X



TF非正規アイテム専用スレッド PART93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0d01-pdRJ [60.103.34.208])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:10:55.22ID:pGk9mJKw0

古くは中国謎、最近ではマケトイやMMC、ユニークトイズで製作され続ける
トランスフォーマー非正規アイテムを語るスレです。
内容が内容ですので、出来るだけsage進行でお願いします。

■スレ立ては>>950以降のキリ番を踏んだ人が、スレを立てる旨の宣言をしてから立ててください。
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい。

■スレ立て時は>>1の本文の1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください

前スレ
TF非正規アイテム専用スレッド PART92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1612776466
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6e82-xfeT [223.135.210.227])
垢版 |
2021/04/03(土) 14:15:29.18ID:u7LvQ5Wb0
>>56
プリントに選択する素材によって扱い方は変わってくるけど、それらの処理は可能であれば
ガレキ同様にきちんと自分でやったほうが仕上がりは綺麗にはなるよ
少し料金割り増しで積層面を簡易的に磨いてくれるプランなんかもあったはず
素材によっては粘性が低くてパキッと割れやすいものもあるので、注意するのはそのへんくらいじゃない?
0058ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0d01-+g3M [126.54.174.168])
垢版 |
2021/04/03(土) 14:29:44.29ID:XYiSkMF20
>>55
マジか…
ありがとう
0067ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5502-giyE [124.211.211.145])
垢版 |
2021/04/04(日) 01:39:44.70ID:ZP27kQxP0
https://i.imgur.com/mGdNDnQ.jpg
https://i.imgur.com/f6W5jyl.jpg
ToyworldのWWバリケード届いたから一通り変形させてみた
いつものトイワ製品と違ってストレス部分もなくスムーズに変形できたし足に車体後部のガワが綺麗に畳まれるのが気持ちいい
そして相変わらず塗装品質が素晴らしい
正直かなり気に入った
トイワのWWビーのタイトな設計にガッカリした人にもこれはおすすめしたい
0072ぼくらはトイ名無しキッズ (アンパン Sa39-3Ve9 [106.133.89.52])
垢版 |
2021/04/04(日) 12:05:55.45ID:/FpndDmXa0404
>>70
クラユニサイズのCELLが欲しくなった。
クラユニのガワは簡単に外せるから外すとスッキリする。
外したガワはほぼ惑星になるので、不足分を補うパーツとガワ外して少し微妙になる足用カバーパーツをセットにしたアドオン出たら嬉しい。
そんな感じ。
0074ぼくらはトイ名無しキッズ (アンパン aa32-0pr0 [133.206.69.0])
垢版 |
2021/04/04(日) 13:19:14.27ID:obWYN6EA00404
>>70
クラファンは惑星モードの再現度とド迫力 クリックやロックの作動音デカすぎて夜間の変形には躊躇する

CELLはガワが余らないのとロボットモードが比較的アニメ寄せなのと電飾の目点灯が綺麗
ディテール少なめだから意外とメリハリには欠けるのとパーツ共用で胴体の前後左右も対称形状
惑星モードは球歪んでるしガワ換装しないと色違うしリング貧弱だし嵌め合わせしんどいしスタンド貧弱だし
1回変形したけどショボ過ぎて後はずっとロボットモードだったな 
0081ぼくらはトイ名無しキッズ (アンパン 713d-5QI3 [58.0.137.68])
垢版 |
2021/04/04(日) 15:07:01.09ID:ba7C5hCz00404
パネルラインの再現度とかどっちがアニメに似てるとかは置いといて
デカくて迫力満点だけどガワに難ありのと
スッキリまとまってるけどクラファンと比べるとだいぶ小ぶりに見えるcell
って感じかな

cell買ったらクラファン手放そうかと思ってたけどデカさは魅力なんだよな〜
0088ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5abd-q4K6 [125.198.9.29])
垢版 |
2021/04/05(月) 04:36:21.45ID:UL3SBTNo0
ユニクロンの胸部に限って言えば
作画用設定画稿だとディテールは
左右非対称なんだけどね

これを意識しちゃうとCELLはう〜ん?
という気になるけど、上の人も挙げている
ように本編作画では左右対称で描かれているから
まああまり気にしないでもイイのでは
(ユニクロンだって生命体なんだから
体表が躍動しているって解釈もできる……?)

あと何かにつけて作画崩壊ヌカすヤツうぜえ
0089ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4177-p1/t [202.172.66.34])
垢版 |
2021/04/05(月) 10:27:11.76ID:zBWYiImR0
設定云々言い出したらガワ余らせる時点でアウトだろって不毛な話にしかならんので
トイを存分に楽しもうや。
うちはクラファン手を出せなくてcell買うたけどギミック的にはだいたい満足してる。
アドオンのトゲどうしようか・・・
0095ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0d01-5H6j [126.147.120.136])
垢版 |
2021/04/06(火) 13:38:39.64ID:RNyGIz0R0
>>67
wwバリケードいいね
小さいけど弄りやすいし適度な変形難易度が楽しい

あとスタスクの足が付属してたけど現状で他のパーツってどれに付属してるの?
0096ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウカー Sa4d-giyE [182.251.67.129])
垢版 |
2021/04/06(火) 14:59:35.27ID:oJ7MhZ+La
https://i.imgur.com/F6gI1SX.jpg
今まで何度も海外ショップ利用してきて箱の破損や謎の異臭、虫の死骸、吸い殻といろいろ見てきたけど今度は刃物だった

>>95
ボーナスパーツは
ブルドッグ、WWビー、WWバリケード、WWホットロッドに手足、
WWジェットファイアに頭と胴体だったはず
0097ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロレ Sp75-5H6j [126.247.124.191])
垢版 |
2021/04/06(火) 15:02:22.82ID:4tzQHLI8p
>>96
なんかスプラッター!こわ!

ジェットファイアにもついてるのか
WWビーは黄色版には付いてなかった…買い直すよりは単品版買った方がよさそうやね
ありがとう
0112ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0d01-+g3M [126.54.174.168])
垢版 |
2021/04/08(木) 18:31:57.71ID:a1l/cGEG0
>>111
アップグレードコマンダーでリプロラベルの売ってたけどこないだつぶれた
まだあるっけ?
あとはリプロ本家からだけど送料がなぁ…
0115ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9501-UluB [60.117.123.103])
垢版 |
2021/04/08(木) 22:45:31.92ID:zOq/wWtH0
ファンホビMB15アルマダ交換部品箇所以外は後々大丈夫なのかな
後部コンテナはパーツ一つしか対応してないけど、うちのは青い前掛けヒンジ普通に割れてる…他にどこかある?
改良された2次生産をもう一つ買った方が良いかな
0119ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa47-XRny [106.129.78.95])
垢版 |
2021/04/09(金) 08:56:27.51ID:aYmxwvBWa
俺の個体は合体した時の胸パネルにヒビが入ってる事しか確認してないけど、他にも色んな不具合出てるのね
買ったロボットウォーカーに対応任せてるけど、自分でメーカーに問い合わせるのは大変そうだな
まずフェイスブックのアカウント作った上で英語でやりとりしなきゃいけないんでしょ?
0126ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e77d-VRFv [128.28.146.137])
垢版 |
2021/04/09(金) 22:58:37.07ID:BCQlBQg40
zeta ブリッツウイングさん主翼の付け根がゆるいのと細かいところバリが多かったので調整した 一通り変形したけどこれ上手くツライチにするのが難しいなあ コツとかないかな
0127ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dba7-ESju [180.59.31.246])
垢版 |
2021/04/10(土) 03:10:54.30ID:Z9ELFdpJ0
Flash変形終わったが…ただただ苦行で最後の方はもう泣きたくなってた
いつものトイワ、で済ませるには酷いかもしれんなぁ
個人的には過去一番の難易度かも
主にクリアランス無視のギチギチ具合が原因だけど、全塗装のせいで塗料でピンとか関節とかクッソ固くなってたりするから余計に酷い

まぁロボットモードはカッコいいよ、似てる似てないはともかく
0130ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dba7-ESju [180.59.31.246])
垢版 |
2021/04/10(土) 08:05:16.25ID:Z9ELFdpJ0
>>128
緩いどころか、保持力ゼロでちょっと触れば落ちる、持ち上げて揺れただけでも落ちるよ
少なくともうちのは瞬着補強必須だったね

他にも太もも前面の装甲がスプリングの長さが合ってなくてガタガタ動いたり、肘が緩くて武器の重さに負けたり…
関節は基本的に塗膜の分でギチギチなので、ねじ切る前にシリコンスプレー必須
俺は背中の収納羽のC字受け折ったよ…

可動指はサイズ、デザインともに妙に良く出来てたな
MMCオプほどよく動く訳じゃないけど、ここだけは満点あげよう
0132ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e77d-VRFv [128.28.146.137])
垢版 |
2021/04/10(土) 09:51:39.44ID:ZNvfboX80
zetaブリッツウイングさん2回目動画見ながら変形したら綺麗にツライチビークルモードにできたけど思ったよりカッチリしてる。ただdevil saviourのミックスマスターより変形が苦行でもうロボットに戻したくない

・主翼の付け根が緩い&全塗装なので各部ピンがカチカチで調整が必要
・膝の二重関節は伸ばしきるとガワが合わないっぽい(?)
・足まわりのポールジョイントで繋がったガワパーツは外しながら合わせるほうが負担がかからなさそう

実質つけ外し変形だなこれ
0133ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdba-dwiu [49.106.205.174])
垢版 |
2021/04/10(土) 10:06:41.67ID:SVHGgADEd
>>131
詳しくレビューありがとう
マスクの口元がおしゃぶり咥えてるみたいになってるじゃん?
tfw2005でもそこに言及してる意見が結構あったかな
やっぱ翼プラプラなのか…
なんで試作で大丈夫だった部分がダメになってんのよw
とにかく、貴重な情報ありがとう。届いたら慎重に調整していくよ
0134ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdba-dwiu [49.106.205.174])
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:38.59ID:SVHGgADEd
サンプルレビューだと割と変形スムーズにやってるように見えたけど
製品版では豪華にしようとして塗膜厚くなって失敗した感じかのかね
BMBみたいに指が汚れるって事はないかな?
すげー不安になってきたんだけどw
0136ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e77d-VRFv [128.28.146.137])
垢版 |
2021/04/10(土) 11:23:47.48ID:ZNvfboX80
追加

thunder warriorで気になった太ももの細さがFlashでは装甲がスプリングで浮いてるのでよりがっしりとした印象、ビークルモードでの水平尾翼もFlashのほうが大きい。

あとなにげに主翼にフラップの折り畳みが追加されてるけどその両翼先端部分のパーツだけ前後に長くて面一になってないギザっとした主翼になってる

>>134
一通りいじっても指は汚れなかった
0138ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa47-Oyp6 [106.133.56.218])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:37:13.31ID:jmpJvRPKa
mastermind creationsのExitus届いた。
理想的なMTMTE ゲッタウェイで満足…!
股関節がディスクブレーキみたいな構造でメチャ固いから、おしりのビス外して関節のディスク部分を薄く削ったよ。
あのままだと股関節ネジ切ってしまいそうだった
0139ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e301-Qj0Q [60.103.34.208])
垢版 |
2021/04/10(土) 21:39:28.20ID:NdvuOqYO0
うちにもZETAブリッツ届いたので変形させた
結構タイトで微妙にパネルが合いにくいかなって感じだけどロックはしっかりしてるからまぁいいかって
ジェットモードはとにかくでけえの一言
主翼の軸は緩いから付けたままの変形はほぼ不可能だね あっても邪魔だから結局外すだろうけど
0141ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dba7-ESju [180.59.31.246])
垢版 |
2021/04/11(日) 02:59:15.50ID:X41EKcT30
>>133,134
遅レスだけど、確かに口元は分割されててちょっと別パーツ感が強いね
まぁ元々のデザインがクリーチャー感あるし、こういうもんでしょと思えなくもないかな

塗膜に関しては、そもそも厚みをコントロールしにくい塗料を関節部だろうが構わず塗りたくるのが間違いなのよね
その上「クリアランス?何それ美味しいの?」頭のトイワ設計だから噛み合わないことこの上ない組合せなんだよね

散々不満を述べたけど、正規顔負けのクオリティ出せる最近の上位メーカー製ではないことを忘れさえしなければ、
非正規ってこういうもんだよねと言えるくらいの品質ではあると思うよ
0144ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5fda-dwiu [114.187.81.119])
垢版 |
2021/04/11(日) 09:22:42.21ID:rGPWS8Aq0
ZETAが不具合を認めて次の出荷分から検品する的な声明を出したね
それと同時に対処法の例として、瞬着かレジン流してみて下さいとも言ってるね
しかし今日本に出荷してる分はしょうがないんで買うなら二時出荷からが良いかもね
0152ぼくらはトイ名無しキッズ (JPW 0Hba-ESju [49.96.233.62])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:50:07.80ID:QILmfIb3H
>>149
ぶっちゃけ題材の難易度が高すぎるんだと思う
両形態をできるだけ再現しようと思ったら必ずどこか玩具的に無理が生じざるを得ないよ、これは
G1のジェットロンとかエアーボットみたいにパーツの配分が分かりやすけりゃまた違うんだろうけどね
0155ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウクー MM7b-1ZKJ [36.11.224.30])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:57:04.94ID:wPvJJ1T0M
トイワのww2バリケード似の奴注文してたんでそろそろ入荷すんのかなと待ってたけどショップからなかなか発送連絡こないなって思っとったらww2ジェットロン似,ww2ホットロッド似と同時注文してて全部揃わないと発送してくれないパティーンの奴だった(´・ω・`)
まあ急がないので待つことにしたけど一個が納期未定らしくいつ届くのやら……
0156ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dba7-ESju [180.59.31.246])
垢版 |
2021/04/12(月) 21:28:56.28ID:ShPesMf90
FTのSPINDRIFT2.0届いた
細身のイケメンだった1.0と比べるとずんぐりむっくりした体型で実にシースプレーっぽい
変形は畳んだガワを伸ばして広げていく感じで、おデブ体型ロボが平べったいホバークラフトになるのは面白いね
全塗装だから気軽には遊び辛いけど、可動、変形ともにFTらしいカッチリ感の良作かと

可愛いし品質は高いしで、Flashで荒んだ存分に心を癒してくれたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況