〇〇k(ケルビン)ってのは光の明るさというよりも色味を表す数字だから
数字が大きいほど光が青っぽくて小さいほど赤っぽいっていう
6000〜5000kがまあ一般的に"白い"って表現されるラインで4000kまで行くと暖色だなってハッキリ分かるレベルだと思う