X



マクロストイ総合スレ180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ d710-Ay2p [114.150.204.7])
垢版 |
2023/04/11(火) 00:39:08.96ID:9Bq7v7Dc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレは>>950が宣言してから立てに行く

◇関連リンク
BANDAI
http://www.bandai.co.jp/

魂ウェブ
http://www.tamashii.jp/
http://tamashii.jp/item_character/macross_series/

アルカディア
http://arcadia.ac/

関連スレ
やまと・アルカディア製マクロストイ■128■ ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1633168418/

前スレ
マクロストイ総合スレ179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1673441558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0438ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリスW 2b01-UeIx [153.161.27.148])
垢版 |
2023/06/06(火) 16:04:34.44ID:4Tom4qLM00606
各所の緩みなんかはどうなんだろ?
昔やまとのやつは持ってたんだけど足首とか足のロールとかが緩くて
ガウォークが立てなかった記憶がある。
あと画像のどころか貧相なピンで隙間が空いちゃったりね
そこは全く機構を変えてあるっぽいけど
https://i.imgur.com/p4yzGbb.jpg
0443ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリス Sd03-jZm8 [49.96.46.164])
垢版 |
2023/06/06(火) 16:48:01.39ID:hHySYRmNd0606
>>434
アルカディアの19は劇中のプロポーションにかなり近くてオススメだけどまぁどちらを買っても後悔はしないと思うから欲しい方を買ったらいいと思うよ
0445ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリスW 3d7c-dEFx [116.70.166.50])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:01:13.30ID:TR9+2ubK00606
YouTubeとかにも沢山上がってるけど
現実の戦闘機の映像って凄い進化してるのよ
F-35のコックピットからの映像とか
トップガンマーベリックでも新しい表現あったりさ
マクロスもその辺の表現方法を取り入れてどんどんアップデートしていって欲しい
0446ぼくらはトイ名無しキッズ (テトリス Sa91-Oro4 [106.128.44.72])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:11:31.50ID:jJYsrw0Ba0606
現実にアップデートしたら無人機になってしまうのが。人が搭乗する理屈をうまく付けられないとリアル感喪失してしまうから。
0449ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp49-+XI0 [126.158.82.31])
垢版 |
2023/06/06(火) 22:10:16.45ID:I5D8F18Xp
>>434
アルカディアの方が個人的には、好きです。DX YF-19もかっこいいですが尾翼に不具合があるのが多いです。私のもそうでした。あとは、踵の形状かな。好みもあるでしょうが。
0450ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b10-4Dkk [153.190.138.10])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:18:21.97ID:9MsWbfTO0
アルカディアはプロポはいいけど足首が経年劣化で自立できなくなったな
ファイターで飾ろうとしたら簡易スタンドとの相性最悪で本体が落下
こんな抜けやすい仕様でよく発売したな、本体高価なのにバカなの?と思いつつファイターで飾るのを諦めたっけ
0461ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1594-N/Lw [218.222.157.174])
垢版 |
2023/06/07(水) 21:18:42.00ID:7YplSkhs0
>>457
アルカディア19はミサイルはてんこ盛りだけど、ピンポイントヴァリアパンチのエフェクトパーツやミサイルランチャーもない。それにフォールド・ブースターも付いてないのはデカい。
やまとのフォールド・ブースターのアタッチメント付いてるから、やまとのを持ってる俺は問題ないけど、初めて19買うのならそれも含めて考えないといけないかな。
0462ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b01-u3EA [153.161.27.148])
垢版 |
2023/06/07(水) 22:45:30.40ID:vb0/5B1e0
バンダイとアルカディアどっちがいいって相談した者です
迷いに迷いに迷ってバンダイを購入。
劇中に近いプロポーションは捨て難かったけど
やっぱり持病の足首の緩いのが気になったし
DXはピンポイントバリアパンチのエフェクト付いてたし。
まぁDXもDXで>>449の言う通り尾翼の不具合はあるけど
立てなくなるよりいいかな、と。
0465ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sdc3-i4ob [1.75.247.218])
垢版 |
2023/06/07(水) 23:55:00.62ID:bgzvgQpod
マクロスファンなら知っていると思うが
ダイアクロンの初期アイテムはマユゲデザインのものが多い。

そしてフラッグシップだったロボットベースもマユゲのデザインだった。


そのロボットベースが今復活して予約中だが
新作マクロスはマユゲにはダイアクロン向けにデザインしていた奴をマクロス新型として投入して欲しいね。

そして62cmクラスの可変マクロスとして製品化してロボットベースと並べると兄弟ロボみたいになると最高。
0466ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロラ Sp49-+XI0 [126.158.84.122])
垢版 |
2023/06/08(木) 06:51:21.80ID:P+3+BJI1p
VF-25Fのリバイバル版とリニューアル版では、艶消し効果でかなり違いますか?リ
0471ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 43a6-zRCy [133.203.109.110])
垢版 |
2023/06/08(木) 12:12:36.63ID:xf2HMpMj0
プラスの頃までは河森の言わんとするところだと「変形機構自体に矛盾はないが、各形態にあわせてプロポーションに手を加える」って方向性だったから、
玩具に無理が出るのはある程度は仕方ないよな
かかとなんて設定画によると形態ごとに形が違う
0473ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sd03-jZm8 [49.96.46.164])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:59:48.47ID:5OUcQrUAd
違ってたら申し訳ないんだけど確かバンダイの19の反応弾は弾頭の部分組み立てミスなのかマイナスモールドの位置がおかしかったような
0474ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW d523-VfWW [122.223.138.28])
垢版 |
2023/06/09(金) 08:11:52.18ID:LjSelZAv0
俺もYF-19はバンダイ(尾翼問題、踵問題)とアルカディア(足首問題、マーキング少ない)で迷ったけど、結局アルカディアの方を買った
まあ再販版が定価で売ってたってのもあるけどw
買った感想は、異常に硬い箇所と緩々な箇所があった
特にキャノピーは硬過ぎて、裏側から押せることが分からなかったら折れてたと思う
押して抜いた後に削って調整したけど
足首は今のところ問題ないけど、足の付け根が緩々だった
マーキング少ないのは思ったほど気にならなかったかな
0476ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 2b10-4Dkk [153.190.138.10])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:30:56.79ID:PR97izzd0
>>466
飾る環境次第かな
うちの場合ケース内(照明明るい)に飾るとリニュ版の濃色パックはもちろん白パーツまでテカテカなので買い替えて正解
でもテーブル上だとリニュ版の白パーツは殆どテカらないのでリバイバル版との差異は濃色パックのテカリくらいなんだよね

つまりリニュ版の白パーツがテカらない環境なら買い替える必要ないかも
0481ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa63-IhXy [106.128.45.167])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:55:23.85ID:bShUqUiba
話題になってないけどhi metal rのバーミリオン小隊は予約してるの?
0487ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 8323-fkwz [122.223.138.28])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:27:44.54ID:KYRO1bmg0
新兵訓練で操縦技術があると判定されたマックスと柿崎が1Aだから、まあコネの方じゃね?

メタ的にはおもちゃ販売の都合だろうけどw
まああの当時で主人公機が量産機とあまり変わらない機体ってだけでかなり凄いと思うが
0489ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdf2-U2y8 [49.97.8.196])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:38:17.64ID:gZ1cPHbUd
J型は配備数こそ少なかったけど、現場ではA型と同列な扱いで決して特別な機種ではなく、
フォッカーからしたら新米の輝をフォローするのに見つけやすい方が都合がいいから、
お前J型に乗れって感じだったのでは。
マックス、柿崎は余ってるJ型がないので、カラーリングパターン変えて識別しやすくして
おきましたよって感じで。
マスターファイルでのフォッカーの予備機になってたJ型1号機を弟分の輝可愛さから譲った
という説もなんかホッコリして好きなんだけど。
0498ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4701-K9gX [126.34.137.58 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 23:54:12.53ID:hBgYqi6p0
TV版の小説のあとがきではフォッカーがちょっと優遇してJ型を割り当てたんじゃないか、とか書かれてたな。
まあ、マクロス艦内から募集した新人パイロットの中では頭抜けて飛行時間長かっただろうし、アクロバットや
エアレースで成績出してるから即戦力を期待されたというのもあり得ると思う。入隊前に1機撃墜してるしw
0500ぼくらはトイ名無しキッズ (スププ Sdf2-kNhk [49.98.240.166])
垢版 |
2023/06/13(火) 04:44:50.12ID:DSKPrsqad
家柄が良ければ即上官になれるし良い部隊に配属、良い機体も与えられる

ただ、ジェットと無線が発達した時代に3機編隊、長機1列機2はない
ロッテ、シュバルムで二機編隊、四機編隊で長機1、列機1で列機は長機の援護に当たるべきで列機の長機を差し置いての行動は処分もの
長機が空戦中は列機は上空で援護にあたるもしくはサッチウィーブなど長機の指示による空戦法に従事する

さらにV字で同じ高度で飛ぶなど

角の機銃が降着装置付近にあるのも汚れたり異物が入ったりするので良くない
A型など機銃を上下させないと降着装置を収納できないなど欠陥も良いところで採用されるわけがない
0509ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sd9f-ZqtJ [49.97.101.97])
垢版 |
2023/06/20(火) 17:49:14.10ID:pHKUFXVbd
誤字脱字直せ
0512ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd1f-uLQP [1.75.234.72])
垢版 |
2023/06/21(水) 07:51:49.94ID:Oi0jXxEwd
各社いろいろと大きな決定版製品出してきているけどそろそろvf1もバトロイドで35cmの決定版ほしいなあ。

本体10万円にパックとあいおぼオープニングスタンドで5万円でさ

もちエアインテークシャッターも可動。ラダーも再現 大気圏突入モードも可能

頭部とパネル交換すればスカル小隊どのパターンも再現できる。柿崎sもでっち上げられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況