X



S.H.MonsterArts Vol.50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa03-xnzG [106.128.134.49])
垢版 |
2021/07/12(月) 13:38:12.32ID:MToGF17La
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレはS.H.MonsterArts(エス・エイチ・モンスターアーツ)を語るスレです。

○sage進行(メール欄にsageと入れる)
>>980を取った人は次スレを立てて下さい。(◆進行が早い場合は>>950)
>>980が立てない場合は気付いた人が宣言してから立てて下さい。
●新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
○新スレへはテンプレが綺麗に貼り終わるまで書き込まないようにしましょう。
●次スレ用テンプレは↓wikiの該当ページからコピペして下さい。
http://www47.atwiki.jp/shfarts/pages/339.html
●特定の作品、ファン叩きは禁止です。みかけても放置して下さい。
○荒らしは放置。反応する人も荒らしです。
●荒らしによってスレの通常進行が困難な場合は、各自の判断で避難所などへの移動をお願いします。

★注意★
スレ立ての際に>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。荒らしは名前欄でNGに入れておきましょう。

※前スレ
S.H.MonsterArts Vol.49
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1622280192/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sdff-lbKh [49.96.10.139])
垢版 |
2021/07/31(土) 13:27:59.18ID:kNlOB8DXd
>>92
亀レスですまんが、アニメの最大の利点は荒唐無稽が違和感無く出来る点だからなぁ
超極端な話、猫耳付けて「〜だにゃ!」とか言ってるような頭悪そうな娘が武装してゴジラと闘っても違和感ないのがアニメ
上記のようなのは流石に極端過ぎるが、FWみたいなお祭り作品や、手塚みたいなオタク向け少年マンガみたいな展開の方がアニメだと面白い
0106ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c710-lGGz [114.162.145.143])
垢版 |
2021/07/31(土) 15:22:15.01ID:p7Evsnle0
>>103
そう、アニメやるならいろんな怪獣と戦うお祭り作品求めてたのに箱を開けてみればアニメでやる意味あるかってくらいの地味なのになっちまったしな
0108ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/07/31(土) 16:03:32.64ID:Kt47bDTzd
そうした方向にも突き抜けずに正に失敗するべくして失敗したゴジラSP
0111ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/07/31(土) 22:05:27.58ID:Kt47bDTzd
人気がないのは制作陣が変なの作るから悪いだけ。明らかにゴジラでやる必要なかった内容だしゴジラ自身蚊帳の外みたいな見せ方だったし。とまぁ普通に怪獣バトルした方が単純で面白かったわ
0114ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/01(日) 05:59:56.48ID:JDQBnqKqd
日本のゴジラは今迷走中だから期待してないがハリウッドもゴジラに一区切りついたからしばらくやらんだろ
0115ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sdff-lbKh [49.96.10.139])
垢版 |
2021/08/01(日) 10:48:20.06ID:4y8ay7MFd
>>111
早い話が実写の方法論に捕らわれ過ぎなんだよな
怪獣出突っ張り、怪獣バトル中心が子供っぽく映るのは、リアリティー重視の実写だからの話であって、アニメは寧ろその子供ぽさをスタイリッシュに変えて大人の鑑賞にも耐えうる映像に化かせる、言わば得意分野
ミレニアムシリーズの失敗に懲りたのと、シンゴジの成功体験が忘れられないのは分かるが、映像屋なんだからアニメと実写の利点、欠点位は理解しておいて欲しい

ひたすら実写のやり方ばかり追求して「何でゴジラのアニメはウケないんだ?」はないわ
つかシンゴジしかゴジラを観てないような奴はそもそもオタクアニメなんか観ない
庵野だって「ゴジラに興味無い奴にも観てもらう為」にシンゴジを作った訳だし
0116ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:36:00.79ID:JDQBnqKqd
>>115
そうそう、なんかシンゴジ的な流れをアニメでやろうとして大コケしちまった、アニメにするならアニメだってのを活かした作品にするべきなのにな。アニゴジもゴジラSPも変化球狙い過ぎて失敗したって言うよりもともとこんなのアニメでやって面白いかと思えるのか?って誰も思わなかったのかって。まぁ思わなかったからやったんだろうけど。この分だと仮にゴジラの映画実写でやったとしても逆にアニメでやっとけよと思われかねないとんでもない駄作が生まれそうだわ
0117ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6702-QEAr [118.156.213.215])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:49:03.95ID:hStdGKlP0
>>115
ミレニアムシリーズが失敗とは断じて思えないが、シンゴジとかと比べると興行的に下回ってる事実はあるからなぁ
SPは俺も好きな方だが、シンゴジ意識しすぎたんだかゴジラ登場シーン以外の10話〜12話までがとにかく話が停滞しすぎたのが良くなかった
10話冒頭でゴジラ覚醒からの11話ではシヴァに到着、その後ゴジラVS大滝組、シャランガVS銘組で13話まで突き抜けたら普通に良かったんじゃないかなぁ

とスレチの話題はここまでにして、
ジンオウガが届いたからさっそく遊んでみたが可動とデザインに関しては文句無し
付け替えパーツがはめにくいのが個体差かもしれんが難点だったけど、
ナルガやレウスはもちろん、ゴジラ達とブンドドしても十分楽しめるフィギュアになってて大満足だな!
0119ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/01(日) 14:25:17.11ID:JDQBnqKqd
モンハン系は俺も買ってないからカモン
0122ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6702-QEAr [118.156.213.215])
垢版 |
2021/08/01(日) 16:12:01.92ID:hStdGKlP0
すまぬ、一枚だけ貼って誤送した
構図考えてたら長くなってしまったけど、ざっとこんな感じで撮ってみた
https://i.imgur.com/ACVueCh.jpg
https://i.imgur.com/reOIVIW.jpg
https://i.imgur.com/n11TaHH.jpg
https://i.imgur.com/erUGWJ5.jpg
https://i.imgur.com/INZxeAA.jpg
https://i.imgur.com/3ZX4pft.jpg
https://i.imgur.com/pp1nEgH.jpg
https://i.imgur.com/h9mdO06.jpg
リボアンギラスも交じってるけど最後は写真メンツとお気に入りで並べてみた
https://i.imgur.com/ZCfFQTK.jpg
0124ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6702-QEAr [118.156.213.215])
垢版 |
2021/08/01(日) 16:19:43.49ID:hStdGKlP0
あ、あと欠点ではないけど、ブンドドしてて気が付いた点としてレウスやナルガと比べると口の開閉は少し狭目かな
ジンオウガは口をガバッと開けるタイプじゃないから許容範囲ではあるけど、気になる人は気になるかも
0126ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/01(日) 16:22:33.46ID:JDQBnqKqd
確かにあんまり違和感ないな、見せてくれてありがとー!俺撮るとこあんま気にしないしなぁ
0129ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6702-QEAr [118.156.213.215])
垢版 |
2021/08/01(日) 16:38:35.93ID:hStdGKlP0
>>125
こど…おじ……?確かにいい歳してブンドドやってる時点で否定できない…(グオオオオ…)

あと余談だけど、今回並べてて改めてレウスがマジでデカいこと再確認したわ
モンスターバース&ハンター軍VSギドラの構図とる時最初はレウス飛ばそうしたんだけど
翼広げるとギドラの負けない翼長だわ、顔に至ってはギドラよりでけぇわで地面に降りてもらわざる負えなかった
その大きさに見合うクオリティだからレウスも凄くお気に入りだけどね
0130ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6702-QEAr [118.156.213.215])
垢版 |
2021/08/01(日) 16:44:19.95ID:hStdGKlP0
>>128
あぁ、そうだわ
迫力ある造形で可動もいい感じで忘れてしまっていたけど、確かに帯電モードは今回ない
公式サイトの時点で超帯電に関しては紹介なかったし流石にパーツの取り換えでも再現難しかったかもしれないが
ジンオウガ好きからしたらかなり物足りない点かもしれない
0132ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0702-QEAr [106.174.89.209])
垢版 |
2021/08/01(日) 17:19:29.00ID:wnVAuSov0
ジンオウガ小さく感じるけど尻尾が短い?一節足りないくらい感じがするからその所為かな
背中の毛が真っ白なのは流石に気になる届いたら墨入れするかな

モンハン続報ないしプレバンで亜種くらいあるかと思ったけど全然来ないね
0138ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6702-QEAr [118.156.213.215])
垢版 |
2021/08/01(日) 23:08:15.53ID:hStdGKlP0
自分のレビューと写真が参考になってて良かった
レビュー写真撮ったのも初めてだったから緊張したし色々荒いトコもあるかもだけど、ブンドドしながら写真撮るのめちゃめちゃ楽しかったぜ!

>>132
俺はそこまで小さいとは思わなかったかな
尻尾の長さは確かに気持ち長くてもいいかなとも思ったが、尻尾自体はしなやかで固定もさせやすいからポージング取るのめちゃめちゃ楽しい
レスに有るけどレウスの方がモンハン組と並べても一回りデカい方で、ジンオウガ自体は結構いい感じのサイズだと思う
ただそれだけに>>136の定価が高いという意見も正直解る
あと背中の鬣も実物だとクリアパーツ?…まではいかんが、半透明的というか光を反射しやすい素材になっていて
そこまで白さはあまり気にならないかもしれん
ただ墨入れしたらそれはそれでまた渋さに磨きがかかってかっこよくなるとも思う
いずれにせよ可動造形共にかなり気合の入ったフィギュアだと思うから、
(値段は冷静に考えると確かに高めかもしれないが)個人的には結構オススメのモンアツ

>>134
ツッコミテンションかなというのはレス段階で解ってはいたんでもらってすぐは素直に笑ってたんだが、
改めて写真見ると「グチャついてる絨毯やヨギボが邪魔だなぁ〜…」と我ながら思ったので返信させていただきましたw
改めてレビュー写真撮る時はしっかり場所確保して撮影する所存でございます!
0141ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/02(月) 07:05:04.25ID:oqwUxVUhd
>>138
写真見て良さそうだからポチったわ、コング乗せてるとこいいね
0142ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f10-By/s [153.242.147.1])
垢版 |
2021/08/02(月) 16:25:38.72ID:6Qb4EQYI0
>>138
こういうレポートうれしいです!
もっと見たいので今後もお願いします!!
0144ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saab-j6OU [106.129.200.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/02(月) 21:35:55.55ID:w38+k0aga
同時発売のティガの相手役として初モンアツのジンオウガ買ったけどティガより弄ってて楽しい
元々ジンオウガ好きだし9800円だったから買って良かった
0149ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:04:22.82ID:8fdZqY68d
着ぐるみ準拠のミレゴジと84ゴジかギドゴジが出て欲しいが気配はないな
0153ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/04(水) 06:53:39.95ID:RkGSR8pKd
アダゴジの頭と腕丸ごと取り替えるといいな、アダゴジの頭部塗装できるやつお手軽だからやってみ
0163ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/05(木) 09:05:51.96ID:h9Z78fT/d
そうだな、KOMギドラはまったく似てない。
0166ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e74b-Ln56 [220.208.13.88])
垢版 |
2021/08/05(木) 09:47:41.43ID:2BP1tzL40
ん?どこで見れるの?
0174ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/05(木) 11:38:02.42ID:h9Z78fT/d
頭でっかちなだけじゃなくて首も角が立ってるから劇中のように滑らかにして欲しいわ、つーかなんでこんなギドラにしたんだよって思う
0179ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/05(木) 13:41:40.81ID:h9Z78fT/d
ドハゴジからアダゴジまでも顔変わってるのにな、当時は結構似てるなと思ってたドハゴジの顔もアダゴジと比べると頭頂部盛り上がり過ぎてるのと頭大き過ぎて変だし
0180ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f10-QEAr [153.242.147.1])
垢版 |
2021/08/05(木) 13:43:04.69ID:3ghsuWEe0
旧正月に合わせた黄金の龍
中華圏の販売のおこぼれだから日本国内分は僅少
シャイニングみたいにすぐ無くなって二次ナシ
0186ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/05(木) 15:41:13.57ID:h9Z78fT/d
普通に考えてそこまで作り直すはずないからな、最初がダメだったらもう諦めるしかない。つまりG3ガメラもリニューアルすることになっても基本あのまま
0196ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e705-Ln56 [124.159.9.240])
垢版 |
2021/08/05(木) 17:46:59.95ID:Ozg2eclm0
初期の色でワイは満足だから1個買って未開封で置いといてもいいな
どうせ値上がって中国人が買うだろうし
0198ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/05(木) 18:16:57.06ID:h9Z78fT/d
映画で出たもの以上のアレンジは個人的になしだからなくていいわ、アレンジ自体好きじゃないし
0200ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd7f-lGGz [1.75.153.211])
垢版 |
2021/08/05(木) 18:47:40.85ID:h9Z78fT/d
まぁゴジラだったら顔とか劇中に合わせて小さくしたりなんだりと細かい修正はするけどギドラじゃな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況