X



勇者シリーズ玩具 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sddf-sG64 [49.105.100.74])
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:47.34ID:TNf7bUq1d
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレが無くなってカバヤや超合金スレに分散してしまった勇者ファンの方々!
今一度、集いましょう!

勇者玩具を現行で出しているメーカー様↓
・タカラトミーアーツ(ガチャ)
・バンダイ(超合金シリーズ、ネクスエッジ、ガチャなど)
・コトブキヤ(D-スタイル)
・グッドスマイルカンパニー(THE・合体)

今は亡き↓
・シーエムズ(倒産)
・タカラトミー(MP以降、自社での展開なし)
・カバヤ(ブレイブガム)

勇者世代もアラフォーですし、これからも各社楽しませてくれそうですね!
※前スレ
勇者シリーズ玩具 Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1636111795/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0638ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sacd-zZu8 [106.128.74.107])
垢版 |
2023/02/16(木) 18:07:32.52ID:63CAePbPa
エクスカイザーは変形や合体をしたときにクレーンやショベルなどが消失することはないんだわ
いい加減言ってることが正気の沙汰とは思えないから無視してたけど、グレートマイトガインの作画のディテール省略についてもスタッフの発言なんて関係ない
近くの人を絵に描くときはまつげなど細部まで描くし、遠くの人を描くときはそこまで細部のディテールまで書き込まないのはソース云々じゃなくて誰もが知識以前に当たり前にわかっている常識の範疇
「グレート合体すると、クレーンの先端が鋭利な突起に変化するんだ!」とでも主張するつもりなんだろうか
絵が省略されてるんだよ
0641ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sacd-jQmO [106.146.62.237])
垢版 |
2023/02/16(木) 18:32:12.66ID:NZBE9tHua
ロボットの変化と現実の人間のまつ毛を同列で語るってそれこそ言っている事が正気の沙汰じゃないわ(笑)
単なる省略の措置なのか実際変化しているのかデザイン起こしたスタッフじゃなきゃ知りようが無いってそれこそ誰もが知識以前に当たり前にわかっている常識の範疇じゃないのかね。
だからスタッフの言持ってくりゃ引き下がるっつってんのに頑なにしないんだな。
0642ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sacd-jQmO [106.146.62.237])
垢版 |
2023/02/16(木) 18:54:15.11ID:NZBE9tHua
連レスになっていたら申し訳無い。
実物実機の無いメカデザインなんてデザインした本人以外知りようが無いっつう至極当然の話そんなに難しいか?
加えて、アマクニの宮内氏は該当部分を単なる省略デザインじゃないと解釈したから今回の造形にしたんだろ、
そこにあるのはスタッフから言及無いが故の各々の解釈の違いでしかないのであって、○○である筈だなどと己の解釈を押し付けるものじゃないんだわ。
0644ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sacd-bPLp [106.146.25.33])
垢版 |
2023/02/16(木) 20:13:37.53ID:0tR8lCWHa
ビルドタイガーにクレーンのフックがなくてスーパービルドタイガーにはあるって分けてる以上、省略じゃなくて本当にないんだよ。

カイザー3はクレーン車だけどグレートマイトガインのはクレーンじゃない。どっかでフックをパージしたんだろ
0648ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5ef2-xLJe [153.232.227.175])
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:12.70ID:Hora0ENA0
>>644
ビルドタイガーの肩クレーンの話な。

初合体時の描写では合体バンクの中でも、その後の勇太との会話の通常の作画シーンでもちゃんと肩のクレーンの
先端に
フックが作画されてる。

その後、一旦クレーンとショベルが背中に収納されて宇宙に飛んで行き、タイガーキャノンを撃つ時に背中から再度展開
されると先端が大砲状態になっているんだよ。
0656ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr79-tXoE [126.255.76.248])
垢版 |
2023/02/17(金) 12:56:30.99ID:6Db5Y3uGr
復刻系の勇者やエルドランってソノコンとかで再販されてたついでとかだと思うから
また事情が違うと思うんだよな…
あとタカトミの中の人によると復刻やるのと新規品作るはコストがあまり変わら無い上
当時を知る人以外から見てはただの古い玩具になる故に、売れる客層も限られちゃうからやり難いんだそうな
0663ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sacd-Gm17 [106.154.0.87])
垢版 |
2023/02/17(金) 22:00:40.71ID:7jyT91vma
>>656
だったらモール限定とか
完全受注生産にしたらいいのに
正直あの頃と今では勇者需要も違うと思うよ
現に勇者世代が今働き盛りで金あるんだからそこが狙い目でしょ
タカトミも勇者の波に乗らなきゃ‼︎
0668ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 25e6-lVrz [14.3.39.212])
垢版 |
2023/02/18(土) 14:00:05.94ID:VlWRm6YY0
ネタで買う人いそう
0670ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ddda-P38u [60.36.122.236])
垢版 |
2023/02/19(日) 15:07:44.45ID:XETBztRN0
YouTubeのアキバ総研ってチャンネルで、THE合体マイトガインのサンプル品変形動画出てるね。
0676ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dd01-bwmf [60.101.11.97])
垢版 |
2023/02/20(月) 18:59:20.30ID:+bZ00gk80
しかしグレートの変形合体再現版と見映え重視版の比較は改めて潔いなw
もう結局この二次元のウソと三次元の両立ばかりは物理的にどうにもならんもんねぇ
THE合体ではこの差異をどこまで埋めて寄せられるのか?とか更に興味深くなるがマジ大変そう過ぎる…
0680ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sdca-1+fY [49.105.75.49])
垢版 |
2023/02/20(月) 23:25:42.28ID:ZYaCTWQ+d
マイトカイザーとカイザーキャリアで15000円……
まさかキングジェイダー並みの値段になるとは……
カバヤ食玩では当時のもブレイブガムもキャリアがついてこなかったから感無量ではあるんだけど、さすがに大きく出た価格設定だなあ

>>672
ロボット形態のプロポーションを重視してる以上は仕方ないんだが、一応鉄道車両なので後ろ半分だけでかいのがどうしても気になる
0682ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 255f-pRX7 [14.9.131.128])
垢版 |
2023/02/20(月) 23:46:49.72ID:G0hvGVrT0
中途半端な金だすくらいならthe合体一本に絞りたいんでミニプラはスルーかな
0683ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa81-Yhru [106.154.1.92])
垢版 |
2023/02/21(火) 02:28:19.20ID:yRKo6Nwba
>>677
ザ合体ならダガーン流用でダグファイヤーが出来るのがいいな
結局2次元の嘘を嘘のまま突き通すか、2次元の嘘にどれだか挑戦するかの差だな
0688ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa81-T/28 [106.129.157.53])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:22.84ID:Ks4O3Dqva
>>685
セブンチェンジャーのトラック形態は確実に車道を通れないクソデカスケールになるな
0690ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa81-P38u [106.131.194.148])
垢版 |
2023/02/23(木) 10:48:27.05ID:L2xHPcHga
>>689
多分それの撮影動画もYouTubeにあった
見た感じamakuni版要らないんじゃねーかと思うくらいプロポーション良かった
amakuniが3万切らないならTHE合体一択だと思う
0703ぼくらはトイ名無しキッズ (テテンテンテン MM7e-1Rpu [133.106.63.10])
垢版 |
2023/02/24(金) 18:38:29.03ID:SmYorg4aM
モデルアップされにくい珍しい機体作ってくれるのはありがたいよねハーフアイ
スレチにはなっちゃうけど合体できるダンクーガノヴァなんかなかなか作られないだろうし。
勇者でいうとハーフアイには人気だけど立体化されにくい非主役機のペガサスセイバーとかキャプテンシャーク、スーパービルドタイガー辺り出されたらポチッてしまうかもしれん
0705ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saf1-JT5r [106.131.192.73])
垢版 |
2023/02/25(土) 11:02:21.04ID:+gk7v652a
>>704
SMPは写真やレビュー動画でしか見たことないがガイン単体なら最小変形と大差ないと感じたけど?
それでTHE合体を選んだし
0710ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edda-JT5r [60.36.122.236])
垢版 |
2023/02/25(土) 21:05:06.71ID:1Di9R3+z0
>>706
被害妄想酷いから落ち着いてもろて

SMPは安いし扱いやすいから良い商品だと思うよ
バンダイの技術力の無駄使いは本当に凄くて、この価格で買えるようになったのは感慨深い

現在SMPをスルーして最小変形を買う必要は無い思うけど、逆に言うと既に最小変形買った人がSMPに買い替える必要があるほどじゃ無かったのかなって印象

SMPは同規格で飛竜轟竜出てくれそうだから、そこまで揃えたい人にはオススメだよね

あと一応突っ込んどくが、最小変形が17年前の商品だってのは理解して欲しいところ
0711ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ed01-entM [60.78.2.211])
垢版 |
2023/02/25(土) 21:31:18.13ID:Siw28dw70
>>710
グレート時の見た目全然違うからな。
デザインの再現度で見りゃ買い替える理由として十分っつうか。
ブキヤが出すまでグレートのアニメ設定に近い唯一無二の立体化になるだろSMPは。
扱い易さも十分な理由だよ。
つうかお前は知らんかもしれんが最小変形はグレートで飾っていると自壊するからな?
特に腕のヒンジが。
0712ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edda-JT5r [60.36.122.236])
垢版 |
2023/02/25(土) 22:00:28.63ID:1Di9R3+z0
>>710
いや、大分前に手放したけど持ってたよ
かなり遊び倒した覚えがあるし、グレートで飾るには不向きなのも分かる

今再立体化ブームだから何かを入手しようと思ってたけど、俺はSMPのガインのプロポーションに納得出来なかったからTHE合体に行くわ

飛竜轟竜まで含めて安価で揃うのは羨ましいけどね
0713ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edda-JT5r [60.36.122.236])
垢版 |
2023/02/25(土) 22:01:34.73ID:1Di9R3+z0
>>711
ごめんアンカミスった
712は711向けね
0714ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ed01-entM [60.78.2.211])
垢版 |
2023/02/25(土) 22:14:33.42ID:Siw28dw70
サイズ強度価格まで考慮に入れてガインは(SMPとしては)あの仕様が最善だと理解した上で
それでも尚要らないってんなら
それは個人の自由だ、こっちから言える事は何も無いわ。

だがもっとプロポーション何とか出来たハズだとか
最小変形があればSMP入手する意味が無いだとか
そういう事をまだ言うなら徹底抗戦するが。
0718ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edda-JT5r [60.36.122.236])
垢版 |
2023/02/26(日) 12:14:56.42ID:3/wyR3vn0
>>714
ごめん
俺見栄え重視パーツ否定派なんでSMPと最小変形のグレートに差はない感覚なの
だから個人的には最小変形持ってれば買い換える必要はないと思っちゃう
0719ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロ Sp29-ffsm [126.35.123.18])
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:57.55ID:bfdfxebzp
徹底抗戦とか言ってるやつ怖いな
0722ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW edda-JT5r [60.36.122.236])
垢版 |
2023/02/26(日) 17:28:36.98ID:3/wyR3vn0
>>720
後ろカバー外して手首パーツごと差し替えだった奴でしょ
仕様としての差し替えと、見栄え重視は別物って認識だな

そもそも最小変形は2次元の嘘を誤魔化しきれなかったから敢えてあのサイズに止めたものだと思ってるよ
SDガンダムみたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況