掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart47【ウルトラマン】超動

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5532-Yn6i [122.135.197.92])
垢版 |
2022/03/30(水) 17:48:06.64ID:6BJCDD7O0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
○スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。
○次スレは、>>980になったら立ててください。
バンダイ キャンディトイ
http://www.bandai.co.jp/candy/
仮面ライダー 食玩ポータル
http://www.bandai.co.jp/candy/rider/

前スレ
掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart46【ウルトラマン】超動
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1644846992/

checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa47-bxg7 [106.131.78.79])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:11:49.36ID:Sqj2pWa6a
横から言うだけなのもアレなのでウルトラシリーズ直近の超動αベータスマッシュで貼るけど
肘と膝は一軸で深さは物足りない
股間も軸いじったら大きく曲げられそうでちょっと物足りない
首はそんなに上下しなくて物足りない
胸も屈んだり反ったりは気持ち程度で物足りない
総じて躍動感のあるポーズを取るにはちょっともどかしい感じ
シンは画像見ると光線ポーズがわりと様になってるからもうちょいマシかもしれない
https://i.imgur.com/Ax4Kz5x.png
0753ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7310-TFr6 [114.163.99.140])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:33:59.38ID:rRSuYxfF0
俺が言うのもなんだけど素晴らしいリポートじゃないか
shodoから超動になって腰可動を追加新調してたりだが
さほど動かない効果なしなんよ
だったら見栄えをとって可動域は捨てて外星人キャラなどを
どんどん増やす方向でいってほしいんだよね。
0754ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f28-Rebr [125.0.76.13])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:50:19.05ID:jQEcivuy0
ベムスターやテンペラーの可動域でも弄ってると結構楽しいからね
ミクロマンなんかの二重関節はポージングの幅は広いけど実際人体ってそういう風に曲がるものじゃないので落ち着いて見ると見栄えは良くないんだよな
0755ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7310-TFr6 [114.163.99.140])
垢版 |
2022/06/05(日) 23:05:08.42ID:rRSuYxfF0
そう。ミクロマンなら古谷敏マンの猫背状態までもってけるが
背中側の胴パーツの上と下には空洞部分が見えちゃってるからな。
さっき素体同様ってあったけど
ダダなんぞは素体にコレキャラのようなプリントで柄を付けるだけで
いける、そういう顔だけ新規でやりゃいい旧キャラは少なくないと思うんだよね。
0756ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 4302-wWBT [118.155.43.167])
垢版 |
2022/06/05(日) 23:16:04.68ID:+9Bveq7h0
超動のウルトラマンや超動αのエースはメタリウム光線のポーズはできるけど、スペシウム光線のポーズはかなり不完全になるから、シン・ウルトラマンの可動域は良くなってるのかな?
それとも手足が長くなって組めるようになった?
0758ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 635f-n1hU [14.10.63.64])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:01:02.73ID:FEUno6KX0
>>755
ダダの全身柄とか『だけでいける』で済ませていい次元じゃないだろ

これキャラってこれだろ?

https://gashapon.jp/blog/?p=4036

量の問題もあるし、胴体のほぼ平面のところにプリントするのと、手足の曲面に沿わせて印刷するのとでは難易度が段違いだし
かつてはガシャポンのDGなんて立体的に印刷してるやつもあったけど、あれもだいぶ荒い感じだったし
0759ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリス 7310-Apbd [114.163.99.140])
垢版 |
2022/06/06(月) 20:26:22.06ID:P3iieljo00606
アーツならともかく食玩なら
あの柄を凹刻印にしてくれたら
あとは買った人が各々任意でが細字サインペン等でなぞれば
ええと思うけどな。
完璧主義だからなバンダイは。
レオまできたからには、この先の昭和枠はマンでなく星人のほうがいいと思うけどな。
0762ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリス 7310-Apbd [114.163.99.140])
垢版 |
2022/06/06(月) 20:47:30.97ID:P3iieljo00606
昭和キャラしか興味なくて申し訳ない。
だがシンザラブのデザインは洗練されていてシン・マンより気に入ってるよ。
メフィラスはなんかスリムなデコッパチみたいになっちゃって
これは元に戻しといたほうがいい。
0775ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7f89-sae+ [27.110.105.32])
垢版 |
2022/06/06(月) 22:24:25.94ID:B5hlwtYh0
とりあえず超動の末期で出たゾフィー、ジャック、セブンはしばらくはない、と思いたい
超動2弾以来ごぶさたのタロウはまあいずれくるだろう、ついでにギンガかタイガあたりを連れて
80先生もリニューアル来てほしいなあ・・・
0778ぼくらはトイ名無しキッズ (ガックシ 0607-4hhr [210.137.44.100])
垢版 |
2022/06/07(火) 08:42:54.27ID:DGF0mrhS6
そういや昭和客演仕様のマン兄さんとかどこかで出てそうだと思ったけどまだ出てないんだな
0785ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7310-Apbd [114.163.99.140])
垢版 |
2022/06/07(火) 18:45:37.02ID:a+OenPXe0
>>758
可動タイプなら胸部、胴、下半身、両腕って分割なるだろうから
シール貼りでもよさげだけどな。
もしくはいちいちシールを貼る手間をもっと本格的に
マスキングタイプのステッカーにしてもらって
自分で黒く塗った方が楽しそう。
あわよくば塗って遊ぶ分と塗らずに保存しておく分の2体買ってくれる人もいるだろう。
まあこれは超動αでなく工作タイプの可動フィギアとして新シリーズにしてくれたら
いいかも。超動ベータとかなんとかで
0787ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5322-umY/ [122.135.7.57])
垢版 |
2022/06/07(火) 19:12:20.89ID:9NJS57xa0
>>783
コスモスフューチャーモード、ジャスティスクラッシャーモード、レジェンド、グローカービジョップの人質枠か?

父、母しかり、真さん、Jと同じ事件になるか
0791ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bf3a-R+ni [117.104.48.36])
垢版 |
2022/06/08(水) 00:48:31.73ID:3l63Speq0
なんでシン・ウルトラマンをプレミアムバンダイにするんだろう
セブンガーもそうだったけど、ひょっとしてバンダイは、一般販売しても売れないと思ってるんだろうか

「宇宙船」のウルトラマンZの監督のインタビューだったか、番組の企画会議で「ロボット怪獣を出すんなら
セブンガーを出したい」と提案したら全員から失笑された、みたいに書いてあった
その後も、「誰も知らないマイナー怪獣を出しても売れるわけがない」と、プロデューサーだかが
「監督がそこまで主張するんだから」と味方に回ってくれるまで、誰にも相手にされなかったとか
実際には、人形が店頭に並んだとたん売れ切れてしまうほどの、番組最大のヒットキャラになって、
監督の判断が正しかった、みたいにプロデューサーのインタビューにあった

シン・ウルトラマンも、「グッズとしてはそんなに売れるわけがない」的判断がされて、そのまま行っちゃう
とかなのだろうか
0795ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0332-Apbd [60.238.133.29])
垢版 |
2022/06/08(水) 11:54:47.73ID:hUvncRQR0
たぶんシン・ウルトラマンがTVシリーズでせめて半年か1年くらいの販促スパンがあれば一般で販売出来ただろうけど
販促期間限定の映画キャラじゃマニアックな玩具なら未だしも食玩での一般流通は難しいって判断されたんじゃないか?
0800ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7310-Apbd [114.163.99.140])
垢版 |
2022/06/08(水) 19:18:57.05ID:dp9oxFRN0
>>791
ほんと失笑したやつは地方巡業とかのスーツアクターに降格だな。

超動はプレバンで出されるとリニューアル・再販かからない
ってのが痛いな。父母はともかくウインダムとかも2度と
10cm可動フィギアでは出ないのだろうか 13cm以上のシリーズなら
この先いくらでも可能性あるけど…
0807ぼくらはトイ名無しキッズ (アークセーT Sxe7-LDcn [126.149.167.55])
垢版 |
2022/06/09(木) 07:14:05.34ID:P5org0epx
>>799
シンメフィラスはアレンジが私の好みではなかったな
ヘルメットかぶったモブみたいな顔だし
0827ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3fa6-vVlC [133.203.30.170])
垢版 |
2022/06/10(金) 22:34:08.72ID:BWdy80400
>>822
ザンジオーとかガラガンダのリメイクとか出てきそうよね、というかショッカーの怪人はバンバン出してほしい
0830ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa47-jfKA [106.132.114.44])
垢版 |
2022/06/10(金) 23:15:53.13ID:9s++7mq8a
とりあえずXXでリニューアルするなら髪の毛無しの旧2号は絶対に出して欲しい
もう旧1号に関しては諦めた長年見てきて髪の毛がはみ出して無い旧1号を作る気概が
バンダイにない事はよく分かったしせめて旧2号だけはちゃんとして欲しい
X1の拡張パーツで再現する客演2号も髪の毛のせいで台無しだった
0834ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d332-79Bc [218.220.203.216])
垢版 |
2022/06/10(金) 23:50:33.61ID:PvwCp+gT0
初期ゴオマ以降の商品化の予定は人気次第だが、現在もシリーズは増え続けてるので、人気次第=Bすらほぼ不可能臭いわな

S
ダグバ(流用無し)

A(超えられない壁) 他平成シリーズの人気怪人達

B
ゴオマ強化体(究極体)
ガドル電撃体

C
ギノガ(変異体)
バダー(バヅー)
ガミオ(流用無し)
グムン(流用無し)

D
バギブソン(流用無し、バダーとセットじゃないと無理)
ガリマ(流用無し、漫画版ではヒロイン昇格)

E
ジャラジ(流用無し)
ザイン(拡張で胸の皮が抉れてる版)
メビオ(流用無し)
ドルド(流用無し)

F
KBTIT(流用無し)

G
その他
0839ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f332-sOFp [122.130.146.218])
垢版 |
2022/06/11(土) 11:19:18.40ID:F588C5AJ0
まあSHODO VS発売当初の状況じゃそう思っても仕方ないよ
VS1が発売されたのが2015年9月(ゴースト放送開始時期)で次のVS2発売が翌16年5月
そのVS2発売の告知が16年の3月だったからVS1発売から半年以上音沙汰無しで
このシリーズが続くのか1弾で終わるのか全く情報がなかったからかなりの客が買うかどうか悩んだはず
(VS2発売が告知された時には既にVS1は店頭から消えており揃えたくても入手困難になってた)
しかも次のVS3で「発売されたらシリーズが終わる」ってジンクスがあったBLACKがラインナップされたから
余計に「栄光の7人」すら揃わずに途中で終了すると思った人多かったみたいだしね
0843ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 835f-aAN1 [14.10.63.64])
垢版 |
2022/06/11(土) 11:50:55.80ID:ITLLt6nk0
>>839
「多かったみたいだしね」って言うけど、今現在までシリーズが続いてる現実を前提に見ると、単にごく一部の声のでかい風見鶏が慎重派面して喚いてただけとしか思えないし、
本当に多いのなら、そういう手合いが慎重に立ち回るせいで潰れてきたシリーズも多そうだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況