X



トランスフォーマースレッド PART434

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7f10-M2nQ [153.252.76.5])
垢版 |
2023/03/02(木) 01:05:55.24ID:7ryPnPtw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。1行目に置いておくとスレがいい感じになります)
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大三行までそっとしておいてください
<関連サイト>
玩具公式
外部リンク:tf.takaratomy.co.jp
外部リンク:www.hasbro.co...
映画公式
外部リンク:www.transformersmovie.com
e-HOBBY SHOP
外部リンク:www.e-hobby.co.jp
タカラトミーモール(タカラトミー公式ショッピングサイト)
外部リンク[do]:takaratomymall.jp
■トランスフォーマーのおもちゃ全般について語るスレッドです(無版権品の話題は他スレでお願いします)
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい

前スレ
トランスフォーマースレッド PART433
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1674896097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0422} (ワッチョイW b701-hhjC [60.115.108.75])
垢版 |
2023/03/22(水) 23:26:36.18ID:oTwntrRw0
ヴェシトロンに実写と今年はスカージ祭りだな
来年もレガシーマイ伝コンボイのリペでスカージ祭りを盛り上げて欲しい
0433ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa9b-uPhV [106.128.122.238])
垢版 |
2023/03/23(木) 13:09:19.22ID:+2pj6LZIa
>>412
公式HPのレオプライム以降のラインナップの説明文
※「エヴォフュージョン」とはトランスフォーマーが持つ自身のパワーで武器を強化進化させる技です。
その強化進化方法は各々のトランスフォーマーが有する特性によって異なり、無限のパターンが存在します。
0446ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a2ad-nSrn [125.14.13.219])
垢版 |
2023/03/23(木) 20:40:02.01ID:unv/LrzB0
ドンキで投げ売りされてたサイババの簡易変形スタスクが初TFだった
あれは幼児向けだから簡単すぎてちょっとガッカリ
その次はシージメガ買ったけどこっちは難しくて子供向けじゃない感じがした
持ってるTFだとジアクサスぐらいがちょうどいいかな
0448ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b701-Qoxu [60.93.69.180])
垢版 |
2023/03/23(木) 21:20:25.25ID:60zBGo6m0
>>447
アースライズコンボイは本当にトランスフォーマーのお手本のような完成度よね
ちょうどいい変形難易度、
両形態の外観を両立させつつ最低限のパーツ移動でそれを成し遂げる巧みな構成、
かつ可動も十分かつ頑丈な出来

個人的に劇中完璧に再現するためにガワ引っくり返しに頼ったMPコンボイとかは邪道だと思ってるから現時点のTFの集大成だわ
0468ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bf01-TsPX [126.27.107.84])
垢版 |
2023/03/24(金) 23:06:52.27ID:mCI2+SB+0
オリジンジャズ手に入れたがすごいねこれ
ガワ変形だけど肉抜きないしプラの密度感もあって力入れてるなーと感じた
0473ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa3f-i+5Q [111.239.153.222])
垢版 |
2023/03/25(土) 02:30:00.24ID:LVrWBQgha
>>472
はっきり言うけどUWの合体兵士は手首足首がダメダメだからな
非正規アイテム使ってようやくいい感じになる
逆に非正規アイテムなかったら棒立ち以外何も出来ないから早くリメイクすべきだよ
0479ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdbf-ZxsY [49.98.166.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 12:52:58.49ID:MtXEfkMdd
>>462
これが気になってTwitterで画像探して見つけたが、TL-22ホットショットからエヴォリューションになって、TL-24ブレークダウンでレガシーに戻って、TL-25レオプライムからまたエヴォリューションになってる感じ

ブレークダウンでレガシーに戻ってるのは他のスタンティコンと合わせたと思うんだが、ならTL-22ブレークダウンにすればスッキリするんだが
予約販売後急遽決まったのか、これからもレガシー、エヴォリューション混在で行くのか
0481ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Sr4f-uFtd [126.208.251.149])
垢版 |
2023/03/25(土) 14:38:01.28ID:WuvUvyD4r
ターン弄ってるけどこりゃ傑作だね
ガンダムの敵方ガンダムと言われても違和感ないフォルムや
肩キャノンにもバスターランチャーにもなる素敵武器に
効果的なクリア素材と塗装も素晴らしい
目の集光度がもっとあれば良かったが大満足の出来
0482ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6b10-a99E [180.26.99.0])
垢版 |
2023/03/25(土) 14:53:41.84ID:kyMU4Pbi0
ターンは脚部前後のスイングが緩いけど、全体的には満足
0484ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdbf-ZxsY [49.98.166.210])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:18:35.49ID:MtXEfkMdd
>>483
え?海外でもブレークダウンはレガシーのままなの?

(海外では)ブレークダウンだけエヴォリューションなんて中途半端やなと思ってた

いやまぁ何かナンバリング順でレガシー、エヴォ、レガシー、エヴォってなるのが気持ち良くないなと言う個人的な感想で

混在する可能性ってのは、まだレガシーで国内販売されてないのがこれから発売するのならレガシーに戻るのかなって
0493ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 0fbb-STlp [217.178.89.25])
垢版 |
2023/03/25(土) 23:29:20.08ID:RZyVtGG/0
ターン、カッコいいんだが、変形がやりにくかったな。

なんて言うか、チマチマダボをダボ穴に嵌めていく感じ。

戦車形態は、インパクターの戦車形態と大きさがあまり変わらない。ジアクサスと比べいかつさもやや足りない。もう半回り大きかったら良かった。
0494ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 3b7c-3uzD [58.81.139.250])
垢版 |
2023/03/25(土) 23:46:25.55ID:uBUBy93q0
ターン、肉抜きとか可能な限り無いし今月組の中でもディティールが妙に高品質に見える
WFC以降でだんだん薄められてきたハードポイントも結構あって
過去の武器ンスフォーマーをガッツリ絡めて遊べるのもいいね
0496ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cb01-o4pq [60.83.80.77])
垢版 |
2023/03/26(日) 00:54:56.12ID:D10xoN5K0
>>487
他の人も言ってるけど、メチャクチャ固いけどちゃんと動くよ
爪先とか端で持たないで、可動軸の中心を意識して思いっ切りやると良いと思う
ちゃんと前後に動くから、動き易く感じる向きからやってみても良いかも
ちなみに足首のディテールの横線の溝がクリックの溝なので、シリコンスプレーとか使うと滑りが良くなるよ
でも拭き過ぎると緩くなり過ぎる場合もあるから、最終手段としてね
0500ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6b05-3uzD [116.94.167.245])
垢版 |
2023/03/26(日) 08:09:12.96ID:+sGMse+e0
ドラゴンメガトロン、ロボ形態でいまいち首元がしっかり固定できない
首元の左右のダボが、片方はめるともう片方が外れる
あと背中の(ドラゴン形態時に使う)胸パーツもダボはめて密着させようとすると、角度がついてロボの首が浮いてしまう

みんなのも同様なの?
0506ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cb01-o4pq [60.83.80.77])
垢版 |
2023/03/26(日) 11:11:42.19ID:D10xoN5K0
>>500
首元の左右のダボは、そもそも右しか機能してないよね?
基本的にはドラゴン時の為のダボだし、ロボ時の左側は接触すらしないと思う
が、もしかして違う部分を言ってるかもしれないので取り敢えず保留

で、背中のパーツの事だけど、きちんと嵌めると前が浮く感じになる
その浮くのをロボの胸パーツで押さえてるんだろうけど、右しか無いし滑って外れてしまう
だから背中のドラゴン胸の方はフリーにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況