コンテンツ継続のパフォーマンスにしたって言うのが実情かと(´・ω・`)
マグネット109には確かにオタクグッズ力入れてるけど
渋谷に普段来るような人達が一目見て買うような商品では無いのよ

確かにGWは一般客が子連れで大挙して来てたけど
ガシャポンクエストを回す人はまあ、そう言う人達なんだよね(´-ω-`)

その渋谷で何カートン売れましましたよ!
終わらせるなんて勿体なくない?ってのがパフォーマンスとしてはなりたつ

実情はまあ、熱烈ファン大感謝祭だったのですが

そもそも、K澤さんが普段から言ってたガシャポン筐体の販売数(発売から2〜3週間)が商品の継続に大分寄与することは確かなんだけど

買い支えても担当者変更で即終了もしくは望み薄ってのがBANDAIの悪癖で
今までずっとそうだったんよね(´・ω・`)

しかも気に食わない担当者は実績あげても飛ばす、気に言ってる担当者は微妙でも失敗しても使うって言う

全てハピネットが悪いんじゃないかと思うけど実際はどうなのか…
そこら辺少々知ってるみたい?なので尾張のウツケさんは動いたみたいよね

もしかしたら嘆願して失敗したらK澤さん離反してドリカプもしくは関連会社でドリカプ商品をデザインする確約でもしてんのかね

ドリカプなくなるとそれはそれとして面倒だから嘆願とか止めた方がいいと思うけど
もうしたみたいだからどうなることやら