X



☆ビッグスケール・ミニカー【46台目】☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0348-7alc [180.42.9.149])
垢版 |
2020/06/13(土) 22:48:55.86ID:9PdgsTmR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
1/24以上の大きいスケールの完成品ミニカー専用スレです。
主に1/18が話題の中心となっています。
*自分の収集カテゴリー以外の話題になって気に入らない時は、
「嫌だ」「ウザイ」等の個人的な感情を書き込まず、自分から別の話題を振りましょう。
*煽り・荒らし等は単なる妬みなので徹底放置、転売ネタが嫌いな人はスルーして下さい。
*基本的に[sage]進行で御願いします。解からない人は「 E-mail (省略可) :」
の欄に「sage」と入れて書き込めばOKです。

次スレ作成時には、
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを本文の一番上に貼り付けてください。

前スレ
☆ビッグスケール・ミニカー【45台目】☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1571674612/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0369ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1502-4x/S [36.14.177.74])
垢版 |
2021/07/13(火) 12:19:47.65ID:hFaQRAPz0
http://exoto.shop-pro.jp/

ここって営業してんの?
0378ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fd01-hwij [126.110.62.174])
垢版 |
2021/07/16(金) 01:22:25.37ID:5YmKAvE50
初代nsx トライアルで打ち切りだったから
0380ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd22-2lWi [49.98.219.250])
垢版 |
2021/07/25(日) 11:06:50.55ID:r8dfBmhvd
>>379
これ箱には1/18って書いてあるけど中身は1/16のやつじゃない?
微妙な差だけどコレクションは1/18で統一してるから、並べてみるとすごく違和感あった。
結局、他社から販売されてる500もモノは同じらしくて1/18スケールは諦めた。
Aaはアバルト1000のクオリティでチンクも出してくれないかな。
0385ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a535-Ult/ [58.70.52.166])
垢版 |
2021/08/28(土) 23:48:50.78ID:frgDvTQA0
>>384
プレーンボディではなく、EB110 SSという市販モデル
EB110ってデザインが酷いけど、なんだか気になるモデルではある
0388ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sd33-fEFv [49.104.36.174])
垢版 |
2021/09/16(木) 04:11:19.79ID:Bo5+Rw4Qd
えーと、個人的な話をしますと18分の一とかのビッグスケール、ミニカーには案外すぐ飽きてしまいます、結局残ってるのは24分の一が少し殆ど43分の一ですだから、どうだというわけでもなんですけどもそんな感じです
0389ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 997b-gmgl [124.246.153.152])
垢版 |
2021/09/16(木) 13:01:36.33ID:d2Xh0YQg0
>>388
1/24は、昔から「リアル感を出しにくいスケール」と言われている。
エンジンなど細かいパーツが微妙に小さいせいで作り込むのが難しいのかもしれない。プラモデルでもエンジンを作り込みたいF1は1/20だな。
その意味で、ある程度の精密感やリアル感を得るのに1/18というのは好ましいスケールと言える。

一方で1/43まで小さくなると、逆に細かいパーツを意識しなくて良いため、適度な精密感とリアル感を出せるので、ミニカーのスタンダードスケールになった。
しかしながら、HPIが参入してディテールを追求して頑張っていたが、結局撤退してしまったのは、価格とのバランスも含めて市場が1/43を求めていないのかもしれない。
0390ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e5a5-YGPi [182.21.250.24])
垢版 |
2021/09/17(金) 23:25:28.86ID:ZgEx+VgX0
プラモのパーツとの互換性考えると1/24は魅力的だけど、満足のいくクオリティのメーカーが無いんだよね。
トミカサイズを膨大に集めても一つ一つの存在感は希薄になるし、これ以上のビッグサイズは粗が目立つしスペースも取られるし、
リアリティとクオリティを求めたら、ハイエンドのモデルカーが1/18スケールに集中してるのは判る気がする。
0391ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9501-5MQP [126.216.0.54])
垢版 |
2021/09/18(土) 00:08:59.99ID:DkYh1JJs0
俺は1/64と1/18専。
1/18はフィギュアとかストラクチャーがいい感じの物が少ないのが少し寂しい・・・。
シルバニアファミリーがサイズ的にマッチすると最近気付いたが、女子っぽい物しか存在しないからなあ・・・。
フィギュアはアメリカンジオラマ製を2・3所持してはいるが、1/6スケールのハイクオリティフィギュアの1/18稼動フィギュアとかが欲しいのう・・・。
0398ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9501-5MQP [126.216.0.54])
垢版 |
2021/09/18(土) 16:07:03.02ID:DkYh1JJs0
>>396
そうなんです。
クルマ全般好きなんだけど、取り分けグループBカーが大好きなんです。
マキシターボ、知ってます。
solidoのモデルもちろん欲しいけど既にUHのグループ4仕様とストラダーレのターボ2を持ってるから
何となく買いそびれてる。
(あとはこれ以上沼に嵌まりたくないってのも少しあるw)
まあMGメトロはいずれ買おうと思ってるけどね。

>>397
ありがと(やっぱキモかったか・・ショボーン)
0402ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9501-5MQP [126.216.0.54])
垢版 |
2021/09/19(日) 03:25:14.09ID:fTNiW2df0
>>399
個人的にはAaのS4は造形はイイ線いってるって思ってる。
つかS4の面がマズいのはそういう車だしw
あえて言えばフロントカウルの開閉までできたらいう事なしだった。
ソリド製のギミック無しモデルも持ってるけど、やはりAaのがいいよ。

予算に折り合いが付けばこれ購入してモデラーに組んでもらうのもありだが価格厳しいな。

モデルファクトリーヒロ1/12デルタS4
https://www.modelfactoryhiro.com/SHOP/K521_K522_K523.html

>>401
概ね同意だが後半さすがに下品すぎるw
とは言えグループBはあのゲテモノ感がいいんだ。
0403ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3548-4tEs [180.42.9.149])
垢版 |
2021/09/19(日) 03:44:04.49ID:Qx5Ca1Yq0
>>402
造形の話じゃなくてマルティニのラインが短くて印象がちょっと異なるってのが正解
こんなん言い出したらキリないし俺は気に入ってるけどね

これが当時の実車でフロントヘッドライトにかなり近い
https://i.imgur.com/jNYd3P9.jpg

オートアートのは結構幅が出来ちゃってる
多分このレプリカを参考にしたんだろうなと
https://i.imgur.com/kBDZp8x.jpg
https://i.imgur.com/yFUJLXb.jpg
0404ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロル Sp61-78qe [126.236.55.127])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:17:33.99ID:4xBWaMhup
>>403
なるほどね。
確かに印象で言えば若干異なるかも。
後はヘッドライトの仕切りの厚みとかかねえ。
とは言えこのクラスのミニカーの中じゃピカ1だよね。
インテグラーレを出してる京商がハイラックスのノリで本気で作ってくれたらかなり期待持てるんだけど京商はS4作らないのかな?

しかし、S4にスノーグラベルはマジで似合う。
0406ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロル Sp61-78qe [126.236.63.65])
垢版 |
2021/09/20(月) 00:29:52.76ID:OMU6Renpp
>>405
ボディはケブラー
ホイールはマグネシウム
燃料タンクは座席の下
走る可燃物ですからねえ。
重量890kgを手の平でも体感出来そうだ。
0411ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4286-q08b [163.131.160.35])
垢版 |
2021/09/30(木) 12:45:37.07ID:7sG2IEdS0
>>407
007のV8ヴァンテージはグリルがメッシュでカッコいいんだよね。Aaはこの仕様で出して欲しい。
0413ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KK7f-Ap1Y [359323039617884])
垢版 |
2021/10/05(火) 07:21:47.58ID:pPRAnSS3K
ウィリーのデロリアン淀で買った
お取り寄せだけど届くの楽しみ〜
0417ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9336-DB5b [118.238.40.15])
垢版 |
2021/10/05(火) 23:33:09.03ID:5sosaBpR0
Aaの34rベイサイドブルーいいよ!
0420ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd5f-gzmB [49.97.13.114])
垢版 |
2021/10/06(水) 12:55:08.42ID:r3/Cs/P0d
飾る場所が無くて、しばらくしまっておいたAaを開封したら不良品だった。
今までハズレなんて引いた事が無かったんだけど、やっぱり届いたらまず検品しないとダメだね。
日数が経っているから返品交換できないだろうし、勉強代と思って諦める。
0423ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3fa5-9PjE [59.85.59.211])
垢版 |
2021/10/07(木) 23:17:46.44ID:06DpSLzf0
安いモノじゃないんだし保証とか修理とか対応して欲しい
0432ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0735-B/K/ [58.70.52.166])
垢版 |
2021/10/11(月) 00:12:25.61ID:Wt/g0WGD0
オールモストリアルのゾンダFが気になる
価格がネックかな
https://almostreal-jp.com/pagani-850401001/
0434ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 9fa5-Avck [219.126.61.77])
垢版 |
2021/10/21(木) 07:40:31.30ID:F8jVGhTQ0
>>433
ロータス79は未だに史上最も美しいF1カーと言われているし
ファンカーのブラバムとか6輪のタイレルとか、あの時代はチームごとに個性があった。
今はどれも似たようなデザインだし異様に肥大化しすぎて魅力が亡くなった。
0447ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saa3-ruXn [106.180.5.222])
垢版 |
2021/10/29(金) 08:03:09.33ID:SjPt35mBa
流れ切ってすみませぬが
ミニチャンプスから出てる1/18の「ライドオンセナ」なんですけど
フロントノーズにアンテナが付いているバージョンと無いのがある気がするんですが
この違いは何なんでしょう?初版と再販版で仕様が変わったとかでしょうか?
0448ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saa3-whlc [106.146.16.229])
垢版 |
2021/11/04(木) 19:23:52.81ID:on0AJLEka
ノーズアンテナなしなんてのが存在したのか
見た感じアンテナのないやつは梱包のプラもノーズ周辺に穴とかないから当初はそういう設計だったんだろうね
0458ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 13a5-ZQOw [59.85.43.220])
垢版 |
2021/12/02(木) 22:43:29.75ID:YifQGSq20
MCGなるメーカーのロータス79ってJPS仕様がデフォだけどタバコロゴ解禁になったの?
これもしかしてモノはミニチャンと同じかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況