X



【音楽館】Train Simulator【44号線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2011/06/30(木) 10:45:26.05ID:7zbbbtSm0
ここは音楽館製作のTrain Simulatorについて語るスレです。
荒らしや粘着、教えてクンや糞コテなどはそのまま通過(スルー)して下さい。
※「電車でGO!」に関する書き込みは家庭用ゲーム板にある関連スレでお願いします。

【電車でGO!に関してはこちら】
電車でGO!総合スレ31
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1245010779/

【Railfanに関してはこちら】
【PS3】レールファン【未知なる旅へ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1165166844/
→ Dat落ちの為、現存しません。希望者は家庭用ゲーム板にて次スレを立ててください。

【前スレ】
【音楽館】Train Simulator【43号線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1256123113/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
Train's Melody http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ykawachi/index.html
0691名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 23:29:41.38ID:0HZnrVUr0
間違えたまま走ると減点されたっけ
0692名無しでGO!
垢版 |
2016/10/12(水) 14:20:52.10ID:D0+HG35O0
>>690
試しブレーキは北海道独特?
雪を噛んでると利かないのでそれをチェックする目的か?
0693名無しでGO!
垢版 |
2016/10/14(金) 21:31:25.38ID:4cBtYjbb0
>>692
独特なのかもね

緩解ヨシ、試しブレーキヨシ!

という喚呼だったと記憶してる。
ほどなく南小樽に滑り込むと。
0695名無しでGO!
垢版 |
2016/10/15(土) 00:24:23.41ID:zYhFUNtf0
>>694
阪急に話持っていったら断られたらしいよ
で、阪急は自前でシミュレータソフト作って販売

昔からTSやってるヤツは大体みんな知ってると思う
0696名無しでGO!
垢版 |
2016/11/04(金) 22:45:36.79ID:uPmSB5MV0
ろくろ首
0697名無しでGO!
垢版 |
2016/11/06(日) 00:41:41.40ID:CsH22iiY0
電GO最新型のデモプレイがTwitterに挙がってたけど、音以外は期待できそう
0698名無しでGO!
垢版 |
2016/11/06(日) 19:35:43.20ID:AbbNJlkP0
音は相変わらず偽物とか残念過ぎる
0699名無しでGO!
垢版 |
2016/11/17(木) 23:26:29.01ID:aux9Kwft0
リニア・鉄道館や京都鉄道博物館は向谷実監修シミュレータ設置したら話題になったのに
交通科学博物館の221系のやつは最初福知山線が入ってたのに福知山線脱線事故の影響で末期はJR東日本エリアの中央本線に変わってた
それに1駅区間じゃなくて1分間という制限があって制限時間超えると強制的に停車させられた
0700名無しでGO!
垢版 |
2016/11/18(金) 00:11:16.70ID:/mPnnwJo0
>>699
>それに1駅区間じゃなくて1分間という
あのシミュレーターが導入された当初は時間制限だった
あとで1駅区間になって再び時間制限に戻されたのだと思う
0701名無しでGO!
垢版 |
2016/11/18(金) 06:46:00.48ID:/8FafMo00
昔の交通博物館のも2駅できたけど、2駅目はATC非常になって全く楽しめなかったな。
向谷系だと京阪くずはモールのはゆっくり出来ていい。
0702名無しでGO!
垢版 |
2016/11/18(金) 12:40:04.17ID:mGqTOn2g0
Train Drive ATSの次回作はAndroidも対応するのか
0703名無しでGO!
垢版 |
2016/11/21(月) 22:05:40.02ID:1Rte7/3r0
旧作TSのリマスターバージョンをリバイバル発売きぼんぬ
展望映像のマスターテープが残っていれば可能なはず
ネットオークションで高値で取引されてるがXP以降のPCでは正常に動作しない(Windows95世代のDirectXを使うゲーム共通の事象でWindowsNTや2000では動作困難)
Windows10でも設定いじくれば動くという情報あり
0704名無しでGO!
垢版 |
2016/11/22(火) 12:55:25.97ID:DNOAv5i40
>>703
設定いじってないけど、けっこう動いてるよ。
ソースはオレ。
0705名無しでGO!
垢版 |
2016/11/24(木) 20:47:53.90ID:9hybUp5k0
Vistaで試しに中央線動かした事があるが変なエラー画面が出てたな
西武鉄道以降は画質が向上したためにIntel Indeoドライバーを初回起動時にインストールする必要があるがXP以降でも動作するかどうかが疑問
0706名無しでGO!
垢版 |
2016/11/25(金) 12:18:09.17ID:gqU6nctI0
>>705
でも、オレのwin10 pro x64では動いてるよ。
西武新宿線、小田急線、南部縦貫など。
0707名無しでGO!
垢版 |
2016/12/14(水) 19:00:37.48ID:+3ZzvW4o0
電GOに関係する試運転列車が今日走ったのではないかと噂になってる
0708名無しでGO!
垢版 |
2016/12/15(木) 12:54:49.12ID:IqgrIQqA0
ps4で何か出して欲しい
最近出てないからなぁ
0709名無しでGO!
垢版 |
2016/12/20(火) 19:10:47.73ID:qdXslRT/0
スレ違いだがスピードアップシリーズってUSBメモリをドングルとして使ってて挿してないと動作しない設計なんだな
TSのパソコン版はフルハイビジョン対応作ると容量凄い事になるのでUSBメモリかBD-ROMに入れないと入りきらないはず
TSPLUS中央本線はCD2枚組だった
TSR山手線の開発秘話でDVD-ROMの規格上の上限の片面2層の8.5GBを目一杯使ってる希少なソフトであるとかあった
0710名無しでGO!
垢版 |
2016/12/20(火) 23:43:53.50ID:DzTVHXtS0
実写動画はそれだけで容量食うから仕方ないよね。
CGだと節約できるが制作の手間が半端ない・・・
0711名無しでGO!
垢版 |
2016/12/22(木) 22:16:02.28ID:rmW3ixNN0
初期TSは概ね1フレーム1メートルなので低速走行時にカクカクする問題があった
近鉄南大阪線ではカクカクを緩和するべく実験的に駅とその前後だけ1フレーム34センチにしてたが容量が増大した?
0712名無しでGO!
垢版 |
2017/02/04(土) 12:31:19.64ID:yHtga2Gx0
>>673
自分も『TSマスコン起動プログラムから起動しないでください』って書いてある後期のソフトだとマスコン使えてるわ
前期のはだめだ
0713名無しでGO!
垢版 |
2017/02/08(水) 23:52:51.64ID:4TSaYmGj0
グランドセフトオートVはDVD-ROM7枚組で65GB以上必須とか鬼畜アプリだな
ハイレゾTS作ったらそれ位行きそう
0714名無しでGO!
垢版 |
2017/02/18(土) 19:27:05.31ID:iZVcB+AP0
VRトレインシミュレータがあったらいいのに
0715名無しでGO!
垢版 |
2017/02/25(土) 18:26:08.83ID:wHbuMOhV0
今更だけど東急編の菊名で警戒信号越えてゲームオーバーになるのって
信号機の現示が画面外で変化すると、喚呼されず車警ボタンも効かないってクソ仕様のせいだったんだな…
画面外で警戒→注意に変わらないよう急いで通過すればゲームオーバーにならない
0716名無しでGO!
垢版 |
2017/03/03(金) 20:16:22.51ID:OhZxK+pV0
電車でGO!の影響なのか就職活動で電車の運転士志望者が続出したみたいだな
従来は高卒は現業職、大卒は総合職と棲み分けされてて総合職でも電車運転必修にしてる事業者があるが大卒にも現業職の門戸を開いた所がある
樽見鉄道は社長が運転免許を取得した事で注目された
0718名無しでGO!
垢版 |
2017/03/17(金) 13:41:24.17ID:pRr3Er6T0
電車走らすのは楽しいけど、ブレーキングがむずすぎてあまり遊ばなく
なってしまった 鉄オタじゃないしね
0719名無しでGO!
垢版 |
2017/03/17(金) 14:04:08.84ID:bVLm1F2v0
結局ブレーキで決まるってのがもうね
0720名無しでGO!
垢版 |
2017/03/20(月) 11:06:05.75ID:JfKmdUVQ0
ゲーマーには電車でGO旅情編が一番 あれは簡単 終点まで行ける
ブレーキングも楽しい しかもゲーセンのはけつにガタンゴトンって振動が
来るのがいいんだよね ゲーセンでたぶん100回ぐらいやったなあ
江ノ島のてっぺんとかにもあって、江ノ島で江ノ電かとか思った なつかしい
15年ぐらい経ってるから流石にもう無いだろうね
0721名無しでGO!
垢版 |
2017/03/20(月) 17:39:39.27ID:zZvK/E8N0
新しい電goが難航してるというか流れそうだしTSに期待するしかないんだ
というかこっちの方が嬉しい
0723名無しでGO!
垢版 |
2017/03/21(火) 22:44:07.56ID:npPgU7op0
>720
江ノ島駅近くの江ノ電がやってる売店?に
がんばれ運転士の稼働可能な筐体があったぞ

まぁ、これも数年前のことなので今どうなってるかはわからん
0724名無しでGO!
垢版 |
2017/03/21(火) 23:17:44.18ID:wnu9pZAe0
へー そう 近くに行ったら探してみよう 
がんばれ運転士みたいのはゲーセンを探しても壊滅状態だろうけど
デパートとかヨーカドーのキッズコーナーとかにまだありそう それも田舎の
あと、ボーリング場とかね
そういえば、昔、愛媛の松山空港内のゲーセンでもやったことがある
0725名無しでGO!
垢版 |
2017/03/26(日) 23:35:32.58ID:9iBvpUVl0
音楽館はVRトレインシミュレータには興味なし?
0726名無しでGO!
垢版 |
2017/03/30(木) 15:48:41.93ID:K3vfeQJa0
久しぶりに京成のゲームやってたんだが、もう画面が乱れて酷い
古いPS2じゃないと読み込まないのがな…
京急は2層ディスクじゃないから余裕だけど
0727名無しでGO!
垢版 |
2017/03/31(金) 08:43:23.00ID:96wEUS3R0
こういうゲーム好きな人はプラレールとかNゲージとかも好きな人が多いのかな、やっぱり?
0728名無しでGO!
垢版 |
2017/04/01(土) 07:49:04.69ID:s0fBUBm50
ナニナニだからこれが好きって法則は成り立たないだろ
ピンからキリだ
0729名無しでGO!
垢版 |
2017/04/01(土) 11:26:08.88ID:yykQgspd0
法則とか何言ってんだこいつ 電車シムが好きな人は全員Nゲージで遊ぶのも好きであるとか断言したり
してないだろ別に
多いのかなって書いてあるだろ 遊んでる暇があったら日本語の勉強やり直せ すげー頭わるそうだぞ
0730名無しでGO!
垢版 |
2017/04/01(土) 12:43:51.12ID:+I/jpMuf0
旅情編まったりしててよかったなー
またやりたいが、もう術がない…
0731名無しでGO!
垢版 |
2017/04/02(日) 03:55:10.61ID:sU+5sOaT0
>>730
電goの旅情編なら、win10上でやってるよ。
0733名無しでGO!
垢版 |
2017/04/21(金) 13:38:37.60ID:vy+yGGVe0
第一閉塞進行の人すげーよなあ
ココがやってくれなくなった以上唯一の実写シム

クラウドファンディングとかやれば結構金集まるんじゃないかな
俺もすこしなら出したいわ
0734名無しでGO!
垢版 |
2017/04/21(金) 17:56:04.00ID:smvcKzA50
>>733
そういや専用スレあったの落ちちゃったか。
俺も幾つか買ったけど個人であれは凄いと思う。
0735名無しでGO!
垢版 |
2017/04/23(日) 20:52:11.37ID:SyRja+Qu0
撮影列車の関係で実際の列車には存在しない着発線から発車することがあるんだよな
山手線は大崎駅の待避線に入るため「本日に限りまして〇番線に到着します」とアナウンスし誤魔化してる
本線を走行する映像とくっつける方法も考えられるが対向列車が突然消えるとか不自然になってしまうか
0736名無しでGO!
垢版 |
2017/04/23(日) 22:32:53.11ID:82oTZxNP0
そこらへん実写は弱いよな
0737名無しでGO!
垢版 |
2017/04/24(月) 19:57:13.11ID:FrxXqyVT0
初期3作品は優等列車から撮影したために区間が中途半端だったな
小田急は1985年撮影の自社の映像使ってた
撮影専用列車を使ったのは相鉄から
JR東日本で485系のボンネットに展望カメラを仕込んだ撮影用車両作ってたがTSの制作に使えなかったのか?
0738名無しでGO!
垢版 |
2017/04/26(水) 21:51:33.95ID:1blpaT1m0
>>735
そういや超高速でホームを走る小学生がいたなw
0740名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 19:11:10.99ID:ypZabJLW0
>>738
阪神電鉄ではT字路を曲がった後にロケットのように急加速するタクシーがある
0741名無しでGO!
垢版 |
2017/04/28(金) 19:13:00.78ID:ypZabJLW0
TSR山手線も京浜東北線が推定400km/h以上とか猛スピードで走る区間あるよな
撮影専用列車の関係で不自然なのは避けられない
0742名無しでGO!
垢版 |
2017/04/29(土) 01:47:46.28ID:6pZk3A200
TSR山手線は浜松町→田町ですごい現象が確かに起きてるね
0743名無しでGO!
垢版 |
2017/05/05(金) 18:49:22.91ID:qwpF+LRo0
電GOの新作は出るのにTSは音沙汰無しですね
0744名無しでGO!
垢版 |
2017/05/06(土) 00:30:32.74ID:dfg0TGun0
電go新作も稼動春って書いてたのに未だに未定やないか
0745名無しでGO!
垢版 |
2017/05/08(月) 15:17:41.34ID:d+rN6bJF0
電goは色々アレらしいよ
制作スタッフも会社もやる気なくしてんじゃないかな
別路線なんてとても作られなさそう
tsもない
第一閉塞進行さん位しか期待できる所はない
0746名無しでGO!
垢版 |
2017/05/10(水) 00:52:42.25ID:fk5I/i9j0
その電車でGO絡みでこんな話が

ttps://www.westjr.co.jp/press/article/2017/05/page_10417.html
歴代の電GOを設置するらしい
今回の新作も置くんだろうな?

元大阪中央郵便局近くの元ソフマップの場所か
(大阪中央郵便局は正確には工事中だが)
0747名無しでGO!
垢版 |
2017/05/13(土) 15:31:36.41ID:r6Yzdczv0
>>746
初代電車でGO!は20年前の機種だが現存機種あるのか?
あれCRTディスプレイだし経年劣化で画面焼けしてる個体多いはず
大型筐体はリアプロジェクションモニターであるが電球の定期的な交換が必要(ゲーム機の説明書に「プロジェクションテレビには接続しないでください」と書いてあるのあるが液晶方式ならば問題ない)
大阪駅前第3ビルに電車でGO!3が置いてあるがマスコンの戻しバネが壊れてる
0748名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 02:30:18.95ID:coNBiHXa0
>>747
まあメーカーならば筐体と基板自体はあるだろうし
CRTを更新したら
まあなんとかなるんじゃ無い?
あるいは4:3の液晶ディスプレイにするとか
アナログ入力ができるかどうかだが

3ビルの電GOは時々やりに行っている
確かにバネが壊れてるがまあ許容範囲かと
0749名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 20:38:09.34ID:FmMvlnfn0
初代電GOはブレーキの効きが悪かったな
常用最大でも減速度2.5km/h/s位か?
それに停止直前で非常ブレーキをかけても減点されなかった(2から減点されるようになった)
0750名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 20:42:45.82ID:FmMvlnfn0
・電車でGO!
・電車でGO!EX
・電車でGO!2高速編
・電車でGO!2高速編3000番台
・電車でGO!3通勤編
・がんばれ運転士!
・電車でGO!!
以上が出そろう?
初代とEXは隠し路線があるかないかしか違いがない
ついでに三共のパチンコ台のCRフィーバー電車でGO!の4号転用機(以前は7号転用機と呼ばれてたが去年の風営法改正で変更された、パチンコ台をアミューズメント用に改造したやつ)も置けば最高だろうな
0751名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 20:44:29.16ID:c8A7z0NT0
10km/h以下だと非常使っても減点されなかったな
いいともで電GO出たことあるけど、タモリが停止直前での非常ブレーキ当たり前のように使ってたw
0752名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 20:54:39.08ID:FmMvlnfn0
たまに込め→緩め→込め→緩めと繰り返しブレーキをかける人がいるがTSでは作品によってはコメ直しは減点されたな
元空気ダメの空気を浪費し最悪ブレーキが利かなくなる(実際は元空気ダメ圧力が490kPa未満になった時点で直通予備ブレーキが作動する)
自動空気ブレーキでは特に危険であるためATS-Pや青函ATCはパターン超過で非常ブレーキである
0753名無しでGO!
垢版 |
2017/05/14(日) 22:43:11.42ID:5cDc1MEm0
https://youtu.be/h5k3CU3MoEY

今日は、母の日ですね。
とても感動する動画を見つけました。
0754名無しでGO!
垢版 |
2017/05/15(月) 00:31:52.47ID:2cpYsRdM0
>>752
緩解→フルブレーキ→緩解→フルブレーキを繰り返すやつだな
その人が最後に非常ブレーキかけるパターンをよく見た
0755名無しでGO!
垢版 |
2017/05/15(月) 08:49:23.62ID:1NsJim/q0
込め直しの減点は名鉄だっけ。
全区間走破後のパノラマメイツ動画が懐かしい…
0756名無しでGO!
垢版 |
2017/06/08(木) 18:52:17.88ID:SnX1Yc+J0
第1閉塞進行の人、MTCに対応してくれんかな
0757名無しでGO!
垢版 |
2017/06/10(土) 20:10:34.65ID:f87hvjY10
梅三小路のタイトーステーションの電車でGO!やってきた
初代も現存してるってこれが全国唯一か?
動くように整備されているがよく見ると画面焼け起こしてたな
CRTディスプレイの致命的欠点でパソコンでは使ってないときにスクリーンセーバーで動画を映して画面焼けを防止している
0758名無しでGO!
垢版 |
2017/07/06(木) 18:20:51.84ID:XbtSBqj/0
電車でGO! PLUG & PLAY発売決定
といっても中身はFINALを高解像度化・ワイド化したものだけど
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/06/news101.html
0761名無しでGO!
垢版 |
2017/07/06(木) 22:26:57.05ID:/kcua3pM0
せめて現行車両に置き換えろよと(´・ω・`)
0768名無しでGO!
垢版 |
2017/07/16(日) 08:07:42.54ID:gvwgEfvz0
【前面展望、ヘビ危ないっ!】 5インチゲージミニ鉄道運転 (白馬ミニトレインパーク)  
http://www.youtube.com/watch?v=63PAM99vQjw&;list=RD63PAM99vQjw
0776名無しでGO!
垢版 |
2017/07/16(日) 09:21:31.07ID:gvwgEfvz0
日本一乗り心地の悪いカーレーターに乗ってきた The most uncomfortable carlator in Japan! 
http://www.youtube.com/watch?v=THqvlPg984M&;list=RDTHqvlPg984M
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています