TF非正規アイテム専用スレッド PART94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8901-hdpQ [126.63.158.18])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:08:03.94ID:TzA76uEq0
古くは中国謎、最近ではマケトイやMMC、ユニークトイズで製作され続ける
トランスフォーマー非正規アイテムを語るスレです。
内容が内容ですので、出来るだけsage進行でお願いします。

■スレ立ては>>950以降のキリ番を踏んだ人が、スレを立てる旨の宣言をしてから立ててください。
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい。

■スレ立て時は>>1の本文の1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください

前スレ
TF非正規アイテム専用スレッド PART93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1616803855 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0501-hdpQ [126.63.158.18])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:08:27.27ID:TzA76uEq0
<非正規メーカー・ショップ一覧(アルファベット順)>
Alien Attack:細々と実写ムービーアドオンを展開していたが遂に単品に踏み切った非正規界の超新星
代表作:実写メガトロン、ラチェット、レッドフットのアドオン・El Cid・Firageなど

BAD CUBE:Cube Xから名前を改め再始動。MPスケールのミニボットシリーズを展開。
代表作:OLD TIMER SERIES、Double Cannons for Leader(Cube X名義)など

BeelzebossStudio :発表から製品発売までの期間が異常に長い上に延期が多いメーカー
代表作:Devil Horns CUSTOM KIT FOR CLASSIC CLIFFJUMPER (Classics版クリフジャンパーのアドオンパーツ)

DX9:UNIQUE TOYSの別レーベルとして展開。堅実な作りのMPスケール、War in Pocketシリーズを主に展開中。
代表作:Carry、Mightron、Hulkieなど

DNA Design:やたら豪勢なアップグレードパーツと貧相な品質に定評がある。少なくとも見栄えはよくなる。
代表作:DK-01 Upgrade Kits、SUSANOO

DR.WU:手広く交換可能な頭部やアクセサリーを展開。
代表作:マトリクスセイバー・ダークエネルゴンセイバー・マスターピース用パートナーなど

Fans Hobby:突如G2コンボイとともにやってきた。ファイアーボットやスーパージンライも続々と発表した。どいつもこいつも目つきが悪い。
代表作:Gunfighter U、Power Baserなど

FansProject:先駆者にして栄光者。それももはや昔の事であるが…
代表作:TFXシリーズ・Crossfireシリーズ・Causalityシリーズなど

FansToys:主にMPスケールを展開。発売が激烈に遅いが品質と再現度は最高レベル。
代表作:Quake Wave、Grinder、Phoenixなど
0003ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0501-hdpQ [126.63.158.18])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:08:44.42ID:TzA76uEq0
FANS WANT IT:実写ムービーリーダークラス用アクセサリーを展開。
代表作:オプティマス用ジェットパワーパーツ・アイアンハイド用バトルキャノン・スタースクリーム用スラスター

GCreation:5体合体ダイノボットでデビューした新規メーカー。近年はIDW版のMPスケールを展開中。
代表作:Shuraking、Ultra Maximus、Fuuma

GigaPower:MPスケールでダイノボットを展開中。
代表作:Grassor、Gaudenterなど

Generation Toy:MPサイズデバスターでデビューしたメーカー。
代表作:Gravity Builder、Guardianなど

Iron Factory:通称鉄工場。ほぼ唯一のレジェンズクラス専門メーカー。
代表作:Dinoarmor、Windsaber、War Giantなど

iGear:何を血迷ったのか縮小MPを発売。しかしテレトランキットやカップヘッドキットなど面白アイテムも発売する風雲児。現在非正規から撤退…と思いきやバトルチャージャーを引き連れ復活宣言…のち消息不明

Keith's Fantasy Club:X-Transbotsの別ブランド?品質はアイテムごとにバラつきがあるがキャラチョイスはGOOD。
代表作:Transistor、Simbaなど

MAKETOYS:アップグレードタンクローリーを掲げ非正規品に参戦した期待の星だったが…?
代表作:アップグレード タンクローリー・ジャイアント・リマスターシリーズなど

MASTER MADE(誠造社):G1基地ロボットをSD体型にアレンジしたシリーズを制作。今度はnotデバスターにも着手か。
代表作:SDTシリーズ、STシリーズ(SDTシリーズ等身アップ用アドオン)など

MagicSquare Toys:メトロマスタークラスのG1キャラクターの制作を次々と発表。デビュー作はインフェルノとグラップルを予定。
代表作:MS-01 建築師 architect、MS-02 滅火員 Fire extinguisher、MS-03 四驅戰士 Four wheel driveなど
0004ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0501-hdpQ [126.63.158.18])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:08:59.10ID:TzA76uEq0
Mastermind Creations:最高レベルの品質と堅実な設計。IDW版デザイン準拠をメインに活動中。
代表作:Knight Morpherシリーズ・REFORMATTEDシリーズ

Mech Ideas:ツインツイスト&トップスピン・G2ジャズ用のアドオンパーツを展開。
代表作:Long Blast Upgrade Kit・Demolition Crueシリーズ

MechPlanet(HotSoldiers):メトロマスタークラスを各種展開中。手頃な価格が魅力。KOメーカーのMechFansToysと名前が似てるが別物。
代表作:HS-03T Hot Soldiers Toy、HS-07 HEAVY SOLDIER、HS-09 G1 Scyleなど

NewAge Toys: メトロマスタークラスのG1バンブルでデビュー。
代表作:H1 Flipper、H9 Agamenmnonなど

PerfectEffect:ユーザーのニーズに合った本家アイテムのアドオンをすばやくリリース。ゾ◯ドじみたMPスケールも展開中。
代表作:PEシリーズ・Leonidasなど

Planet X:驚愕サイズのWFCオメガを引き連れ突如参戦した謎の惑星X。WFCとFOCが忘れられようと彼らは新作を出し続ける。
代表作:Genesis 、Vulcanなど

Renderform:結局あれ何だったんだ?に愛の手を差し出す非公式界のナイチンゲール。ただし直売のみ。
代表作:Sonic Boom Blast weapons pack(ユニバース版ブラスター用武器パーツ)
0005ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0501-hdpQ [126.63.158.18])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:09:16.89ID:TzA76uEq0
Ocular Max:MMCの別レーベルとしてMP準拠のシリーズを展開。カラバリ、リデコも豊富なラインナップ。
代表作:PERFECTION SERIES

Shadow Fisher:ないならないでいいけど、あると嬉しい。そんなアドオンを展開中。
代表作:MP-27、MP-30用腰、MP-10用腕、発光頭部、パイプなど。

S.N.D:CWオプティマス用アドオンを展開中だが、Beelzebosかそれ以上に遅い。 最近やっとノヴァプラアドオンが予約開始された。
代表作:PRIMO X-MORTIS UPGRADE KITなど

SparkToys:ウォーイズイン版オプティマスでデビュー。タイタニウムなんていらなかったんや!
代表作:ALPHA PACK、SPARTACUSなど

SXS:ジェネレーションズ版ブリッツウイングの諸々の不具合を解消するアドオンパーツやギアーズ&スワーヴ等をリリース。
代表作:Blitzwing Kit、Hot Flameなど

TFC TOYS:中国の大型サイトTFCLUBの直接製作。発売の度に何かしら問題を起こすうっかりさん。
代表作:Gear of War、Hercules、Poseidon、Trinity Forceなど

TOYWORLD:G1メガトロンのリメイクやスロットルボット、ヘッドマスターのリメイクシリーズなどを展開。 コンバイナーの余剰パーツがすごい。
代表作:Hegemon・Orion・Gestalt、Evila Star、Constructerなど

Transform and Rollout:元ネタのスポンサーロゴをまんま使ったマイスターを発売した恐れ知らず。現在はギャラクシーコンボイを発表。
代表作:Hova

Transform Element:MPスケールコンボイを出したかと思えばレジェンズクラスやMPMスケールまで手を伸ばす気の多いメーカー。
代表作:OP Leader、Beetle

TransFormMission:高クオリティなIDWスタントロンでデビュー。Generation Toyの別名義。
代表作:Havoc

UFO TOYS:実写リーダーオプティマス用アクセサリーを展開。
代表作:可動手首・アックス・トレーラーなど
0006ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0501-hdpQ [126.63.158.18])
垢版 |
2021/06/30(水) 15:09:35.15ID:TzA76uEq0
UNIQUE TOYS:G1戦士をリメイクしたシリーズや、メトロマスタークラスをリリース。 実写ムービーシリーズも展開中。
代表作:War Lord・Sharky・Mania King・Ordin・Ragnaros・Peru Killなど

Voodoo Robots :MPスケールでアイアンハイドとラチェットを発表するも、黒ハイドとラチェットをリリース後、資金難により活動停止…。
代表作:Salus

X-Transbots:ミニボットやFOCブルーティカスのアドオンパーツなどを展開。かつては品質も設計も駄目な子であったが急成長中。ツボを抑えまくった付属品も魅力
代表作:Boosticus Add-on Kit、Apollyon、Aegis、Monolithなど

X2 Toys:GENERATIONS版ホイスト&トレイルブレイカー用アドオンパーツを始めとした、かゆい所への手の届きっぷりから今後への期待が持てそうなメーカー。
代表作:Strengthen Equipment・Interception、ADD-ON KITS FOR IDW MAGNUSなど

ZETA TOYS:MPスケールのコンバイナーをメインに、トイワ製品もリニューアルして展開中。後継かそうでないかは不明。
代表作:Armageddon、Kronosなど

01 Studio:上記のZetaが発売中止にしたユニクロンと酷似した製品を発表。一体何者なんだ…
代表作:Cell
0011ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a5a7-UKGr [180.59.31.246])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:21:13.17ID:Z3vQKC7q0
たまーにテンプレいらねーだの意味ねーだの言う人いるけどさ、いらんと思うなら自分で立てて削除してもいいのよ
それ以前に、キリ番踏んでもスルーする奴らが多い中で次スレ立ててくれた>>1に乙もせず言うことじゃないと思うけどね

という事で>>1
0013ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 237d-m5uv [219.102.74.169])
垢版 |
2021/07/01(木) 06:28:35.27ID:ARgUpmwK0
Unique Toys UTR-04 Nero届いた・・・変形させてないけど
腕や股関節の軸はクリック入っててガチガチに硬いけど足首が・・・
脛の軸だけで繋がっててロックする所無くてここもクリック入れた方が良いのではと
タイヤ3個がむき身で接地してるのも置き場に癒着しそうな気も・・・
プロポーションは凄くカッコいいけど顔がモールド入ってるわりには淡白というか
眼が何か違和感
謎なのは取説の袋に入ってた黒いロールバーみたいな棒・・・何に使うんだろう
0023ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srf9-bXuz [126.158.238.32])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:14:52.33ID:dbmXbWY0r
UTガルバトロンって良さげ?
0024ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srf9-bXuz [126.158.238.32])
垢版 |
2021/07/02(金) 17:16:20.98ID:dbmXbWY0r
そういえばいつdotmのメガトロンは発売されるんや?まぁ待つけど。
0026ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7510-bXuz [122.26.26.4])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:42:51.13ID:v3aByYnQ0
>>24

https://i.imgur.com/9sJbHbc.jpg
ちな一時期上がってたやつなんやが。
0029ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9956-e+fT [182.168.198.108])
垢版 |
2021/07/02(金) 21:08:10.97ID:wfYcfJPi0
UT Neroの電池の型番知ってる方いますか?
337型を使ってますが発光しない…
0037ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa4d-qa+R [106.128.107.161])
垢版 |
2021/07/03(土) 11:20:38.47ID:nqZI0DnEa
うーん最初のFTトレイルブレイカーはXTのよりアレだったが今はホイスト共々FTのが良さげだなぁ…後発だからそらそうだろうが
ただホイストのリアルビークルにアニメ調ののっぺり物体が積載されてるのはちょっと気になるかな…アニメ再現どうこうじゃなくてちぐはぐさね
0038ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdb2-e+fT [49.104.20.140])
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:22.42ID:T9UwA+xld
ocular max のeris kultur レビュー動画上がってるけど、売ってないなー
探し方悪いのかな?
ロボットウォーカー、ムーンベース、Amazonした知らないのですが、他どこかありますか?
0042ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdb2-e+fT [49.104.20.140])
垢版 |
2021/07/03(土) 17:13:44.95ID:T9UwA+xld
限定品でしたか、、どうりでないはずですね。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました!
0046ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3539-e+fT [58.85.117.65])
垢版 |
2021/07/04(日) 11:21:55.56ID:Jf9fI+/A0
ut r-04 届いた!
梱包が完璧で箱に傷一つないのは、素晴らしい
特典?の黒服の人形が入ってた
金属製のバンパーも付属
本体は各部クリックが硬めだけど、緩いよりいいかな

ミサイルは金属製
造形、塗装も素晴らしい
ここで言われてる足首は、確かに軸が1つだけど
足の甲にあるパーツがうまく支えになるから
しっかり立つし、破損しそうな感じもない

自分的には傑作だと思う
背中もスッキリしてるし、こんなのがトラックに
変形するなんて流石UT
UT最後の作品を堪能しよう
0047ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4580-qR/y [202.12.244.21])
垢版 |
2021/07/04(日) 14:04:49.67ID:4v5xWWEp0
UniqueToysのガルバトロンっぽい人ことネロが到着したのでビークルに変形させてみた
難易度としてはペルーキル>チャレンジャー>ネロ≧ドラグーンといった感じ
左ミラー部と頭部の角が若干外れやすいのと肘の関節がかなり固いところがちょっと気になったかな
ロボットモードで梱包されてるんだけど箱から出したときかなり重くてびっくりしたよ
総合的にはいつものユニトイの実写玩具って感じで両モード共に再現度は申し分なしだし
変形も適度な難易度でビークルの面影が消えてなくなるのは毎度ながら凄いの一言
0070ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7510-p6RC [122.26.26.4])
垢版 |
2021/07/06(火) 19:22:29.38ID:KaM18nwP0
>>69
ワイもしょっちゅう変形させてたら剥がれたから、もう片方も剥がしたで。そっちの方が見栄えええし。
0079ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e9ad-XVAm [124.145.216.78])
垢版 |
2021/07/06(火) 21:29:19.70ID:T5K687kq0
>>61 337二個で発光確認しましたが自分の個体では電池そのままセットしてもスカスカで接触不良で発光せずアルミホイル間に詰めてようやく発光しました。
0083ぼくらはトイ名無しキッズ (タナボタW b66e-A+0u [223.132.26.2])
垢版 |
2021/07/07(水) 21:56:41.70ID:nKJBDGZR00707
TWの、CW対応のモーターマスターとオンスロートはどうなったんだ…
出てくれると信じてるんだけど、さすがにもうポシャったのかなぁ。
噂では正規の方でメナゾールリメイクするみたいだし、発表時点で時期逃してる印象もあったから、仕方ない気もするけど、とても欲しかった。
0088ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srf9-p6RC [126.253.231.238])
垢版 |
2021/07/08(木) 11:20:21.88ID:t8wsbw7ar
>>85
チャレンジャー思ったよりもふてぶてしかったわ。実物触って見たら正直チャレンジャーよりもペルーキルの方が上だと思ってしまった。
0095ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0101-1mfb [126.85.85.231])
垢版 |
2021/07/08(木) 22:56:50.53ID:N3Op8Cpo0
あれウェザリングはまぁいいとしてなんかシルバーが強すぎるよな
あと頭部ヘッドの塗装が足りない
0097ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ de82-O0xy [223.135.210.227])
垢版 |
2021/07/09(金) 02:41:48.63ID:lSiSKw4q0
たしかに汚れというよりはサビっぽいなw
実写TFは劇中だとロボット時は汚れまくりだけどビークル時はピカピカなことが多いから
汚しチャレンジャーみたいにビークルでも汚し塗装があると少々違和感はあるっちゃあるな
0101ぼくらはトイ名無しキッズ (JPW 0H4a-xRKU [49.97.27.154])
垢版 |
2021/07/09(金) 18:14:58.45ID:4Nr2CyvwH
当時にしては良いものだったよね、マニアキング
脚部がカノンの筒になるところとか面白かった

ああ、そういえば俺にとってのユニトイってガルバトロンで始まりガルバトロンで終わったんだなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況