X



【初代】ダイアクロン・第86次アタック計画【リブート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 02ac-66O+)
垢版 |
2023/08/24(木) 17:37:39.65ID:DWbBQOjh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

ランドマスターはワルダーの襲来に備え、世界中から正義を愛する若者を招集。迎撃メカの開発を進めた。
地球防衛隊ダイアクロンの誕生である。
かくして、将軍インガム率いるワルダー軍団が来襲し、激しい戦いが始まる。

初代ファンも、リブートにわくわくしている君も、お互いを貶すことなく仲良くね!!
♪ダイアックローン!!

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから建ててください。もし立てられなかった場合は安価の指定をして他の人に依頼して下さい

メーカー公式サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/diaclone/
公式X(旧twitter)
https://mobile.twitter.com/diaclone_log

関連スレ
<ポッドガントリー>ダイアクロン不具合情報スレ01
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1665141049/

前スレ
【初代】ダイアクロン・第85次アタック計画【リブート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1690346673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0394ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa11-uC3N)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:03:28.36ID:3/c2VeWsa
ゲイルも公式で来たな
0397ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a17d-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:31:20.01ID:J91OJaOt0
ゲイルは、背中の車輪を外せば
スコープドッグのレッドショルダーカスタムみたいで良いな
銃も、今までのと比べて汎用性がありそうな造形だし
安く買おうっと
0399ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a17d-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:43:07.57ID:J91OJaOt0
しかしヴァーサルター
ボレットの入れ替えとか楽しみたいのに
色がイチイチ違うのがなぁ

統一すればよかったのに
0401ぼくらはトイ名無しキッズ (スップ Sdca-TGnk)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:10:37.21ID:aXnCOycCd
>>399
そうは言うけど色が統一されてたら今頃には飽きてたと思うわ、トライヴァースとかと違ってアサルターフレーム部分は完全に同じだし
色の違う組み合わせを試す時は脳内設定で補ってる
0404ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 85a0-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:22:15.67ID:Gbd27MXt0
>>376
俺も金属ピン固定部の空回り改善希望

この不具合って黒ガンマの頃から
肩、ヒジ、(最近はヒザも)であるんだけど、
一向に直らないんだよなぁ

個体差による運試しみたいな感じで、
これにあたると非常にゲンナリする

ピン抜きして固定部に瞬間接着剤盛って
穴を狭めて修理してるけど

でも場合によってはそれだけでは足りなくて、
中央パーツ(POM)の穴を少し削って摩擦を下げる微調整も必要になったりする
特に挟む側のプラ(ABS)が柔らかい灰ガンマとかかなり苦労した
0406ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2501-j5xE)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:42:24.37ID:QUzr5cW30
アクロスきてRB完成したら卒業、が青牛で卒業しよう、になり
とっくに飽きてるTMなのにゲイル+ビークルセット1は買おうとなってる…まさに沼。

バトルス5、BP各種2、VMAX2、ギガンター2、その他PS黒牛トライ系ライザー系TM。そしてRB。
手持ち大量なのにいつ満足できるのか怖くなってきた……、なんつって
0408ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 85a0-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:03:05.78ID:Gbd27MXt0
卒業は不可能だなぁ

しかしすこやかな精神状態と快適な居住空間の維持には定期的な断捨離は不可欠だな俺は

好きなダイアクロンとはいえ時には心を鬼にして手放してる
副作用として心の成長や運気(金運)上昇があった事は否定できない

まぁとにかく今手元にあるアイテムは精鋭部隊です

ゲイルとコンテナは各1ほしいな
0409ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa11-Rm4N)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:32:23.80ID:3c7JQDqJa
>>393
逆に新規は
・高額すぎるロボべー
・ヴァーサルター連打地獄
・割高になってる過去商品

この三択を突きつけられるから脳死で買う俺等だけが付いていって新規は置いてけぼりになると思う
そういう意味ではバトルバッファローは最近のダイアクロン運営のムーブでは1番英断だったと思う
0410ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2501-j5xE)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:36:19.05ID:QUzr5cW30
>>408
俺もthreeAやHOTとかダイアクロン以外は1軍も含めて結構処分してはいるんだが
というか、処分した金額がまるまるダイアクロンに置き換わった感じ

ダイアクロン断捨離か…青赤、黒赤、海兵隊。細分化すると黒青、白、青黄まであるけど。無理かもな俺は
ちなみに、その今手元にある精鋭部隊とは?
0417ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 85a0-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:07:05.24ID:Gbd27MXt0
>>410
精鋭部隊…
まぁ手元に残ったアイテムだな

パワコン、ダイオン、ガーディオン、そしてヴァーサルターがいくつか
あと細々としたオプション系

わーこれで精鋭とか恥ずかしくなってきたw

ちなみにワルダーは全部手放したから敵はTFになりましたw
0418ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 5d32-llz3)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:13:55.46ID:3AqWkZQu0
ビークルセットはコンテナが本体だな
なんか手前に3mm凸ジョイントあるし格納するメカもコンテナの今後の展開もあると期待

ビークルは底面に同様の凹があるロードヴァイパー、ライドファルコン、ヘリスカウト、スカイランサーを使い回すのかな
0420419 (ワッチョイ c1da-dlFE)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:29:03.86ID:pvic9olj0
すまん勘違いしてた
ビークルズセットのコンテナの側面にチェンバーつけられそうな凹があることを言いたかったんだ
0421ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 2501-j5xE)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:32:54.06ID:QUzr5cW30
>>417
レスありがとう。少数精鋭ってのは小気味良いだろうなと思うよ。
言っても、あの世には持っていけないし俺はもし処分するなら、カラーウェイ丸ごと全部をってなるだろうな

で残すのは、やっぱり青赤かなぁ
黒青(足長パワコン、デストロイヤー0405ビークルとか)も捨てがたいけど
0437!id:ignore (ワッチョイW c6da-VfBf)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:34:04.36ID:TGdq0RHL0
>>409
ヴァーサルターについてはこれまで多彩な展開に慣れてた俺らが不満持ってるだけで新参は最初からこういうもんなんだなと思って納得してそうなんだよな
0438ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW 85a0-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:12:34.68ID:Gbd27MXt0
>>436
飽きてる1人の意見としては
絶望してはいないけど半分呆れてるかんじ

しかもヴァーサルターは今後も出てくると思ってる

トミカレスキューとかもそうだけど
共通パーツのおかげで低コスト化からの低価格化でいつでも初心者うぇるかむ状態だからね

企画する側としては良い状況は出来てるんだろうなぁ
0442ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW fe68-Iibm)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:18:08.65ID:raHR4/rK0
他は知らんが自分も飽きてはいる
新しいガンダムが始まって、リリースされる13種のガンプラが全部ガンダムだったらフフッてなる

でも主役機を1機だけ買おう!みたいな新規層には優しい展開
0445ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa11-uC3N)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:32:31.11ID:n/BAyYxSa
俺はコロ走行好きだから買うわ
0446ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4301-AefL)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:58.97ID:REZpSDGt0
パワードスーツも同じ構造使いまわして7種類でてるけど、
間をあけてのコンバットクロニクルだったり、
BPデストロ付属限定だったりで、基本は5種類なのよね
そういった緩急付けずに同じフレームで6種類続けて出してくるとは思わなんだ
0448ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW cf10-SOZc)
垢版 |
2023/09/02(土) 01:07:21.45ID:fAWFsNgd0
ゲイルなかなか良いじゃないか
個人的にはボレットコアの形状が違うとそれだけで十分購買意欲に繋がるかな
肩アーマーのおかげでシルエットにアクセントが追加されてるのも良いし、発射台がレールガンっぽいのも好みだわ

あとは頼むからこのコンセプトで膝関節ピンゆるゆる不具合だけは起こさないで欲しい
陸上型でやられたら間違いなく一気に萎える…
0449ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c3a0-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 01:44:37.24ID:YZ98rJzA0
TFから入ってきた身としては、
毎回変形構造が違うからTFは1個1個が新鮮な気持ちで楽しめた

ヴァーサルターはそれが無いから
どうしても払った金額に対してのお得感が薄い

ただしカスタム遊びの観点からだと、
アイテム増えるとパーツの種類も増えるので
遊びが広がりその点では嬉しい

手元にたくさんのヴァーサルターがある人は、
一度は組み換え遊びをやってみてほしいです
使えるパーツの種類が多いはずなので
得した気分になれますよ

「自分が乗るとしたらどんな機体にするか」
など、テーマがあると良いと思います

MY機体が完成したらTFと戦わせてみるのも面白いと思いますよー
0454ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW e332-Xr4F)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:13:07.47ID:SS1rIS5W0
サブラインのTMが売れてるおかげで
メインラインのDA-◯◯が無茶できるんだよ
DA-ラインの方は1月にヴァジュラ、12月にPSセットしかロボ出さないで、DA-100のアクロスまで鈍足ペース
こんな事できるのもナンバリングすら与えられないサブラインのTMシリーズのおかげ
Dビークルズシリーズとかいうロボ無しの攻めた販売戦略ができるのももTMシリーズが屋台骨支えてくれるおかげ
おまけにタクティカルキャリアで基地パーツも増えてウハウハ

まあ俺はチャリオット最後にTMのロボは買って無いがな!
0455ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd1f-7iha)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:18:19.63ID:5X07CKeSd
tmでブラッドサッカー ターボカスタムISS
レイズナー ダグラム をコラボで出して
0467ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c3a0-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 14:46:29.10ID:YZ98rJzA0
ラジオで雨宮さんが箱サイズ問題に対して
意見をぶつけてたけど、
高谷氏が「難しい」と回答してたな

おそらくアイテムによってマーケティングが違ってて、
売場での見映え重視なのか、小さくして輸送コスト重視なのかとかあるのかもしれん

箱捨てる派にとっては全くの無問題なんだろうけどね
0471ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4301-GZ7O)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:18:14.76ID:OSEeyRPp0
ダイアクロンのデカい箱って好きだけど(特にVMAXとBPGVとギガンターの)
箱テトリス問題は好事家あるあるよね。

TFのMPは、MP10コンボイもデルタマグナスも
メガトロンもサウンドウェーブも全て高さ同じだから助かる。黒銀でカッコイイし
0472ぼくらはトイ名無しキッズ (スプッッ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:45:22.86ID:5X07CKeSd
ロボべー状態の平箱大箱で昭和のDX大箱構造でリデコ出して!フルセット版で。

あああああほしいいい昭和ノスタルジー
0473ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4301-GZ7O)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:57:46.65ID:OSEeyRPp0
DX平箱、良いね。RBはダイオンの上にアクロスの箱乗せて、更にモール特典スリーブ被せて超DX、みたいな
60×60×30になるから実際凄く邪魔だろうけど俺もDX箱好きだから見てみたかったな、そういうのも

関係ないけど、黒パワコンも内容物びっしりで、箱はそこまで大きくないのにDX感があって凄くアガる
0475ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c3a0-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:04:19.78ID:YZ98rJzA0
パワコンの場合だと、

グレイターはPVまで作った
大々的に販促して売るアイテムだから
箱も売場での見映え重視する必要性があった

その後のパワコン(黒)はグレイターの熱量が
冷めぬうちに大量に売り込みたいから
販促費抑えて箱も小さく輸送コスト抑えて
価格も抑える必要があった
ってかんじなのかな

価格
V-シャドー19800円
グレイター25000円
パワコン(黒)41800円

販促、発売順、箱サイズ、価格から色々ロードマップがあったのではと想像できるけど、
まぁ企画側も色々考えながら堅実にやってる感は伝わってくるな
0476ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW c3a0-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:18:24.28ID:YZ98rJzA0
>>474
今後V-MAXのリカラーが出るとしたら、
直近の青牛みたいな枠で出るかもしれない

そうなるとPV作らず販促も最低限で箱サイズも小さくなるかもな
俺もV-MAX箱がどれだけ小さくなるのかみてみたい
0478ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 4301-GZ7O)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:34:27.24ID:OSEeyRPp0
現実的にはバトコンの青赤アルファプラスやグランダーのリカラーリデコ再販は個々にワンチャンあったとしても
コンボイ+グランダーのDX仕様でまた、って相当厳しそう。今だと定価5万超えそうだし

そして今は超絶プレ値でも、予約で買ってもう持ってるVMAXをまた買うかといえば、俺は無理だなぁ
グランダーだけなら追加基地要員として黒か、ガンメタか、青か、リデコなら欲しいけど
0485ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 93da-g4sH)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:37:30.71ID:8fU6oYEK0
ランブラーはロボット形態の稼働重視な設計でマシン形態がおまけなので合体変形が好きな人がつかなかった
個人的にはサンダーアームやランブラークラッシャーパンチをつけなかったせいだと思うんだが…
0487ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a301-km4m)
垢版 |
2023/09/03(日) 09:13:03.68ID:WJZX8xl60
ランブラー、見立て変形にしてもビークルはもうちょっと頑張れたと思うんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況