X



複々線化すべき区間を語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001福岡民
垢版 |
2012/10/08(月) 06:29:22.89ID:o1PUME3B0
とりあえず 小倉-鳥栖 間は複々線化してくれ。
特急通過待ちがうざい。
0241名無しでGO!
垢版 |
2014/11/03(月) 11:02:54.45ID:h+kc6/nzO
JR東、桜木町-東神奈川、京浜東北線・横浜線分離
0242名無しでGO!
垢版 |
2014/11/08(土) 18:45:14.71ID:vsiGcX2J0
リニアがあっても東海道新幹線は最低複々線は必要だと思う。
0243名無しでGO!
垢版 |
2014/11/10(月) 15:41:16.06ID:cMTuIX2p0
むしろ大阪までほぼ直線にする事が必要じゃね?
静岡や米原なんか経由したら鬱陶しいし。
0244名無しでGO!
垢版 |
2014/11/25(火) 20:02:18.15ID:NXaSCi8/O
新幹線複々線化なら、田端=田町
東海道新幹線−田端車庫、東北上越新幹線−八潮車庫
0245名無しでGO!
垢版 |
2014/11/27(木) 12:30:56.66ID:ki2nQ04X0
中央線の三鷹〜立川は一応複々線の計画があるらしいが
車庫がある豊田まで延伸したほうがよくね?
事故でのダイヤ乱れが頻発してるから折り返しの設定変更がしやすくなるし。
0246名無しでGO!
垢版 |
2014/11/27(木) 13:37:18.20ID:9gx7InXP0
>>245
三鷹の車庫と青梅線に流す分があるからいらない。
0247名無しでGO!
垢版 |
2014/11/27(木) 18:18:18.00ID:7fILyoBF0
名ばかりの計画だろうが箱根ヶ崎に車庫を作ることで豊田は中央線オンリーの車庫になるわけだよな。
武蔵小金井は快速線が地下なのでホームを作らないから緩行の車庫だろうなあ。中野車庫は商業施設にでもなるかな。
0248名無しでGO!
垢版 |
2014/12/01(月) 12:40:48.70ID:xRBDe5f20
西立川に車庫…支線もあるしw
但し、まとまった土地がその付近にはあまりないな。
東中神と昭和記念公園の間にあるけどあそこは道路を通す工事をやってるみたい。
ただ、東中神駅は駅間隔が短く鬱陶しいから撤去してほしいw
0249名無しでGO!
垢版 |
2014/12/01(月) 13:06:55.39ID:S/o9L1BxO
JR東中央線三鷹-立川間は現存する複々線化計画の中で最優先
千葉-総武線-総武京葉渡り線-京葉線-東京-京葉新線-新宿-京葉新線-三鷹=中央線複々線化=立川=中央線・青梅線
0250名無しでGO!
垢版 |
2014/12/01(月) 13:27:33.61ID:JnIbWjae0
複々線化したら運賃がこれだけ上がります、あるいは下げようと思ったけどやめます、といえば、クレーマーヲタはいなくなるかもな
0251名無しでGO!
垢版 |
2014/12/01(月) 18:26:12.87ID:p5m3615q0
中央線立川高尾間・青梅線・五日市線沿線で
「複々線化費用として運賃値上げします」
アンケート取ったら、賛成多数
0252名無しでGO!
垢版 |
2014/12/01(月) 19:01:46.16ID:gw8U5tgd0
新宿以西は通常運賃に戻してもいいから路線整備して欲しいな。
立川までの複々線と杉並四駅廃止だけでいいのだから。
0253名無しでGO!
垢版 |
2014/12/01(月) 19:13:08.43ID:xRBDe5f20
どうせ俺は石和温泉〜新宿で120km以上と同じ料金をぼったくられる身だしな…。
自分ちからは駅より高速バス停のほうがずっと近いのに電車を利用するほうが圧倒的に多い変態。
0254名無しでGO!
垢版 |
2014/12/01(月) 19:26:24.46ID:JEfOVyFB0
東が3000億円以上かかる見積もりだしてぶっちゃけ無理って言ってたよな
0255名無しでGO!
垢版 |
2015/01/08(木) 07:59:45.36ID:3ZtBfsV50
中央線ってグリーン車も無いしつくづくdisられてんなぁ
杉並問題だとか構造的な病理が根深過ぎる
0256名無しでGO!
垢版 |
2015/02/05(木) 01:41:38.22ID:AkF3sdOM0
見積もり3千億円でもJR東は路線使用料支払うだけ
0257名無しでGO!
垢版 |
2015/02/05(木) 13:05:13.99ID:pNwlBTs50
グリーン車に乗りたければ特急があるから今更快速に連結されてもありがたみがない。
ただし、国分寺と青梅線方面は諦めれ。
0258名無しでGO!
垢版 |
2015/02/06(金) 11:05:42.45ID:b6ScwL4u0
都会を走る分中央線は複々線化は厳しいだろうな。
その点総武はまだ住宅地だから無理やり複々線化できたけど
0259名無しでGO!
垢版 |
2015/02/07(土) 07:56:12.57ID:Wb4wZ/EUO
JR中央線12連化でようやくグリーン車付くようだ
杉並区区間対応改良できるのか?

三鷹以西複々線化は高架地下併用方式で
西国分寺など一部区間を除き線増急行線は地下
0260名無しでGO!
垢版 |
2015/02/07(土) 17:17:19.43ID:jPVhIT780
リニアができれば中央線なんぞ用はねぇ!(笑)
ただし、特急も存続の可能性が…。
微妙に利用客の多い路線だしJR東海のリニアに対して在来は東日本だし。
高尾〜塩尻間(リニアの路線域を考えると高尾〜甲府か)って、
新幹線開業してJR管轄外に格下げされた路線と比べるとどうなんずらか?
0261名無しでGO!
垢版 |
2015/02/07(土) 17:18:21.06ID:jPVhIT780
あ、中央本線と中央線(笑)を一緒にしてはいけんよ、俺…。
すまん。
0262名無しでGO!
垢版 |
2015/02/11(水) 03:56:53.97ID:K1oZgUV/0
諏訪・上伊那地区は中央新幹線誘致を続けてきたが、JR東海は最短距離トンネルルートに決定
松本地区からも長野新幹線経由は在来線特急より遅い
両地区から都心へ08:30頃到着する有料特急の要望が出されているが
JR東日本は「中央線は首都圏屈指の混雑区間のため実現不可能」と難色を示している
京葉線三鷹延伸と中央線三鷹−立川間複々線化が実現すればピーク時間帯有料特急も可能となる

中央線は立川まで複々線にできるか 日経BP社 ケンプラッツ 2009-11-11(水) .
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20091105/536720/ 
0263名無しでGO!
垢版 |
2015/02/25(水) 03:38:42.11ID:t2PZJuuA0
我孫子=取手は無駄だったw
0264名無しでGO!
垢版 |
2015/02/25(水) 17:43:51.91ID:bNm1Z1LJ0
京葉線新木場〜武蔵野線分岐点
りんかい線と直通するなら必要
0265名無しでGO!
垢版 |
2015/03/05(木) 00:24:32.96ID:yZW1ACXVO
千葉=総武線−総武京葉亘り線−海浜幕張付近(?)=京葉線(複々線化)=新木場
0266名無しでGO!
垢版 |
2015/03/24(火) 22:59:57.18ID:kH4pFpO2O
井の頭線
0267名無しでGO!
垢版 |
2015/04/03(金) 14:53:46.63ID:4xmdFuzV0
>>16と同じだが、μ鉄金山〜枇杷島分岐
名本線と犬山線の平面交差による信号待ち解消

ただ犬山線を完全分離の新線にしないと無理っぽい
0268名無しでGO!
垢版 |
2015/04/12(日) 09:52:55.51ID:ZAXC0P2W0
>>22
あほはだまってろ
>>189
ベクレイカレはいらんぞ
原発テロ犯国賊はシベリアおくりでおK
>>211
増結したら環状線入れんし複複線にせんとな
もしくは外環状線延伸でバイバスか
こっちの可能性高そうだな

あと関西は東海道の複複複複線化もいるね
米原から西明石まで標準軌道と狭軌道2本つくって一本は北陸新幹線延伸に対応し西明石から博多まで乗り入れ、一本は在来線緩和したらいいね
0269名無しでGO!
垢版 |
2015/04/12(日) 09:55:59.94ID:ZAXC0P2W0
あ、標準軌道の方は200k新新快速でぶっ飛ばしてほしい
0270名無しでGO!
垢版 |
2015/04/12(日) 11:45:16.82ID:NnTN53tZ0
体液新幹線を新新快速に
0271名無しでGO!
垢版 |
2015/04/12(日) 15:32:25.24ID:oGY4OuDb0
>>254
束はもうからんと手を出さんわな
客の利益なんぞ範疇外
0272名無しでGO!
垢版 |
2015/04/14(火) 09:03:59.62ID:Nq8J3cXK0
輸送力増強で利益につながる
運行時間短縮でコスト削減につながる

ただし、建設費で発生するコストと天秤に掛けたら…。
0273名無しでGO!
垢版 |
2015/04/18(土) 07:27:56.06ID:87ZgD5XO0
人もどき韓唐頭狂は利益のためには原発炸裂させる人もどきだからとっとと殺処分せなあかん
0274名無しでGO!
垢版 |
2015/04/18(土) 14:30:05.90ID:o+McWzMH0
>>254
3000億かかるにしても都や沿線自治体からも協力金をせしめて1000億くらいに
なったらやるかも、、、、
0275名無しでGO!
垢版 |
2015/04/18(土) 15:15:09.74ID:+Sx+v0DH0
あほ韓唐頭狂が金ださんだろ
道もボロボロなのに寺割らすぜ
0276名無しでGO!
垢版 |
2015/04/18(土) 15:16:00.47ID:+Sx+v0DH0
オリンピックどころじゃないゴミ都市頭狂
0277名無しでGO!
垢版 |
2015/04/18(土) 17:34:00.25ID:97YEzdlDO
もし今後どこかの路線で複々線化されるのなら、中央線の三鷹〜立川を置いて他に無い。
0278名無しでGO!
垢版 |
2015/04/18(土) 19:40:41.21ID:9qcWdZjI0
豊橋〜平井信号場
枇杷島分岐点〜須ケ口
神宮前〜太田川
神宮前〜枇杷島分岐点は三複線に
0279名無しでGO!
垢版 |
2015/04/18(土) 22:28:44.40ID:LJIphd/00
>>277
国賊ちょんこしねよ
久留米ー小倉間だろ

お前たちのイカレベクレ地は国家放棄地だっーの
0280名無しでGO!
垢版 |
2015/04/18(土) 22:32:18.38ID:LJIphd/00
大垣一豊橋も軽くやばい
新快速にはつらいな

中央線なんぞ毎日おくれて非常停止で死に屋がれ
劇臭ちょんこ丸出しトイレで窒息死するわ
ちょんこ国賊のおもてなしテラわらす
0281名無しでGO!
垢版 |
2015/04/19(日) 10:41:14.45ID:DmVOfQbZ0
阪和線も天王寺ー堺東まで複々線か、ここの遅延は酉様の中でも最悪、複々線化しか手がない
もしくは我孫子までの貨物を旅客化バイパス
大阪市以南の地域で分担すべし
0282名無しでGO!
垢版 |
2015/04/20(月) 11:29:37.23ID:Ou1WXqFt0
中央線は高架化のときにいくつか失望した点がある。
通過専用線を用意しなかった事(高尾に下り線用の通過専用線がある事を最近知った。)
どさくさにまぎれて杉並4駅の扱いを変更すべきなのにしなかった事
事実上全部のホームに停車するのに「快速」とウソの表示をした事
但し、これは高架化とは直接関係ないが。(車両が変更になった時)
あと、武蔵境駅を廃止するなんてガセネタがあったけどさすがに無理があった。
0283名無しでGO!
垢版 |
2015/04/20(月) 23:06:20.10ID:plhg0tcB0
>>282
連続立体交差、踏切をまとめて無くす事業は、道路会計で実施される。
だから鉄道設備の増強は無い。
0284名無しでGO!
垢版 |
2015/04/25(土) 16:55:56.52ID:ScRomSZB0
そもそも韓唐頭狂は百済難民の不法占拠地
だから政治も経済もむっちゃくちゃ
正しい日本は大阪周辺にしかないよ
韓唐頭狂にアーバン見たいのは土台無理
架線が引き倒れて死ぬくらいの運命
0285名無しでGO!
垢版 |
2015/04/27(月) 12:18:16.04ID:m1gIVv6L0
大阪の生粋の日本人が朝鮮人を激しく嫌ってるのは理解できる。
が、結局はスレ違いだ。

鉄道も道路もバイパス機能がまともに拡充されてないのは確かだ。
これもローマじゃないけど「すべての道は東京に向かう」が大きな誤りだ。
東京を経由したくないときだってある。
鉄道の場合はバイパス移動需要(武蔵野線で西国分寺から松戸経由で、など)はあまり見込めぬかも知らんが。
0286名無しでGO!
垢版 |
2015/04/29(水) 00:50:40.82ID:9/ZbPIeb0
お前たち韓唐頭狂は1000000000%ちょんこだからきるとるつーの
韓唐頭狂は廃都しろ
0287名無しでGO!
垢版 |
2015/06/15(月) 00:03:54.50ID:I7jhBlWu0
【中央リニア起点】品川駅part11【東海道新幹線】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434291666/ 
0288名無しでGO!
垢版 |
2015/06/22(月) 21:46:40.11ID:O1pz/XfpO
山手貨物線(埼京線・湘南新宿ライン)池袋-新宿-大崎-品川
0289名無しでGO!
垢版 |
2015/07/11(土) 23:19:12.45ID:2BJYKUXV0
東海道線


品川〜平塚もしくは国府津

朝夕に快速運転と各駅停車(東海道線の)の二本立てでの運転が必要
朝夕の混雑解消するために
0290名無しでGO!
垢版 |
2015/07/19(日) 01:05:09.90ID:Nl4WYHwi0
梅田〜三宮
0291名無しでGO!
垢版 |
2015/07/20(月) 06:21:05.05ID:ptttbilo0
東京9号線複々線化(和泉多摩川〜新百合ヶ丘)

JR中央線複々線化・JR京葉線延伸
東京10号線複々線化(調布〜笹塚)


東京都の新線検討結果(PDF)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2015/07/DATA/40p7a100.pdf
広域鉄道ネットワーク計画について ≪交通政策審議会答申に向けた検討のまとめ≫ 平成27年07月 東京都 
0292名無し野電車区
垢版 |
2015/08/15(土) 20:45:53.39ID:mikw6UHa0
東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について 
運輸政策審議会答申第18号 2000(平成12)年01月27日 
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/mokuji_.htm 
路線の新設、複々線化等 
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/kotumo.pdf 
0293名無しでGO!
垢版 |
2015/08/17(月) 20:14:50.16ID:jcdQMSlx0
東北縦貫線・上野東京ライン、日暮里ー品川 
0294名無しでGO!
垢版 |
2015/09/11(金) 06:38:13.85ID:y5c64f1PO
北越谷-東武動物公園間高架複々線化は絶対やれ!
0295名無しでGO!
垢版 |
2015/10/17(土) 06:55:09.99ID:LmobLC6XO
次期答申に盛り込まれそうなのは
JR中央線立川-三鷹(-京葉線直通)
京王京王線調布-笹塚
小田急小田原線新百合ヶ丘-登戸 ・・・ ?
0296名無しでGO!
垢版 |
2015/10/17(土) 15:50:32.85ID:PxNikSsrO
>>295
京王線は高架完成後に地下急行線建設じゃなかった?
0297名無しでGO!
垢版 |
2015/11/01(日) 03:43:09.57ID:7DL+4CqxO
東武伊勢崎線北越谷-東武動物公園間高架複々線化して
北越谷駅北側踏切廃止を

>>296
ケチヲ発表はそうだ
交通政策審議会答申は順番は考慮しない
0298名無しでGO!
垢版 |
2015/11/21(土) 20:48:33.93ID:2Utl/ejrO
春日部駅高架3面6線化するようだが
どさくさに紛れて北春日部-春日部間だけでも「 そ〜っと 」複々線化 
0299名無しでGO!
垢版 |
2015/11/22(日) 12:41:07.22ID:DReJDYOK0
新幹線の大宮東京間。
北陸新幹線なんっつうものも走らせているので非常にカオスだ

…と、思ったら全部合わせても東海道新幹線の輸送人員にも足りん(適当に書いたけど本当かどうかはしらんw)。
0300名無しでGO!
垢版 |
2015/11/22(日) 23:58:06.73ID:hfLIA9zr0
国鉄の時に東京をスルー駅ににしなかったのが良くない
0301名無しでGO!
垢版 |
2015/11/28(土) 00:10:49.87ID:kHPm0PA60
新幹線複々線化なら田端ー田町間だな 
東海道新幹線は田端車庫へ・東北上越北陸新幹線は大井八潮車庫へ 
0302名無しでGO!
垢版 |
2016/01/22(金) 15:53:34.81ID:hUt9AMNqO
あけおめことよろ2016 西武新宿線複々線化ボツは残念 
0303名無しでGO!
垢版 |
2016/03/17(木) 08:24:09.50ID:8o42I62qO
今年度(今月)中に交通政策審議会答申が出る予定 
東京首都圏の複々線化候補は
JR中央線三鷹-立川・京王京王線笹塚-調布・小田急小田原線登戸-新百合ヶ丘? 
0304名無しでGO!
垢版 |
2016/03/30(水) 09:04:50.61ID:XkaQAppBO
もう今日明日2日しかないよ
0305名無しでGO!
垢版 |
2016/05/12(木) 05:37:05.11ID:FTz+ZRjb0
>>303
3候補全て載ったがA1A2B1区別は無かった 
0306名無しでGO!
垢版 |
2016/05/17(火) 23:48:13.23ID:rhohsmv70
新幹線全線
0307名無しでGO!
垢版 |
2016/07/03(日) 23:38:32.39ID:pB5aupPs0
京阪本線全線
0308名無しでGO!
垢版 |
2016/07/11(月) 22:51:30.90ID:PE0R2cqZ0
湘南新宿ライン 埼京線の大崎〜池袋間
0309名無しでGO!
垢版 |
2016/07/21(木) 22:41:23.08ID:jnaN0Sda0
相鉄本線二俣川ー西谷間 ← 計画無いのか? 
0310名無しでGO!
垢版 |
2016/08/06(土) 21:15:44.98ID:CwiALgXDO
最も失敗だった複々線化は我孫子-取手
↑有効活用のため
緩行線(千代田線直通)を日中1本/h設定して
我孫子で快速成田行き(発)へ接続
0311名無しでGO!
垢版 |
2016/08/07(日) 07:37:25.76ID:Zr4BzYHX0
野田線の清水公園、野田市駅周辺の高架化、せっかくなら高架化と同時に複線化しろよ・・・
0312名無しでGO!
垢版 |
2016/09/06(火) 23:51:52.67ID:pJ5njwmy0
 
 

        (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ・∀・ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        【過疎山】

 
>>1はどうしたんだ? 
 
0313名無しでGO!
垢版 |
2016/10/03(月) 03:48:41.84ID:Ljq+rwplO
無駄になってしまった複々線化=常磐線我孫子-取手を有効活用するには 
常磐緩行線取手行き(発)を日中も毎時1本にして 
上野-我孫子-成田快速と我孫子で接続 
0314名無しでGO!
垢版 |
2016/10/21(金) 20:23:22.06ID:FodP2c8b0
青函トンネル
0315名無しでGO!
垢版 |
2016/12/09(金) 20:08:24.22ID:+CkhRh860
東海道新幹線
0316 【猫】 【239円】 【東電 77.5 %】
垢版 |
2017/01/01(日) 22:42:32.11ID:M9FZuSPe0
あけ おめこ とよろ 2017 
<1>都心直結線の新設(押上〜新東京〜泉岳寺)→都営浅草線の別線線増複々線化 
<16>京葉線の中央線方面延伸と、中央線複々線化(東京〜三鷹〜立川) 
<17>京王線複々線化(笹塚〜調布) 
<20>小田急小田原線複々線化と、小田急多摩線延伸(登戸〜新百合ヶ丘、唐木田〜相模原〜上溝) 
<21>東急田園都市線複々線化(溝の口〜鷺沼) 
<※>リニア中央新幹線→東海道新幹線の別線線増複々線化 
0317名無しでGO!
垢版 |
2017/02/09(木) 00:04:58.82ID:qBbb7bma0
上野東京ライン・東海道本線品川−東北本線日暮里 
0318名無しでGO!
垢版 |
2017/02/15(水) 15:41:57.82ID:BKWx7y0I0
東横線
0319名無しでGO!
垢版 |
2017/03/19(日) 03:19:13.27ID:vo6yuY2u0
3月19日3時19分に319ゲッツ
0320名無しでGO!
垢版 |
2017/04/12(水) 23:53:53.78ID:CvlRPU4qO
山手貨物線(埼京線・湘南新宿ライン)池袋-大崎 
 
>>317 
品川-尾久 
0322名無しでGO!
垢版 |
2017/06/15(木) 13:43:59.41ID:ngC5sDpg0
高い混雑率で複線の限界主張する束路線はだったら複々線にしろ
もちろん束の自腹でだ
0323名無しでGO!
垢版 |
2017/08/02(水) 23:39:27.98ID:NhF1RJBk0
上野東京ライン日暮里ー品川 
0324名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 17:31:29.63ID:1GKgKEzB0
東武伊勢崎線北越谷ー東武動物公園 
0325名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 23:44:43.04ID:ZVnxdb820
京葉線
0326名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 04:02:13.07ID:Z3Pqk+rX0
TX 秋葉原−守谷
0327名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 07:15:31.33ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DUBFQ
0328名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 23:21:34.50ID:08lVhRlC0
京王
0329名無しでGO!
垢版 |
2018/04/06(金) 01:25:36.78ID:4I60+wA90
小田急が複々線化したので
平行する京王も複々線化
0330名無しでGO!
垢版 |
2018/06/04(月) 23:07:05.90ID:12ZPZPoq0
刺され
0331 【大吉】
垢版 |
2018/06/13(水) 00:24:41.46ID:b51ucfyq0
交通量の多い道路全般
0333名無しでGO!
垢版 |
2018/06/18(月) 23:33:53.70ID:h3rIFD0v0
燦燦燦
0334名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 20:09:21.99ID:aSOYtSCM0
呉線
0335名無しでGO!
垢版 |
2018/08/04(土) 03:49:45.87ID:KxBc35/60
>>141
上野まで東北本線はすでに複々線だから、上野−品川だな
上野駅改良と常磐線南進か
いっそのこと、貨物線旅客化のよる常磐新宿ライン爆誕のほうがいいかもしれん
0336名無しでGO!
垢版 |
2018/10/08(月) 17:30:00.94ID:vs7eaGPM0
☆☆☆スレ立て六周年記念日☆☆☆
0337名無しでGO!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:54:49.99ID:SIX4fEDX0
三鷹ー立川
0338名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 20:23:14.23ID:EA1j5big0
大江戸線
0339名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:30.02ID:3Zb6/7Sn0
3×3=9
0340名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 08:21:17.48ID:y/spL9yg0
湘南新宿ラインと横須賀線の分離って出来ないかね
蛇窪の平面交差を拡大させて大崎から武蔵小杉まで横須賀線と
独立した路線を作る。
別に総武快速からの直通は武蔵小杉止まり基本でもいいんじゃないかね
横浜行くにはどうせ遠回りだし

なんなら武蔵小杉から武蔵野貨物線梶ヶ谷ターミナルまでの路線を新設
途中稲城駅を新設、府中本町を改良してそこにもホームを設け、南武線立川まで
伸ばし中央線のバイパスとして活用
品川とかなら大して時間も変わらないんじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況