「抽選」という言葉の意味を知らない人何でこんなに多いの?自分の当たり外れの経験だけで抽選を否定するとか正直開いた口が塞がらないんだけど
抽選とはランダムで行われる物であり当落の確率は応募者間において常に等しい
だが君は抽選に何者かの意思が介在していると主張している
その根拠は君の抽選結果の履歴のみ
心理学では経験や思い込み、周りの環境などによって物事を非合理的に判断してしまうことを「認知バイアス」と呼ぶ
統計学ではサンプリングの方法が偏った際に結果に影響を与え、得られた情報が間違っていることで認識がゆがむことを指す君が陥っているのがこの認知バイアス少なくとも君が>>'451のような主張を通そうとするなら抽選応募の全数、当選数、当選者の購入履歴を必要とするはず
君一人の経験のみで抽選に何らかの意思が介入していると主張すれば開いた口が塞がらなくもなるってもんだ高い読解力を持つ君なら自分の間違いを理解出来たろうなに、誰にでも間違いはあるもんだ認識し反省して次に活かせば良いだけの事だよ頑張ってね横からだが
ステージ制の抽選や落選者優遇制の抽選なんかもあるから
完全に平等な抽選だ……と告知している抽選じゃ限り
なんらかの操作が入ってる可能性は高いかもしれないよ
逆には言えば、わざわざ "平等な抽選ですよ" "恣意的な操作はししていない" と
告知している企業が居る訳で、なんでソレをいちいち告知しているのか (居ないのか) って話だなうちの会社もアンケートはがきで抽選とかやってたけど
有用な意見をくれた方は別枠で当選させて、その他をランダム抽選してたちゃんと抽選は行うけど、抽選前の選別が無いとは言ってないwww