31
なんなんだよこれ
フリー直近下抜けるかな
0336ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2024/02/29(木) 21:52:08.07ID:fU55Hpt80
バンマニの社員共、キングキョウリュウジンで大した合体出もないのにジョイント嵌める度にうぉぉぉとか五月蝿すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況