X



【初代】ダイアクロン・第75次アタック計画【リブート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bd82-JlyQ)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:17:59.37ID:yojiQcLs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。
迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、
お互いを貶すことなく仲良くね!!

♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから建ててください。
 もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい

メーカー公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/diaclone/
公式twitter
https://mobile.twitter.com/diaclone_log

メーカー公式ショッピングサイト
タカラトミーモール
http://takaratomymall.jp/shop/c/cDiaclone/
タカラトミーモールPayPayモール店
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/takaratomymall/search/?p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3&b=0
タカラトミーモール楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/toyhobbymarket/c/0000001828/
タカラトミーモールアマゾン店
https://www.amazon.co.jp/s?me=A2FIKCE1IOLBDM&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

関連スレ
<ポッドガントリー>ダイアクロン不具合情報スレ01
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1665141049/

前スレ
【初代】ダイアクロン・第74次アタック計画【リブート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1667287952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0082ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sab5-hQc/)
垢版 |
2022/12/03(土) 10:08:18.21ID:UuN+JRs6a
ポレットコア風なキャノピーついたパンチだとしても末恐ろしいね😅
0087ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ce01-IksU)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:13:03.07ID:DYGeaTYA0
ただTMは技術が後退してるように見えるんだよね
数十年前の時点で翼のない軽自動車並みの小型戦闘機がマッハ15でかっとぶ世界観だったのに
急に翼がいるとか使い捨てにしないといけないとか
無駄にリアルに寄せるとこの辺の違いがしんどいのう
0091ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ce01-IksU)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:06:48.35ID:DYGeaTYA0
あんまり意識してなかったけど、旧玩具だとインストに全長5メートルでマッハ15で飛ぶとか普通に書いてあるんだよね
あの時代は数字盛ることが普通だったからしょうがないとはいえ、
機体サイズは隊員のサイズ比で正確に割り出してるからおかしなことになってる
デフォルメしてるだけで実は機体長は10メートルですとかしてればよかったのにね
0092ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fb54-WJTY)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:09:00.90ID:7UCZyKT90
>>87
逆に技術が熟れて来たとも考えられないか?
兵器なんだから、同じ事が可能なら、枯れた技術を活用するのも有り。
ボレットコアやマシンモードでは飛行出来るのに敢えて翼を使うのは、
フリーゾーンエネルギーの消費を抑え、感知されにくい&エネルギーレベルの低さから、
脅威度の格付けを下方修正させる事を狙っていると想像してたのだが。
0095ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ fb54-WJTY)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:27:06.09ID:7UCZyKT90
>>90
ユニットパージは漢の浪漫では?
分割変形機構を使うより、無骨な一体形成のオプションユニットを使用後パージの方が好きで、
ダイアクロンで遊ぶ場合は前半は両陣営ともほぼバラバラにしてる。
但し、裏設定があり、戦闘終了後、兵器資源回収チームが敵の残骸も含めて回収し、
敵側のブービートラップを想定しながら、リバースエンジニアリングしつつ、更なる技術開発
しているとして、後半はお片付けをしながら遊んでいる。
SF設定を考えるのも、ダイアクロンの楽しみの一つなので、自分の創作設定をば、
鉱山や小惑星から、鉱石を採掘して精錬するより、ワルダーの残骸をリバースエンジニアリングしつつ
資材化した方が効率的では?そうだ、実験部隊と資源回収部隊を一つのチームにしよう。
と想定して遊んでいる。
何が言いたいかというと、TM最高。キャリア&拡張セット最高。
0099ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8af0-FTo4)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:11:27.95ID:Gm0MDCLE0
各々がキャッキャと設定考えたり、手持ちのダイアクロン製品で遊びながら
次は何が出て何個買おうかなと妄想する。牧歌的というか平和で何より

買わずに後々高騰は仕方ないけど、開始数分が勝負で即転売価格→怒りのコンボ的な転売被害も皆無。
加えて、新商品を買えば買うほど過去商品のバリューも上がるというね
0100ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Saab-didy)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:12:02.84ID:XiwbGdvSa
単純に高性能だが少数しか生産できないバトルス・バッファロー・BP・トライヴァース・コンボイとかのスペシャル機があり
性能は落ちるが大量生産可能なTM・PSなどのマスプロダクション製品がある
と思ってる
0104ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ce01-IksU)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:31:51.45ID:DYGeaTYA0
大型輸送航空機欲しいな
コンテナ底面が開いて機体が降下するシチュエーションとか
機体をむき出しで複数懸架して投下するシチュエーションが好きだけど
玩具としては遊びにくいから、コンテナ横が開いて滑り落ちる感じになるかな
0105ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f605-dRCL)
垢版 |
2022/12/03(土) 21:46:03.90ID:ze917aiB0
まああくまで玩具だからな
企画の段階で売れそうなジャンルから掘り下げて製品化を決める→その後整合性を整えるために設定を考えるんだから、ある程度のチグハグはしゃーないし、マジレスするだけ無粋だよ
0108ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW faad-IT/C)
垢版 |
2022/12/03(土) 23:26:28.29ID:1q2XpQR/0
俺がダイアクロンに求めているのは変形・合体・組換えなので、オプションパーツを盛るより同じ規格のジョイントを採用した多種多様なロボットを潤沢に供給して貰いたい
0111ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 70da-5pn/)
垢版 |
2022/12/04(日) 01:19:14.42ID:6uAiPP3O0
しかしホークが出たところでワルスーならまだしもレギオンやらヴァジュラやら出てきても対処できるんか?とおもってしまうわ。特にヴァジュラなんかはレッドライトニングあたりじゃないとキツそうな気はする。
0113ぼくらはトイ名無しキッズ (スフッ Sd94-lVFp)
垢版 |
2022/12/04(日) 03:54:02.37ID:HY74hJIed
単体の完成度が高いのは必須として、なおかつやろうと思えば組み替えも出来るぐらいの塩梅が1番好きだな自分は

全部バラしてがっつり組み換えとかはしないけど、付属の装備をどこに付けてれば干渉せず完全変形が実現出来るかとか、この装備両方付けると変形が厳しくなるかなとか、その製品内でのマイセットを考えるのが楽しい
0114ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ceda-e7QT)
垢版 |
2022/12/04(日) 07:44:11.54ID:QKD85xNp0
単体での完成度、パワーアップメカによる強化、他アイテムとの連動性
これらが満点に近いのがバトルコンボイだと思ってる

自分は今の目でバトルス弄ると満足感より物足りなさのが勝っちゃうなぁ
ボレット対応したV3が欲しい
0126ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8af0-FTo4)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:09:25.18ID:WogBPNMK0
黒グレーターのみが2万強だったから買ってみたけど
存外、黒パワコンの箱って小さいんだな。

そして、ノーマルに比べてガンメタが凄く渋い。
この色でグランダーが欲しいわ(クローラーが赤のヤツ)
0129ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8af0-FTo4)
垢版 |
2022/12/04(日) 20:17:10.45ID:WogBPNMK0
VMAXのグランダーもDキャリバーとか青×赤のモノと絡めると色的には最高なんだけどね
黒×赤の黒コンボイとかだと少し違和感を感じるから出来ればって話だが需要ないか…

モール限の黒キャリア予約数がエグければ、あるいはワンチャンあるかもと期待はしたい
0131ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa08-c5qG)
垢版 |
2022/12/04(日) 20:58:33.62ID:Ux1mdYeja
要望が多ければグランダーの仕様変え再販もあるかもしれないけど、
実際欲しい人はかなり少ない気がする

多分出ても今度は駄々あまりするかも
V-MAXも発売当時は普通に店頭で買えるほど需要は過熱してなかったんだよなぁ
0132ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8af0-FTo4)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:03:53.88ID:WogBPNMK0
>>130
展開するとはいえ、キャリアは単体ではロボにならない「何かを収納するビークル玩具」
言ったら好事家向け。尚且つ割引の渋いモール限。

それでも黒キャリアがバカ売れするなら、
タカトミ的にもっとハードルが高いだろうリカラーグランダー単体もあるいは、という話。
(黒コンボイ、黒パワコンから入った人の大多数が欲しがらないなら、まあ無理だろうけどね)
0136ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ce01-IksU)
垢版 |
2022/12/04(日) 22:25:49.94ID:EGcGpRO50
「欲しい人がこんなにいるのに」なんて意見は
「出たら買います」くらい話半分で聞かないといかんよね
真に受けて再販して爆死したら今後の展開に影響しかねないし
0138ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 8af0-FTo4)
垢版 |
2022/12/04(日) 22:40:48.15ID:WogBPNMK0
予約して買えた額の3、4倍とか。実際VMAXを超プレ値で買う人は何に訴求されているんだろう…とは思うな
赤青のまさにコンボイカラーのバトコンなのか、付属品いっぱいのグランダーなのか、その両方か

これから出るのを3割引くらいで集めていく方がお財布にも優しかろうに
0143ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 09a0-c5qG)
垢版 |
2022/12/04(日) 23:55:51.06ID:fcUxJ1H90
>>142
それな
接続パーツとアウトリガー付属させてもコストあまり変わらないんじゃないかと思うんだ

むしろ、敢えて付属させないことで飢餓感を与えてるのだろうか
その方が再販の気運も高められるし
0144ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 56bd-xLcd)
垢版 |
2022/12/05(月) 00:07:13.24ID:CDT5Xgpk0
ガントリー2個買いしたのに連結出来なくて絶望したわ俺
バトコンとか切り身の予約している間にインタビューでいくらでもチラ見せ予告出来たろうに

グランドダイオンは2種の拡張パーツ構想とか少し秘密主義緩めてくれたから良かった
高額玩具なんだからいくつ買うべきか判断できる展望見せてくれんと困る
0147ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ef01-XUVi)
垢版 |
2022/12/05(月) 06:19:23.38ID:Bcg4BmTX0
>>138
パワコンなんか足さえまともなら
明日売りされててオススメなんだがなぁ

安い理由に
足の不具合
V-MAXとシャドウ持ってるのが前提のようなカラー
ってのもあるだろうし
コンボイ系は流石にもうリカラー再販無いから後々値上がりするのかもね
0150ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a732-xl4+)
垢版 |
2022/12/05(月) 08:56:36.47ID:5wDgxQpm0
ポッドグランダー目当てでDA-65複数買い
複数連結すると足りなくなるアウトリガーの為に切り身複数買い
余った連結ジョイントが活かせるのでガントリー複数買い

後追い組には厳しいが、メーカー的にも大きさと価格で慎重にならざるを得ないとワールドガイドNEXTでも触れていたので、次の機会を逃さないようにするしかないね
0154ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Xq8i)
垢版 |
2022/12/05(月) 18:46:11.65ID:DsAuaNVW0
何気に短足合体ロボが楽しみ過ぎる。
0158ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Xq8i)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:30:40.15ID:DsAuaNVW0
>>156
スカイジャケットとか付けられたら最高だけど多分無理だろうなぁ。
0161ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 82f0-FTo4)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:45:40.21ID:ViauZXqq0
ガーディオンは下駄履いて足長くなったらイケメン進化はしそう

あと3ヶ月弱でダイオン届くのには震えるけど、年内のアクロス情報はこなそうだし
積んでるTMをまったり組み立てる正月になるのかな
0162ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Xq8i)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:49:05.95ID:DsAuaNVW0
ガーディオンはグランドダイオンに収納するためにあのサイズで出てるだけで、足延長と追加武装のセットとか出そうな気がするんだけどなあ。
アレでガーディオンは名前負けしてるでしょ。
0164ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c0e5-Xq8i)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:05:25.35ID:DsAuaNVW0
>>163
普通に尼に売っとるやんか。
0166ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 82f0-FTo4)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:16:29.58ID:ViauZXqq0
バトルス、BP、VMAX、ギガンター 等の傑作が手元にあって言ってるならそうかもね

TMに飽きることはあっても、↑の製品群が輝きを失う事は想像できないな。少なくとも俺は
0167ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 70da-5pn/)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:27:37.31ID:wFPmwDeE0
ま〜パワコンみたいなカラフラな色で見た目スーパーロボットの横にガンマとか並べてみたら同じシリーズなのか?とは思ってしまうわ。スパロボってこんな感じなんやなぁとか感じるわ。どっちもカッコいい。でも同じ世界観にいる様には思えん。そんな感想。
0169ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ ce01-IksU)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:48:58.78ID:qS/y74H20
ガーディオンはダイオンに積める&合体してロボットになるって制限のなか
こだわって作ってる感があるからかなり楽しみです
このサイズで3人乗りに仕立て上げてきたのは流石の一言
思ったよりも可動箇所も多そうだし早く来ないかな
0170ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 82f0-FTo4)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:55:17.20ID:ViauZXqq0
>>167
本部つきの正規部隊が「青赤」、輩よりの外様部隊が「黒赤」と
オレ設定つけて色が混ざらないように遊ぶのも一興だけどね

色が変わると印象が全く変わるのって本当に面白いなぁ
青赤・黒赤・海兵隊・黒青・紺赤水色と、細分化しすぎてRBきたら置き場クラッシュ確定だけど
0171ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd02-Mbt8)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:57:25.82ID:BgOceEWkd
前にも書いたけどTMはダイアクロン隊員という共通の仕様を使った別のシリーズだと思ってる
マニューバガンマとガンマヴァーサルターの間に隊員置くと言ってる意味が分かってもらえると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況