トランスフォーマースレッド PART430

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sab1-4vtq [106.131.108.208])
垢版 |
2022/11/03(木) 15:57:36.13ID:JB+JEl6Sa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください
<関連サイト>
玩具公式
外部リンク:tf.takaratomy.co.jp
外部リンク:www.hasbro.co...
映画公式
外部リンク:www.transformersmovie.com
e-HOBBY SHOP
外部リンク:www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
外部リンク[do]:takaratomymall.jp
■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです(無版権品の話題は他スレでお願いします)
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

前スレ
トランスフォーマースレッド PART429
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1664563543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0305ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd5a-WV5I [1.75.211.23])
垢版 |
2022/11/16(水) 11:50:39.09ID:/a3p4DaCd
アルマダスタスクって元玩具が翼を剣に変えてた以上、アニメでも剣を使ってる時は片方の翼は描かれてないんだよな?
覚えてないんだけど

ならレガシーのアルマダスタスクはアニメ再現できないって事になるよな
(マイクロンがいない時点でそうなんだが)
0308ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d501-i4+d [60.93.69.180])
垢版 |
2022/11/16(水) 12:39:59.61ID:ldbz7t2S0
>>305
ウイングブレードやビークルモード形状の差異、
それに作中でも印象深かったマイクロンが付かないとか今回のアルマダスタスクはかなり中途半端な出来だと思う
なまじロボ形態のフォルムや可動域優秀で、特に背中の背負い物が可動して色んな形態取れたり良いところもあるだけに惜しい出来だわ
0309ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd7a-sJ9T [49.98.149.38])
垢版 |
2022/11/16(水) 13:35:27.41ID:6ZC0PnHpd
新キャラのマイクロンとかタゲマス辺りはマイクロマスター枠復活して出して欲しいな。
ポイントブランクに付いてくる奴のクオリティが酷すぎてLG版トップスピン買うか悩むレベル
0311ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5aa5-FFna [219.126.158.201])
垢版 |
2022/11/16(水) 15:54:43.65ID:z3vswgAq0
アルマダスタスク国内導入前から早くもお通夜ムードか…
レガシーでもWFCトリロジーのバトルマスターズみたいなのを続けてくれれば
マイクロンも別売りという形で付けられただろうに

ところで先月末に出たジアクサスが全然知らないキャラなのと
独特のデザイン故に購入を見送ったんだけど変形は面白い?
0312ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd7a-nDAF [49.98.91.222])
垢版 |
2022/11/16(水) 16:08:15.65ID:e2uUZixTd
ジアクサス、

パーツ移動は大きいが、驚くような新鮮さはない。
足が飛行形態のスラスターになるのがかっこいい。ちゃんと噴射口が脹脛の中から出てくる。

ただ、翼の変形は、細い基部を、プラのしなりを用いて歪ませて動かす感じになるので、やや破損の恐れあり。

シージリフレクターを初めていじった時の印象と似ているかも。ただ、ロボットモードは、言い知れない貫禄みたいなものがあり、イキった小物感はない。
0316ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロロ Spb5-lsPI [126.253.108.229])
垢版 |
2022/11/16(水) 18:38:47.84ID:nGOeSSu1p
元ネタわからないけど、次に出るとしても劇中よりアレンジ強めになるかもしれないし
レガシーで買うのは鉄板かもね
前も書いたけど原点回帰突っ走ってコレジャナイ変形路線に戻れるのかしら
0321ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ada0-ygzG [222.14.34.194])
垢版 |
2022/11/17(木) 01:23:09.63ID:4kWNBg6E0
ジアクサスはG2のしかもアメコミキャラって時点でかなりハードル高いな
G2コミックは邦訳版出てないし

しかもストレートなかっこ良さがなく
ロボット、ビークル共にデザインに癖があるからかなり人を選ぶ
欲しい人にとってはまさに念願の商品化だったんだと思う
0322ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f17c-eL22 [122.213.55.161])
垢版 |
2022/11/17(木) 01:51:01.89ID:sUdcwLHU0
おれは好き
よく知らんけど
0326ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd7a-gphI [49.97.46.185])
垢版 |
2022/11/17(木) 10:08:19.10ID:8budBEM+d
BM(BWR)ジェットストーム、というかマシーンズヴィーコンはまず番組通りのリメイクを果たしてから…
かろうじてタンカァーはあるけれど大きさが全く足らんし
待てよレガシーがカートゥーンスタイル組をG1寄りにリメイクしているのは
マシーンズ組にもいずれ適用するための地ならし慣れさせの一面もあったりして
0329ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srb5-i4+d [126.166.128.206])
垢版 |
2022/11/17(木) 15:53:09.30ID:2SrQKFGbr
リターンズも欲しいの多いが、コスト制限ある今の状況だとサイズやギミック的にリメイク大変そうなのが多いからなぁ
円相場の安定とウクライナ戦争終結が重なればもうちょっと改善するかな?
0330ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロロ Spb5-lsPI [126.254.110.2])
垢版 |
2022/11/17(木) 17:49:40.98ID:ufdNQU9gp
スタジオクロスヘアーズの後ろ姿ゴッソリカットや
レガシーニードルノーズの意匠が無い太もも肉抜き

なんというか…コストカットなのかプラ削減なのか。企業として環境に優しくやってますよアピールをユーザーが被ってる印象も否めない
の割にメガロコンボイとかデカイのは出すし、なんなんだろうね。変なの!
0332ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2a32-H0Ic [133.206.69.0])
垢版 |
2022/11/17(木) 20:34:04.57ID:68OzidJX0
肉抜きはコスト削減というより成型ヒケ対策
肉抜き剥き出しはパーツ数制限だな
高額商品でもタイタンはどんどん安っぽくなってアークまでは買ったけどメガロは止めた
MPでもビースト系の恐竜腕とかタイガトロンの肉球とか肉抜き穴丸出しで萎える
0333ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd7a-gphI [49.97.46.185])
垢版 |
2022/11/17(木) 22:07:32.26ID:8budBEM+d
アドオンで穴埋めパーツが捗るわけだ
それにしても…ユニクロンにストラクサス、インパクターにラックンルイン、
エリータワンはじめウーマンサイバトロンほぼ全員にナイトバード、
そして今年のジアクサスとアニメに限りなく忠実なアルファートリン様にオライオン、
更に来年にはデフコンとかつてはアニメコミックのみだったキャラの通常販売化は嬉しい限り
TFそのものとしてはあとはエイリアルにダイオンにアラナにザロン首長ぐらいだが、
一方ジェネでロディマスにガルバトロンが揃い、更に約6インチの非変形REDシリーズも展開中となると
この際そっちの方でぜひデスズヘッドも出してもらいたいものだ
マーベルレジェンドででもいいがボイジャー~現リーダークラス相当のをなんとか
https://tfwiki.net/wiki/Death%27s_Head_(G1)
0336ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd7a-gphI [49.97.46.185])
垢版 |
2022/11/17(木) 23:31:19.10ID:8budBEM+d
>>335
あの初出の姿で戦いに敗れた後その宿敵のボディを乗っ取ってデスズヘッドⅡとして復活し
そっちはマーベルレジェンドで出ているのだが初代版は3.75インチシリーズでしか出ていない
それもX-MENのコロッサスのパーシャルなので比較的大柄ではあったがそれでも当然
TFのデラックスよりは小さい
同じハスブロ製としてはMLの方が可能性はありそうだが何とかならんものか
0337ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 45d0-sJ9T [118.238.227.36])
垢版 |
2022/11/17(木) 23:59:59.12ID:QVbPkDk00
>>334
ゴングはSS86でリークされてる
0338ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c62d-lsPI [113.197.135.210])
垢版 |
2022/11/18(金) 00:38:03.94ID:GiB0l7QR0
その情報出たときにレジェンズゴング手放そうかと思ったが、リパッグの頭あるんだよな。
飾っとくか。同キャラがアップグレードされると手放す人もいるよな。
レジェンズのブリッツウイングもお役御免か市場に出回るようになったし。
0340ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c62d-lsPI [113.197.135.210])
垢版 |
2022/11/18(金) 02:11:29.04ID:GiB0l7QR0
あのクロスヘアーズは脚がヤバすぎる。
0343ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd7a-gphI [49.97.46.185])
垢版 |
2022/11/18(金) 09:26:23.39ID:dH31+qn9d
>>341
肩がパカパカ?
そのまた先代のジェネ版(ダブルディーラーやクラウドスタスクにもリデコされた型)と混同してない?
ブリッツウイングでは今の所個人的にはLG版が一番気に入ってる
自分ユニ的に知力向上のためにあのアメフトコーチをまた起用してHM化
(安全なザ・リバース方式で)したものと決め込んでいるので
0346ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5aa5-FFna [219.126.158.201])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:09:58.86ID:4QvPPoTc0
LGブリッツウイングは戦闘機モードの細い機首にもちゃんとヘドマス乗せられるのが気に入った
ただ戦車モーオ
0349ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srb5-i4+d [126.166.145.149])
垢版 |
2022/11/18(金) 11:31:14.71ID:rB8LEqDhr
しわ寄せというかブリッツウイングは当時玩具の中途半端な三段変形を最新技術であえて中途半端感残したままアップデートするって方向性だよね
戦車から突き出た機首とか、やけに分厚い戦闘機とかなんとでもスマートに出来だだろうに
0353ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f17c-eL22 [122.213.55.161])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:18:43.58ID:7mmuzL+F0
MPサンドウェーブVer2をそろそろだして欲しい
お願いします
0357ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srb5-i4+d [126.166.139.96])
垢版 |
2022/11/18(金) 14:58:38.48ID:GJvt+jMBr
>>350
ハスブロスタッフ内で俺の中のブリッツウイング性の違いとか拘りがあって、各々のマイベストブリッツウイングな企画を出し合ってるのかもしれん…
0361ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa82-BFB2 [111.239.174.154])
垢版 |
2022/11/18(金) 16:33:59.75ID:BQj2FVNVa
>>359
集計数ってどこでわかるの?
モールからでも見れるのかな
0362ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ f610-FFna [153.242.147.1])
垢版 |
2022/11/18(金) 16:36:17.13ID:eU9He2100
客相に電話すると教えてくれるよ
0365ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa82-BFB2 [111.239.174.154])
垢版 |
2022/11/18(金) 17:11:09.64ID:BQj2FVNVa
>>364
おぉ!ありがとう確認出来た‼︎
数字的に商品化は出来そうやね
オプション類が心配になるけど
0370ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW dd5f-nDAF [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/18(金) 21:12:45.42ID:ldzV+g5G0
デスザラス14000は行ってもらわんと困る
0373ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d501-i4+d [60.93.69.180])
垢版 |
2022/11/18(金) 22:09:06.88ID:z8Xsi7650
デスザラス、現状で9000超えたから期間内に15000くらいまで伸びて、期間後の全体集計反映で玉座まで届くのに期待
0376ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 977c-yloF [122.213.55.161])
垢版 |
2022/11/19(土) 02:30:12.42ID:YSYFQ8b50
デスザラスカラー化きたな
0382ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bb5f-Q/q8 [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/19(土) 09:01:22.31ID:ND67OQa40
タイガーの羽金メッキ使ってんのかよ!やるやん
0387ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 03da-TaOI [220.221.117.177])
垢版 |
2022/11/19(土) 11:10:59.65ID:BWIhX0Nl0
通りすがりの者だけどSOSKILLのコンボイ?のプラモって素組みしてオクに流したら需要あるかなぁ
俺プラモを組むことが好きで趣味としてやってるんだけど、たまたまこのキット見つけて「うおすげえ細けえ、組み立てたいなぁ」って思ったんだけど2万ちょいするのよね

ただの素組みでも1万ちょいぐらいで売れそうなら、半額でこのキット楽しめることになるから有難いんだけど見立てどうだろうか?
0390ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbb-YBar [126.179.123.253])
垢版 |
2022/11/19(土) 15:43:36.24ID:mzo9ph3ar
>>387
半額なら売れるんじゃないかな。知らんけど。
風雷模型のWindBraidは購入額より高値で落札されたよ。
私も模型作りたがりの変形至上主義だから
yoloparkオプも作ったら満足して売ってしまうんやろなあ、と思ってたけど
気に入ったので、これ用の光る眼顔アドオンまで買ってしまって
今のところ売る気なしなので、実績として回答できないんですが。
0396ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bb5f-Q/q8 [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/19(土) 18:56:37.32ID:ND67OQa40
>>394
40年くらい前の戦隊ロボのメッキでも今だに劣化は感じないし素手でベタベタ触ったりぶつけたりしなけりゃ大丈夫っしょ
ただ下地の素材がメッキと相性悪いと自然剥離があるからそれだけが怖い…
0399ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6301-XCrH [60.93.69.180])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:15:06.99ID:nJuIO5fz0
>>398
それがデカいね
ガンプラとかでもコートが脆いのや特殊なメッキは箱から久々に取り出すと驚くほど劣化してたりするのもあるし
0401ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bb5f-Q/q8 [14.9.4.0])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:56:14.90ID:ND67OQa40
コストけちって適当にメッキコーティングしただけのやつはボロボロ剥がれてくるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況