X



トランスフォーマームービー玩具スレッドPART225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b302-wq0K [114.19.136.30])
垢版 |
2022/04/02(土) 04:22:33.30ID:nHWnr3Tv0
■トランスフォーマーの実写ムービー関連のおもちゃについて語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
■次スレにワッチョイとIPを付けるときは1行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れてください
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/
http://www.hasbro.co.../transformers/en_US/
http://www.transformersasia.com/

映画公式(日本語版)
http://www.tf-movie.jp/

※前スレ
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART223
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1630504086/
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART224
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1640095857/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0185ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa17-zFi1 [106.128.186.42])
垢版 |
2022/04/27(水) 09:00:42.71ID:YPmp5pbia
>>183
胴体は明らかに変形させてないのが
すぐ解るけど
腕周りの処理がやけにシンプルだな
ボールジョイント肘はロックダウン以来か?
0194ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 975f-sViM [14.9.149.33])
垢版 |
2022/04/27(水) 13:30:54.29ID:/wpMcH870
>>192
PS3のゲームだと狙撃手らしい
今回の武器もそれがモチーフかも
0195ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa17-zFi1 [106.128.184.64])
垢版 |
2022/04/27(水) 15:24:43.51ID:xLN6Qz2ga
>>194
ヒンジあるし
一体化してないか?
0196ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 975f-sViM [14.9.149.33])
垢版 |
2022/04/27(水) 16:15:52.90ID:/wpMcH870
>>195
Twitterによるとwii版の武器がモチーフだったらしい
PS3版も武器の形状まではわからないけど腕と一体化した銃だからSS版も腕が埋め込まれる形になってるんだと思う

片腕は銃にしかできないとかだと困るな取り外しか手首との切り替えのためのヒンジだと思いたいところ

https://i.imgur.com/8y4LI9O.jpg
0197qcipp (ワッチョイ cf8b-MOU1 [211.5.157.105])
垢版 |
2022/04/27(水) 16:49:01.70ID:+TVBh+qc0
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART225 (19

https://youtu.be/O4rKU64okrc
0209ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b132-6Jp9 [122.133.169.138])
垢版 |
2022/04/30(土) 09:20:17.44ID://YMz5MW0
リベンジサイドスワイプ、DOTM版に比べて何かガワがワチャワチャしてて
遊んでてすごくストレスだな…
細くてビローンとしたガワ接続パーツも貧相であまりいい感じがしない

重塗装もかっこいいけど色合いがちょい暗すぎて
自分的にはDOTM版を続投かな
0214ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7b82-ae4c [223.135.210.227])
垢版 |
2022/04/30(土) 18:15:21.82ID:RpPgVZHP0
そのへんに関しては先日に蓮のデザインマネージャーのスミス氏がコメントしてたな
早い話がコスト上の問題で、フロントライトのところだけ犠牲にせざるを得なかったってことみたいだ
本来はもっと共通パーツが多かったであろう状況で、サイドスワイプの担当だった幸さんが
金型効率を最大化する驚異的な仕事をしたと絶賛してた

我々買う側からすれば「そんなの知らんがな…」と一蹴して終了してしまうのは簡単ではあるが、
まあ色々と大人の事情があるなかでやりくりしてるんだろうし仕方ないわな
0216ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b132-6Jp9 [122.133.169.138])
垢版 |
2022/04/30(土) 18:29:02.17ID://YMz5MW0
つかそこは分割線の位置だし、そんなフラットなものをわざわざこのサイズで描写しなくても
印象にそこまで影響出ないしな…

>>210で自分で答え出してる気がするが所詮リデコの玩具なのよ
精密なモデルが欲しければ模型とか他のものもあるだろう
0219ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2901-+EOb [126.90.221.223])
垢版 |
2022/04/30(土) 20:09:37.04ID:8aukDoAC0
MPM頼むわ
0224ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fbad-Ap7g [119.172.7.198])
垢版 |
2022/05/01(日) 00:57:36.65ID:u/X1wMeW0
SSリベンジスワイプかっこいいわ。すげえ気に入った
塗装の少なさが嫌で(特に顔)DOTM版をスルーしたけど思った以上にリベンジ版は待たされたなあ
ビークルのライトは割とどうでもいい(ディーノの隠し切れなかったつま先の方が残念)
0225ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e102-6Jp9 [114.19.136.30])
垢版 |
2022/05/01(日) 09:31:26.54ID:zm5cYpZV0
>>223
ディーノがそうだったもんね
サイドウェイズも画像見る限りガワも目だって無さそうで結構楽しみ
気になるのはわざわざフロント中央が変形でぱっくり割れてるところ
これが再現だとしたらそんなとこまでするんかって感じ
ディーノの時もまさかドア畳めるとは思わなかったなあ
0234ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 99da-Vdv4 [118.20.170.60])
垢版 |
2022/05/02(月) 03:15:02.13ID:6mW2Qprb0
公式もこの先MPMがどうなろうとせめて1作目メンバーの勢揃いは実現したいと思ってはいそう
何気に敵味方全員がメーカーライセンス付きで玩具化可能なのって実写だと無印組しかいないし

RTOF以降は一気にキャラが増え過ぎてハイエンドモデルでのフルコンプがそもそも現実的でないうえ
晴れてMPMデビューしても結局架空ビークルで妥協するしかなさそうな連中がチラホラいるからね
0238ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 99da-Vdv4 [118.20.170.60])
垢版 |
2022/05/02(月) 15:45:01.15ID:6mW2Qprb0
本気を出せばMPMの更に上を行く実写系ブランド(ガンダムでいうMETALBUILD的存在)を立ち上げる事もできるんだろうけど

そうなるとビーですら今回のブラックアウトに迫る高額品と化しそうだし、TFオタ向けである事を加味しても非現実的よね…
0242ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa3d-PsDY [106.128.186.211])
垢版 |
2022/05/02(月) 18:12:49.28ID:zSfVIpm+a
>>240
プライムワンやthreezeroとか
非変形で値段がユニクロン越えなのが
長いこと売れてるんだから
それで十分だろ
0250ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9936-rrZ9 [118.104.68.136])
垢版 |
2022/05/02(月) 22:01:37.19ID:+jLrpgMs0
オプ買ったのでジェット爺買おうと思ったが、組み替え細かすぎて1度組み替えたら2度と爺に戻したくないレベル
爺止めようかと…

https://youtu.be/0MBQTPPRvAQ
0273ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e102-6Jp9 [114.19.136.30])
垢版 |
2022/05/03(火) 19:55:09.67ID:JjUk8m+m0
ガルバトロンたしかに細いけどそれでもめっちゃいいじゃん
再現度も高いし背中のガワも厚みは無さそうに見える
背中みたらおもいっきり板になってるかもしれないけど
個人的にここまでやってくれたのなら十分
センチネルもそうだけどビー版のラチェットあたりも参考になってたりしてね
0276ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e102-6Jp9 [114.19.136.30])
垢版 |
2022/05/03(火) 20:43:45.48ID:JjUk8m+m0
画像見てたら腰の回転軸は勿論、足首のシージ系可動もありそうで驚く
よくそこまで仕込めたなっていう。ただ手首の回転軸はなさそうかな?
とはいえ回転がいる武器ではないだろうし気にならないかな
個人的に気になったのは箱の窓かな。やっぱりこの路線って事なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況