X



1/64スケールのミニカーを語ろう -第59弾-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ブーイモ MM33-8xOr)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:37:52.50ID:iCCBQIKkM
荒らしなし・コテハンなし・AAなしのsage進行で、
1/64スケールのミニカーをマターリ語りましょう
【ローカルルール1・・・個人のサイト叩きは禁止(直リンク自粛)】
【ローカルルール2・・・コテハンは禁止】
コテハンへのレスや煽り、荒らしのレスに反応するのは「荒らしを助長する」行為なのでやめましょう

次スレは>>970を踏んだ者が立てる事

※前スレ
1/64スケールのミニカーを語ろう -第58弾-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1656941647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0119ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4682-Qvv+)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:38:26.99ID:+5lwzgOT0
288GTOは京商サンクスのバージョン2と見比べるとTLVのほうが流石にモールドや
造形はシャープだけど、実車の雰囲気としてはなぜか京商のほうが近い感じするね
不思議だけどアレンジの仕方って大切やな
HWなんかもデフォルメしまくってるのに実車に似てる感じがする現象がたまに起きる
0121ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0310-61Aa)
垢版 |
2022/10/12(水) 10:50:59.07ID:DLqCC3kr0
>>120
そこは同感
DyDoのやつはオモチャ感ありすぎだけど新金型はなぞった風でもないし、何だかイマイチ
雰囲気では圧倒的にDyDoかなと思う

この2つ並べてみると、ミニカーってこうなんだよねってわかる気がする

TLVはそこを払拭してスッキリとした
ものを出してくれたなと思うけど
やはりオールドフェラーリは64で正確かつ雰囲気出すのは難しいデザインなんだろうね
0125ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 0b1b-zauZ)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:22:23.11ID:d73OBqqw0
365BBのプレミアム持ってて試しにTLVも買ったんだが、自分も当初は、迫力(デフォルメ感)、サイズとも小さくて値段数倍するのにガッカリって感じだったけど今じゃあれだけ気に入ってたプレミアムはおもちゃにしか見えなくなった。
結局フェラーリのプレミアムは甥っ子にあげて全てTLVに買い直した。TLVのフェラーリは高いせいか割と在庫が残ってて安く買えたのもあって全く後悔はしていない。
0127ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b301-tHeC)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:51:05.42ID:up0uEo/w0
ターマックのF40が一番イメージに近いかな。
0136ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6b01-k5NV)
垢版 |
2022/10/15(土) 19:36:57.86ID:pk81MeXf0
うわぁぁぁぁぁ

ぎゃぁぁぁぁぁ


バックミラーにオバケでも写った?
0139ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6b01-k5NV)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:34:28.64ID:pk81MeXf0
突 き 合 い 絶 頂 に

ふ け り け る
0142ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW db47-z5fi)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:33:46.50ID:8y8hr2kd0
赤いフェラーリが3台揃った。
TARMAC WORKS T64-072-17BH88 1/64 フェラーリ 488 GT3 Bathurst 12 Hour 2017
TARMAC WORKS T64-071-18WEC51 1/64 フェラーリ 488 GTE ル・マン 24時間 2019 LMGTE Pro 優勝車
TARMAC WORKS T64-074-15PWC30 1/64 フェラーリ 458 イタリア GT3 Pirelli World Challenge 2015
0148ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9ffd-DKO+)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:30:26.81ID:pcbpZEru0
今日イベントでリバティR35が1000円で売ってて
手出したことないから買おうかと思って結局買わなかったけど
予備ホイールセットだったからかっ溶けばよかったな
0149ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ab5f-0/nC)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:36:35.75ID:sF9gCPF/0
BMクリエイションズの香港トイカーサロン先行販売品
インプレッサWRXフィギュア付きIDバージョン
https://i.imgur.com/mGCJtMu.jpg
藤原文太っぽいから版権取ってないだけで事実上の"I"nitial"D"バージョンなんだろうな
来年からはMF GHOSTのアニメが始まるからなんちゃって劇中仕様出るんだろうなぁ…
0150ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr0f-k5NV)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:53:40.65ID:rRhfUC4gr
中国はミニカー製造のメッカだしパクリ放題だしやりたい放題だな
0151ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0f43-DGuq)
垢版 |
2022/10/18(火) 02:12:55.75ID:afBxyiH70
何処のだか忘れたけと初代ステージアベースの顔だけR34ってやつのミニカーこれから出るらしいんだけど、
そこのメーカーって品質とか造形はいいのかな
レジンかダイキャストとかも記載確かなかったわ
0152ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr0f-k5NV)
垢版 |
2022/10/18(火) 08:09:05.39ID:tGS4iBoPr
最高品質。即効的購入推奨
0160ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ef82-9zfq)
垢版 |
2022/10/20(木) 03:48:50.72ID:FTScjoYn0
>>159
いや普通に良いと思うけどなw
強いて違和感を挙げるとすれば、車がどれもピカピカ過ぎるのかな・・・?
現実の中古車屋でもピカピカの車ばかり置いてるお店はあるにはあるけれど、
我孫子オートの店の佇まいから漂う地方の中古車屋感には少々似つかわしくないのかもw
あとは太陽光下で写真を撮ったら雰囲気出そう
0162ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b10-DGuq)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:13:54.96ID:QbqYcP/Q0
幟とかクルマのボンネットの上あたりによくあるアーチとか?
ごてごてしない程度に小物を足してやると雰囲気良くなるんじゃないかな
置いてあるクルマ自体はスポーツカーやクーペが得意な中古車店って感じだろうから良いんじゃないかな
0164ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5b02-O6+w)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:37:51.85ID:E+bcFQ9N0
>>159
光が当たる方向が現実と違うからかな?
>>160で言われてるけど太陽光で見てみたい
0169ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr0f-DKO+)
垢版 |
2022/10/21(金) 08:45:01.36ID:hTNXJiIur
ウェザリングならぬキバリング
0173ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9ffd-DKO+)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:19:51.32ID:u3Rl8oqe0
>>171
見覚えあると思ったらやっぱりキャンピングトレーラーの会社か
0180ぼくらはトイ名無しキッズ (エムゾネW FFa2-RUW/)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:55:23.40ID:ox+FC4zJF
後発だけあって画像ではMINI-GTがやっぱり良く見える気がするけど、
タミヤのやつも古いとはいえなかなかいい出来かなと思う
これでドア開閉出来るってのもタミヤっぽくていい
0183ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa45-BS4u)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:53:59.65ID:5QczqU4ia
>>182

>>182
S800は今度でるTLV買っとくほうが絶対いいだろ?
デアゴは号が進むにつれ品質が悪くなっていってる気がする。
0184ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e910-RUW/)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:08:47.75ID:/01HkdSk0
>>183
そうなんだけど‥勿論モノを見てからの話になるが、フェンダーミラー付いてるところが気になるんだよね

TLVの買うなら白いの欲しいんだけど、
S2000のようにオープンと幌両方の仕様になるやつだったら即決するんだけど、あれじゃちょっと‥
0190ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e11b-72Rk)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:32:47.46ID:LOdsrVmL0
ディアゴの国産名車はフェンダーミラーは本体のサイズのわりに脚の部分がごつくてかなり違和感がある。無い方がマシなレベル。
あととんでもないレベルの不良品を平気で販売してる。TLVは不良品ほとんどないし少しの塗装不良でも交換してくれるから安心なんだわ。
0195ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 82ad-duL+)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:04:59.57ID:aHZDFJLo0
デアゴのエスハチ、近くで見ると塗装がアレな部分はあるけど、全体的なバランスは良いと思った。俺が買った1〜4号の中では最も評価できる。最悪はやっぱりハコスカだな。86トレノはヘタウマアートみたいな変な魅力がある。
0199ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ a95f-VsWY)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:16:04.02ID:WeSA6K8L0NIKU
問題は7号以降のラインナップだ
初代セリカXXとかピアッツァ、セルシオとか今までモデル化されなかった車種は
出来云々に関係無く買いたいから決まった時点で予約するつもり

そもそも書店での扱いが買切に移行すると棚には並ばなくなるから
必然的に予約するか取り寄せ注文になるんだけどね
0201ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエ c1eb-VasS)
垢版 |
2022/10/29(土) 14:55:04.97ID:0l1h9JKX0NIKU
200ゲット
0208ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6910-nsM3)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:41:46.43ID:qY/RISVy0
以前だとタバコロゴはユーザー側で貼る前提で付属してるものと京商CVSみたいに全くなくてサードパーティーの非公認ステッカーを購入するなど
マクラーレンがマルボロカラーの時代は本来タバコロゴのところにマクラーレンのロゴかバーコードが輸入ものに多い仕様で日本に入ってくると、その上からマルボロロゴを被せてあることが多かった記憶ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況