X



超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sab3-Di79 [106.154.150.149 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/16(水) 17:42:30.48ID:ifZPGoSwa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★注意★
スレ立ての際に本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最低3行以上書き込んでください。(スレ立てのたびに1行づつ消費されるため)

超合金 バンダイ ポピー製品全般について語るスレです

次スレは>>950が宣言してから立ててください

関連サイト
超合金
http://tamashii.jp/item_brand/chogokin/
DX超合金
http://tamashii.jp/i...m_brand/dx_chogokin/
スーパーロボット超合金
http://tamashii.jp/i...superrobot_chogokin/
超合金魂
http://tamashii.jp/i...nd/chogokintamashii/
DX超合金魂
http://tamashii.jp/i...dx_chogokintamashii/

前スレ
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ vol.98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1687267297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sdca-RUQh)
垢版 |
2023/08/19(土) 01:26:10.30ID:1STyCnk2d
プラモのボルテス見てると開発者の情熱を感じる
超合金スタッフから失われて久しい情熱を
これ本気で超合金やめて全面的にプラモに移行するんじゃないかな
昭和の安合金に取り憑かれた狂信者もそろそろ死に絶えるし
0008ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7e01-PkwE [153.161.27.148])
垢版 |
2023/08/19(土) 02:00:39.96ID:ExMROHgI0
>>6
こいつが何かを褒めるのは本当に良いと思ってるんじゃなくて
人を煽るためか比較に出して叩く為としか思えないんだよね。
でも比較しちゃうのってやっちゃいがちではある・・・
こんなやつにならないように皆で気をつけよう
0027ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdca-Hdp/ [49.97.109.126])
垢版 |
2023/08/20(日) 06:49:59.23ID:5l0qEzdqd
泣けてくる話だが 大体似たような経験しているよな。だからこんなじじいいになっても超合金とかいうはめになってる。

最悪
0028ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1fb8-7wIC [202.213.176.55])
垢版 |
2023/08/20(日) 07:13:52.12ID:q48Z7aN70
超合金魂の立ち上げ時の1997年の超合金世代といえば1970年代に幼少期を過ごした野中の世代だと思う
俺なんて当時は若造で超合金の予備知識もないしネットも持ってなかったからフィギュア王やキャラクタ−魂などの雑誌で情報を得ていた
マジンガーZから仮面ライダーXやライデイーンなど1972年から1975年くらいまでは脚光を浴びてないだけでブリキのおもちゃが存在する
ソフビに関しては1970年代のスーパーロボットの主役級のロボはソフビがあるし、ボスボロットやビューナスAなどソフビしかないものもあった
暗黒大将軍は人気のわりにソフビしかないということが本に書かれていた。そういうものがリメイクトイで発売されるのも一つの楽しみ
超合金が買えなかった記憶もあるけど、野中世代のお兄さんたちの憧れや夢に乗っからせてもらっているところもある
1997年当時は仮面ライダーやスーパーロボットはウルトラマンやゴジラよりも若くい世代に人気だった、アトム、鉄人とは時代背景も年齢も違う
だから超合金、ブリキ、ソフビ、プラモ、メンコはスーパーロボットとともに存在した
0033ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdca-Hdp/ [49.97.109.126])
垢版 |
2023/08/20(日) 15:30:11.70ID:5l0qEzdqd
ダイレオン膝改良 目を発光 可動指で再販はよ

17は顔 頭部を少しだけ大きくかっこよくしてはよ
0034ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd6a-Hdp/ [1.75.239.147])
垢版 |
2023/08/20(日) 17:08:06.81ID:228VkwiNd
とりあえず発表済みで良さそうなアイテムはなんだろう。
ガオファイガーはライナーガオーが余剰でるし
いまいちだった。

昭和のメカの10万円決定版がほしんだが

マッハバロン ライディーン ギンガイザー
ミクロロボットvとかロボットマンとかもはよ
0035ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd6a-Hdp/ [1.75.239.147])
垢版 |
2023/08/20(日) 17:25:13.07ID:228VkwiNd
ミッシングリンクボルトInboxとかはよ
0038ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd6a-Hdp/ [1.75.239.147])
垢版 |
2023/08/20(日) 18:42:00.39ID:228VkwiNd
ロケットだけの余剰なら原作通り
魂のロケット台座部分までパージするじゃん。

まあ便利だけど。

でもロケットだけ取り外しで羽にくっつけるとかあればよかったな。
0039ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウエー Sa22-YO5s [111.239.153.145])
垢版 |
2023/08/20(日) 19:17:40.19ID:21GEjJSba
>>38
ロケットパージってブレ金の時からあるギミックなんよな
最近知ったのはガオガイガーの腕の拳がクルクルでてくるギミックはバンダイ初かと思ってたら壮絶合金版が既にそのギミックやってたんやな
色んな他社のギミックを盛り込んで超合金魂ガオファイガーへと繋がってるんやなぁ
0042ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd6a-Hdp/ [1.75.237.245])
垢版 |
2023/08/21(月) 08:19:59.19ID:iz8zE0lPd
ちょい合金騙しいは昭和メカに限るね

やまと1978だしてほしいなあアンドロメダとあわせて50cmくらいで
0049ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1fb8-7wIC [202.213.176.55])
垢版 |
2023/08/22(火) 06:27:30.39ID:wlvZqt9L0
>>47
その通りプラで正解
質感も申し分なく高級感があるしガイキングの出来も良いし投げ売りになったのはイメージが悪いけど満足度は高いな
生きているうちにコレを手にできたことは25年間超合金魂を集めてきたご褒美みたいなものだ
GX-05が小さくてガッカリしたのも良い思い出
0050ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 26ad-5Vx9 [119.175.68.199])
垢版 |
2023/08/22(火) 08:43:25.73ID:NUVNVY9U0
アニメが思ってたより面白いし7話の戦闘シーンがマクロスみたいで格好良かったから超合金デイジーオーガー 欲しくなってきた
でも発売されるの放送終了後なんだよなぁ
届く頃には熱冷めてるかもしれんし、発売されるまで待つか
0053ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa7f-Wgo7 [106.133.135.128])
垢版 |
2023/08/22(火) 13:54:03.21ID:ye9sR9GYa
>>52
ガービンのアンテナはどうしようもないな
ガッチリつくようにすると合体の時頭上げて重いからと床に寝かせたりすると折れるからだろうが
合体分離はスムーズでよく出来てるとは思うんだけどな
0056ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd6a-Hdp/ [1.75.213.230])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:14:54.89ID:dqDixXiYd
傷つくのか 嫌だな いや だめじゃん

でもでかいにはいいな。
0057ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1fb8-7wIC [202.213.176.58])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:45:18.73ID:sWC9N5I10
えーーキズつかないように中の人は無塗装のプラにしたんじゃねーの?
コストカットしてただけかよ
結論的に大きさも造形もプレ金が一番良いね
他社から出るみてーだけど30cmらいしいからイラん
0064ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd6a-Hdp/ [1.75.213.7])
垢版 |
2023/08/23(水) 03:28:13.77ID:t/Jdctysd
当時の形状やギミックの良さを最新技術でアップデートした製品がほしいんだよ。

そういうコンセプトで製品化した超合金魂は全部出来がいい。

といってもダンガード ゴライオン トライダーくらいしか思いつかない。あとなんかあったかな?

ダルタニアス ゴッドシグマはあれはいまいちだった。
旧ポピーを超えられていない。
0065ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd6a-Hdp/ [1.75.213.7])
垢版 |
2023/08/23(水) 05:46:11.50ID:t/Jdctysd
ダイオージャは見栄えパーツなしの決定版が欲しいところ。
0068ぼくらはトイ名無しキッズ (ミカカウィ FFf7-W6QR [210.161.24.10])
垢版 |
2023/08/23(水) 10:41:59.71ID:xW7YTwbFF
>>67
超合金魂版に対し
発光ギミック追加
モール増加(好み別れる)
内部メカ増し
脚部ギミックオミット(脚部ランディングギア展開放棄)

サイズ32cmで重さ1kg近く、仕上げキレイなんだよね。

あまりに魂版拡大コピーな外観やギミックは、バンダイ怒らないのかね?マジで。

ところでキングアーツといえば、しれっとゴッドマジンガー出しているが
これは一切話題にならないよね

22cmとちょっとデカいが、突っ込みどころが無い位にイイ出来だと思う。
0071ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdca-Hdp/ [49.98.155.177])
垢版 |
2023/08/23(水) 14:44:50.55ID:wboT3Ppqd
脚のランディングギアなかったのでキングアーツのはスルーした。

あれなしにしたのはバンダイ対策なんかな?
0072ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdca-Hdp/ [49.98.155.177])
垢版 |
2023/08/23(水) 14:45:00.26ID:wboT3Ppqd
脚のランディングギアなかったのでキングアーツのはスルーした。

あれなしにしたのはバンダイ対策なんかな?
0073ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdca-Hdp/ [49.98.155.177])
垢版 |
2023/08/23(水) 14:47:04.06ID:wboT3Ppqd
30cmと35cmだとぜんんだよな。

おれは35クラスがいい大きい分ギミックにこだわれるし。
0074ぼくらはトイ名無しキッズ (ミカカウィ FFf7-W6QR [210.161.24.10])
垢版 |
2023/08/23(水) 15:00:50.57ID:xW7YTwbFF
>>71-72
あのランディングギアこそ、バンダイ(というかポピー)オリジナル
キングアーツのにあったらあったで、もっと大問題になる部分という。

>>0069
ダンガイオーはモデロイド
ザンボット3は超合金魂拡大版

ザンボット3はもうかなり昔の魂だし、股の可動範囲も狭いし、今更
そんなモンパクんなよと思う。
つか、パクったらアカんでしょw
0077ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdca-Hdp/ [49.98.155.177])
垢版 |
2023/08/23(水) 15:48:12.06ID:wboT3Ppqd
魂ゴッドマーズはよくできていた部類だと思うよ。
塗装も今と違ってほぼ全塗装だったし。

ただ残念なのは脚部になるロボットの弁慶部分はスライド収納してほしかった。
設定と違うがそれをやると足が長すぎる問題は解決できたので、改良再販希望。
0082ぼくらはトイ名無しキッズ (テテンテンテン MMa6-RKQT [133.106.41.28])
垢版 |
2023/08/23(水) 17:11:38.48ID:60/Nm42vM
買わねば は自演ステマ野郎

508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定


515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508
うお~!買わねば!
0083ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 335f-hPrW [14.8.11.192])
垢版 |
2023/08/23(水) 17:12:52.17ID:8Vwtfyfp0
イベント品のVF-1Sメカニカルは現地で見てスケルトンなら要らないかなーと思ってたけど……

>最大の見せ場である、ストライクパーツは、脚部・背部FASTパックの内部メカを再現。
>チタンをイメージしたゴールドをはじめ、各部品のマテリアルを感じさせる彩色も注目。
>取り外し可能なカバーパーツはクリア版と劇中版の2種類が付属。

このカバーパーツって足のカバーも含むと考えていいんだよな?
となると話は別かなって思うんだけど
0085ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1fb8-7wIC [202.213.176.55])
垢版 |
2023/08/23(水) 21:01:24.85ID:Ae97A0s/0
マクロスは今年のネイションの目玉でデンと飾ってあるのかな?
数年前のネイションで大空魔竜とDXボルテスVが飾ってあって度肝を抜いた
DXボルテスの方は出来が悪いのに数を絞ったおかげで売り切れた
大空魔竜は出来は申し分ないのに供給が多すぎて定価と投げ売りの価格の差が2万以上あることと未だに店頭に残っておりアンチのネタにされる
対象の世代も高齢化して断捨離する年代だから売れそうにない10年以上残り棚の守護神となる日もくるだろう
そんな縁起でもない話をした後だが90%プラで足元を見た8万で60cmくらいのマクロスが出たら大空魔竜の悲劇の再来かもしれない
投げ売られるかもしれないが、手に入らないことが怖いので2個予約しちゃう
0090ぼくらはトイ名無しキッズ (スッププ Sdca-RUQh)
垢版 |
2023/08/24(木) 01:25:21.89ID:eJBNWh35d
>>89
つまり皆さんも現在多くのメーカーから優れた合金玩具が次々登場する現在において超合金は既に最高の品質を誇れる存在では無くなった、既に他メーカーに劣る品質でしかない、と理解されているという事ですね
あなただけがそうだと言ってもだめですよ
これがこのスレの全員の総意でないと貴方は嘘を言った事になります
0093ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdca-Hdp/ [49.98.155.177])
垢版 |
2023/08/24(木) 02:19:39.78ID:Umziu6IWd
ボルテスはキャタピラがゴムだったのが残念だった。

まあコンバトラー共々改良版は欲しい。

ガオファイガーのキャタピラ樹脂で動くし最高だった
0094ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 7e01-PkwE [153.161.27.148])
垢版 |
2023/08/24(木) 02:27:44.55ID:sVFFZMoC0
>>93
あれはおそらくボルテス重戦車にした時の負荷を考えてじゃないかな?
プラと軸で組まれたキャタピラにボルテスの体重が掛かるわけだし・・・
でもコンVの平手はなんとかして欲しいかも。
設定上では平手のまま格納されてミサイル発射口になるって事なんだろうからあれが正解なのかも知れないけど
0095ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 1fb8-Ck4D [202.213.176.55])
垢版 |
2023/08/24(木) 07:06:36.58ID:POUBBh2w0
>>87
肩の醜い溝とか、イボのような音声ボタンとか、ドスコイお相撲さん体形とか、
発光してないと死んだ魚ような目とか中年黄昏れボルテスV
合金じゃないのが残念だけどSMPボルテスのセット版は正しく求めていた立体物そのものなんだよね
超合金魂でコレを出せなかったのか、隠し玉で温存してたのかは知らんがFA地下何だったんだろう?
0099ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdca-Hdp/ [49.98.155.177])
垢版 |
2023/08/24(木) 08:58:17.51ID:Umziu6IWd
コンバトラーは可動指は必須だね。もちろん平手状態にして設定通りに収納位置に移動して指先端断面は見えるように。

あとはやはり樹脂キャタピラだな。POMと金属軸で。

あとは非対称音声スイッチやスピーカー穴とか見直す。
0100ぼくらはトイ名無しキッズ (スッップ Sdca-Hdp/ [49.98.155.177])
垢版 |
2023/08/24(木) 09:01:15.57ID:Umziu6IWd
あと口ありのバトルジェットをオプションで。


smpボルテスの1号機はボディ後方の形状が直方体にアレンジしすぎ。
そこが残念。

確かにDX魂ボルテスはスタイルと形状はベストではなかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況