X



トランスフォーマースレッド PART431

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1ff6-5e4C [124.85.10.213])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:48:58.14ID:XOqZ7KXI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください
<関連サイト>
玩具公式
外部リンク:tf.takaratomy.co.jp
外部リンク:www.hasbro.co...
映画公式
外部リンク:www.transformersmovie.com
e-HOBBY SHOP
外部リンク:www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
外部リンク[do]:takaratomymall.jp
■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです(無版権品の話題は他スレでお願いします)
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

前スレ
トランスフォーマースレッド PART430
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1667458656/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0793ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sd70-J+aG [49.98.158.75])
垢版 |
2022/12/24(土) 19:07:06.26ID:nyNRRewjdEVE
ここ定期的に頭おかしい奴出るよな
0803ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sd70-rj1W [49.98.252.160])
垢版 |
2022/12/24(土) 23:15:34.98ID:xIt9xf2rdEVE
まあユニクロンはマイ伝以来の型で何種類も出て中には頭や色を86年風味にしたのもあり
プライマスとのサイズ比等もを考えるとそっちでいいやという人も自分含めて結構いたと思うが
ビクトリーレオまで込みのセイバーリメイクはロボマスしかないものね
CFデスザラスの発売を確信し、更にタイマンの時は常にスターセイバー単身であったことから
MPがあればいいと達観していた人というのもそうそういたとは思えんし
0805ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sa08-4rUk [106.133.126.129])
垢版 |
2022/12/25(日) 02:35:57.77ID:j8yB5WTIaXMAS
86でウルマグキター!

タイタンのメネシスも期待してる!
0806ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W d302-0A3W [114.16.177.131])
垢版 |
2022/12/25(日) 09:09:18.34ID:9O36+/bG0XMAS
>>804
台湾分だけだと最小生産数に届かないのかもな
0809ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W 5c02-6g12 [106.157.251.65])
垢版 |
2022/12/25(日) 14:47:56.99ID:pT6R20R20XMAS
コマンダークラスの86ウルマグがワンピース変型だったらMPと似たものになるかもな値段的にも

だったらMP持ってる人はアースライズオプにアウターアーマーを着せるほうが歓迎かな
それはそれでアースライズウルマグとどう差別化するのかって話だが
0810ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 7001-s0Sd [60.89.173.133])
垢版 |
2022/12/25(日) 16:35:40.97ID:VCZQ0fXm0XMAS
コマンダークラスは豊富なパーツ数によるプレイバリューの高さもウリだったから
86ウルマグはどのようにしてくるのか楽しみでもあり不安でもある
いくら劇中再現度を高くだとしても、ワンピース変形・複雑変形だけだと高額商品としては納得できないでしょう
それだとMPウルマグの頃と何も変わらん
旧玩具にあった基地変形のギミックも全部再現できるようにするのかな?
0813ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W c001-GVD+ [60.93.69.180])
垢版 |
2022/12/25(日) 17:52:35.08ID:EjbbQ2eW0XMAS
>>811
レーザーオプは良い点も多数あるだけに、無理なリデコとコストカットなしで十分な予算かけて作ってたら絶賛されてただろうに惜しいわ
0814ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 2e32-s0Sd [122.135.235.80])
垢版 |
2022/12/25(日) 17:57:53.71ID:22NLYZ7J0XMAS
ホットロッドやロディマスを手にして思ったけど
通常クラスのサイズでたかだか2〜3000円上乗せするだけで理想的なものが出来るなら
個人的には主要キャラや普通のコストでは難しいキャラは大歓迎だわ
普通のデラックスクラスですらあと500円足して手足の肉抜きや空洞を塞げたらもう100点ってやつも多いし

無論本来は子供向け商品だから安易に言えた事じゃないが
0815ぼくらはトイ名無しキッズ (中止 Sr10-zn20 [126.253.248.165])
垢版 |
2022/12/25(日) 18:44:36.95ID:6/niIVjmrXMAS
次のウルトラマグナスは白マグナスにアーマー装備じゃないだろうしキングダム残す意味は出てくるだろうからそれはそれでよい
0820ぼくらはトイ名無しキッズ (中止W 3c5f-nxGW [14.9.131.128])
垢版 |
2022/12/25(日) 21:24:50.56ID:VeXn3f960XMAS
どうせ非正規パーツ屋が何とかしてくれるから、コストカットされてようがとりあえず出してくれればいいや
0823ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa7a-Km6o [106.155.1.182])
垢版 |
2022/12/26(月) 02:14:07.14ID:h+7iB9J3a
86ウルマグは劇中再現でバラバラギミックとかあるんじゃないか?
チャーも手足取れたし
0831ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 52a5-s0Sd [219.126.159.227])
垢版 |
2022/12/26(月) 10:48:52.37ID:Pvi4A+cn0
>>828
あの変化に乏しいビークル2形態は自分も当時から受け入れられなかった
その点ジェネ版スプリンガーはG1版のデザインからかけ離れてしまってはいるけど
ビークルが異なる形に変化していて未だに手放さずこっちをメインに遊んでるわ
0833ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ b132-s0Sd [60.236.78.157])
垢版 |
2022/12/26(月) 12:30:47.74ID:w6pVp2H70
ジェネ版はIDWコミック人気がまだまだ高かった頃の
出せば確実に売れるアイテムだったからな。コストもしっかりかけれたんだろう
同じ出自のドリフトなんて今見てもデラックスクラスの究極の一品って感じするわ
0835ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 3c5f-8ke+ [14.9.149.33])
垢版 |
2022/12/26(月) 14:17:27.94ID:9PwIKV0h0
>>819
この意見見るたび思うけど大人のファンもお客さんの範囲に含めようってだけでメイン層がおっさんってのは思い上がりでは?
0840ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sd70-rj1W [49.98.252.160])
垢版 |
2022/12/26(月) 21:17:45.15ID:pQ0GwCt2d
アドベンチャーはリカラー組だけでもう一番組やれそうなくらいボリュームあったな
デ軍もまともな人型TFだし
それこそレジェンズ~ジェネセレ的にウルマグ部隊対ロックダウン組での
アドベンチャーセカンド(仮)コミックの配信でも見てみたかった
0845ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7aad-s0Sd [61.27.128.51])
垢版 |
2022/12/27(火) 03:24:54.25ID:8TwPsiDm0
あのスプラングは出来が良すぎてマジで感動したな
ジェネは今風アレンジとメリハリ効いたスタイルがめっちゃ好みなんだよな
ライノックスやワスピーターなんかも最近のと甲乙つけがたいくらい良い物だと思うし
0848ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr61-GVD+ [126.166.211.229])
垢版 |
2022/12/27(火) 11:48:31.05ID:TdG+W8yOr
>>847
あのガニ股体型は本当にな…
手足共通だから足短いのは仕方ないにしてもあそこは設計次第で改善出来るだろってずっと不満だったわ
0849ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0e4a-Ms+k [92.203.242.93])
垢版 |
2022/12/27(火) 12:14:17.02ID:uoSeu7hH0
同じ合体方式は出来ないだろうけどスペリオンもメナソーみたいなクオリティで出してほしいな
スクランブル合体だと辛いかなぁ
0865ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 7aad-s0Sd [61.27.128.51])
垢版 |
2022/12/27(火) 18:41:23.66ID:8TwPsiDm0
>>863
メガロコンボイは当時品を持ってないので分からんけど可動域は申し分ないよ
特に肩は二重に動くから上手くやればほぼ垂直に上がる
首は上が若干苦手だけど下は変形用のヒンジ使えばしっかり向くので見下ろすポーズが決まる
足首は横に45度くらい?動くので大股開きはきついけど設置性は概ね良い
個体差かもだけど膝が硬めなのでそこは結構力いる
あと武器はしっかり握らせられるけど手に潜り込ませつつ軸を差し込む形式なので最初ちょっとコツがいるかな?
という感じ。参考になれば幸いです
0867ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sad5-NKEg [106.154.9.176])
垢版 |
2022/12/27(火) 19:07:28.41ID:KoBrbtvxa
>>859
俺もキター
めっちゃ楽しみ
0873ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 265f-78DP [14.11.6.65])
垢版 |
2022/12/27(火) 20:49:16.05ID:DB3lvjnm0
レガシーメトロのワークモードにするとき肩の基部を180度回すところのジョイントが全然はまらないんだけど他の個体はどう?成型不良とかが原因かな。
0874ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr61-ysbw [126.158.152.65])
垢版 |
2022/12/27(火) 20:57:41.96ID:1U/1TkHIr
>>870
言われてみるとMFなんかはもうTFとは違うオリジナルロボットアニメとして見てたなあ?

でもライトフットやミネルバなどの現代版は出して欲しい
あえていうならスーパー○ミナの真似してヘッドマスターミネルバ(頭部のみ)を1/15スケールとかで出してくれてもいいぞ
古参ファンには怒られそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています