X



ActionToys専用スレ【アクショントイズ】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H72-PFMN [49.98.224.223])
垢版 |
2020/11/02(月) 11:45:16.46ID:aCvPl0GgH
ええーそれって当時品みたいにバラ売りできた構造の再現ってこと?
0110ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KKbb-rMWI [Kxq0R5e])
垢版 |
2020/11/02(月) 11:50:37.22ID:ELklW0U1K
バイカンフー7万は確かに高いが玩具レベルはかなり高い破損劣化防止をしっかりやってるならBにはかなり驚異になるだろう!
0111ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H72-PFMN [49.98.224.223])
垢版 |
2020/11/02(月) 12:13:50.45ID:aCvPl0GgH
脅威というかてんで勝負にならんよね。
バンダイでは不可能でしょ。

こだわりがないので視点にかける社員しかいないし
それでもプロデューサーとして仕事がそつなくできるならいいけど
まともな製品少ないしw

いやいや付き合ってるだけだけどさ。
0112ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5202-PrGI [27.83.57.248])
垢版 |
2020/11/02(月) 14:05:23.34ID:g5b0Wx310
>>109
厳密には当時品とは違うけどな
0113ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b3b8-SjHu [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/02(月) 18:42:05.19ID:ns5LfVqR0
>>108
組み換え変形は対応してないだろうね

1クールと2クールは基地とゴワーッパーメカの活躍しかないからそこら辺を楽しみたいから購入する

組み換え変形が活躍するのは3クール目だけだし合金だと自重で状態を維持もできないと思うよ

エボの肉抜き仕様くらいが丁度良いから、エボで満足している、全種類出したしね

俺は当時物を越えたものを手に入れてこそ長生きしてまで玩具を買う意味があると思っている
0116ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H72-PFMN [49.98.225.199])
垢版 |
2020/11/03(火) 06:16:08.86ID:JfqAA8F2H
ゴワッパーの予算がヨコハマガンダム22000円と交通費に向けられますたw

買える日まで残ってますように!

あとポーズはダイターンあたりもおなしゃす。

タツノコ3ロボも。
0117ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H72-PFMN [49.98.225.199])
垢版 |
2020/11/03(火) 06:16:57.58ID:JfqAA8F2H
6万のバイカンフー見て思うに、
余剰なしダイアポロンもはよ!
0121ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H72-PFMN [49.98.225.199])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:30:32.70ID:JfqAA8F2H
>>120
そうそうあの人をハントして吸い取ったらポイで、おなしゃすw

冗談はさておき、ダイアポロンまじであの人の協力で出してほしい。
余剰なしならす立ちで肘を少し曲げるくらいでも我慢できる
0124ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H9f-yiGa [49.98.225.199])
垢版 |
2020/11/04(水) 00:00:35.13ID:iHuEMDZFH
いやサイズが大きくなれば快適に遊べる構造にできるんやで。

例えば筒状の足なんかは表面4分割で内側にスライドして
半径を半分にできる

といったような感じ。

30cmダイアポロンなら快適に遊べる範囲で余剰なし
いけるんじゃないだろうか?

もちろん普通の変形合体よりは複雑かもしれないが。
ダイオージャよりちょっと手間くらいにはできそう。

まああの人がアドバイザーになると心強いよね。
色々と秘策がありそうだし。
0125ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H9f-yiGa [49.98.225.199])
垢版 |
2020/11/04(水) 00:15:35.03ID:iHuEMDZFH
ダイアポロンといえばアクショントイズがミニ合金とでかいソフビ出していたけど、
余剰なし挑戦してほしいな。

個人的に背中にフライトジェットパックみたいにシワ背寄せやってもらって構わんけど。

ヘッダーの下半身とトラングーの下半身で変形させてジェットパックの背負いものに。
取り外し無しで変形合体。

レッガーは上半身は前と後ろで2分割してでかい足に折込収納って
感じだけど、問題はただ折込ましたならtfでもできるわけで
何らかなの説得力のある収納方式がいいなw
0127ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7f02-7T34 [27.83.57.248])
垢版 |
2020/11/04(水) 05:49:29.77ID:c4iBgxZ60
いやもうミニ合金で満足してるよ
あれは良い物だった
0128ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5f7c-wqoK [116.68.219.173])
垢版 |
2020/11/04(水) 08:42:16.49ID:lZAU+zTq0
今回再販される17と18は
3年前に発売されたものと同じ仕様でしょうか?
0129ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-yiGa [49.98.218.235])
垢版 |
2020/11/04(水) 09:12:27.58ID:1Y0Tit2Ld
強度厨って昭和の時代で思考停止しているから話にならん。

そして今の可変玩具も買ってないのかもな。

極小ピンで可動やっているのに。
pomとか軽量で強度も化け物の素材もあるし。
0132ぼくらはトイ名無しキッズ (JPW 0H83-aGTP [210.162.55.197])
垢版 |
2020/11/04(水) 10:28:18.97ID:XO10c1hxH
POMって最近の素材なんかじゃ無くて昔の玩具だとハイパーヨーヨーあたりには使われてたはず
塗料がのらないとかの弱点もあるから適材適所で使う所を選ぶ素材ってだけなんだけどな
0133ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-yiGa [49.98.218.235])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:55:10.09ID:1Y0Tit2Ld
ってだけってw
0134ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb8-IRun [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:58:22.49ID:FgBPA4+D0
ゴーダムが不人気すぎて笑える
0135ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-yiGa [49.98.217.97])
垢版 |
2020/11/05(木) 01:54:14.40ID:TaevRITrd
値段がなあ。
0139ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-yiGa [49.98.217.97])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:36:35.75ID:TaevRITrd
昭和のもろいプラ素材に悶絶していた身からするとポムは
夢の素材だわ。

それなくしてもう成立しないだろ可変玩具は。
0140ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-yiGa [49.98.217.97])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:46:21.14ID:TaevRITrd
自動変形の17ヲチェックしてんだけど
これも旧DX超合金17と同じく設定通りの
要塞モードになるのな。

やはりバンダイから17ほしいところ。

複眼をLEDで色の変化も楽しめる
高級なやつほしいな
0141ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KK93-r6r+ [Kxq0R5e])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:52:41.13ID:gCibKNztK
ゴーダム売れたらタンサー5も来るのかね
0144ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb8-IRun [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/05(木) 19:51:52.43ID:6PNDhnGK0
ゴーダムはPOSE+初の投売りくるかも
多民は最安値なのにゴーダム予約状況が悪すぎるのか再販バクシンガーは取り扱わないのかな?
再販バクシンガーはバクシンバードと同梱DXパッケージとしたらジャケ買いも有だな
安い所は単独で買うより2千円くらい安い!
0145ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-yiGa [49.98.217.97])
垢版 |
2020/11/07(土) 00:43:08.52ID:xXqr00L7d
バクシンガー本体はなんかしら変更点ないのかな?
初版持っている人にサプライズないとなあ。

指が全可動とか塗装品質見直しとか頭部新規造形とか。
0146ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb8-IRun [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/07(土) 04:47:36.86ID:VYE8UkPb0
実質ただの再販だからサプライズはないよ
売れ残りのリスクが怖くて大手デジタミンもあみあみも取り扱わないみたいだ
アマゾンの方も入荷が少ないのか早々に売切れた
今残っている所は数個程度しか入荷していないような小さな店舗のみ
抱き合わせバクシンガーとバクシンバードなんてそんなに売れんでしょ?
0147ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ df7d-Sb4h [128.28.143.181])
垢版 |
2020/11/07(土) 07:42:52.62ID:dSFZG6C30
特撮合金 17は2月に発売延期になった。
0148ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-yiGa [49.98.217.63])
垢版 |
2020/11/07(土) 10:56:04.45ID:x/wTnHYqd
セット買うかばくしんばーどかうまようー

1718は2月延期じゃなく4月にしてくれorz
0152ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-e9xC [49.98.216.226])
垢版 |
2020/11/08(日) 15:07:25.94ID:sfF90KRpd
たまらなーいぜ はよはよ

ぱよパヨちーん
0153ぼくらはトイ名無しキッズ (ガラプー KKa3-r6r+ [Kxq0R5e])
垢版 |
2020/11/08(日) 15:19:40.21ID:YkXZkCOXK
特撮合金延期は仕方ないかな
0154ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb8-IRun [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/08(日) 23:10:34.76ID:a5IZGRaS0
>>149
去年から展示してあったし大きくも小さくも無い丁度良い大きさだね
昨年バクシンガー単品を買った身としては抱き合わせの方が値段が安いのが気に入らない
パッケージも大箱になっているとしたらレア度が増すね
バクシンバードだけでなくミニマシンもセットなのがいい
これでミニアクションバクシンガーでも出ればバクシンバードとの対比も劇中近くなるね
0155ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-e9xC [49.98.216.226])
垢版 |
2020/11/09(月) 06:09:10.69ID:5QF/MNCQd
特撮合金17を引っ張り出して要塞モードにして
今度のやつの画像と比較してみたが

今度のは要塞モードの胴体と足の位置関係改良されているね。
完全に新規造形でまえのバージョンより良くなっている。

あとは羽と背中の接する構造も改善
腰のアンテナ部分はもしかしたらボディ内部に回転収納式に?

手も交換せずとも変形可能に?

ということで大幅に良くなった17これもおすすめになるのは
間違いなし。

だけど本家からも発売を期待したい。やはり目の複眼個別発光
色変化やって3-5万くらいで出してほしい。30か40cmで。
0156ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd9f-e9xC [49.98.216.226])
垢版 |
2020/11/09(月) 09:04:32.72ID:5QF/MNCQd
https://s.akiba-souken.com/article/47766/?page=1

J9シリーズ、アクロバンチ……国際映画社のロボットアニメを支えつづけた四辻たかお氏が、破天荒な制作舞台裏を今こそ明かします!【アニメ業界ウォッチング第71回】


いやあ面白かった。あの独自性がどこから来たのかわかった。

ポーズプラスにはサスライガー アクロバンチまでぜひとも頑張ってもらいたい。
0157ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb8-IRun [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:06:05.43ID:sMokYPqQ0
交際映画社ロボットアニメ

宇宙戦士バルディオス(1980年 - 1981年)
銀河旋風ブライガー(1981年 - 1982年)
銀河烈風バクシンガー(1982年 - 1983年)
魔境伝説アクロバンチ(1982年)
銀河疾風サスライガー(1983年 - 1984年)
亜空大作戦スラングル(1983年 - 1984年)
超攻速ガルビオン(1984年)

スラングルとガルビオン以外はPOSE+メタルで出して欲しいな
東映系ロボは超合金魂で28cm前後でズラリとそろっているから、国際映画社ロボも28cm前後で並べたいんだよね
バクシンガーとゴーショーグンは出してくれて有り難かった
0159ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5fb3-lNmH [118.4.201.21])
垢版 |
2020/11/10(火) 00:18:42.67ID:AJAsH6340
ES合金のムゲンキャリバー良かったね
0160ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H9f-e9xC [49.98.225.38])
垢版 |
2020/11/10(火) 09:07:54.92ID:SrdwyVTPH
sd体型はスルーしているからなあ。

ポーズにはアクロバンチとサスライガーまじでやってほしいね。

バルディオスも無茶変形余剰なしでやってくれるはずw

そのままゴッドシグマ タツノコ3ロボとかあの辺も攻めてほしい。
0162ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H9f-e9xC [49.98.225.38])
垢版 |
2020/11/10(火) 10:12:54.04ID:SrdwyVTPH
モデロイドはあのサイズで意欲的だけど、やっぱりもっともっとを求めると
ポーズに期待せざるを得ないねw

バルディオス ダイターン ザンヴォット 3つ決定版出るといいな。
あ、これにトライダーとダイオージャあたりがデザイン系統で兄弟ロボかな。

しかし本当にロボットデザインも神がかっていたね。
0163ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd1f-7T34 [1.75.236.28])
垢版 |
2020/11/10(火) 11:30:31.55ID:LP+9OzOAd
モデロイドは合体する方だと股関節動かんでしょ
あれじゃ全然満足出来ないわ
0165ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd1f-7T34 [1.75.236.28])
垢版 |
2020/11/10(火) 11:54:05.57ID:LP+9OzOAd
>>164
どう考えても香港勢の方が技術力あんだろ
0167ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd1f-7T34 [1.75.236.28])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:01:14.69ID:LP+9OzOAd
>>166
差し替え当たり前のモデロイドみたいなのと一緒にする方がどうかしてるわ
0171ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dfb8-IRun [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:33:59.10ID:mjca7A4Q0
80年代合体ロボにおいて28cmってのが重要なんだよね
世界の超合金、いわゆる子供達の憧れであり、おもちゃ店のメインのショーケースに飾られるロボット
ゴーデイアン、ゴライオン、ゴッドマーズ、ゴッドシグマ、超合金じゃないけどダイラガーVX、レザリオン
こいつらの横でタカトクやクローバーなどのロボットがあったな
子供心にゴーショーグンやブライガーの方が好きだったりすると微妙だった
そのバンダイに選ばれなかったロボがバンダイの超合金魂以上のクオリティーで俺や君のうちにやって来るんだから興奮するよね!
0174ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H7a-Szz/ [49.98.225.38])
垢版 |
2020/11/11(水) 01:10:21.73ID:s9rb/AdJH
ほとんどじゃなく全部じゃないかな。
0175ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b58f-fV+0 [220.97.164.27])
垢版 |
2020/11/11(水) 05:18:48.93ID:nS/oy82s0
>>171
なんかヲタファみたいな話し方してんな
0176ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0H7a-Szz/ [49.98.225.38])
垢版 |
2020/11/11(水) 06:47:06.34ID:s9rb/AdJH
ヲタファはオレって言うと僕はって言い直す
0178ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー 0H7a-Szz/ [49.98.225.38])
垢版 |
2020/11/11(水) 13:12:41.05ID:s9rb/AdJH1111
アオシマ合体版もつくるにか?
0179ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー 0H7a-Szz/ [49.98.225.38])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:08:10.40ID:s9rb/AdJH1111
あーそういうわけか、分離合体用各種部品も付属して
4万円です 予約してね?
ってことか。
それならポチってやるか。
0180ぼくらはトイ名無しキッズ (ポキッー KK5d-aFF4 [Kxq0R5e])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:17:47.24ID:+fc1SRnIK1111
ミニ合金ザイダペックはまだですか?
0182ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 81b8-XqKq [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/11(水) 23:05:14.00ID:LAZwVXTV0
>>177
POSE+メタルゴーダムが25.5cm、試作品は半分くらいの高さだから12.75cmくらいかな?
ミニ合金&ミニアクションのコレクターは、コンバトラ−V、ボルテスV、ダルタニアス、ダイモス、ダイアポロンが統一サイズで並ぶわけだな
スーパーロボット超合金の補完には丁度イイやね
俺は小さくて劣るものには興味ねーけど
0183ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa79-CUAx [106.128.10.169])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:03:23.86ID:eQ2j/pbxa
むしろゴワッパーメカの基地遊びよりゴーダム自体の変形換装システムの再現の方が個人的には嬉しいな。
遊びやすさを考えるとサイズ感もちょうどいい。(昔のマグネモゴーダムとおんなじくらいかな?並べて飾りたい)
しかしそれでもドラゴンでかすぎるけどw


それにもしこれ全部商品化されたら、もしかしてゴーダム全形態初立体化?
0184ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5a02-DK1P [27.83.57.248])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:30:15.56ID:ZAIPCF5G0
>>177
こっちで良い
0185ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 81b8-XqKq [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:34:10.75ID:q+OvGM3V0
>>183
2年も前にエヴォリューショントイのダイナマイトアクションから全部出てるよ
ダイナマイトアクションは17cm前後で鋼鉄ジーグ、ガ・キーン、バラタックのマグネロボ3部作もコンプ済
超合金魂派の俺はスーパーロボット超合金サイズのミニ合金はスルーだな
0187ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd7a-Szz/ [49.98.216.204])
垢版 |
2020/11/15(日) 12:41:42.05ID:RTxHeRghd
カエル男 即売会でもあるし。

今日開催中だお
0188ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd7a-Szz/ [49.98.216.204])
垢版 |
2020/11/15(日) 12:52:29.14ID:RTxHeRghd
何が買えるって?
限定ソフビ中心に玩具ディーラー持ち寄りのお宝とか

楽しいいけど閉場4時なのでご注意

せめて6時くらいまでやってくれよ
0190ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd7a-Szz/ [49.98.216.204])
垢版 |
2020/11/15(日) 18:50:30.53ID:RTxHeRghd
うおーかわねば

つーかキット版出して。中華のおばちゃんの塗装と組み立ては全くいらない。

キットのがありがてー
0191ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ c9da-o6lk [114.184.224.141])
垢版 |
2020/11/16(月) 09:38:05.92ID:LMXC+7Ij0
準備中のミニアクションゴッドシグマ、ギミックも色の塗り分けも複雑だし
保持やパーツのかみ合わせとか精度の面で多少不安はあるけど
低価格路線で果敢にチャレンジする姿勢は応援したい
生産力はあくまで中小メーカーだから、次々あれもこれもって具合にいかないのはもどかしい所だが
0193ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd7a-Szz/ [49.98.218.196])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:08:42.38ID:OXYWtWV6d
すpーパーミニプラ競合シリーズだすてくれ

キット式のほうがぜったい!いいい。
0196ぼくらはトイ名無しキッズ (テテンテンテン MM8e-3FW/ [133.106.36.46])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:22:28.99ID:mSGBeFBOM
買わねば は自演ステマ野郎

508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定


515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508
うお〜!買わねば!
0197ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 81b8-XqKq [202.213.176.59])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:59:14.36ID:a5vW7JRh0
POSE+がバンダイ潰しにかかってて草
バイカンフーでマウント取ったから、ガオガイガーでも実力を見せ付けるつもりなんだろうな
ガオガイガーはムキムキの方に気合が入りすぎて日本受けしそうに無い
バンダイが出さない隙間だけ狙って欲しい
バルディオスとブライガーが楽しみ
ブライガーの続報が出ないね
0198ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd7a-Szz/ [49.98.218.196])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:30:32.76ID:OXYWtWV6d
gggは俺はスルーするけどいずれ設定画の決定版ほしいな。

ジェネシックも。

バルディオスも無茶苦茶期待している。
DXものの雰囲気を残しつつ完全変形
0199ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2abd-5mH/ [133.201.73.97])
垢版 |
2020/11/17(火) 00:24:47.87ID:phHek+pG0
ガオガイガーはアニメ通りの合体とデザインでバンダイがもう出してるからな
反面合体した後の可動やプロポーションは色々と微妙だった
今回のマッチョでめちゃめちゃ動くガガガはたまらん価格は税込5万に抑えてほしいけど
0200ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd7a-Szz/ [49.98.218.196])
垢版 |
2020/11/17(火) 00:53:02.65ID:8bMVsOBld
マッチョ好きならたまらんだろなw
俺は設定画派だけど、マッチョgggとしては悪くないように
見えるしね。

キャタピラと 手のカバーの処理が気になるどうなるか
0204ぼくらはトイ名無しキッズ (JP 0Hba-pB7G [49.98.224.162])
垢版 |
2020/11/18(水) 11:00:08.45ID:b5WUMxuZH
思い入れのない俺でもポチったしなあ。
4万なら2個いってたな。

品質がしっかりしていますように。

バンダイでqcダメダメにしてんのは
中国メーカーを持ち上げるためだもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています