X



リアル生物フィギュア総合33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sac1-DYtP [106.154.160.101 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 06:30:53.66ID:Jqe29JPJa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
  
ここはリアル系の生物フィギュアについて語り合うスレです。
カプセルQやガシャポンいきもの大図鑑、ネイチャーテクニカラー
その他、大型フィギュアの話題も歓迎です。
水族館や展覧会限定の入手難もの現地報告も大歓迎!
煽りや中傷レスはしないよう仲良く語り合いましょう。

【前スレ】
リアル生物フィギュア総合32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1671092914/

関連は>>2-9辺りにあります。
・次スレは>>950が立てる(無理ならレス番号指定)
>>1の先頭行から
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
 を3行以上になるように追加すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0421ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b79c-naTC [90.149.178.23])
垢版 |
2023/05/30(火) 20:08:36.53ID:qFY4a8Bn0
ヤシガニ興味無かったけど写真見てたら色味綺麗過ぎて購入してしまったわ
甲殻類とか甲虫のクオリティの安心感も後押しある
リボジオはザリガニ先に出されなくて良かったな
0422ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b79c-naTC [90.149.178.23])
垢版 |
2023/05/30(火) 20:09:43.04ID:qFY4a8Bn0
>>414
0425ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 373b-GiBn [202.170.101.167])
垢版 |
2023/05/31(水) 04:35:01.62ID:RGDtCwEo0
ヤシガニいいじゃん!
自分は甲殻類好きだから普通にカッコいいと思うし色とサイズもちょうどいいんじゃない。
0428ぼくらはトイ名無しキッズ (アークセーT Sx8b-5Ec7 [126.151.155.242 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/31(水) 05:38:31.43ID:99zjVszpx
トノサマバッタ、5回引いて黒x3、褐色x2 という
なんともいえん結果にw

写真だけではわかりにくいけど、今回は全部カラバリで
造形は一緒 ?
群生態は飛ぶ距離伸びるから、翅が長くなると聞いたこと
があるけど、群生態は翅だけ長かったりしないのかな ?
0430ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd3f-lT2p [1.72.7.7])
垢版 |
2023/05/31(水) 12:18:18.08ID:yHmTjQhmd
ミニコレクションのクジラは台座のデザインがいい感じだと思う
NTC400意識し過ぎだろという言い方もできるけど
0436ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b79c-naTC [90.149.178.23])
垢版 |
2023/05/31(水) 22:30:17.37ID:APx2jL8t0
ミニコレクジラ良さげだけどここんところアドバンスとプレミアムで散財し過ぎてミニコレまで回す余裕無いな
つーかミニコレなんとか400円にならんかな
0444ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b79c-naTC [90.149.178.23])
垢版 |
2023/06/01(木) 07:33:28.92ID:PuIZfQC20
まあ生き物は各自好きな分野は拘りあるだろうから細部のそういう適当な所には文句出るわ
俺もオオクワの下半身を属の違うマンディの下半身で代用したの許せんし
ヒラタ出す時はちゃんとドルクス特有の下半身にして欲しい、オオクワに流用出来るサイズならなお良し
0446ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd3f-lT2p [1.72.7.7])
垢版 |
2023/06/01(木) 07:44:26.97ID:NBQA9MCnd
造形も塗装もリアルってよりは守亜作品って感じはする
こっちの方が好きな人もまあ居るんじゃね?
いきもの大図鑑の名義でやる事かは知らんけど
0451ぼくらはトイ名無しキッズ (バッミングク MM4f-naTC [123.216.174.229])
垢版 |
2023/06/01(木) 12:16:44.54ID:/6Oz/RHHM
アマガエルはレア無くしたのは懸命な判断だったと思う
磁石入りはもろテクニカラー意識で笑うけどw
関節はぬるぬる系は気にならない仕様は無理だよなやっぱアカメとかアルマジロみたいに鱗系じゃないと誤魔化しようがない
0453ぼくらはトイ名無しキッズ (バッミングク MM4f-naTC [123.216.174.229])
垢版 |
2023/06/01(木) 12:28:44.99ID:/6Oz/RHHM
>>445
>>446
リアルさで言ったらそこらの三人より落ちるよな、絶妙におしい感じというか
けど俺は真工房よりは有りだな
真工房は俺にはキャラクターもの感が強すぎてどうにもピンとこない
つーか爬虫類もスキャンじゃいかんのか?動くから無理?造形士って手癖じゃないけどどっか自分が出るからただのスキャンの昆虫のほうが好き
0454ぼくらはトイ名無しキッズ (バッミングク MM4f-naTC [123.216.174.229])
垢版 |
2023/06/01(木) 12:37:32.68ID:/6Oz/RHHM
言われてみればアマガエルって首動かしてるイメージ無いし首可動無くしたほうがリアルさとコスト的にも良かった気がするなこれ
0455ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd3f-lT2p [1.72.7.7])
垢版 |
2023/06/01(木) 12:39:34.62ID:NBQA9MCnd
アマガエルの関節はまあ可動フィギュアじゃ避けられない問題だけど
今回はサイズを実物に合わせて小さくしたからより目立つなー
0460ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b77c-YC9B [122.217.167.230])
垢版 |
2023/06/01(木) 16:42:32.11ID:qwcqYeq70
俺のこだわりポイント
・昆虫、小さな水の生き物系は原寸大至上主義、リアルでも実物より逸脱したサイズはいらない(いきもの大図鑑のミヤマクワガタとか)

・動物、魚系は躍動的なポーズよりも標本素立ち的なポージングが良い(特別な目立つ台座とかのは敬遠してしまう)

・リアルなのにネタ路線のフィギュアシリーズは要らない
というかそのリアリティ造形技術あるならネタに走らないリアルバージョンも出せ!(泣)主にガチムチ鳥、シャクレルとかね
海洋堂が出してない動物を題材にしてシャクれてた時は特にがっかりする

・基本的に一般的なカプセルフィギュアサイズである程度のリアリティなら買い、それよりも大きめカプセルフィギュアサイズはいらない
結構前にランベオサウルスとかカルノタウルスのカプセルフィギュアあったけど海洋堂のカプセルQよりも二周りくらいでかくて泣く泣く収集を敬遠した覚えがある

他のシリーズとできるだけ並べられるリアリティ、サイズ感は俺の中では重要
0464ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b79c-naTC [90.149.178.23])
垢版 |
2023/06/01(木) 20:04:33.94ID:PuIZfQC20
>>462
別にいいよ
俺はリアルより少しでかいサイズが好きかな
まあリボジオくらいでかいのは嫌だがリアルサイズだと昆虫なんかは壊しそうでな
もちろん造形はリアル系しか好きじゃないな、レプティみたいなのでもパス
0466ぼくらはトイ名無しキッズ (アークセーT Sx8b-5Ec7 [126.196.102.23 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/01(木) 20:59:40.99ID:Yk3Mmyg4x
トノサマバッタは沼ったわ…
10回引いて 褐色x4 群生x3 黒x3 で緑出ず

特にアソート批判みかけないから大体均等なんだよね ?
今回、黒バッタも模様パターン描かれてるし、塗装も
階調仕上げのモノクロバージョンって感じでコスト削減
されてない気がするから、半分くらい緑アソートにして
も良かったんでは… 一回千円で1万円使っちまった…
0471ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b79c-naTC [90.149.178.23])
垢版 |
2023/06/02(金) 20:59:45.20ID:/worLpB20
アマガエルはそもそも受ける層が違うもんな
バッタなんてまあここのやつら系にしか響かないけどアマガエルは女性も含め広く参戦してくるから下手したらカブトムシとかより層厚いかも
カブトムシといえば同じ型使い回しまくってた一番くじの昆虫さすがに今年はやらないのかね
毎年入れてくれる絶妙なラインの昆虫めっちゃありがたかったわ(ウェタとかナナフシとか)
マレーオオクツワムシとかまだ出して欲しいのあったけど
0472ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW b79c-naTC [90.149.178.23])
垢版 |
2023/06/02(金) 21:04:41.15ID:/worLpB20
>>466
バッタとテントウムシは緑とナナホシを半分くらいのアソートにして欲しかったよな
アマガエルも緑多めであと3つを少なめが良かったけどまあレアアソート設置されるくらいなら均一でいいか、って感じ
0478ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW adb1-GeB9 [118.105.217.25])
垢版 |
2023/06/04(日) 13:07:34.80ID:jYq8wthB0
上手くいけば今年中にもテナガカミキリをアドバンスで出すって話
アゲハチョウもそうだけど発売時期は気休めの参考くらいに思った方がよさそう
0479ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 159c-lDch [90.149.178.23])
垢版 |
2023/06/04(日) 14:58:35.14ID:/EgeM/HL0
チョウは羽根がいかにプラスチック感消してくれるかだなー
普通にプリントしただけなら絶対おもちゃ感満載になるだろうし
0486ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bd10-N/Lw [180.60.12.130])
垢版 |
2023/06/05(月) 17:38:19.76ID:owZPl1qR0
幼虫って予約特典のやつね
公式通販や一般店には幼虫付かないし今更海洋堂のは買わなくて良いかな
いきもの大図鑑のアリは今だに回せるガチャ店よく見るしアリは数集めてこそかな
海洋堂のは高いけど唯一の魅力である幼虫が予約でしか付かないのは
自ら最大の売りを発売開始と同時に捨ててしまったような物だから
ボチボチ数年単位の時間を掛けて在庫売り切れば良いと海洋堂自体が思ってるんじゃないかな
0490ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW adb1-eHMw [118.105.217.25])
垢版 |
2023/06/05(月) 23:04:32.58ID:6cVOrgMt0
いきもの大図鑑アドバンス レオパードゲッコー
このスレでもたまにデフォルメがキツいと言われたり言われなかったりしてるヒョウモントカゲモドキが新しくなって新登場するっぽい
0499ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリスW 159c-lDch [90.149.178.23])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:26:27.35ID:gj9+c/sr00606
ヒラタの胴体が新規作成のドルクスタイプであることを祈る
出来ればオオクワに流用出来るサイズ希望
ノコギリ改来るならギラファは確実に来るだろ
0500ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリスW d57c-+bmZ [122.217.167.230])
垢版 |
2023/06/06(火) 21:52:36.18ID:iPqlsG1k00606
出し惜しみしてんのかなあ
パリーフタマタはわかるけどもう片方のミヤマはなんとマニアックな…

ええあ、ブルマイスターはまだか
あとヒラタオオクワ系それこそいろんな派生出してほしい
ダイオウヒラタ、アルキデスヒラタ、パラワンオオヒラタ、ミンダナオオオヒラタ、ルソンオオヒラタ
最悪顎だけ変えて亜種の違いを手にとって楽しむ感じでもいい

マイナーなノコギリ、ミヤマ系毎回多すぎ
カブトムシ系とちがってサイズ感でかすぎでノコギリミヤマはあんまり欲しくないのよね
0502ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 159c-lDch [90.149.178.23])
垢版 |
2023/06/06(火) 22:13:11.91ID:gj9+c/sr0
改というかアゴがアマミノコギリ?のをノコギリ黒とかとして出してたのと最初のノコギリはパク…とかだからちゃんとした水牛本土ノコギリは初になるかと
まあ脚とボディは前のやつの流用だろうけど
0511ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9d01-BNQN [126.177.184.162])
垢版 |
2023/06/07(水) 19:58:02.06ID:bkzVuZys0
あのガチャ、カメレオン2種とタコAはフル塗装だけどタコBだけほとんど成形色のコスト枠なのが…
0512ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW adb1-eHMw [118.105.217.25])
垢版 |
2023/06/07(水) 20:44:49.26ID:sFACO2nY0
新レオパの画像貼りたいけど弾かれてダメだこりゃ
0516ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 159c-lDch [90.149.178.23])
垢版 |
2023/06/08(木) 00:13:09.20ID:cDCSokO30
>>513
ザリガニは年末くらいにはリボジオで赤と青が出るはず
シャコもリボジオ初期の予定にあったけどリボジオシャコは立ち消えたっぽいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況