>>188
基本的におもちゃで全数検品はしないよ
そこでかなりのコストが発生しちゃうから
多分やってるのは抜き取り検品
一定の数を決めて、ロットごとランダムに選ばれた個体を検品する
おそらく二重テープになってるのは抜き取って検品された個体

安物の商品の場合、ある決められた数以上問題が出るとロットアウトといってそのロットは全部NGなんてことも
まあ、高価格帯のおもちゃじゃロットアウトのハードルはメチャメチャ高めに設定して、事実上そんな事態には陥らないようになってると思うけど