X



【ソフビこそ】ウルトラマン.怪獣ソフビ26【至高】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sac1-DYtP [106.154.146.108 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/11(土) 22:12:43.22ID:xMOBkPW1a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ウルトラマンシリーズソフビの総合スレです

※前スレ
【ソフビこそ】ウルトラマン.怪獣ソフビ25【至高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1670088830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0719ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6f01-9Ysj [111.188.35.20])
垢版 |
2023/09/03(日) 00:21:28.27ID:wNoSd9mx0
ツノが付いたベムラーも出てたね
0724ぼくらはトイ名無しキッズ (アークセーT Sx07-VImh [126.189.191.60])
垢版 |
2023/09/03(日) 20:58:13.33ID:O1slsj0Rx
>>717
カラー化されたウルトラQ の BD が発売された頃、
旧サイズのゴメス、ペギラ、ガラモンのソフビが
プレバンで発売になったけど、ガラモンだけその後
一般販売されなかったな…

トゲトゲ造形の分、コスト高くて 800円じゃ出せなかったのかな

https://p-bandai.jp/item/item-1000009077/?source=csearch&medium=pc
0729ぼくらはトイ名無しキッズ (アークセーT Sx07-VImh [126.213.196.114])
垢版 |
2023/09/05(火) 20:21:22.60ID:/xAbHBVgx
>>710
本屋で現物見かけた。ビニールに覆われ中身は見えなかったが…
基本は現行サイズになってからで、旧サイズ終盤は対象外かな ?

今のシリーズがウルトラヒーローが 90くらい、怪獣が 200、
定番ではない EX、DX ソフビ合わせて 300体以上掲載みたい
ブレーザーも表紙に載ってたけど、アドバンスも載ってるのかな ?
0730ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a301-fyOf [60.109.222.8])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:55:35.18ID:G6+zSvTU0
>>729
ウルトラヒーローシリーズはブレーザーまで。
怪獣シリーズはベビーデマーガまで。
アドバンスも載っているがEX枠はガタノゾーア以前のは無し。

EX枠も載っているが限定品や雑誌の付録等、プレバン限定品やゲーセン限定は無し。
大怪獣ラッシュシリーズも無し。

ダダやタイラントの旧品の写真も無い。

ヒーロー、怪獣ともに生産終了品は写真にマークが有り、分かりやすくなっている。
0731ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7f93-OIaV [163.131.94.206])
垢版 |
2023/09/06(水) 01:12:20.75ID:MBamo5iU0
ヒーローは通常90種、EX19種、ヒーローX8種、ヒーローオーブ6種で計123種
怪獣は通常202種(タダ、タイラントのリニュ前除く)、EX9種、怪獣X11種、怪獣オーブ10種、DX(21年発売分以降)が9種、アトバンス3種で計244種
これにセット売の周年記念セット(3体セット)が3種、栄光のニュージェネセット(5体セット)が3種、それにご唱和ゼット&セブンガーのセット、計26体を加えて393種

こないだの本の収録内容内訳はこんなもんだろ
0734ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7f93-OIaV [163.131.94.206])
垢版 |
2023/09/06(水) 07:58:53.16ID:MBamo5iU0
>>732
児童紙によると体をアルマジロの様に丸めて体当りするそうだけどソフビにそのギミックを求めるのはむずかいしからな
0738ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7f93-OIaV [163.131.94.206])
垢版 |
2023/09/06(水) 23:28:06.64ID:MBamo5iU0
>>737
限定ソフビで新造された例は怪獣ボールセブンガーぐらいしかないからな
なおライダーはそういうケースはちょいちょいある
0744ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6fac-+GlB [223.133.44.163])
垢版 |
2023/09/07(木) 19:12:43.29ID:kTaNAxr00
旧800シリーズで商品化済だが、入手経路が限られていたチャンドラーや
レッドキング2代目とかも範囲外にされてしまうのかなあ
0745ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ a301-+GqY [60.116.227.82])
垢版 |
2023/09/07(木) 20:06:29.02ID:7o05HI6O0
>>689
まあ、その余裕あった頃でもシルバゴンやラゴラスやガイア怪獣は手抜き塗装されてたんだけどな。
てかそれならその余裕あった頃に出しとけよって感じ。
令和になってからやっとキリエロイドやガゾートが出るような体制が異常なんだよ。
ガイアからマックスに至っては未だに怪獣ソフビくっそ少ない始末だし。

>>704
5000シリーズで平成のが出てた事自体意外だわ。
しかしキリエロイドは出すならどうせならUにしてほしかった。

>>705
平成の出してほしかったのにこっちもマンセブンばかりになってしまったからな。
500シリーズでも昭和ばかりなのにウンザリしてたのにいい加減にしろよほんと。
ゴジラやガメラや仮面ライダーはここまで昭和優遇されてないのに。
0749ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sae7-127l [106.180.21.199])
垢版 |
2023/09/08(金) 07:55:32.57ID:t9Pw8WD5a
5000で超獣とか出して欲しい
0750ぼくらはトイ名無しキッズ (アークセーT Sx07-VImh [126.146.81.133])
垢版 |
2023/09/08(金) 09:43:03.04ID:mE1A0CeIx
>>748
あの頃欲しかった… がコンセプトだから、小型化された
現行シリーズでの商品化は対象外だと思う

ケロニアは現行サイズならガシャポンでとっくに出てた
わけだし。そういやガシャポンでしか出てない怪獣は
大図鑑に載ってるのかな ?
0751ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 6fac-+GlB [223.133.44.163])
垢版 |
2023/09/08(金) 11:35:57.82ID:8NRQ7YZk0
旧800で出てても、再生テレスドンとか再生ベムスターとか強引に出そうと思えば出せるよね
0753ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sae7-127l [106.180.23.145])
垢版 |
2023/09/08(金) 17:27:22.83ID:O+crROmta
>>752
ムルロアも
0757ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 775f-L/Dk [14.8.46.131])
垢版 |
2023/09/09(土) 02:09:39.67ID:zmtW7jCw0
公式がガラモンとピグモンを混同させるようなネタをぶっこんでいるからな。
ザ・ウルトラマンの科学警備隊のピグなんかサイズも名前もピグモン的なのに生物ではなくてロボットだからマシーンだから。
かいじゅうステップワンダバダの主人公はピグモンなのに何故かガラダマに乗って飛来するし。
0758ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7293-klM5 [163.131.94.206])
垢版 |
2023/09/09(土) 03:09:42.16ID:wnKMy0SI0
公式アンソロ小説で類似性に触れたやつもあったよな >>ガラモンとピグモン
0761ぼくらはトイ名無しキッズ (キュッキュ Sd72-iCiH [49.98.78.217])
垢版 |
2023/09/09(土) 10:33:34.22ID:gxRzfI//d0909
買ってきたわ~ガラモン
ソフビ売り場で図体のデカイ池沼が独りで遊んでて怖かったわ~
黒い鼻と猫背が可愛いわあ
ピグモンよりはトゲトゲ感がちょっとだけ増してるわ
お手々同士が重なるか重ならないかの微妙な距離感ね、固定させとけば重なるようになるかしら
お腹の接着部分の赤線が気になるかしら、四次元ポケットが付いてるみたいだわ
早速、道端に落ちてたセミの死骸と一緒に写真を撮ったわ
じゃ、寝るわね
0763ぼくらはトイ名無しキッズ (キュッキュW 775f-L/Dk [14.8.46.131])
垢版 |
2023/09/09(土) 14:16:10.90ID:zmtW7jCw00909
ガラモン買ってきた。
良い点はブレーザーと並べたらほぼ劇中の身長差だというところ。
他の怪獣と違い劇中でブレーザーよりも小柄だから。
造形も塗装も満足いくレベル。
ピグモン持っている人でも買いでしょう。
0766ぼくらはトイ名無しキッズ (キュッキュ bf01-6jLp [60.118.112.134])
垢版 |
2023/09/09(土) 20:30:32.28ID:rW+vKHiK00909
>>746
公式が平成にばかり泥塗ってくんのが悪い
5000シリーズは昭和だけ、500シリーズは平成のだけ異様に低クオリティ、
アーツも平成怪獣はたった二体(しかもゴルザの仕様が喧嘩売っている)。

5000シリーズは平成も出してほしいね。
サタンファイバスとかグワームとかバオーンとかエアロヴァイパーとかゴキグモンとか
マハゲノムとかパラグラーとかアリゲラとか
0767ぼくらはトイ名無しキッズ (キュッキュ bf01-6jLp [60.118.112.134])
垢版 |
2023/09/09(土) 20:33:00.48ID:rW+vKHiK00909
あとガイア、コスモス、ネクサス、マックスの500シリーズの怪獣も出してほしい。
まあどうせこの老害共の事だから平成だけくっそ低クオリティにしてきそうだがな。
0773ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 02bd-yOCU [133.201.78.224])
垢版 |
2023/09/10(日) 13:26:01.05ID:FwznJ3QV0
【おもちゃ情報】
ウルトラヒーローシリーズ
・91 ウルトラマンブレーザー ファードランアーマー

ウルトラ怪獣シリーズ
・デルタンダル
・ガヴァドンA
・モグージョン
・ザンギル

・DX時空大翼竜ファードラン

・ブレーザー大決戦セット
(ブルードゲバルガとブレーザーのセット)

・マゾネス星人レイナス
・ズグガン
・イルーゴ
・ヴァラロン
・ペスター
・ガンダー
・ウルトラ怪獣アドバンス ゴンギルガン
0774ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 02bd-yOCU [133.201.78.224])
垢版 |
2023/09/10(日) 21:59:35.22ID:FwznJ3QV0
>>773
ありがとうございます
0778ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d610-3yRT [153.242.177.132])
垢版 |
2023/09/11(月) 12:50:31.32ID:UD1qsDuo0
すいません質問なんですが、西武園で売ってるマルサンソフビゼットンとマンとツブラヤストアで受注してたものは同品?値段が違いすぎて。
0780ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7293-klM5 [163.131.94.206])
垢版 |
2023/09/11(月) 15:59:24.05ID:w8nfLRAg0
>>771
そもそも大怪獣シリーズ自体平成以降は今までEXゴモラとファイブキングしか出てなかったし
最近ゴルザ、キリエル、キングオブモンスが出るって決まったけどファイブキング以外全員旧サイズに居るやつだからまず5000にはなれないという……。
0781ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd92-pkPT [1.75.159.188])
垢版 |
2023/09/11(月) 18:47:37.24ID:TsPJW4oWd
ガルタン大王とかガモスとかタブラ出ないかなぁ
0782ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bf01-6jLp [60.102.187.192])
垢版 |
2023/09/11(月) 21:06:13.15ID:FYMz9OB50
>>773
過去の怪獣ソフビはマンセブン怪獣ばっか・・・もはや病気だろ。
ブレーザーでもここまで出すんならなおさらトリガーやデッカーの時出さないでほしかったよ。

>>777
昭和のカラフルな怪獣のソフビは塗装多いのに?
塗装だけじゃなくて色すら変なアレンジするのは何とかしてほしい。

>>780
キリエロイドとキングオブモンスは現行ソフビの出来が酷すぎるから5000シリーズで出してほしいかな。
平成の人気怪獣すらこんな扱いなんだからやはり平成だけ低クオリティにしているといわれても
しょうがないわな。
0787ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b01-ArAj [114.48.228.204])
垢版 |
2023/09/12(火) 19:54:43.56ID:dVYUZhAa0
ボーグ星人は塗装が簡単そうだから出してほしい
0789ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bf01-6jLp [60.70.164.123])
垢版 |
2023/09/14(木) 20:10:50.75ID:oaNVmMpk0
>>784
体色が安っぽくなってるし塗装も酷い。羽の裏すげぇ手抜きで買う気失せたよ。DXであれかよ。
ネットで前のシリーズで発売されたやつ見たら今とは逆にクオリティ高くて草。

>>785
見るに耐えられないのは平成怪獣のソフビの出来だよ。
再現する気ないアレンジカラーに手抜き塗装と腹が立つ。
昭和&ニュージェネと比べるとかなり差があるのが不快。

>>786
ソフビ関連で愚痴ってるのに荒らし扱いとはなんとも・・・。
0790ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7293-klM5 [163.131.94.206])
垢版 |
2023/09/15(金) 07:29:36.06ID:NihfDp4A0
昭和だってガッツ星人とかグビラとかお前の言う手抜き塗装てやつになっとるやつがチラホラおるやろ…
後ニュージェネはたいていデザイン画から金型起こしてるから劇中スーツと似てないやつがチラホラあるんだよな(これは800時代の平成もそうだが)
0791ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d610-tBSY [153.242.173.7])
垢版 |
2023/09/15(金) 12:20:42.96ID:VXxqR8F+0
ギガスの色分け(塗装と呼びたくない)はホントに酷い
0794ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 6b7c-HrGy [113.32.128.129])
垢版 |
2023/09/16(土) 16:17:01.95ID:4nGtXMso0
>>789
買ってないのにごちゃごちゃ言ってるのかよ
しかも旧サイズの出来を調べないと知らなかったレベルの知識なのな
意外と若いのかキミは
ソフビは造形さえ良ければどうとでもなる
塗装は自分でできるからな
今の時代で塗装や造形にクオリティ求めるならSH化を祈るしかない(コレこそ昭和優遇なんだが)
まあそもそも500サイズの時点でクソだからな
目がスフィアみたいな腕が鎌の新規怪獣がアドバンスじゃなかったら泣く
おそらく500サイズだが😭
0795ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW ab01-uUtj [1.113.39.62])
垢版 |
2023/09/16(土) 17:40:44.81ID:K+fY/Sdb0
ゼルガノイド出来が良いね
近所のエディオンで350円で安売りしていたのでもう一体買ってきた
0796ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW bd02-ome1 [106.167.173.229])
垢版 |
2023/09/16(土) 20:59:18.11ID:3jEWjkpX0
500サイズは3.75インチみたいで手に馴染むから嫌いじゃないよ
0797ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 9dbd-JHER [122.130.110.64])
垢版 |
2023/09/20(水) 07:30:10.95ID:hvDfU7980
しかし本当に今の円谷関係者ってQ〜セブン偶に帰ってきた怪獣ばかりだな。余り平成怪獣蔑ろにする様な事すると何時か痛い目を見るかも……流石に不満に思う人達も出てるし。
0801ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ dbac-muUa [223.133.44.163])
垢版 |
2023/09/20(水) 16:56:47.00ID:fh50dM8I0
ゴルザやキリエロイドとか平成怪獣のエース級でも、知名度でモットクレロンにすら遠く及ばんだろ
0802ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5568-UQ99 [182.167.146.126])
垢版 |
2023/09/20(水) 18:53:48.65ID:RtR2I0g20
流石に昭和のマイナーなのには勝ってるでしょ
https://www.nhk.or.jp/anime/ultraman/ranking/index.html

この投票のうち100位までにランキング入りしてる内、昭和怪獣が46体で平成怪獣が48体(アサヒとかの役者が顔出しで演じてるの除く)
で、そのうち現行シリーズでソフビ化してないのが
昭和…ジャミラ、シーボーズ、ヒッポリト星人、ガヴァドンA(確定じゃないので)、シルバーブルーメ、ジラース、プリズ魔、バルタン星人二代目、テンペラー星人の9体
平成…イフ、キリエロイドⅡ、リドリアス、
リムエレキング、ダークメフィスト、イズマエル、Uキラーザウルス、ミズエノリュウ、ザ・ワン、ダークファウスト、カオスウルトラマンカラミティ、ブリッツブロッツの9体
で大体どっこいやね
0803ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ db62-9C00 [223.29.41.123])
垢版 |
2023/09/21(木) 04:06:20.57ID:K+YVO1aq0
>>802
理屈で諭してくれてありがとう。
平成怪獣ソフビ化過激論者のカキコにはほとほとうんざりしてたからスカッとした。
商品化されてるってことは、人気の証だ。消費者のニーズが一定数無いと売りたくても売れない。800サイズのSGS-01とかいい例だな。
ジュージェネ作品の監督の趣味も多分にはあるとは思うが、それでも昭和怪獣の売れ行きがいいのもまた事実。
現在生産されている(=廃版になっていない)500シリーズのソフビでも、昭和31体、平成7体と火を見るよりも明らかな結果が出てる。
嫉妬心なのか知らんが、ここに書き込む時間があるならその時間でアンケートに投票したほうがよっぽど効率的なのでは?
0806ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f293-1f4K [163.131.94.206])
垢版 |
2023/09/23(土) 20:35:00.09ID:JANDGD250
>>805
マジレスすると割と早く生産終了してるからな…
映画初出系だとレイガとかもおんなじ理由(早期生産終了)で高騰してる
0807ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2901-/HEw [60.87.244.108])
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:13.59ID:i78cZ5iR0
絶版といえばフーマやタイタスだけでなくジャグラーですら絶版になるらしいな
もはや怪獣は昭和のメジャー以外はいつ絶版になってもおかしくない
0809ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW f293-1f4K [163.131.94.206])
垢版 |
2023/09/24(日) 06:09:34.84ID:bWSy5krg0
ジャグラーはラメ成形&メタリック塗装と明らかにコスト掛かってるからな
むしろ持ったほう
0810ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 81b9-/HEw [254.221.131.148])
垢版 |
2023/09/24(日) 10:37:17.94ID:2nlyU6sB0
なるほど、人気あってもコストの問題があるのか…
ダダやタイラントみたいに省略して販売される可能性もあるのかな
0812ぼくらはトイ名無しキッズ (ニククエW f15b-1yez [244.122.250.30])
垢版 |
2023/09/29(金) 12:25:52.86ID:5LTq91HC0NIKU
近年の映像作品でほとんど出番らしい出番もないのに定番商品でいられるバルタン星人はやっぱり凄いとしか言えない。
子供達はバルタンを知っていて買っているのか?
それとも親が子供に勧めて買い与えているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況