X



【MP】トランスフォーマー マスターピース PART70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1901-NGqA [60.114.148.227 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/24(水) 08:59:35.75ID:kSJBtg5l0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください 次スレは>>950

※前スレ
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART66(実質68)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1577683982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【MP】トランスフォーマー マスターピース PART67 (実質69)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1582962607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0333ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa47-FpAy [106.129.127.40])
垢版 |
2021/04/14(水) 13:35:54.39ID:++dFqTkPa
タカトミにとって今回のシティ二種は有意義な市場調査になるな

キャラの知名度か
車体カラーへの思い入れか
プレイバリューか
など、色々な選択を突きつけてきた

ただ赤い方はコンボイの記号をかなり含んでて
それが需要に繋がってるケースは無視できないものがありそう
0337ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f682-HIlx [223.135.210.227])
垢版 |
2021/04/14(水) 15:19:17.25ID:tDKFCRm/0
>>328
そういう話をするならむしろ余計に実現には遠ざかることになる
スモスクの元になってる車も本来はバンパーだけでなくフェンダーも張り出てる
https://i.pinimg.com/originals/11/6c/b3/116cb34b2aac4c57973f092b60526f20.jpg

だがG1玩具のスモスク(というかダイアクロン)ではバンパーとリアスポイラーのみのリデコだったので
MPでもその仕様を引き継いでいるというだけ
そういう意味ではシティも同様に無理やりブルドッグにすることも出来るがホンダ的にどうなのかは微妙
0341ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0e83-1WRr [121.2.69.52])
垢版 |
2021/04/14(水) 17:48:55.81ID:W0eBc7kH0
不安なく遊べるならアニメ再現でもそれ以前&今回からの感じでもどっちでもいい。
アニメ再現のためにタイヤを隠す処理とかダミーパーツを仕込むとか、
それはそれで設計の執念を感じられて感心した部分も多い。
が、いかんせん遊びづらかった!
0351ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8a32-CoCA [133.206.69.0])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:19:34.79ID:s2eeMUda0
>>347
温度や潤滑は関係ない
薄いパネルヒンジ以外の数ミリ厚の肩関節やフェイスガード展開の頭部軸も割れるし
ヒンジでもなんでもないグリルも割れる。バックミラーの基部も割れる。ウチのは17箇所割れた
割れない報告より圧倒的に割れる報告のほうが多いし、プラ品質が安定してなかったんだろう
0352ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8a32-CoCA [133.206.69.0])
垢版 |
2021/04/14(水) 21:51:44.11ID:s2eeMUda0
なお割れたのは全部グリーン成型色の塗装部分でピン打ち部分 ピン打ちでないのはグリルのみ
過去のMPでよく割れてたクリア成形品ヒンジ(窓)は問題なかった
半年ぶりに数えてみたら2箇所増えてた

1,スネパネルのヒンジ ここは報告多数 
2.3バンパーの打ち込み軸片方 数カ月後にもう片方も割れた
この辺で30回ぐらい変形

4 左足首かかと軸
5 武器アームのビス止め受け
6,7 頭のヒンジ2箇所
8.9,10,11 両サイドのステップの車体側ヒンジ受け上下
12,13 両肩関節の大きな軸を通す側
14,15 両方のヘッドライト基部
16 グリル上部
17 胴体の変形軸の片方
18 スネパネルのヒンジもう片方
19 右足裏
0355ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7605-CoCA [175.28.219.63])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:31:21.70ID:yyIrNBR50
ダミーは自分も気に入らなかった

あれは低価格帯で変形を再現できないから、仕方なしに組み込むものであって、
MPでやるべきことじゃないからな

積極的にダミーだらけにして、変形複雑にして、価格高くなって、壊れやすくなって・・
何考えてるんだろうと思ってた
0356ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f682-HIlx [223.135.210.227])
垢版 |
2021/04/14(水) 23:57:54.36ID:tDKFCRm/0
>>343
実車と違ってもホンダが許諾するかどうかっていう話だ
スモスクは日産なので同じように話が進むかどうかはわからん
まあそもそもブルドッグに変形するロボがTFファンとホンダファンそれぞれに
そこまで需要あるかっていうと微妙だと思うが・・・
0358ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8a32-CoCA [133.206.69.0])
垢版 |
2021/04/15(木) 00:14:52.01ID:nI4lViX70
ハウンドについては個人的に引きは悪かったし機構的にだめだろポイントはレポート書けるぐらいにあるけど
タイヤ折りたたみ収納も足首のダミータイヤも首アームもヌボっとした顔も超大好き

ブラックウィドウやバンブル2にはそういうの全く感じないのに
0361ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8a32-CoCA [133.206.69.0])
垢版 |
2021/04/15(木) 00:48:19.96ID:nI4lViX70
MP-9は形状の違うボンネットと胸をダミー使わずに再現する気概のあるギミックだった
MP-9ベースでマトリクス収納止めて関節や強度見直してホットロディマスVer.2やらんものか
当時品は改修版でもパーツ強度に無理があって色々クラックが
0362ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 76a0-doer [111.107.29.13])
垢版 |
2021/04/15(木) 01:07:01.48ID:tOTzigNq0
アニメ再現の為ならダミーでも何でもいいね
似てりゃいい
蓮井的なアレンジ、アプローチは通常ラインで思う存分やってって感じ
高いのにディティール、モールドがないとか言うけどさ、
超合金魂見てみろよ余計な筋彫りなんてないだろ?
そんなにアレンジされた物が好きならガンプラでも買ってろよって話
0366ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 76a0-doer [111.107.29.13])
垢版 |
2021/04/15(木) 01:48:56.34ID:tOTzigNq0
>>364
>マスターピースのアニメ再現に苦言を呈したらアレンジや過剰なモールドやディテールを欲している事になると思っているなら読み違いだし話は噛み合わんよなぁ

実際欲してんじゃねーの?
通常ラインなんてアレンジばっかでアニメ再現なんてこれまでなかったじゃん
アニメ再現された物が欲しいってそんなにいけない事かね?
0372ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3b5f-gbe5 [14.9.162.0])
垢版 |
2021/04/15(木) 07:37:32.51ID:7T0zQ0ij0
スキッズがアニメ再現じゃない理由はアニメデザインが変形間違いを元にしててすっごい変なデザインになってるとか
アニメ自体での出番が凄まじく少ないとかそういう理由もありそうだけどね
アニメのままのスキッズ欲しがる人はよほどのスキッズファンだと思う
0378ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0e83-1WRr [121.2.69.52])
垢版 |
2021/04/15(木) 17:47:20.18ID:XKnOfcx70
アニメ路線でもインフェルノなんかはすごく良かった。
変形もスムースだし、はしご収納も見事だった。
他もあのぐらいの工程や無駄の無さだったら良かったんだけど、
まあ、ビークルとロボットのデザインにもよるし難しいよね。
0382ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8101-3Ifn [126.224.75.89])
垢版 |
2021/04/16(金) 00:36:45.47ID:nXTd3JER0
何にせよマスターピースは旧玩具ライクなカーモデルとしての精密さも重要な要素だと思っていたし
ダミーじゃなくカーモードのパーツがそのまま配置される変形構造が変形の意味を感じて好みだしで
自分はこの路線を大いに支持したい
0386ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 33bd-cUzM [133.200.137.192])
垢版 |
2021/04/18(日) 01:04:22.58ID:TJxEY8ju0
インフェルノとアイアンハイドの変形は面白いから気に入ってる
今回のスキッズぐらいモールドが入っていればなお良かったけど
ギミックで売れたのかアニメ路線で売れたのか見極められなかったタカトミが悪いとは思うけどね
0389ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sad5-PRBj [106.129.78.182])
垢版 |
2021/04/18(日) 04:37:30.65ID:osYRs29ja
アニメ路線は顔が不細工なのと変形工程がややこしいのは嫌いだけど、のっぺりはあまり気にならなかったな
アイアンハイドはもう売っちゃったけどもうちょいダイアクロンっぽいイケメンになって黒いリカラーで出たら買い直したい
0390ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 53a8-OtN9 [115.163.115.29])
垢版 |
2021/04/18(日) 06:04:48.96ID:G0umPnmX0
スキッズリブースト出るし久々にカーロボMPで遊ぶかーって箱から出したらランボルとホイルジャックの白が黄ばんでてショック
ランボルくらいなら自力で塗れるけどホイルジャックはキツいなー……

ちなみに2年弱ぶりの開封 プロールは手元にないので不明
0398ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8101-3Ifn [126.224.64.218])
垢版 |
2021/04/18(日) 11:35:57.14ID:ukOGrilV0
過度のアレンジやら過度のディテールが欲しいんじゃなく欲しいのは旧玩具由来の順当なブラッシュアップなんだわってどう言えば伝わるのだろう
何故スキッズがこういうので良いんだよと言われているのか解らないんだろうか?
0403ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8101-3Ifn [126.224.64.218])
垢版 |
2021/04/18(日) 12:43:55.26ID:ukOGrilV0
まぁでもこれだけは言わせてくれ
カーモードの再現性はマスターピースでしか出来ないから
ライセンス不要のアニメ調の謎カーこそ通常ラインでやろうと思えば何時でも出来るやろ、担当がやりたがるかどうかは別として
0410ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8101-3Ifn [126.224.64.218])
垢版 |
2021/04/18(日) 13:38:19.06ID:ukOGrilV0
>>408
自分で言ってようが他人が言った見掛けた言葉を拾ってようが主張したいのは多数派かどうかなんかじゃないんだからどうでもよくないか?
とりあえずスキッズに対してこういうので良いんだよっつう評価は過度のアレンジやら過度のディテールの事じゃないのが伝わればそれでいいんだし
0414ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e961-JeJO [218.33.173.127])
垢版 |
2021/04/18(日) 14:11:44.93ID:5302qAfL0
自分が書いたことに責任を持たない人いるよね
どっちでもよく無いか?だって
主張したことが事実に基づかないし
そもそもそんな事は言ってないと言いながら
指摘されるとそこ?とひらき直る
大人だったらちょっと怖いね
0417ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8101-3Ifn [126.224.64.218])
垢版 |
2021/04/18(日) 14:51:52.88ID:ukOGrilV0
そもそもお前が読み違いして突っ掛かってきた事に何でこっちが責任持たなきゃならないんだよっつうな
頭おかしいのか?
初手からして誰も言っていない大多数がどうたら何処から出てきたのかも分からない謎の言葉を浴びせてきたから頭おかしいんだろうな
0421ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e1a7-laMx [180.59.31.246])
垢版 |
2021/04/18(日) 20:58:01.59ID:n7bNT8+c0
>>418
ビークルはリアル、ロボットはアニメ再現ってのに無理があるから、カーロボサイズになるとやっぱりハウンド品質になるのは避けられない気がするなぁ
個人的には遊びやすい、頑丈、変形が苦痛でないって条件満たせるならアニメでも現代風アレンジでもどっちでもいいんだけど、
現状、デカいサイズのコンボイですらあの様だとアニメには期待出来ないって結論になるよのね…
0426ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sd33-4rxd [49.104.26.175])
垢版 |
2021/04/18(日) 23:25:00.54ID:4gGGdc+id
>>424
確かにアニメのフォルム再現はコンボイ3は凄かったけど、その為だけにあのキャブの側面プレートを死にそうになりながら
パタパタパタパタ畳みまくるのは苦痛以外の何物でもなかったよな。

カッコいいフォルムに仕上がったロボロードであれば気にならないのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況