X



【初代】ダイアクロン・第64次アタック計画【リブート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bb32-jtLg)
垢版 |
2022/04/09(土) 18:03:17.57ID:JnVIPgK10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。
初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!
♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい

メーカー公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/diaclone/
メーカー公式ショッピングサイト
タカラトミーモール
http://takaratomymall.jp/shop/c/cDiaclone/
タカラトミーモールPayPayモール店
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/takaratomymall/search/?p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3&;b=0
タカラトミーモール楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/toyhobbymarket/c/0000001828/

e-HOBBY
http://www.e-hobby.co.jp/

※前スレ
【初代】ダイアクロン・第63次アタック計画【リブート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1648128601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0350ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW df01-mCqR)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:50:50.33ID:fQlVwV9X0
>>349
香港の玩具店関係者によるとパワードグレイターと二輪戦闘車は5月28日に発売が確定したらしいです
ちなみにTwitterからの情報
0351ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW df01-mCqR)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:54:11.99ID:fQlVwV9X0
>>350

推定発売スケジュール:
パワードグレイター:5月28日
二輪戦闘車/強襲ボレットセット:5月28日
ガンマヴァーサルター:6月25日
ガンマヴァーサルター<エアボーンユニット>:7月30日

ポッドガントリー:8月27日
トレッドヴァーサルター:8月27日
トレッドヴァーサルター<チャリオットユニット>:9月24日
パワードコンボイ:9月24日

こんな感じだった
0352ぼくらはトイ名無しキッズ (ワンミングク MM92-Ire3)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:28:33.74ID:DXC6W8h9M
香港の玩具店関係者によると、
DA-85 パワードグレイターとDA-90 二輪戦闘車/強襲ボレットセットの新しい発売日は5月28日に決定し、
それに合わせて他のアイテムの発売も延期されたが、DA-92 パワードコンボイの発売日は9月下旬(9月24日かな?)で変わらない。


@liumeiwang
0364ぼくらはトイ名無しキッズ (ブーイモ MM93-gcuM)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:16:11.45ID:R3+CXBKeM
タクティカルムーバーならオリーブグリーンも似合うだろうし、安いからネタ的に1個くらい買っても良いかなと思うが、ヒーローロボ然とした趣のVCで出しても刺さる人はごく僅かでしょ。ネタで買うには高いし。
0366ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bbf0-86/C)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:41:25.78ID:sy2IbITH0
そうかぁ、海兵隊ってそんなもんか
ディガーにライザー2号とかエグい渋さだし
ウチでは青赤、黒赤に次いで買ってるカラーなんだけどな

BPVCも確かに最初はガッカリしたし青赤やデストロイヤーに好きさでは及ばないけど
アレ1発で終わるのは勿体無いと思ってしまう。
0368ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 62da-bF+T)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:49:44.13ID:uyFPwOT70
まぁBPシリーズは格好良いけど手放しでお薦めは出来ん品物にはなったなぁ。値段もそれなりだし。んでも最低限精密ドライバーあれば何とかなるっちゃなるから買ったら買ったで後悔はせんとは思うけどな。現行品ならタカトミサポートもキチンとしてるし。

しかし何つーかワルダーサイドのマシンが割と大型化してきてパワスーが軒並みいらない子みたいな感じになってるのが悲しい。ワルスーすらゴツくなれたと言うのに。
0369ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sabb-ErPS)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:51:40.72ID:8HqajfHXa
>>351
売上高が見込めそうなアイテムが9/24に来てるな
タカトミの中間決算とかボーナス商戦用の弾なんだろうか

心配なのは生産数のノルマ高そうだから急いで作って品質管理がおろそかになりそうな所
年末商戦用のBPVCがグダグダだったし
0370ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 77da-oPDD)
垢版 |
2022/04/16(土) 00:41:18.05ID:r1pNMuyP0
>>368
マニューバ系はジャケット着ればまだ使えると思う
旧PSはそもそもワルスー登場した時点でほぼ型落ちしてたようなもんだからなぁ
Vムーバーはトライヴァースのコアやビークルとしての運用がメインになってんのかな
0372ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 17a0-xY05)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:48:37.68ID:hTsC5wNp0
旧PSは公式設定だと弱いのかも知れないけど
隊員それぞれがカスタムしたり俺設定で乗り切るのが玩具遊びの醍醐味だと思う

パワスー202Xも可動性能は良いし武装豊富だしで良玩具
見た目は古いけど中身はアップデードされてるって設定でも良いと思うんだ
0373ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sdbf-XVoX)
垢版 |
2022/04/16(土) 06:14:43.80ID:68oP6vUHd
Dキャリバーに「中身は最新版にアップデートされている」という設定があるんだから
古かろうが小さかろうがお気に入りの機体が最強でいいよ
ポッドグランダーが敵陣に突っ込んで無双する無敵要塞になろうが、現実みたいに歩兵が大型機ガンガン墜とそうが自由
0379ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdbf-XjuJ)
垢版 |
2022/04/16(土) 16:16:08.62ID:M+THMrFld
何かジョブレイバーとかいう実車からロボットに変形するトミカが出るんだってね。
トランスフォーマーと思い切り被ってるけどタカラトミー的にはOKなんだね。
これでまた一歩カーロボ発売に近づいたね。(^_^)v
0382ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9fda-XjuJ)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:37:50.64ID:BbefcaMF0
個人攻撃が増えてきたって事は反論できる材料が無くなってきたということ
即ちカーロボが出る可能性が確実に有る事を皆が認識し始めたという事です
今日また一つ「TFと被るような商品をタカラトミーが出すわけない」という主張が瓦解しました
カーロボ発売の日が早く来るといいですね(^_^)v
0389ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa1b-DcUv)
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:10.24ID:v0xL8wlIa
今のスケール重視のダイアクロンだと
カーロボのビークルモードはかなり小さくなるんじゃないかな
変形ギミック仕込めるんだろうか

もうスポーツカーをボレットコアに変形させて
ターボロボみたいに胸部に合体させた方が早そう
0395ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 37bb-veU+)
垢版 |
2022/04/16(土) 19:26:49.44ID:B+snacLL0
スケールがどうとか以前に、普通の自動車がロボになるって既にダイアクロンの世界観的におかしくない?
ダイアクロンのマシン群はワルダー軍団と戦うための兵器なんでしょ?普通の自動車に擬態する必要がどこにあるの?ワルダー軍団は民間人に危害を加えないの?
0401ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 57da-2+F3)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:14:39.90ID:I3Smx7g20
>>395
旧作の設定では月基地に打撃を与えられたワルダー軍は地球に潜伏しテロを開始したので
民間車両に擬態したマシンで不測の事態に備えていたという設定
終盤の旧パワードコンボイが出るころには戦力が充実してむしろ主力扱いになってた
0405ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 37bb-veU+)
垢版 |
2022/04/16(土) 21:18:55.44ID:B+snacLL0
>>396
リフトカーのフロントグリル周りがやけに古臭い実車ぽくてすごく違和感ある。もうちっとダイアクロンメカっぽい方が良かった。
0406ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1701-+xkO)
垢版 |
2022/04/16(土) 21:38:06.68ID:oEGCB2JY0
>>404

実車に偽装しているというのがサイズまで同じだとすると、トミカは車種によって微妙に差はあるがざっくり約1/60
宇宙から深海まで活動できるダイアテクターを着込んでそれなりに大柄になってる隊員を乗り込ませるには正直難があるし、
そこから乗ったまま変形させるのはほぼ不可能かと
0412ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1701-ESQj)
垢版 |
2022/04/17(日) 01:01:16.33ID:uy6bjt2H0
昔のカーロボは車好きな開発者の趣味とかでカウンタックとかの形してるだけで
普通に巨大ロボから巨大カウンタックに変形するメカだったのかも
ワルダーは宇宙人だから実車のサイズなんてわからんだろうし
0420ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1f88-EIQo)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:41:01.43ID:ctZjj26I0
玩具のメンテ術として分解調整くらい身に着けといて損はない
不具合うんぬんの話とは別にvcの肩くらいチョチョッと直して遊んだほうがグダグダ言うより
より建設的よ
0423ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 1701-ESQj)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:39:50.30ID:uy6bjt2H0
言うて分解組立てとか苦手な人とかおるし
それ強いるのは酷だと思うわ
俺も発売当初VCの肩とか直したけど、内部構造地味に複雑で大変だったし
慣れない人とか最悪直せなくなる可能性大だし素直にサポート頼ったほうがいいと思う
0425ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sdbf-CkEE)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:59:47.24ID:D6Ej/Myvd
不具合マンみたいに自分でバラして壊して色んな掲示板にマルチポストして騒いだり玩具系YouTuberに絡んだり自分で動画配信しちゃうような奴になるよりかはサポセン送るか自分で直して楽しく遊ぶわ…
0426ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9fda-dhtY)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:03:27.14ID:jJb117Kw0
在庫無いとかサポート貧弱なら兎も角キチンと対応してくれるんだからサポート送り一択だろうに。勿論修理なんかが大好きな人もいるやろしそこは否定はしないけども。特にパワードの肩なんて片手間でホイホイとはいかんぞあれ。
0429ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b79f-Xd14)
垢版 |
2022/04/17(日) 15:43:03.67ID:4Ufg7Aqc0
まだビッグパワードの話してたのか‥(困惑)
0432ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa1b-Vf8U)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:54:50.45ID:rDJuPV6ra
修理は興味のあるやつだけがやれば良いと思う
向き不向きあるからね

興味ある人は練習あるのみだね
ピン抜きとかも安いTFとかぶっ壊れても良いやつでまずは練習

俺も何体かTF壊した
でもその経験則でBPVCやその他のダイアクロンの修理や整備してる
パワスー202Xの首とかメーカーが放置したケースもあるし
修理勢は復刻ファイヤーコンボイとかも直して使ってそう
0433ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d732-XVoX)
垢版 |
2022/04/17(日) 18:56:56.67ID:SFI6lHib0
>>427
ダイアクロン隊員にふさわしいとか薄ら寒い事言うなよw
メーカーとしては品質改善の為に不具合品は回収したがるんだよ
型モゲと塗装忘れを自分で修理して、タカトミに交換不要として不具合連絡したら「できれば治さずに不具合品欲しかった」と言われたぞ
0436ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa1b-Vf8U)
垢版 |
2022/04/17(日) 19:18:03.83ID:rDJuPV6ra
>>433
メーカーも不具合確認するフェーズでは故障品のサンプルが必要だろうからな
サンプルがないと今後の対策も取りづらいだろうし

確かにこの段階でのユーザー修理は余計な事でしか無いw

でも整備兵は早く遊びたくて自己修理しちゃうんだよな…
0445ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b7f0-jjvU)
垢版 |
2022/04/17(日) 20:27:53.57ID:Rv3rO5AO0
黒コンボイはデストロイヤー腕でゴリラにしたのが良すぎたな…
余った黒コンボイの腕はバッファローにコンバート。
バッファローの腕は黒コスモで黒バトルスのサブアームに。

買えば買うほどバリューが上がるってラジオで誰かが言ってたけど本当にそう思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況