X



●プラレール総合スレ45本目● [ゆるゆり学級]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/13(水) 20:35:43.97ID:vyF3wJ1L0
プラレール公式サイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/

前スレ
●プラレール総合スレ44本目●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1585569319

関連スレ
●新幹線変形ロボ シンカリオン part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1575905239
●カプセルプラレール6ガチャ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1464830548
●荒れた場合に備えて、おーぷん2chおもちゃ板にもプラレスレを立てました(避難所的な)
https://kuku.lu/s32e3ca (短縮URL、クッションページあり)
0101ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 15:14:02.32ID:TuMtTMyp0
>>99
金太郎がバリバリ現役って言いたいだけで、別に挙げられたDF200やEH200が引退したって言ってるわけじゃないと思うよ
実際、電気機関車の数や運用線区は金太郎・桃太郎が圧倒的
0102ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 15:17:00.36ID:TuMtTMyp0
あ、でもDF200はななつ星で来る可能性も0じゃないか…ただ前面違いすぎて通常タイプへの流用は無理だろうな
金太郎のように売れるとも思えないし
0103ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 16:04:30.93ID:QDuPOhBZ0
ななつ星のDF200はポケモンのカイロスみたいでノーマルタイプと別物のイメージだな
まあHD300でもDF200でもいいから、ディーゼル機関車も一つぐらい売っててほしい
0104ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 16:13:53.64ID:FnCqt2pg0
>>101
っていうより金太郎 桃太郎以外がほぼドングリの背比べ
0105ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 18:36:45.76ID:cykOrrkR0
ななつ星DFは出るとしたら完全新規以外あり得ないでしょ。
しょーもない塗り替え遊びなんかしてたらそらデザイナーもNG出すわ
0106ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 18:46:00.66ID:kM1o5upS0
>>105
阪急「ならばウチも新規金型じゃないと、今後6300系の許可は出さない!!」
0107ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 18:58:43.02ID:FnCqt2pg0
>>105
だったら単純に顔だけ換えられる構造にすればいいのでは?
0109ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 19:21:54.75ID:C3IyITXh0
一時期は蒸気、電気、ヂーゼルと機関車いっぱいあったのに
担当者代わったのかな?

漏れのフェイバリットは、B20豆タンク、EF81関門シルバー、DD51特急出雲だな
0110ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:35.88ID:jfAjW7SU0
売れないから作らなくなった、ただそれだけ
一時期はポケトレインとかのライバル玩具があったのも大きいかと
0111ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:58.71ID:H2nijj5b0
ディーゼル車はイマイチ馴染みがない。
見たことないし
0112ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:11.08ID:C3IyITXh0
プラレールならできる
幻の列車シリーズ
a EF500形電気機関車
b 591系振り子試作特急電車
c キハ285系試作特急車
0113ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 22:31:40.53ID:OWR/eOFr0
>>108
そこまでしょぼくはないだろ。
0115ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 23:46:20.86ID:cykOrrkR0
>>107
DF200製品化した時点でななつ星の製品化が決まってればそうしたやろうけど…
ちょっとは考えような
0116ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/18(月) 23:47:44.49ID:cykOrrkR0
>>106
現代なら6300出すなら新規で出すのは当たり前では
0119ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 02:58:14.08ID:rN9zQxoB0
すごい今更だけど、E7のパンタ無し中間車って3種類もあるのか…
ドア数や屋根の配管が違ってて沼が深い
0121ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 04:47:07.18ID:a+WXm5xV0
JR700のステッカー貼るだけで済むもんなw
まぁどうせS-01は数年したらN700Sに置き換えさ
0122ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 08:20:47.68ID:LwYel5NV0
>>120
2編成しか残らない時点でいかす価値ない。
E3系こまちだって2編成残ってるよ
0124ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 08:59:05.89ID:+XPFeBfQ0
>>123
嫁にゴミ以下の扱いをされとる
0126ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 11:23:17.61ID:yooZVtuQ0
>>120
どこかのセット限定品か何かで一回出てなかったっけ?
0128ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 11:48:29.22ID:PQ5nmAUv0
>>119
詳しく教えて  自分が把握してるのは
・イベント配布で初登場した製品中間車と同じ窓配置(6枚窓)
・5両入りセット用のデッキ無し(8枚窓)引き通し線のみ(のちに単品販売)
・同上で引き通し線やめてアース線がモールドされたもの(のちにイベント配布)
片ドアタイプは何に入ってたの? G車設定したいから欲しいぞ
0129ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 12:25:45.80ID:wPkS/Ann0
>>128
方ドアは無い
その3種類
0130ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 12:32:19.71ID:r9Ldhtyv0
>>128
あぁ書き間違えすまん、違うのはドア数じゃなくて窓数だったわ・・・

屋根に「プラレール博」って黄色で印刷されてるやつは単品販売のと同じ金型に見えて屋根の配線が違うんだよね
あれの文字無しverは激レアっぽい
0131ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 14:02:33.30ID:tzKPaspM0
旧メカ車のリニューアルはあと1 2年でキャラクター列車や限定品含めて完了すると思うけど、次のリニューアル内容はなんだと思う?
中間車両のギミックも入れ替え可能
車両の種類ごとに品番がもうけられる
(例新幹線シリーズ15 特急シリーズ20)
とか?
0133ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 16:37:58.88ID:wPkS/Ann0
情弱乙
新製品はKF枠に小湊鐵道のキハ200だよ
0136ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 17:34:45.47ID:o67Vwj4c0
自粛中でも駅に群がる撮り鉄草
自らの社会的地位を落としていくのは勝手だけど巻き添えだけは勘弁な
0139ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/19(火) 23:42:10.58ID:1CMMs/Kp0
>>133
ソースは?
0140ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 08:55:02.06ID:3yXLZdmV0
>>139
自分で探せよ
0141ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 08:58:56.29ID:1q2KEplS0
今JR東海の車両は新幹線しかないのか
新型はHC85があるけどいまいちプラレール 向けじゃない気もする
キハ85とセットならありかな
0142ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 09:49:16.25ID:4X3Caau/0
>>141
キハダ85とセットはなおさらない。
中途半端に塗り替えで片付けられる車両でもないし。
HC85が名鉄2000辺りの後継でワンチャンでは?
0144ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 13:02:17.66ID:GQUZDouy0
>>142
特急車両の絶版候補
カシオペア
ミュースカイ
MSE
683系
ゆふいんの森
旭山動物園号
0147ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 13:51:22.24ID:Q7Jrm/hx0
>>144
旭山動物園号やゆふいんの森の売上は在来線で超上位だぞ
よっぽどのことが無いと置き換えられない
0148ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:04:05.26ID:1q2KEplS0
>>144
ミュースカイ
ゆふいんの森
旭山動物園号
ここら辺がなくすと北海道、中部、九州はほぼ新幹線か貨物しか残らんやんw
もう関東のE231とか減らして欲しいわ
0149ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:04:08.34ID:rPslAALH0
次に何か落ちるとすればEF66とか京阪トーマス辺りでしょうな多分。
サンダーバードはNEXみたいに連結対応リニューアルがあるるかもね。
0151ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:36:40.37ID:YCgOxupX0
>>149
683系は実車も登場から20年経つから近いうちにやくも用の新型車両で置き換えか西日本の車両以外が入ると思う。それこそHC85とか?
0152ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:43:35.88ID:GQUZDouy0
>>147
ゆふいんの森は今や唯一の九州車両だからね。
旭山動物園号は引退からとりあいずあれでも版権物(デザインは絵本作家)だから期限切れまで延命して別のラッピング特急(フジさん特急 アンパンマン号)辺りで取り替えといったところか。
0153ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:44:52.85ID:GQUZDouy0
>>149
E353系はどうかな?
0154ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:46:46.93ID:BtCn1Y6c0
HC85は走行線区的に売れ無さそうという問題が…新はるかの271系とか有り得るかもしれない
315系も売るつもりだろうし東海枠は増えない気がする
0155ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:49:40.72ID:BtCn1Y6c0
>>152
わざわざ旧メカだった商品を新メカ化したことからも分かるけど、旭山動物園号って江ノ電とかと同じぐらい売れてる
フジサン特急を入れる場合は富士山ビューを落とすと思う
それかSL枠や釜枠を減らす可能性もあるね
0156ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 14:57:35.62ID:GQUZDouy0
>>155
922ドクターイエローに近い存在か
0157ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:00:53.88ID:GQUZDouy0
>>154
271系はまずキャラクター枠でハローキテイラッピングがでると思う。版権切れる頃にラッピングはがして683系を置き換えとか?
どちらにせよ連結仕様は確実かと
0158ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:09:04.03ID:GQUZDouy0
>>155
新幹線15
特急20
通勤列車15
SL5
貨物列車5
これが定例化するのでは?
0159ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:19:47.46ID:3yXLZdmV0
>>157
271は連結仕様じゃないでしょ
貫通扉使ってないし
0160ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:31:44.09ID:GQUZDouy0
>>159
数年のうちに数が増えて連結が当たり前になる
それをいうならパンダくろしおだって連結ないぞ。
0161ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:41:55.34ID:DsLNenzZ0
なんか盛り上がってると思ったらほぼ全部ID:GQUZDouy0の投稿で草も生えない
ちょっと同じ話題しつこすぎんよ

>>158
前から何回も言われてるけど新幹線は15以上に増える可能性全然あるぞ
売れない在来線や私鉄より新幹線を重視するのは当然
0162ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 15:58:12.26ID:KiSH20rT0
そんなにE233多いのかなって思ったが
中央線 京浜東北線 東海道線湘南ライン 派生の常磐線E531
限定が 中央線セット品 埼京線 京葉線 横浜線 南武線 が揃ってたんだな
0164ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 19:17:15.02ID:QiX8yElg0
>>148
E231系:総武線、近郊型
E233系:中央線、京浜東北線、3000番台
E531系
1つぐらい減らして、他地方の通勤型増やしてもいいんじゃない?て思うよね。
0165ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 19:30:44.36ID:RYk6d+5i0
俺ら的には嬉しいけどもキッズ視点だと釜って多すぎるよな、もっと減らして良いと思う
ぶっちゃけ通勤電車も山手、京浜東北、中央、総武、湘南色、新快速、大阪環状の7つだけでいい説ある

>>164
地方の通勤型なんか作っても全く採算が合わないって前にシンカリオン関係の取材記事を見たことある
その瞬間、俺は733系の発売が絶対にないと悟った
0166ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 19:33:55.53ID:6oFHqwJy0
>>165
私鉄だけど江ノ電と阪急も通勤電車枠で残して良いと思う。
後は御堂筋と東京メトロ数路線も売れるんじゃない?

他は確かにいらないかもね、基本は各社特注の京急方式にすればいいかも。
0167ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 19:37:33.99ID:dKSsRkx50
>>165
東京メトロの車両が今多いが恐らくデザインが純粋に子供に受けるのかな?
0168ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 20:19:24.95ID:QiX8yElg0
>>165
E235系もいたね。忘れてた・・・
個人的に207系(現行カラー)か321系をS品番で出して欲しい。あとE233京浜とE531系はどっちかに絞ってもいいと思う。
0170ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 21:29:40.93ID:/OgsVvZa0
>>169
アホな
0171ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 21:58:20.45ID:ApCJvIM00
>>169
ほとんど一般への知名度ない一地方私鉄の気動車を?
0172ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 22:16:27.26ID:E13/9v9M0
特注も新規金型で12000本/ロット、
玩具業界は一般的に7掛け
仕入れに結構な資金がいるわな
0173ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 22:26:39.21ID:jxabSjfe0
>>168
E233京浜とE531系は走るところまるで違うぞ。E235系横須賀線出すならE231系東海道線下ろすのが妥当だと思う。
0174ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 23:06:11.26ID:3yXLZdmV0
いっぱいつなごうH100型セットと出るってよ(H100型12両入り)
0175ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/20(水) 23:53:12.72ID:jxabSjfe0
>>166
それほとんど今のS品番の全部なんだが
子供受けってこと考えたら東急7000 6000
相鉄 和歌山電気とか?
0176ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 00:30:15.11ID:+tnoL4bK0
>>175
和歌山電鐵はあってもいいよね
たま電とか、かわいいし子供受けも悪くないと思うけど問題は水戸岡なんだよな...
岡電と同じグループだしこっちにも出して欲しいな
0177ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 12:17:05.97ID:9xXr7SMZ0
>>176
和歌山電鐵はデザイナーは快諾してくれると思うけど、会社にプラレールなんて特注する余力が無さそう
0178ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 12:40:40.09ID:BFbvjSXm0
>>177
別にキャラクター列車か普通のS品番でもいいでしょ。
2271F : いちご電車(第一弾)
2272F : 通常塗装(2019年春より「和歌山電鐵『おかでんチャギントン電車』」)
2273F : うめ星電車(第四弾)
2274F : 広告ラッピング電車
2275F : たま電車(第三弾)
2276F : おもちゃ電車(第二弾)
0180ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 14:32:45.19ID:V79ya0PJ0
シールで出せば天空、汐見橋、22000も出せるか(白目)

いや、それよりオールマイティの1000か8300お願いします…
0181ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 15:54:12.02ID:9xXr7SMZ0
>>178
S品番は特注より金かかるのでは
0182ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 15:57:46.87ID:d0b40/kN0
>>180
天空しかあり得ないでしょ。スペシャルセットみたいなのがあったら8300系がワンチャンでは?
0185ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 16:25:52.28ID:nD7gVWYF0
妄想かリークかわからんが小湊鉄道が出るとマジありがたいんだけどな
塗り替えすれば津軽鉄道や八戸鉄道も楽しめる
0187ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 18:04:45.29ID:X2XU1WvE0
>>185
マジレスすると完全な妄想。
キハ40が来るなんて情報は現時点で問屋向けに一切ないので期待しないほうがいい。
0188ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 18:12:53.52ID:dD25xr2A0
>>185
デマでしょ。鬼太郎列車の新メカ化のもとをとるとかならはやとの風とかの方が適当でしょ。
キハ200はもっとあり得ない。
0189ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 20:10:45.17ID:bzPgebAQ0
デマ×
ジョーク○
0190ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 21:44:01.76ID:nAQv769A0
小湊なんかいらん
銚子電鉄ぬれ煎餅貨車とポッポの丘スペシャルセットをだな
0191ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 21:47:41.54ID:evXJoL7H0
キハ40も色んなバージョン出たな
北 急行利尻、タラコ
東 東北地域本社
西 播但線色 鬼太郎
四 四国色

北は他にもあった様な気がするが見なかった事にしとくw
0192ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 22:05:04.35ID:BFbvjSXm0
>>191
鬼太郎列車の新メカ化どうなるんだろ?
0193ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 22:21:53.61ID:hHHbqSQK0
>>190
まずい棒ラッピング車の方がまだ可能性高いと思う。
0194ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 22:40:00.58ID:YODiI2lX0
>>191
なんかのセットで広島色もあったよ。
あとは九州と東海のやつ出して欲しかったなぁ
0195ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/21(木) 22:45:38.54ID:evXJoL7H0
>>192
宝富に聞けw
個人的には鬼太郎が新メカ化しようがどっちでもいいし
鬼太郎はコレクション外
0197ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/22(金) 01:07:05.01ID:DkjtZqmJ0
>>191
スペシャルセットに入ってたキタキツネ+タコイカ列車だな
あれのおかげでタカトミがラッピング車両は全面シール方式が生産楽なことに気づき
窓のモールド無いものに金型改造してしまった
あと一応 鬼太郎関係を細かく分類するとイベント会場販売の3両編成と目玉おやじ列車もあった
0198ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/22(金) 04:57:18.56ID:JqFUeWZO0
>>192
常識的に考えたら分かるだろ、キハ40は旧金型があるんだから新メカ化する訳がない
新メカ化は新規金型を作るのに相当コストかかるから、新幹線以外の古い車両ではまず有り得ないよ

>>197
あれ欲しかったけど全面シールなのかw かわいくていいよね
0199ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/22(金) 06:08:12.09ID:Tdc2zQTH0
>>198 >>192
新メカ以外売っちゃいけないなんてルールはないからね。
最近の新製品でも既存金型が流用できる場合は旧メカのまま発売されること普通にあるし。
0200ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2020/05/22(金) 09:08:14.32ID:0DEd30R70
>>199
限定品しかないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況