X



スポーンを集めてるバカを笑うスレッド27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2022/10/03(月) 14:37:44.65ID:ybPS9yaL0
新生のスポーン!絶好調のDC!そして再開のドラゴン!
引き続きマクファーレンの激ヤバ即ゲットなフイギュアを語ろう。
映画に音楽やアメドラなど新旧フィギュア何でも来い!! 
またーり&sage進行が鉄則。(σ`・ω・´)σゲッツ!
0589ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/16(木) 13:15:28.95ID:LiV26jcE0
こんなデカ物をクラウドファンディングじゃなくて一般販売するの凄いな
ファンも試されてる
0590ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/16(木) 14:07:09.86ID:r+4FCFpI0
>>588
なってるのは12インチの方じゃない?アーカイムリドラーはわざとかもしれないけどグラサン越しでなってたけど
0592ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/16(木) 18:59:16.04ID:7UK5dTZQ0
アンマスクドバッツ、写真によっては横目線に見えるけどこれはたぶん影でそう見えてるだけじゃないかな
そうじゃないと黒目が大きすぎるように思える
0594ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/17(金) 17:56:39.20ID:rXBwXY0c0
スポーンもアルに布製マント付けたver2とスポーンモービルを出して欲しいけど
バットモービルより色数が多いし昔の車体ギミックまで再現するとなるとメチャ高くなるよな

てか次弾が3体だけのスポーンにビークル系を出す余裕があると思えんのが悲しいぜ
0595ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/18(土) 18:23:04.38ID:FAgazW/G0
スポーンは原作のまだ商品化されてないキャラや旧作オリキャラのリメイクとかネタは豊富にあるし、
細々でも良いから長く続けて欲しいわ
0596ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/18(土) 21:19:04.57ID:1+DFYZKB0
正直マクファーレンに求めているのは布製マントじゃなくてカッコよく整形されたマントなんだよな
0597ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/19(日) 02:59:58.90ID:YApMat6M0
10thのマントとかパーツ分けされてるだけあってめちゃくちゃかっこいいよな
その分可動が制限されまくりだが…
0598ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/19(日) 12:13:57.99ID:Rz5wGV4t0
アルに布マント求めた者だけどアレはフラッシュ版バッツ同様にモービルに乗せるの前提って事で
俺も基本はPVC成形のマントが良いと思う

タコニャンケープみたいな可動と見栄えを兼ねたマントが理想ではあるけどフレーム入りの分、
価格が跳ね上がっちゃうから通常商品には採用されないよね
0599ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/19(日) 20:48:02.75ID:3aLqqF/60
スポーンの場合、マントも生体スーツの一部設定だから布にされても何か違うから難しい所よね・・・
0600ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/20(月) 18:00:49.77ID:ZaevXV840
旧作のスポーン1や3とかケープの存在をアピールするギミックが売りだったよね
スポーン1は素材の弾力を生かした開閉ギミックだったけど今だと経年劣化で割れそうで怖いw
スポーン3はバックルでケープを展開、更に目の発光とコスチューム同様にスポーン1の進化版みたいな
感じがするわ

当時トッドがスポーン3は決定版と言ってただけあって後に水槽入りアンマスクのバーントスポーンや
頭部をカプロ絵に変えたTMCC限定のフルマスクとかに流用されてたね
0601ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/21(火) 14:12:36.01ID:4Br2/dCx0
スポーン6も3同様に使い勝手が良かったみたいで腕などの改修&ケープ追加で8にしたり、
コミコンやソウルキャリバー用に4インチに縮小したりと大活躍だったな

玉座スポーンが発表された時は後に武器&ケープ付きで流用されると思ってたが
微妙に胴長短足気味に見えるからニンジャやプレイグの素体ベースでアルスポーンの新作欲しいわ
0602ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/22(水) 00:01:03.61ID:pPHglI810
今ちょうど目の前にスポーン3のリデコであるフィッシュタンク入りバーントスポーンがあるんだけど惚れ惚れするくらいカッコいいわあ
スタイルの良さも素晴らしいしケープのハッタリの効いた造形も素敵
そして金属製のチェーン!
これは今後のスポーンにも採用してほしいな
軟質樹脂製のはもっさりしていて微妙だわ
0603ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/22(水) 12:14:07.49ID:8FrbAIYx0
金属製チェーンがコスト的に無理ならせめてスポーン6みたいなプラ成形の輪を一輪づつ繋げた
チェーンにしてもらえると大分見栄えが良くなるんだけどなあ

スポーンといえばケープと同じくらいチェーンもデザイン上、重要な要素だと思うんだけど
Wave3の玉座版は両方共おざなりなのが惜しいと思う
0604ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/22(水) 13:03:51.90ID:BxQ0q4pq0
正直金属よりプラスチックの方が塗装とかで質感全然変わるからプラで良い
0605ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/22(水) 13:23:58.02ID:8FrbAIYx0
まあマクファもスポーンのコアなファンはコスト事情も理解してくれると考えてるのかもね
(パッケにNOT A TOYの表記がある14歳以上対象商品だし)

マニアなら塗装の追加やPVCチェーンを交換したりのカスタムは苦じゃないだろうから
価格を抑えた半完成品と捉えてくれみたいな
0606ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/22(水) 19:30:23.00ID:3c1aVFil0
昔みたいに細かくパーツを分けてくれると造詣に深みが出るんだけどな
デザインから造詣まで一体成型みたいな所が安っぽくなる原因だ
結局コストの問題だろうけど
0607ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/23(木) 15:24:42.22ID:JMW2dl660
長文になるんですけれど、分けてカキコさせて下さいませ。

のんびり半年ぐらいかけて、オクとかリサイクルショップ回ってスポーンの旧シリーズ20を6体集め直した。ちなみに、バリエーションがあるものは全部スペシャルマーケットver.。

出た当時高1でスペマver.のスポーンとバイオレーターしか買えなかったけど、その2体も壊れたりして捨てちゃったのがずっと心残りだったのをお金を好きに使えるのをいいことにシリーズごと集めようと決めて正解だった。
大きくポーズが変えられるわけじゃないけど、造形と可動の塩梅も心地よくて、そもそも予め付いてるポーズがカッコいいからちょっと腕の角度とか変えるだけで雰囲気が変わってどれも惚れ惚れする。

シリーズ打ち切りまでは、女性キャラはシー・スポーンどの弾もスルーしてたけど、ドミナ素晴らしいね。華奢なようで力強い。多分当時買ってても良さには気付けなかっただろうなぁ。。。

オーバート・キルはなるほど、オーパーツって言われるのがよくわかる。造形も塗装も圧倒的だね。コミック特有の体型を破綻なく立体化してて、フェチズム刺激される。プラチェーンのつや消しゴールドのお陰で造形が締まる印象。よくここまで作り込んだものが量産出来てたなぁと。(工場は大変だったらしいね。。。)
足首のシリンダー可動とか、ほんとに目立たないところにもこだわりが行き渡ってる。ブームの色眼鏡を多くの人が外し始めたあとにこんないいものが出たのが皮肉だなと思い馳せてしまった。

メディーバルは造形も凄まじいけど、この弾の全てに言えることとして塗装精度が壮絶だね。
今度出るwave5のメディーバルも買うつもりだけど、このseries20を見ちゃうといずれwave5買ったらここまで自分で塗りたいって燃えてきた。
この度のseries20集めの初期に新品で買ったけど、盾の矢はとっくに全滅です。

続きます。。。
0608ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/23(木) 15:26:31.03ID:JMW2dl660
続きです。

スポーンとバイオレーターは、とにかく懐かしさが込み上げてきた。一方で当時当たり前に年3弾発売されてたから麻痺してた、すごいものが出てたんだなってことに今更感動。
スペマver.のスポーンが某リサイクショップで新品が2,000円代で売られてるのを見かけたのが始まり。この弾で使われてるプラチェーンはフィギュア本体の塗装と馴染んで個人的に好き。
バイオレーターは顔のカッコよさと体型のケレン味が皮膚感表現で立体として説得力がある。
このシリーズでも攻めた1体だなぁって感じ。

クラウンもオーバート・キルやバイオレーターと同じでコミック体型をよくこんなに気持ちいい造形にしたなって感じ。足元に置く血のパーツが、写実的リアリティじゃなくて、あくまでコミック絵の立体化っていう意志を感じられてグッとくる。

いや〜、ほんとにいいシリーズだわ。スポーンフィギュアが何度か迎えた転換期の中でも大きな弾だったんだなって、当時の渋い熱気をまた味わえる。
何より、フィギュア自体の素晴らしさを。

こういう話が出来るところがなかなかないもので、
長文になると思いつつざっと書かせて頂きました。

すみません。
0609ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/23(木) 18:26:03.92ID:jJRzYd8S0
>>608
シリーズ20は初期シリーズのリファイン的なラインナップから発表当時に米国で
スポーンのラストシリーズでは?とか噂されてたらしく、日本の雑誌(HJ)でもファンが求めてきた
姿が究極の形で掲示された内容でこれで終わっても何ら不満は無いみたいな紹介文があったっけ

自分も20は原作ファンにとっては最高の贈り物だと思ったくらい好きなシリーズだね
0610ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/23(木) 18:33:30.08ID:jJRzYd8S0
可動リメイクの先陣を斬ったマンダリンがびんぼっちゃま塗装で不評だったけど
某店アメトイ改の会に参加したマンダリンフル塗装ver(赤に青の左肩とDXの武器追加)が
元のデティールをしっかり生かしてて旧作に負けない格好良さで惚れ惚れした

Wave1以降のキャラも実際に手に取ると衣服や防具の質感とか上手く表現されてるし
デティールも細かいから色を足すとグッと見栄えが良くなるのが嬉しい
旧作が素晴しいのは当然として新シリーズも良い物が多いと思う

俺も長文スマンです
0611ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/24(金) 11:50:56.71ID:6ncL+g1p0
>>609
レスありがとうございます!

当時ホビージャパンを読んでました!
久保さんのアメトイコーナーですよね。
スポーンのseries20と一緒にだったか同じような時期に、ジャパニメーションのシリーズやメタルギアソリッド2の紹介があって、フィギュアの斜め上のアングルで撮られたマクファ公式のサンプル写真がかっこよかった記憶があります。「魅せ方変えてきたな」と。数カ月後のメタルギア2の製品版写真がかっこよくて、フィギュアがきっかけでゲームに手を出したなどいい思い出のある時期でした。

20いいですよね!
当時は「トレマーいないの!?」と思ったものでしたが、後のカバーアートでトレマーが出たときはすかさず買いました。そのトレマーの枠に入って疎ましかったドミナも手にとってみると素晴らしい。。。
ほんとに、「原作ファンにとっては最高の贈り物」は素敵な表現だと思います!
0612ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/24(金) 11:53:23.52ID:87VR/8CZ0
WAVE5のメディーバルも細かいモールドが施されてるから追加塗装のし甲斐があるよな
そういや販促狙いなのかScorched最新号のオチでモノリスさん再登場したね
0613ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/24(金) 12:14:49.36ID:87VR/8CZ0
HJのUSトイプレビュー(だったかな?)、結構長く続いたからムック化して欲しかったよ
同じくHJ別冊のアメトイムックも2号で終わったのも惜しかったけど、98年以降はアメトイ専門誌の
休刊が続いたから仕方ないけど悔しかったなあ・・

MGS2といえばゲーム発売直前まで雷電の存在が秘匿されてた都合でNYトイフェアでも
スネーク、オルガ、オセロット以外のキャラはシルエット扱いだったみたいね
雷電のフィギュアも素顔の差し替え用頭部をシールに隠してたりとか
これらの措置は当時、監修で米国に赴いた小島監督らの狙いや要望があったと思う

なおMGS2メイキングムック記載の小島監督開発日記によるとトイフェアでシルエットの雷電を見た
ギャラリーがニンジャと誤認した事に監督はほくそ笑んでいた模様
0617ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:06.53ID:87VR/8CZ0
バットモービル思ったより安くて嬉しい
バットウイングの国内版も嬉しいけど価格が悩ましい
しかしフラッシュにTFビースト覚醒と今年もお金と置き場所が大変だわさ(泣き笑い)
0618ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/24(金) 13:47:01.35ID:wjRdJFH+0
ウイングももっと上がるかと思ったらそんなにいかなかったから勢いでいってしまいそう・・・
0619ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/25(土) 10:58:19.37ID:33iizGkm0
>>611
こちらこそありがとうです
アメトイライターの久保氏はHJと電撃ホビマガ(電ホ)の掛け持ちで記事を書いてたけど、
電ホの立ち上げ経緯を考えると同じ人物が両誌で記事を書いてたのは凄いなあと思ったw
(模型雑誌の性質上、アメトイがさほど重視されなかったからなのかな)

マクファのメタルギア(MGS)の1作目はスターウォーズを抜いた週もあったぐらいバカ売れしたらしく
それを記念してか後にクリアー版を混入したアソートもあったね
俺はMGS1と2両方揃えたけどクリアー版だけはスルーしたっけ
0620ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/25(土) 16:18:22.95ID:XWC+rKLG0
最近の書き込み読んでたら感慨深くなったわ

一時は影が薄くなってしまっていたマクファーレントイズだけど、いい歳になった自分をいまだにワクワクさせてくれている事に感謝しかない
0621ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/25(土) 17:08:36.00ID:EeyI1aSA0
>>619
611です

例のHJ誌のMGS2フィギュアの製品版写真で、クリーチャーやコミック的マッシブとは違うんですが、スネークの渋さ、ソリダスのパワードスーツとスネークアーム、フォーチュンのミリタリーなのにラフなシルエット&レールガン、雷電のスカルマスクのケレン味、フィギュアとして割り切ったオセロットのキザなポーズ、そして何よりビルドで完成するメタルギアRAYにガツンとやられて、セット予約しましたね。

自分はMGS2のフィギュアがきっかけでゲームのメタルギアシリーズを知りまして。
MGS1のフィギュアが出た頃はスポーンのseries11〜13あたりがあった頃かなと記憶してます。
自分はその頃他社を圧倒的に引き離してたマクファのクリーチャー表現や激マッシブなコミック体系の表現に完全に魅了されていたので、バルカン・レイブンやサイコ・マンティスが少し気になった程度で、小遣いで賄うには高くつく寄り道だったのでスルーしてました。

MGS2クリア後すぐにMGS1もプレイして、やっぱり虜になりましたがフィギュアが欲しくなっても時すでに遅し。ただ、マンティスのステルスがクリアイエローな理由が地味に「なるほど!こだわってるな」と思いましたw

でも欲しがったので、当時よく買い物してた某ショップに「時間が経ってもいいので、もし入ったら教えて下さい!」とお願いしましたね。

3年ぐらい経ってMGS3のゲームが出た頃に、某ショップが「MGS1のクリア込み11体フルセットが、セット販売のみですが入りましたのでどうですか?」と連絡をくれて、しかも初回発売時の値段だったので思い切って買いました。
忘れられてると思ってたので嬉しかったし、有り難かったです。

頭の大きさとかが全体に統一されてなくて若干トホホなところもありましたが、2の6体+1体も含めて並べた様は圧巻でしたね。
ラインナップがただでさえマクファーレンの基本6体をはみ出てたのでしょうがないですが、デコイ・オクトパスも変装姿でヘッド差し替えとかで欲しかったですねw

と、思い出をまた、長々と語ってしまいました。。。
0622ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/25(土) 17:21:46.45ID:EeyI1aSA0
>>620
自分もです!
世代的にノスタルジーと現在進行形の両方を味わえることに贅沢や、それこそ感謝してます!

それに、こういうお話ができる板があることにも感謝しきりです。
フラッシュの国内版も予約が始まったし、スポーンwave5も国内版の発表が待ち遠しいですね!
0623ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/25(土) 19:00:55.26ID:33iizGkm0
当時MGS1作目をプレイ中、もしフィギュア化されるならマクファーレンから出ないかなあと
思ってたら実現してビックリしたなあ
記憶が正しければ初見は電ホビ創刊号のトイフェア特集でスポーン14等と一緒に紹介されてたっけ

当時トイビズがカプコンの格ゲーやマリオカート、バイオハザード等をフィギュア化してたけど
マリオはともかく他はまだチープ感が残っててバイオとマクファのMGSのフィギュアを比較すると
その差は歴然だったね (尤もバイオはギミック主体の商品だったので比べるのは野暮かも)
0624ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/25(土) 19:11:31.31ID:jWIBGOXp0
>>623
MGS1発表はスポーンで言えば14の時期あたりでしたか!ありがとうございます!
0625ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/25(土) 19:28:39.35ID:jWIBGOXp0
>>623
途中で書き込んでしまいました。。。

自分621なんですが、ようやくリアタイで追いついたMGS3をプレイしながら、「マクファーレンから出るよね〜」「誰がフィギュア化されるかな〜」「いっそMGS3だけで series1、series2とかやってくれないかな〜」などと、とりあえず出る前提で夢想したものでした。


トイビズのバイオは、原型に限って言えば塗装も造形も当時としてはマクファに迫るような気迫があって、路線は違えど横並びに来たかと感じるほど凄まじかったですね。
0626ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/25(土) 22:43:13.77ID:33iizGkm0
>>625
あっMGS1はスポーンコレクション3に収録されてたけど、同時収録されたスポーン最新弾が13
なのでMGS1の方がスポーン14より少し先に出てたはず・・スンマセン(汗)
HJのアメトイ記事でスポーン14と一緒に紹介されたのが再販MGSスネーク等3体のクリアー版だったし

俺もMGS3は当然マクファから出ると予想してたけど当時はメディコムからしか商品が出なかったね
ゲーム中で使う迷彩服の多彩なカモフラがアメトイお得意のカラバリ商法と相性が良いので
マクファならやるでしょと思ってただけにショックだったw
メディコムのはそれはそれで楽しんだけどやっぱマクファで3部作を揃えたかったなあ
0627ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/26(日) 04:00:55.11ID:oY5HikQ30
>>626
そうだったんですね!いえいえ、自分はスポーンコレクションは2しか読んでなかったので内容を教えて頂けた気持ちです。ありがとうございます!

メタルギアはゲームが長年に渡るシリーズだったので、数奇な運命って感じでしたね。メディの1/6は1000体限定で、そのうちトイザらスなら入るだろと高を括ってるうちに買えなくなって、後のスクウェア迷彩の抽選販売に当選したときは飛んで喜びましたね。スネーク迷彩は予約して買いましたし。

マクファーレンが出してた6インチはMGS4の頃以降メディが出して、MGS2のスネーク以外買って、役15年経った今もやっぱりマクファのシリーズと並べて飾ってます。

カラートップスでタイタンフォールとかのゲームラインがあったときにファントム・ペインのヴェノム・スネーク来るか!?と思ったりもしましたねぇ。結局出ませんでしたが、その頃の自分にとっても未だに夢を見させてくれるメーカーとして健在だったとも言えますね。

最初にMGSを量産品のフィギュアで出してくれて、続けてMGS2フィギュアシリーズがあったことが自分にとって如何に嗜好に影響したか、それだけでも一生もののニクいメーカーです。
0628ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/26(日) 11:23:09.73ID:uCSCCqRV0
MGS1のスネークに付属のスティンガーミサイルは発射ギミック付きだったけど設計ミスで
ケツの方からミサイル発射する仕様なんよなw
更にハンドガンやライフルもゲーム中の物とは形状が全く違ってたっけ
なお小島監督は向こうの雑誌でMGSフィギュアの発売を知ったらしく当時は商品にノータッチの模様
0629ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/26(日) 11:34:05.52ID:uCSCCqRV0
それとトイビズといえば実写1作目のX-MENやロードオブザリングも試作と商品の落差が大きかったのう
ちな上記X-MENのフィギュアは映画公開前に発売されたけど出来の悪さから早々とワゴン行きに・・
しかし公開された映画の評判の良さからトイを求める人が続出した模様
(既に生産打ち切りの為ちょいプレミア扱いになったとかならなかったとか)

ワイも長々と語ってしまったけど皆のニッコリあるいはガックリなお話が読みたいわ
0630ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/27(月) 19:23:39.89ID:8CgshXkX0
NECA等の後発メーカーが軌道に乗り始めるまでリアル系のアクションフィギュアは
マクファ一強って感じだったな
今は他社との出来の差が埋まってしまったけど上場企業じゃない故に比較的安価で商品を
提供出来るのが現マクファの強みになってるね

物価高の中、7インチのボリュームであの価格なら塗りが少なくても買ったこちらで手を加えれば良いと
考える様になった(飼い慣らされ過ぎ?)
0631ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/27(月) 23:31:14.90ID:RDg67ywF0
自分もいつの間にやらリペイントの技術がどんどん上がっていってるw
でも成型色だらけのは本当に減ったと思うわ
最近買ったのではアーカムナイトスケアクロウがほとんど成型色の部分塗装だったけど、造形とデザインが凄くカッコいいのであんまり気にならなかった
0632ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/28(火) 13:37:40.14ID:/WEcg11D0
トイサピにWave 5とDCマルチバースタイタンズきたよ
どっちも4月発売らしい。早い!
0633ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/28(火) 14:07:44.34ID:2FQYIJqo0
>>632
サンクス!目当ての物は予約出来たよ
スポーンの値上がりは生産量の都合だろうし仕方が無いわな

高コストの中、成形色と塗装のバランスを取るのが大変だろうけどマクファは良くやっとるよね
Wave5のメディーバルとか原作のトリコロールカラーと配色がかなり違うけど、
黒の成形色を主体に手足のアーマー部を銀色で塗る事でマンスポの様なチープさを回避してると思う

まあそうは言ってもワイの様にメタル系塗料でトリコロールにリペ考えてる人も多いだろうけどw
0634ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/28(火) 14:26:09.87ID:TnVkwmpw0
今回少ないからいいけどBボーイビルドに比べるちょっと上がってるね・・・まあ、何にせよ予定通りだとフラッシュ系とかもまた一気にくるぜ!
0635ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/28(火) 18:44:15.11ID:MiTGdHu00
何か今回もディックの顔の癖強いな
結局、ナイトウィングは最初のやつが顔・スタイル共にベストかな
気になるのはロッドの収納がおもちゃすぎるくらい
0636ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/29(水) 00:05:17.60ID:1jGiKKhI0
でもDCはエピソード毎の絵のタッチを(似てるかは別として)モチーフに出来る余裕があるから・・
スポーンはそこまでやれる余裕が無い程、発売ペースが遅くて歯がゆいのよ、その唇
0637ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/30(木) 19:24:43.80ID:qFgDmyzC0
スポーンは玩具用のスケッチを元に商品化してたから原作とデザインが違うのは当たり前で
元絵をモチーフにしたのは00年代に入ってからと結構遅かったよね
なので今のトイアレンジが多いリメイクシリーズはある意味、原点回帰なのかもと言ってみる

そういやマクファストア限定のバットウイングをトイサピで扱えたという事は
今後もマクファストア限定品を日本版として買える可能性がある・・?
0639ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/30(木) 23:10:41.11ID:qFgDmyzC0
武器パックはトイサピのサイトでは見当たらなかったね
なので以前レドマで入荷した分は独自に仕入れたのかと
0640ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/31(金) 01:11:57.64ID:SCg0bxJc0
武器パック、トイサピで扱ってくれるなら喜んで買うけどなあ…
やっぱDCマルチバースと比べると売れてないのかなスポーンは
0641ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/31(金) 12:34:52.60ID:DhGbZo8F0
レドマやガリンペで扱ってた分は貼ってあったシールから推測するに香港から入ってきたっぽかったな
それがどういうルートなのかはよくわからんがお高めだったし正規ルートで安く買えるようにしてほしいよね
0643ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/03/31(金) 12:57:49.45ID:G6oz0qV60
DCマルチバースは前にマーベル、スターウォーズを抑えてベストセール賞みたいのを
受賞したぐらいだからスポーンとは比較にならんほど売れてるはずやね
トッドの受賞コメントによればマニアだけじゃなくお子様含めて幅広く支持されてる様だし
今やマクファのメインコンテンツと言っても過言じゃないかも

Wave5は値段もだけど3体だけの寂しさも今後の展開不安にさせるわな
次号でアルとハウントに血祭りにされた天使軍団とか立体映えしそうだけど
Wave5の手堅いキャラセレを見るにメインキャラ以外の商品化は厳しいと思う
https://mcfarlane.com/publishing/spawn-340/
0644ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/01(土) 10:36:30.68ID:+pcZ5PnN0
前号ラスト登場の天使軍、メカニカルで格好良かったのに次号でこの扱いよ
前のセンチュリオン等モブスポーン達といい見栄えの良いキャラを雑に退散させるのが勿体ないぜ

スポーンフィギュアがこのまま続くとしても1弾につき3種だけなら誰得枠なキャラとか出せず
手堅いラインナップでやっていくしか無さそうよね
今出せそうなのはSCORCHEDからリーパー、ネクロコップ、メガ枠でウリゼンって感じかな
0645ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/01(土) 12:17:18.03ID:Pkx3Oi8T0
個人的に待ち望んでいる昔のフィギュアオリジナルキャラのリメイク枠とかなかなか難しそうね
スコージ、ゲートキーパー、グレイブディガーとか優れたデザインのキャラがいっぱいいるんだし是非活かしてほしい
今の流れだとまずはコミックに登場しないと、だね


Amazonでアバターの黄色いライフルを持った方のAMPスーツがマケプレで送料込み5000円になっているよ
出荷元はトイサピ
0646ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/01(土) 13:47:21.58ID:+pcZ5PnN0
>>645
情報ありがとう
ニンジャやマンダリン等フィギュア出自のキャラがコミックに出てるから過去の人気オリキャラも
掘り起こして欲しいね
ゲートキーパーなんかは今SINNが暗躍してる地獄の門番とかタイムリーだと思う
それにフレンチコミック所謂BDが出自なネクロコップもSCORCHEDで好待遇の扱いだし

個人的には当時から不人気のキングオブザコことノーバディはダサ格好良くリファインされた
キリングマシーン軍団としてコミックでアル達と戦って欲しいけどまあ無理かw
0647ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/02(日) 11:42:21.09ID:G8trMZeA0
今の原作だと地獄にフレビアックっぽいクリーチャーがわんさか出てくるから
バイオレーターの兄弟を出して欲しいわ
それと上のレスにあるスコージなどフィギュア独自のキャラも地獄に関連してるから
出演させても違和感無いと思うで

勿論、これらが最終的にリメイク新作として商品化されればファンの皆がハッピーや
最近のネクロコップやウリゼンの登場も商品化を踏まえての事だろうしな
0648ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/03(月) 19:31:11.20ID:mNOt0hg00
そういえばスポーンが日本では原作認知の前にフィギュアの出来の良さから大ヒットしたけど
本国ではまずコミックありきの立ち位置でそれの販売促進の為にトイがあるってスタンスだったっけ
(旧作第一弾にコミックが付いたのもそれが理由)

ページパンチャーズもコミックとフィギュアの入門用商品だろうけどアメコミの売り上げが下がってる現在、
DCやスポーン等の長期作品に新規ファンを呼び込むのは色々大変そうよね
0649ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/04(火) 13:59:50.92ID:b0Y17VMw0
なんかリペカラーのリディーマーって漫画では
最初のリディーマー的な設定後付けになったん?
なんだか向こうのページ見てると
カインとアベルがどうとか説明されてるような気がするんだが
あの聖書のカインとアベルでいいのか
0650ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/04(火) 18:17:32.03ID:AIa/6bd40
聖書のカインとアベルで合ってるよ
カイン→後のコグリオストロ
アベル→黒リディーマー
0651ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 14:11:08.03ID:lRI/CA4L0
トイサピ セール中
0653ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 18:32:08.03ID:UP3Pf+SW0
今回は、わりといつもの面子って感じではあるね
まあ、この安さは驚異的
最初見たときにはフーラフス&ロビンセットあったけど流石に売れたか
0655ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 22:06:35.95ID:tX//J4jM0
>>650
サンキュー詳しい人
やっぱりアベルが最初のリディーマーって話なんだな
で、多分カインが最初のスポーンって話っぽいな

しかし以前DESCIPLEがリディーマーの原型って話もあった気もするんだが
邦正君がアベルなら十三使途の前にいたって事でいいのかな…?
0656ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/05(水) 23:15:09.29ID:5Kq/EcCV0
イメージコミック黎明期のクロスオーバーだとオメガが原初のスポーンって設定だったっけ
確かマレボルギアから独立した存在で匹敵する力を持つ強キャラみたいな

今だとアベル殺しの罪で追放され地獄でギア様に仕えたカイン(コグ)がギア様の命により
自分で開発した寄生服を纏った姿が(マレボ側)スポーンのオリジンって事で良いのかのう
これでコミック初期からの昔はスポーンだったという伏線は一応回収されたのかな
0657ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/06(木) 19:11:47.00ID:ARi/Fjbr0
コグがマレボ様に対天使用の兵士を作る様に命令されて作ったのが
最初の試作で遠隔操作のプレイグ、完成第一号が自らが着こむ寄生服タイプだっけ?
コグが着たオリジナルの寄生服が後のアルのと同一とかだと興味深いな

原作初期だとモブのスポーンはアルと同一デザインのコスを着たのばかりだったけど、
フィギュアや外伝作品の影響なのか本編でも個性豊かな格好になっていったね
0658ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/07(金) 15:38:29.99ID:R7pagjqy0
そういや地獄に落ちたキンケイドもアルの初期コスと同じのを着せられてたな
割と早くにアルの寄生服が進化したけど、初期コスのデザインはシンプルなマント&全身タイツで
古き良きスーパーヒーローの名残が強かったから第3形態、所謂土管足コスになる事で
スポーンというキャラの独自性が高まって良かったと思うわ
(でも初期コスの方が好きって人も多かったりして)
0660ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/08(土) 10:28:53.97ID:kjCUhtqV0
>>658
一見クラシックなヒーローに見える姿のスポーンがマスクを剥がすとゾンビ顔がコンニチワってのが
デザインコンセプトだったと思う
当時はその事をコミック第一号発売まで伏せて読者を驚かせる狙いもあったのかな

>>659
DCも2体セットになったのね
値段もスポーンのページと一緒という事は日本版もスポーンと同じ2600円ぐらいになりそうやね
0661ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/08(土) 23:04:04.09ID:iyB5EHOg0
ページパンチャーズの2体セット、造形の弛さが昔っぽいけど最近よくあるレトロテイストのフィギュアみたいなラインを狙ってるのかな
0662ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/09(日) 02:04:09.79ID:lKgvv2nL0
>>661
だとしたら、「そのユルさはマクファーレンには求めてない」ってのが昔からのファンかつユーザーである自分の個人的な感覚。

……でも他のメーカーからは(特にスポーンは)出しようがないかもと思うと、かわいいからアリ。
0663ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/09(日) 11:48:47.47ID:3c1B+v360
俺もページパンチャーズのユルさというかレトロ感は嫌いじゃないかな
ビギナーに向けたコミックとフィギュアの入門用商品だから低価格で売る必要上、
塗装に凝れないのを逆手に取っての仕様なのかも

そういや90年代のアメトイ誌でアメコミはフィギュアやアニメ、トレカにゲーム等のマルチメディア化で
市場が賑わった反面、アメコミ単体だけで稼ぐのが厳しくなっていくのを危惧した記事を読んだな
近年マーベルDCがやたらと映像作品を頻発してるもそういう理由なのかね
0664ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/09(日) 13:15:51.97ID:nhL9KQZS0
ダークナイトパックの方はバッツは人気デザイン出しリーダーも出てないから普通に7インチでも出しそう
0665ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/09(日) 13:53:49.24ID:3c1B+v360
昔のスポーンフィギュアはコミックからのネタが無くなるとオリジナルキャラで水増ししたり、
果てはオリキャラだけでシリーズ展開する余裕があったけど00年代後半から原作の人気低下と
スタチュー系のマンネリが重なってバイヤーから受注拒否されるハメになったんよな

その後もカラートップスとか散発的な商品化はあったとはいえほとんどグッズ展開の無い中で
良くコミックの連載を続けられたと思うわ
確かスポーン本誌はアメコミにおけるリブート無しの長期連載作品でギネス記録所持してるんだっけ
0666ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/10(月) 19:06:26.27ID:XwMkMSdG0
ガンスリの箱にRECRORD BREAKING COMICってラベル張って記録をアピールしてたね
スポーン暗黒期はコミックと玩具、どっちもヤバイ事になってたから今は良く立ち直ったと思う

フィギュアが3種だけになったのと定価の上昇が気になるけど種類が少ない分、
お財布的には有難いと前向きに考えるぜ
0667ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/10(月) 20:38:17.28ID:U5VfN3Tr0
今回のメガ枠のモノリス、Wave 4のメガ枠のオメガスポーンより実は値下がりしてたりするよ
っていうか、過去のメガ枠で一番安い
メガ枠の価格を少し下げて買いやすくして、代わりに普通サイズを値上げして差額分を回収って作戦かもね
0668ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/10(月) 21:08:11.57ID:XwMkMSdG0
>>667
なるほど、モノリスは妙に安いと思ってたけど確かにそんな感じで価格のバランスを取ってそうよね
3体だけならセット買いを考えるファンも多いだろうし
0669ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/11(火) 18:09:31.74ID:CtwFwRcM0
WAVE4のラインナップってヴィランとファンの認知度が高いとはいえ、人間のオッサン2人
だけで実験的というか挑戦的な試みだったと思うわ
昔のシリーズでもインターリンクとかの一部例外を除けば
主役級キャラと女性キャラ両方が同時に不在のシリーズは無かったしある意味快挙なのか・・?

でもWave4が売れなくて人間キャラやキンスパみたいな意外性を狙ったキャラが出ないみたいな事に
ならない事を願う
0670ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/12(水) 12:11:48.01ID:55H+a+nI0
主人公(人間体含む)、ラスボス、女性キャラ、ヴィランと王道ラインナップなのに
アバンギャルドなアレンジで不人気だった旧シリーズ23の悲しさよ・・

地味に細かい仕様の違いや変更点がさっぱり判らんリペ版もあったりする、
ある意味スポーンのカルトな要素を体現したシリーズと言えるかも
0671ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 14:41:52.19ID:9vreEVkD0
とびとびでしか追ってないんだが
バイオレーター周りの時系列って今どうなってるの?
昔のスピンオフ見ると1589年以降の生まれのはずなのに
800年以上前のメディーバルと絡んでたのは当時から既に変だったけど
最近じゃスポーンになる前のカインとも話してる描写あったから
相当古代から存在してるよねアイツ

まあ、本編でも露骨に信頼できない語り手を演じていたし
あれもこれも全部嘘って解釈で流していいんだろうけど
0672ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 17:08:43.25ID:WjDf88zO0
まあ設定が後付けでコロコロ変わるのはアメコミらしさって事で流して良いんじゃない?

他にもジェシカ姐さんは映画やカースオブザスポーンにゲームのデーモンズハンドだと
サイコパスな冷血キャラだったけどコミック本編ではチーム屈指の常識人なイイ女だし、
ガンスリも中の人が昔の外伝の白髪おじさんとは名前も顔も別人なヒスパニック系イケメン
になってたりするし多少はね?
(ガンスリの公式HPのフィギュアや某ブログにおける説明は外伝由来)
0674ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/13(木) 19:17:00.43ID:yn1xXVfM0
なんだろコレ…なんか元ネタあるカラバリなのかね
自分は魅力を感じないけど欲しい人も多いのか
0676ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/14(金) 12:28:02.29ID:kDnZtKba0
>>670
前衛的な23の反動からか24は21に続いてスポーンだけの超手堅いラインナップ、
しかも全部アル本人だったね。
カバーアートを題材に色んなシチュエーションの立体化が概ね好評だったと思うけど
潜入服?着たi64だけは不人気だった覚えがある。
続く25、26がイラストを元にしたシリーズになったのも24のコンセプトが好評だったからだと思う。
0677ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/15(土) 09:50:19.54ID:YVEwjHiY0
おはようございます
wave 4のナイトメアスポーンをリペイントしてみました
黒サフを吹いてガイアカラーニュートラルグレーVで全身を塗装、ディテールがよくわかるようにタミヤウェザリングマスターを何色か使って仕上げましたが写真じゃよくわかりませんね( ˊᵕˋ ;)
白のラインはフリーハンド筆塗装
首のマフラーはタコニャンの1100円のです

今回のナイトメア、昔のとはデザインが違いますが塗装さえちゃんとすれば決して悪くないとできだと思いますよ

https://i.imgur.com/Sd4VnvI.jpg
https://i.imgur.com/d47TfIz.jpg
https://i.imgur.com/c8akICN.jpg
https://i.imgur.com/d20nRp6.jpg
https://i.imgur.com/VKO1Sw5.jpg
0678ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/15(土) 10:07:58.72ID:IAxnAGK/0
>>677
リペニキ乙!
やっぱマフラー付くと〝らしさ〟が増すね
丁寧なリペイントで元のディテールの緻密さが強調されて良いと思いますわ

前のオバキルさんもだけど見た目で損をしてるキャラは一手間かけてやるとグっと良くなるね
今月のモノリスはサンプルを見る限りコミックと遜色の無い出来栄えで嬉しい
0679ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/15(土) 10:57:45.22ID:IAxnAGK/0
>>675
今のスポーンフィギュアは原作キャラを追っかけるのに精一杯だけど、
いつかDCみたいにエピソード別に商品化される様になればワンチャンあるかも
それまではモーコン(MK)のシャドウオブザスポーンで我慢するw

MKシャドウ~は一体しか持ってないから試して無いけど右腕足の装甲は別パーツだから
外してより原作に近い姿や所先生のシャドウ~にも改造出来そう
0680ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/16(日) 15:23:03.15ID:s0y0ZUQd0
スポーンもDCみたいにスタチュー部門が出来れば作家のタッチを再現した商品出せるかな
ドラゴンみたいに旧作の続編的な佇まいで発売すれば往年のファンに支持されると思う

てかマクファのDC関連って他社から引き継いだブランドの線引きが曖昧で
マルチバースとダイレクトどちらも同じ様な仕様の商品が出てるよね
0681ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/17(月) 15:57:13.59ID:GJUkLhSQ0
リペニキのマネをするべくタコにゃんの安いマフラー注文した!
しかし知らないうちにタコにゃんケープも種類増えてるなー
ガンスリンガー用やシースポーン用も出てるね
0682ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/17(月) 19:10:34.03ID:QM5/spe70
ホンマや、いつのまにかケープの種類増えとるね
ワイはアル用以外のケープはスルーしてたけどガンスリ用はちょっと欲しいかも
ジェシカ姐さんのは付属チェーンで背面に武器背負えるんかな

話変わるけどスポーンはトイサピ始め各店での予約締め切りにならなくなったね
メディーバルとかニンジャや玉座アルみたいに真っ先に締め切りになると思ってたから拍子抜けや
DCよりも価格が上がったのが響いてるんかのう・・
0683ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/17(月) 23:26:59.39ID:/6646wNa0
あみあみだとメディーバルは売り切れとるね
アメリカで予約開始されたときは一瞬で売り切れになってこれはヤバそうだと焦ったけど、そのあと在庫が追加されたみたいで普通に買えるようになってAmazon.comでは多少の値引きもされていた

普通に買えるのはいいことだけどWave 5のラインナップが少ないこともあってちょっと心配にはなるよね
0684ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/18(火) 06:40:38.07ID:yfB9I9mR0
今のところ、日本のamazonでは予約してないよね?
生産数なのか日本への入荷数なのかはわからないけど、減ってるのは減ってるのかな。


全然違う話でごめんなんだけど、、、

こないだキングドラーコを新品で買えて、早速開封したんだけどこれいいね!
サンプルと違って冠部分が金色になって装飾品を着けてるみたいになったのがひとクセ付いちゃった感があるけど、意志があって立場を自覚してるみたいでこのシリーズのボックスに書いてるようなストーリーは読んでなくてもキャラに想像が捗って素晴らしい!

ドラゴンシリーズ3のDXBOXソーサラーもだけど、人間より理性的で賢そうなドラゴンはそそるもんだと改めて思ったよ。

現シリーズの次のドラゴンはこういうのがまた出てくれるといいなって期待が膨らんだ。
そしてドラゴンはそろそろ国内版、出て欲しいね。
0685ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/18(火) 10:39:33.31ID:1N1KdlnI0
コミックのNEWメディーバルは苦戦らしい描写がほとんど無くてチーム最強では?って思うぐらい
活躍してるから商品化を待ってたファンも多いと思う(マクファストアでは売り切れ&5月出荷予定)

旧メディーバルが過去にアンジェラの騙し討ちで倒されたり、マーク君を新メディーバルに
する前振りとはいえ某教会っぽい所に囚われて利用されたあげくアルに首チョンパされたりと
あまりな扱いだったから溜飲が下がる思いだわ
0686ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/18(火) 10:46:13.74ID:q6CZYPIj0
日尼だと何故かページパンチャーズのスポーン&アンチスポーンだけ予約受付してる

そのページパンチャーズの開封動画をマクファーレントイズのアカウントがTwitterにあげてるけど思ったよりずっとできが良さそう
肘と膝の関節はないけど肩の関節がよく開くのでポーズが結構決まる
小スケールのわりには塗装もいいし届くのが楽しみや
0687sage
垢版 |
2023/04/18(火) 11:46:26.20ID:gAdPfTTL0
>>686
何本か公式が上げてるけどノリがちょっと懐かしいCM風動画になってるね
0688ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2023/04/18(火) 21:56:14.73ID:vx7Ps16B0
メディーバルってアンジェラの作者が著作権持ってると記憶してたが
なぜスポーンコミックやフィギュアでバンバン出せるのか?
トッドと揉めてから和解したんだろうがトッドが著作権料払ってまで
コミック出演やフィギュア化すると思えないけど。
元仕事仲間だから仕様料安いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況