>>96
https://imgur.com/QCM9mC1
OHP印刷する時は印刷面が背面になるので画像反転を忘れずに
このサイズだとA4から10枚作ることが出来る
非透過は白インクが使えるプリンターがあれば楽なんだけど持ってないので印刷面をこれも100均の油性ホワイトペイントマーカーで塗りつぶしている
ただしOHPも相性があって塗りつぶすと塗膜が溶けるのもあるから要注意
自分の環境だとKodakのOHPが塗りつぶしても一切溶けず相性良くてEPSONのはドロドロになって透過専用でしか使えなかった
でも未処理の透過状態でも透け過ぎず見栄えは悪くないからまずは透過で飾ってみて好みとディスプレイ方針で変えていけばいいと思う
背景を入れたい時はロゴと一緒に印刷するのではなく別々に作ってアクリルを前後サンドにすると立体感と透明感が出ておススメ
OHPは何気に単価高いから背景は透かさなくていいなら光沢紙を使えば少しだけコストダウン出来る
尤も諸々含めても一個200円以下で出来るから微々たるものだけどね
しつこく書かない方がいいだろうからこれで最後にするけど興味ある人は試してみて