丈夫なエフトイズデカールは切り貼りして好きな機番やデザインにしやすいし
マジックやガンダムマーカーで書き足しデカールに戦車や艦船への流用にも出来ます
室温が寒くなくなればマークセッターを塗布し位置決めしたらそのまま自然放置乾燥でモールドまで出て来ます

マークセッターを使わないで
ソフターに頼り過ぎるとデカールののりが薄くなります
マークセッターを使わないで
綿棒やペーパーや布を使い過ぎるとデカールののりが吸い取られてしまいます
エフトイデカールはマークセッターで柔らかくなるから
※マークセッター+暖かい部屋が最重要です

デカールの簡単つや調整にも使える
【新製品情報】部分つや調整も可能です。
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1374913501395775489
https://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_10/3672.html
https://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_10/3671.html
https://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_10.html
https://deagostini.jp/image/dmk/20268005/15487_1.jpg
▲「Mr.マークセッター」(275円)スライドマーク(デカール)の軟化接着剤。
デカールの上から塗布することでデカールフィルムを軟化させてパーツの凸凹面や曲面への密着度をアップ。
糊の成分も含まれているので接着力も向上させてシルバリングの防止に高い効果を発揮する
キャノピーの塗装が飛行機モデルの完成度を左右する!【達人のプラモ術】 | &GP
https://www.goodspress.jp/howto/367892/
デカールを貼る際のお役立ちアイテムとして、「マークセッター」(デカールの軟化、接着剤)、「マークソフター」(軟化剤)といったケミカル剤があります。
小さなサイズのデカールは糊が弱く乾燥後に剥がれてしまうことがあります。
マークセッターを使うことでデカールフィルムを軟化させ、パーツ表面への接着力をアップさせられます。
デカールは、貼り付けが甘いとシルバリング(デカールとパーツ表面との間に空気が入ってしまいフィルムが白くなってしまう現象)を起こすことも。
マークセッターを使うことでシルバリングを抑えられます。
.
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)