>>462
ダイアクロンだとあまり無いが、安いプラモだと素材の悪さでプラ軸と受けが摩耗してプラプラになったりするので、瞬着で最低限太らせた後で木工用ボンドやパーマネントバーニッシュ充填して渋み調整するのがお手軽かつ確実だったりする