X



【C35】オタ中のオタ コンテナマニア12個目【UT1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 08:46:23.11ID:FqTokdaZ0
旧、国鉄末期頃に数年間に渡り、私有コン増備が途絶え絶滅の危機に晒された。 しかし、JR貨物への移行とその後の
時代の流れに乗り、近年目を見張る様な勢いで日々日本の物流を担い、そして世界へとまい進する【鉄道コンテナ】。
たかが鉄の箱に… 鉄コンオタは変人…   大いに上等!!、鉄コンオタは筋金入りだよ。
そんな『たかが鉄の箱』に惚れ込んだ鉄コンオタが集う究極のマニアックなスレがここだ!
       ■■■■さァア〜、皆んなで熱く語ろう【鉄道コンテナ】■■■■  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
鉄道用コンテナ全般は無論、鉄道板からは一見板違いに見えるが、近年内陸輸送に鉄道が深く係わっているので、内航
及び国際海上各コンテナ等のレスも歓迎。

●スレ参加資格は、筋金入り鉄コンオタは無論、初心者 ・ ただなんとなく ・ デザインが可愛いっと思った人 ・
タマタマ来た人 ・ 荷主様 ・ 物流プロ ・ 製作メーカー ・ 鉄道関係者 ・ 研究者 ・ 他、どなたでも大歓迎。
但し、冷やかし・荒らし君達は乱入しても無駄無駄。
何故ならば、鉄コンオタは普段の教訓で打たれ強いツワモノ揃いでなければ、勤まらないんだよ。

●でも、体調不良で思い詰めた時は【扉を閉めよ! 一旦停止し、フォークを差せ!】で行こう。

前スレ【C35】オタ中のオタ コンテナマニア11個目【UT1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1328105234

●《各種情報等の参考サイトリンク》紹介は、>>2以降へGO〜!
0002名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 08:46:59.58ID:FqTokdaZ0
※印⇒新規追加。

《国内・国外個人コンテナ関係HP》
(1) http://www16.plala.or.jp/goerlitz/container_index.htm
※(2) http://www.asahi-net.or.jp/~eg6f-tkhs/tetu/JRkamotu3.htm
※(3) http://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/CONTAINER/_JR-12FT.htm
※(4) http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage036.htm
(5) http://homepage3.nifty.com/container/
(6) http://totskasha.10.pro.tok2.com/701_ISOcontainer/701_index.htm
(7) http://homepage1.nifty.com/yswww/index.html
(8) http://container.pro.tok2.com/
(9)http://blogs.yahoo.co.jp/trash5096/folder/1465798.html
(10)http://rail.hobidas.com/blog/tankuya/
(11) http://photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/rlst?.dir=/&;.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/lst%3f%26.dir=/%26.src=ph%26.view=t
(12) http://photos.yahoo.co.jp/ph/gazouya1/rlst?.dir=/&;.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/gazouya1/lst%3f%26.dir=/%26.src=ph%26.view=t
------------------------------------------------------

(13) http://www.matts-place.com/intermodal/part1/sea_containers1.htm

                           リンク続きは、>>3へGO〜!
0003名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 08:47:52.73ID:FqTokdaZ0
※印⇒新規追加。《物流・メーカー・団体関係HP》
JR貨物本社⇒http://www.jrfreight.co.jp/
JR貨物コンテナ取扱駅詳細⇒http://www.jrfreight.co.jp/transport/container/station.html
(社)日本物流団体連合会⇒http://www.butsuryu.or.jp/
(社)全国通運連盟⇒http://www.t-renmei.or.jp/
(社)鉄道貨物協会⇒http://www.rfa.or.jp/
------------------------------------------------------------
日本石油輸送【JOT】⇒http://www.jot.co.jp/
日本フレートライナー【NFL】⇒http://www.f-l.co.jp/
日本陸運産業【NRS】⇒http://www.nrsgroup.co.jp/it/
全国通運(株)⇒http://www.zentsu.co.jp/
------------------------------------------------------------
日本車輌⇒http://www.n-sharyo.co.jp/business/index.html
東急車輛⇒http://www.tokyu-car.co.jp/rw/index.html
※極東開発工業⇒
宇広コンテナ⇒http://www.ukohcontainer.co.jp/
日通商事⇒http://www.nittsushoji.co.jp/shoukai/seibiseisaku/hp/con_isokokusai.html
ニッシン⇒http://www.nisshin-corp.co.jp/ptfe/transport_container.php
中国CIMC⇒http://www.cimc.com/DefaultE.asp
                       リンク続きは、>>4へGO〜!
0004名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 08:48:24.98ID:FqTokdaZ0
※印⇒新規追加。

《コンテナ資料 ・ 用語関連》
板橋商事【海コン用語集】⇒http://www.itabashi-shouji.co.jp/yougo/index2.htm
BIC国際コード所有者検索【四桁社名コード入力用】⇒http://www.bic-code.org/official-register-containers-bic-code.html
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』コンテナ編⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』JR貨物のコンテナ形式編⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%B2%A8%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%BD%A2%E5%BC%8F

                       リンク続きは、>>5へGO〜!
0005名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 08:48:56.99ID:FqTokdaZ0
「日本工業標準調査会」のHPより、JIS規格番号からJISを検索。
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html>;
※専用の検索窓が出てくるから、下記の知りたい項目の5桁のコードを入力すれば出てくる。
Z1610 国内貨物コンテナ−外のり寸法及び共通仕様    Z1611 国内保冷コンテナ
Z1612 国内保冷コンテナの保冷性能試験方法         Z1613 国際貨物コンテナ−用語
Z1614 国際貨物コンテナ−外のり寸法及び最大総質量
Z1615 国際大形コンテナのコード,識別及び表示方法
Z1616 国際貨物コンテナ−すみ金具       Z1618 国際一般貨物コンテナ
Z1619 国際冷凍コンテナ            Z1621 国際大形オープントップコンテナ
Z1622 国際大形フラットラックコンテナ     Z1624 国際タンクコンテナ
Z1625 国際プラットホームコンテナ       Z1626 国際大形コンテナの取扱い
Z1627 国内一般貨物コンテナ
Z1628 国内貨物コンテナ−コード及びマークの表示方法
Z1629 貨物コンテナ―上部つり上げ金具及び緊締金具
--------------------------------------------------------------------
【以上で、案内が終わりますた】        ではマッタリーーで…
0006名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 08:50:03.67ID:FqTokdaZ0
勝手に立てますた。
2〜5は前スレそのままコピペです
0007名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 08:51:34.32ID:VYl+dtR60
この動画にも登場。
http://www.youtube.com/watch?v=F6O5j5jqkv8
郵便局員は韓国の労働者と連帯して団結し、カレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1340107590/l50
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
0008名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 19:37:22.11ID:XkVsxcki0
>>6
お疲れさまです。
0010名無しでGO!
垢版 |
2013/01/29(火) 21:41:11.97ID:FzVUbJymO
いきなりセンコーの新コンテナが出て来ましたね。
試作的な箱かな?
0011約七年程前までは通い倒した梅田が…(泣)
垢版 |
2013/01/29(火) 23:35:55.66ID:MBBE/GYP0
3月で85年の歴史に幕、JR貨物・梅田駅の夜景 輝かしい未来への序章
産経新聞 1月29日(火)14時51分配信

【一部抜粋】  3月のダイヤ改正をもって、85年の歴史に終わりを告げる梅田駅。
その業務は吹田貨物ターミナル駅(大阪府吹田市)と百済(くだら)駅(大阪市東住吉区)に引き継がれる。
梅田駅はキタ最後の一等地として注目されてきた。
その跡地は、緑地化や道路の建設、新駅構想など、さまざまな活用法が検討されている。
0012A 約七年程前までは通い倒した梅田が…(泣)
垢版 |
2013/01/29(火) 23:45:07.98ID:MBBE/GYP0
朝日新聞より 2012年9月19日

夜のJR貨物梅田駅。中央左が「ドーム」=大阪市北区
http://www.asahi.com/kansai/travel/hibiki/images/OSK201209180022.jpg

頭上をそっくり覆う迫力ある「ドーム」=大阪市北区
http://www.asahi.com/kansai/travel/hibiki/images/OSK201209180023.jpg

朝日新聞掲載の撮影スポット
http://www.asahi.com/kansai/travel/hibiki/images/OSK201209180024.jpg
0013B 約七年程前までは通い倒した梅田が…(泣)
垢版 |
2013/01/29(火) 23:54:35.50ID:MBBE/GYP0
大阪府「梅田貨物駅」を廃止、新駅などに機能移転 - JR貨物3/16ダイヤ改正
マイナビニュース [2012/12/23]

JR貨物は2013年3月16日にダイヤ改正を実施する。
大阪圏に新駅として吹田貨物ターミナル駅が開業し、百済駅がリニューアルされ、都内の隅田川駅もリニューアル開業する。

大阪圏では、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が進めてきた、梅田駅の「吹田貨物ターミナル駅・百済駅への機能移転」が2013年春に完成する。
これにともない、1928(昭和3)年開設の梅田駅(貨物)の営業は来春のダイヤ改正をもって終了することに。

吹田貨物ターミナル駅は、JR東海道線吹田〜千里丘間の吹田操車場跡地に新設される。
優れた立地条件とE&S機能(着発線荷役システム)を生かし、全国各地区との結節点として、リードタイムの短縮と中継アクセスの改善を図る。

リニューアル開業となる百済駅では、コンテナホームを拡張し、26両(1,300トン)編成の列車にも対応するように改良するほか、トップリフターの新規導入で大型コンテナの取扱いも可能に。
大阪臨港地区・大阪南地区への利便性が向上するという。


JR貨物はその他の改正内容として、各地域間の輸送需要に応じた列車の運転区間の変更および輸送力の増強、首都圏での中継アクセスの改善、コンテナ列車の速達化や翌日配送ネットワークの拡充によるリードタイムの短縮、安全輸送確保の取組み強化などを挙げている。

安全性と輸送品質の向上のために設備投資も積極的に行い、機関車12両、コンテナ車252両、コンテナ4,000個を新製することも、あわせて発表した。
0014名無しでGO!
垢版 |
2013/01/30(水) 19:16:39.55ID:lhkW0qoiO
梅田の跡地は汐留みたいになるのかなぁ?
0015名無し野電車区
垢版 |
2013/01/30(水) 19:44:52.64ID:AyFJvD3i0
おっ・・・機関車12両新製とな! けど、桃300と後藤さんだろなぁ。
0016名無しでGO!
垢版 |
2013/01/30(水) 22:13:29.56ID:HbAytx7t0
12両は今年度分(2012年4月〜2013年3月)の分。
来年はHD300だけでも10両作るらしい。
0017名無しでGO!
垢版 |
2013/02/02(土) 17:54:28.54ID:WoiVWctk0
コレは凄い!
日本でもお馴染みのCIMC製20ftドライコンテナ製造画像

BSBU 211000(9) 22G1タイプ
※少し長めの9分強の動画
http://www.youtube.com/watch?v=z7l6AQN1KV0
0018名無しでGO!
垢版 |
2013/02/09(土) 18:59:31.50ID:RzrgfEdN0
保守・・・今日の東海道線1070レにJOT所属でJOTUナンバー無しの
UT13F-5003が乗っていた。
緑色フレームの白色タンクで、積載物表示はモノクロロベンゼン。
0019名無しでGO!
垢版 |
2013/02/09(土) 19:01:32.44ID:RzrgfEdN0
↑ちょっと訂正「UT9F-5002」でした。
0020名無しでGO!
垢版 |
2013/02/14(木) 10:35:39.14ID:xs9PpzFa0
66レの3両目ににボルテックスセイグンのUT8Cが載ってたけど、
これは東水島運用?
0021名無しでGO!
垢版 |
2013/02/14(木) 15:52:12.00ID:yqeeRRhBO
関空クモハ氏
ご覧になってます?
総合和歌山に福通の今までとデザインの違うU51Aが登場してますよ。
0022名無しでGO!
垢版 |
2013/02/15(金) 12:03:13.66ID:MWNy4UI+0
>>21
参考にして行ってきました!
居ましたよ!新デザインの福山!
0024名無しでGO!
垢版 |
2013/02/15(金) 12:04:38.28ID:MWNy4UI+0
連投スマソ

>>21
無事に撮影できました!
情報提供本当に感謝です!
ありがとうございました。
0025名無しでGO!
垢版 |
2013/02/18(月) 16:50:16.64ID:uv3sQ1fe0
ご存知の方居たらお聞きしたいのですが
UR19AのFTJは日本海縦貫の列車に載りますか?
0026名無しでGO!
垢版 |
2013/02/21(木) 21:01:15.43ID:qXYRkAXyO
FTJ、羽越線あたりなら見れるかもしれませんが、
北陸線では見れません。
北海道(富良野・札タ)〜関東(TL)限定運用なんで。
0027名無しでGO!
垢版 |
2013/02/22(金) 04:10:09.15ID:iq8KrIJP0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3975315.png.htm
0028名無しでGO!
垢版 |
2013/02/22(金) 19:16:20.26ID:Es40lhi90
>>26
ありがとうございます。
0029ちち
垢版 |
2013/03/03(日) 22:31:37.06ID:1WU+6y+M0
福山デカU51A 52レで回コンされた-。
そういえばトナミのU37Aって消滅したっけ?
0030名無しでGO!
垢版 |
2013/03/07(木) 01:18:27.91ID:qp8FEkOTI
テスト
0031名無しでGO!
垢版 |
2013/03/07(木) 01:23:03.57ID:qp8FEkOTI
旭川通運のUR18Aってまだ運用されてるんだな

昨日の3055に載ってた
同じ列車には東洋インクの新ロゴが貼られたUT7


トナミのU37Aは最近見ないけどやっぱ終了かね
0032名無しでGO!
垢版 |
2013/03/12(火) 17:36:44.54ID:BLNuLUT9O
東洋とあとNISSINだっけ?
印刷用インクのコンテナ
札幌まで行ってるよね?
0033名無しでGO!
垢版 |
2013/03/12(火) 17:47:47.61ID:x79gqtPD0
V19A第二のコン生発見
そのままの色で残ってくれ頼む
0034名無しでGO!
垢版 |
2013/03/14(木) 09:07:48.81ID:sPUETjgN0
>>32
NISSINって四日市⇔北九州固定だと思ってた
0035名無しでGO!
垢版 |
2013/03/14(木) 18:32:58.65ID:KeZ8gkFVO
四日市に行ってるのは枠の無いタイプでは?
違ったかな?
0036名無しでGO!
垢版 |
2013/03/14(木) 18:39:33.86ID:XgqffYSI0
5039でつね。
まだ生きてんの??
0037名無しでGO!
垢版 |
2013/03/14(木) 19:36:34.92ID:rfIIRlUd0
>>31
旭川通運=ASAHIAWA EXPRESSのUR18A-98
3月13日の5085レ西岡山行に乗ってました。
0038名無しでGO!
垢版 |
2013/03/15(金) 13:41:06.69ID:bFz5AHp80
>>34
新聞印刷用インキが北九州行きじゃなかったっけ?
0039名無しでGO!
垢版 |
2013/03/16(土) 10:17:23.79ID:2q/dS4Ss0
今までの5081レからの水島臨界が1時間近く繰り上がってるのが痛い
0040名無しでGO!
垢版 |
2013/03/16(土) 10:29:30.00ID:QstB5xiF0
倉庫で置いた鉄コンあっという間にDQNの餌食になり
奇妙な落書きで埋め尽くされた

調べようと思っていたのに落書きするなー
0041名無しでGO!
垢版 |
2013/03/16(土) 13:09:03.58ID:c9aWnR31O
コンテナではないが東鷲宮のワム ワラのダルマがDQNの落書き被害にあってたな

・・・・まだあるのかな?
0042三段目のコンテナをどうやって開けたのか?
垢版 |
2013/03/17(日) 03:15:53.75ID:xf9AbCoY0
コンテナから集団密航か 福井県の敦賀港
2003/01/16 03:09 【共同通信】 

16日午前8時半ごろ、福井県敦賀市の敦賀港で、コンテナの荷揚げ業者から「積み上げたコンテナからロープが下がっている」と敦賀海上保安部に届けがあった。

コンテナ内に毛布や衣類などが散乱しており、同海保と敦賀署は集団密航事件とみて、現場付近の捜索を始めた。  

調べによると、コンテナは長さ約12メートル、幅約2メートル、高さ約2メートル60センチの大型で、14日朝、敦賀港に入港した中国船籍のコンテナ船「ジン マン ジャン」(2、900トン)から荷揚げされた44個のうちの1個。

内部の状況から多数の密航者が潜んでいたとみられる。  

16日朝、見回りをしていた業者が3段積みにしていた1番上のコンテナのドアが開き、中からロープが垂れているのを見つけた。
0043名無しでGO!
垢版 |
2013/03/21(木) 19:22:29.95ID:HI542FC7O
今更だけど福山通運専用列車が来週頭から運転開始されるね
例のデカ文字の他にも従来からある51A 50A 特認の54A
場合によってはFLのも載ったりして
0044名無しでGO!
垢版 |
2013/03/21(木) 21:03:38.48ID:A2r5eLqw0
今朝吹田でコンテナが燃えたっぽい?
ドア開けた5tコンテナに消防士が群がってて消防車とパトカーが来てた。
訓練かとも思ったけど朝8時前はさすがに早すぎるかと。
0045名無しでGO!
垢版 |
2013/03/22(金) 12:49:27.84ID:7LoFw5iDO
>>43
従来のはラッシングベルトが無いから混用されない。
まぁ「特認」は一応ベルトあるから使うかもなwww
0046名無しでGO!
垢版 |
2013/03/22(金) 20:48:17.63ID:Z4UShN3gO
サンクス
FLは当てずっぽうで20ftの代用でFLのU31Aが使われてたからね
ダイ改直後でコンテナの運用もゴタゴタしているのか、FLのU31Aの空回送をやたらと見る

あと意図的に?全国通運のUV19Aの二個並び積載をここ最近見掛けるけどね。
0047名無しでGO!
垢版 |
2013/03/24(日) 00:51:52.83ID:7QGyGEwM0
>>46
>全国通運のUV19Aの二個並び積載をここ最近見掛ける

二個積載大型トラックで効率よく荷役や運ぶ為に"UV19Aの二個並び積載"は
ごく自然の流れ
0048名無しでGO!
垢版 |
2013/03/30(土) 20:31:51.63ID:sjnL0aRk0
するってぇと24ftコンテナが流行らなかったのは何故だろう?
0049名無しでGO!
垢版 |
2013/04/02(火) 07:45:39.03ID:fA1qz6kEO
荷主側からすると24ftは積載量が中途半端。


大型トラックは1×1パレなら16枚、ビールパレなら20枚乗るけど、24ftだと1×1パレは12枚、ビールパレなら16枚でしか載らない。


それから妻開きだと積み込み時の荷役に制限があり汎用性がない。


ということから荷役側がわざわざあまりメリットのない輸送方法を採用しなかったのではないかと思われる。
0050名無しでGO!
垢版 |
2013/04/02(火) 07:55:52.14ID:fA1qz6kEO
>>49
だけど少し訂正
扉は側面開きもありましたね、訂正します


やっぱりトラックと同じ出荷方法でいける31ftタイプが使い勝手いいですね。
0051名無しでGO!
垢版 |
2013/04/08(月) 20:39:53.47ID:L2JLbTG8O
24ftってなんだよ。
15ftもしくは24Aだろ?
0052名無しでGO!
垢版 |
2013/04/08(月) 21:00:16.84ID:3LEsvKl60
>51
U37AとかU40とか、知らんの?
0053名無しでGO!
垢版 |
2013/04/08(月) 21:11:57.69ID:L2JLbTG8O
話の流れからしてそんなマイナー形式の話だと思うか?
0054名無しでGO!
垢版 |
2013/04/08(月) 21:18:45.60ID:L2JLbTG8O
ゴメン!
その形式の話してたのね。
謝るわ。
0056名無しでGO!
垢版 |
2013/04/16(火) 15:22:14.47ID:u6TQrprlO
参松>ゴードーのUT1-53。
いま数年ぶりに見たんだけど新品みたくレストアされてて噴いたw
以前は水垢や補修痕が生々しかったけど、いい意味でかつての面影はなくなってる。
ここまできたら50年といわず60年を目指して欲しいね。
最も長命な現役コンテナは何だろう?
0057名無しでGO!
垢版 |
2013/04/18(木) 23:01:31.30ID:mj5aPBR+O
保守age
0058名無しでGO!
垢版 |
2013/04/21(日) 17:40:27.39ID:xYABf0rOO
水飴って固まんないのかね?
0059名無しでGO!
垢版 |
2013/05/01(水) 01:04:11.31ID:i6KQeP0/O
東タ公開
0060 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2013/05/02(木) 00:57:09.66ID:SmycLB2i0
JR貨物は、東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)構内で「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」を5月5日に開催する。同駅が1973年10月1日に開業して以来、初の一般公開。開催時間は10〜15時(入場は14時30分まで)。

会場ではEF65形やHD300形、EF210形などの機関車、M250系貨物電車、コキ106やコキ107、コキ110などの貨車、各種コンテナを展示。記念グッズの販売や荷役作業の実演なども行われる。入場は無料。

東京貨物ターミナル駅へは、東京モノレールの流通センター前駅から徒歩15分、または京浜急行バスの野鳥公園停留所から徒歩5分。実質的には貨物列車専用の駅であるため、旅客列車で直接アクセスすることはできない。
http://response.jp/article/2013/04/04/195168.html
0062名無しでGO!
垢版 |
2013/05/12(日) 19:45:55.72ID:IabQ6yJS0
19Dもついに40000番台が出たか・・・。
じゃぁ、飛び番号の80000番台はいったい何なんだ?
0063名無しでGO!
垢版 |
2013/05/14(火) 19:15:14.65ID:7IX8s0+A0
19D-4は、使い捨て「W○環」化されずにまだ現役!
今日の5085レ西岡山行に搭載。
0064名無しでGO!
垢版 |
2013/05/15(水) 09:54:01.11ID:2rxxofGw0
>>62
天使の分け前ならぬ中の人の分け前
0065名無しでGO!
垢版 |
2013/05/25(土) 12:03:00.01ID:AxnLJjuD0
今日は5066レでコキ110-1から5まで30ft積載していたな
明日の神奈川臨海イベント関連で持ってきたんかな?
0066名無しでGO!
垢版 |
2013/05/25(土) 12:40:32.51ID:kSfneXuU0
ポスターには今調整中と書いてあったし
そうかもしれん

明日は地元だしいってくるべ
0067名無しでGO!
垢版 |
2013/05/26(日) 18:45:18.51ID:H/xgBaNW0!
逝って来た
面白コンテナ全部どこかに隠し皆無
だけどV19Bとか19Dなど少ないが置いてあったし
十分おもろかった

>>65
SLとつくっつけて遊んでいた
こいつがメインらしくカメラオタ大喜び
0068名無しでGO!
垢版 |
2013/05/26(日) 19:00:42.46ID:H/xgBaNW0!
追加
海保の基地で海保用コンテナ写してきたが
Tritonの中古使っていた。新品でなかったのかw
0069名無しでGO!
垢版 |
2013/06/09(日) 19:07:53.31ID:n/zlB2Q60
保守アゲ・・・最近、19DやV19Cの新品が増えたなぁ。
けど、緑のUR19Aは全然見かけない。
0070名無しでGO!
垢版 |
2013/06/11(火) 00:42:06.79ID:JwtIzurjO
関空さんご覧になってます?
神戸のポートアイランドや摩耶埠頭あたりは何回か行かれました? 結構ディープな物件がありますよ
0071名無しでGO!
垢版 |
2013/06/11(火) 14:22:27.91ID:VxhTJ/rE0
大黒ふ頭メインにしているし無理だ
0072名無しでGO!
垢版 |
2013/06/13(木) 07:21:32.95ID:BfE8JAXfO
トレコレで製品化されたGCLの海コンって最近見掛けないけど何処かと合併したのかな?

実際見るのはリース会社の地味なドライコンテナが圧倒的に多い
tex
UES
とか‥
0073名無しでGO!
垢版 |
2013/06/13(木) 09:32:51.64ID:x4GYiweQ0
texなんか横に文字着いているならともかく
ひどいときには何も無いことがあるから面白くも無い
自作で作る奴にはあれjほど楽なものは無いが
0074名無しでGO!
垢版 |
2013/06/14(金) 13:20:29.37ID:DMdrauA4O
ミヤ○コさん

ブレないですね〜
地味なコンテナを地味に番号潰して行く
頑張って下さい

何十年かしたら貴重な資料になるでしょう。
0075名無し野電車区
垢版 |
2013/06/17(月) 20:44:58.86ID:p4Qkq8tn0
JR西日本.マルス券の確認状況
大阪
平成21年10月15日から中央口1〜10番窓口.MR32〜MR52端末に置き換えしました
MR32端末の余った
1番.東寝屋川.2番.野崎.3番.信太山.4番.北信太.5番.富木.6番.徳庵.7番.百舌鳥.8番.大阪城北詰.9番.今宮.10番.加茂
天王寺
平成21年10月16日から中央口3番窓口.MR32〜MR52端末に置き換えしました
MR32端末の余った
3番.りんくうタウン
0076名無しでGO!
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:D2vMa17wO
保守!
0077名無しでGO!
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:fAGmVie60
暑っいーーなぁあ〜!
空コンの山に囲まれてずーっと日陰側の鉄板はひんやりして寄りかかれば極楽
しかし直当たり側なんか一歩手前でも反射熱気がムンムンーーー!
で、うっかり触ろうものなら皮膚科へ直行だべ
0078名無しでGO!
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:BtKX+c/ZO
ヤマトの新デザイン
実に面白い

だけど公開前の映画のネタばらし同様
隠したくなるのが当然でしょう
0079名無しでGO!
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:1BCcCcXC0
で、和歌山総合(旧、東急和歌山)の駄作か化粧直し品なら『関空特攻隊』の出番だなw
0080名無しでGO!
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:mJtj6MH40
UT11Aの枠付きラテックス専用はまだ現役なのか
0081名無しでGO!
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:ybd1k9TWO
新居浜港か大阪南港へ行ってみ
0082名無しでGO!
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:IO7EJ/BJ0
ヤマトの新デザイン
ネコロジーとね。。。
0083名無しでGO!
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:nOkmZBwsO
西濃コンテナに
せいの〜ピョンッ
とでも書けばいいのに
0084名無しでGO!
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:AYuJeMvf0
ttp://upup.bz/j/my19451BTwYtjicaumoCfTo.jpg
0085名無しでGO!
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:nOkmZBwsO
最近の画像これ?
1mぐらいオーバーしてんじゃね?
トラックもコンテナも駄目にして運転手はまぁクビだわな
0087名無しでGO!
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:6g8Ka0SJ0
何故ここへ入ろうと思ったのか
0088名無しでGO!
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:QLIMDNkjP
鉄骨の警告ゲートが無ければガリガリしながら通れたかもなw
0089名無しでGO!
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:CcIDkrAAP
5〜6年前にに見たぞこれ
0090名無しでGO!
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:CcIDkrAAP
ていうか誘導の巡査の立ち位置が危ない
0092名無しでGO!
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:+i5B8qHL0
側道から右折で入ったんじゃなくて直進で突っ込んでるな
0094名無しでGO!
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:0mjlrvkYO
緊締が外れるなんてよっぽどだぞ。
かなりの衝撃だったはずだ。
0095名無しでGO!
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:VwC8kzqm0
北陸本線複線電化の記念急行券にある写真だけど
はくたかの横に赤いコンテナが5つあるよね
これなんだろう
0096名無しでGO!
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:Rh3NLMv/0
ttp://free.5pb.org/s/salon1376313098170.jpg
ttp://free.5pb.org/s/salon1376313202100.jpg
クソ画質でスマソ
新潟(タ)付近で20A-1
0097名無しでGO!
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:YITCDljRO
新潟タか…

ちょうど東新の手前にLNGコンテナが大量に置いてあるね
009895
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:Zfh61KAt0
ttp://www.hokurikuhonsen100th.jp/history.html
これに出てくる写真なんだけど
わかんないか
0099名無しでGO!
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:evILB8RPI
今更だけどカリツーのU52Aってトップリフター使えないんだね
0100名無しでGO!
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:evILB8RPI
連レスだけど上の赤いコンテナはメーカーから国鉄工場に出荷されたC10コンテナじゃないかな?

屋根リブが無いように見えるし写真が1969年10月でC10コンテナは1969年まで新製されてたみたいだから…

想像だから違ってたらごめん
0101名無しでGO!
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:1ZZsV/8mI
詳しい方にお聞きしたいんですがM2Aが定期的に載る列車ってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています