X



【C35】オタ中のオタ コンテナマニア12個目【UT1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2013/01/26(土) 08:46:23.11ID:FqTokdaZ0
旧、国鉄末期頃に数年間に渡り、私有コン増備が途絶え絶滅の危機に晒された。 しかし、JR貨物への移行とその後の
時代の流れに乗り、近年目を見張る様な勢いで日々日本の物流を担い、そして世界へとまい進する【鉄道コンテナ】。
たかが鉄の箱に… 鉄コンオタは変人…   大いに上等!!、鉄コンオタは筋金入りだよ。
そんな『たかが鉄の箱』に惚れ込んだ鉄コンオタが集う究極のマニアックなスレがここだ!
       ■■■■さァア〜、皆んなで熱く語ろう【鉄道コンテナ】■■■■  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
鉄道用コンテナ全般は無論、鉄道板からは一見板違いに見えるが、近年内陸輸送に鉄道が深く係わっているので、内航
及び国際海上各コンテナ等のレスも歓迎。

●スレ参加資格は、筋金入り鉄コンオタは無論、初心者 ・ ただなんとなく ・ デザインが可愛いっと思った人 ・
タマタマ来た人 ・ 荷主様 ・ 物流プロ ・ 製作メーカー ・ 鉄道関係者 ・ 研究者 ・ 他、どなたでも大歓迎。
但し、冷やかし・荒らし君達は乱入しても無駄無駄。
何故ならば、鉄コンオタは普段の教訓で打たれ強いツワモノ揃いでなければ、勤まらないんだよ。

●でも、体調不良で思い詰めた時は【扉を閉めよ! 一旦停止し、フォークを差せ!】で行こう。

前スレ【C35】オタ中のオタ コンテナマニア11個目【UT1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1328105234

●《各種情報等の参考サイトリンク》紹介は、>>2以降へGO〜!
0257名無しでGO!
垢版 |
2014/01/15(水) 18:18:30.32ID:veZp27a/i
>>252
中条で1月1日に見た
中条に何かあるん?
0258名無しでGO!
垢版 |
2014/01/15(水) 19:12:59.77ID:o44loGMk0
ガレオンアースの青タンク、新品っぽいUT20A-5260ってのが今日の北陸4071レに載ってました。
いきなり5200番台???
0259名無しでGO!
垢版 |
2014/01/15(水) 19:32:59.69ID:L/XApD0z0
>>258
UT20A-5000って塩化ビニル樹脂用があるから、その番号の分だけ飛ばしたのかも。
0260名無しでGO!
垢版 |
2014/01/15(水) 22:54:36.61ID:yU3E2rR0O
塩ビは既にUT22Aに移行してるが
0262名無しでGO!
垢版 |
2014/01/16(木) 18:57:14.91ID:dN4XGPfX0
ガレオン青タンクって、まだ60何番からの続番が空いてるのに。
それらと構造が違う仕様なのかな?
0264名無しでGO!
垢版 |
2014/01/19(日) 17:47:18.14ID:tfCt5hz10
UL13Dって何?
聞いたこともないんだけど
0265名無しでGO!
垢版 |
2014/01/20(月) 21:31:38.97ID:SLs2f1lf0
電源ちゃう?
0266名無しでGO!
垢版 |
2014/01/21(火) 19:44:31.15ID:Q1We3yG/O
活魚だろ?
0267名無しでGO!
垢版 |
2014/01/21(火) 20:19:57.77ID:7i63lRQCO
>>263
ありゃりゃ両側開きだけかいな。
妻側開きも年度末の引越需要があると思うんだが。
つーか昨年末は確実に不足してた。>関東某タ
UR青までも目的外使用で不足する始末。
0268名無しでGO!
垢版 |
2014/01/21(火) 21:41:40.67ID:Qj5zpCYt0
こないだJ-trainでも出てたねー、詳細不明って>UL13D
誰かが誤植を見間違えたんじゃないの?
0269名無しでGO!
垢版 |
2014/01/29(水) 17:43:54.35ID:rblT5JfZO
川崎貨物に19A-1000があったけど棒線入ってたから廃コンだろうな

他はUT17Cの一部が失職中
U51A-39720がSBS塗装化されてもまだ放置状態

瓦礫コンテナは全国通運のが400番台以降が川崎市の新しい塗装になり使用開始

川崎市のUM11Aは地味に1100以降が増殖
0270名無しでGO!
垢版 |
2014/01/29(水) 22:47:57.06ID:oySOCCVI0
ターミナルへ行くと、どこでもコンテナが山積みだけど、あれって無駄じゃないのかなあ
そりゃ客が来た時に空き箱がないのは困るけど、繁忙期でもあんまり減ってるように見えないし
0271名無しでGO!
垢版 |
2014/01/30(木) 21:09:54.51ID:0drxLxMAO
毎年6月くらいになると北海道や九州各地の貨物駅やORSは通風コンテナが山積みされます。
0272名無しでGO!
垢版 |
2014/02/01(土) 05:48:43.04ID:HjRfRXvx0
デンソー、海上コンテナ用冷凍機を開発
2013年09月25日付報道発表
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2013/130925-01.html

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明)は、コンテナ分野で世界有数の事業者である中国国際海運コンテナ(集団)有限会社(本社:中国広東省、董事長:李 建紅、以下CIMC)と共同で海上コンテナ用冷凍機を開発し、2013年10月から本格的に市場に投入します。

近年、生鮮食料品を産地から家庭まで適切な温度・湿度で輸送することで、食の安心・安全を確保する冷凍・冷蔵物流システムの導入が進んでいます。
また、世界的な輸送量の増加に伴い海上冷凍コンテナのニーズが高まっています。
デンソーはこれまでも冷凍車用の冷凍機を開発・販売してきましたが、システム全体にその技術を活用することで食の安心・安全にさらに寄与すべく、海上コンテナ用の冷凍機を開発しました。

開発した冷凍機は、一般的な既存の1コンプレッサーシステムに対し、業界初の2コンプレッサーシステムを採用しています。
2台のコンプレッサーの回転数を独立してインバーターで制御することで、1コンプレッサーシステムでは難しかったきめ細かな温度制御と大幅な省燃費の両立を実現しています。
冷凍機は、CIMCに納入し、コンテナに架装され、海上冷凍コンテナとして顧客に納入されます。
0273名無しでGO!
垢版 |
2014/02/01(土) 12:36:28.99ID:/IGeUqlt0
>>272
どう違うのだ?
2コンって前からあったような気がするが
なかったのか
0275名無しでGO!
垢版 |
2014/02/01(土) 19:08:47.48ID:CGLTAeTk0
UT20Aガレオン青タンクの続報・・・
今まで総重量12.3tだったのが13.3tに引き上げられ、
それに伴って元番号+5200化された様子です。
0277名無しでGO!
垢版 |
2014/02/02(日) 20:27:46.45ID:3a0icdjTO
そういや三井化学のUT12Aテレフタル酸
大竹〜沼津運用が無くなってる
0279 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2014/02/06(木) 22:31:36.49ID:xiSUgPmo0
全通所有のu20aの天井開く奴ってまだ生きてんの?
全く見かけないせいで死亡フラグ立ちそうなぐらい見かけん
0280名無しでGO!
垢版 |
2014/02/07(金) 08:14:19.77ID:IIeYa8AjO
灰色のか?
日本梱包に移籍したんじゃない?

西浜松か…
熊本あたりに干からびているかも
0282名無しでGO!
垢版 |
2014/02/12(水) 20:18:59.82ID:Z4ctApn2O
以前は水沢とか金沢 それと札幌まで行ってた

自動車部品輸送では18D指定運用のマツダ〜スズキ自工もあった。
0284名無しでGO!
垢版 |
2014/02/15(土) 07:53:36.80ID:E2XQvnBxO
限定使用で光洋精工とかASMO?とか無かったっけ?
0285名無しでGO!
垢版 |
2014/02/15(土) 09:55:10.48ID:KudH22tn0
>>277
ダイヤ改正で運用廃止ってこと?
テレフタルの輸送はどうするんだろう?
0286名無しでGO!
垢版 |
2014/02/15(土) 20:51:31.62ID:3v8Moo6I0
>>285
UT12Aテレフタル酸タンクコンテナはもう使ってないよ
今は真っ赤なISO20ftコンテナになってコキ200が入線しトップリフターも配備された
0288名無しでGO!
垢版 |
2014/02/16(日) 07:29:42.54ID:7p0SagllO
CAIだったかな?
0289名無しでGO!
垢版 |
2014/02/16(日) 08:01:59.92ID:iebM2aX9P
ISOコンの方が圧倒的に効率いいものね
0290名無しでGO!
垢版 |
2014/02/16(日) 09:51:30.63ID:2U3wVRs70
近所にあった廃棄V19Aとうとう再塗装で塗り替えられた
保有者が大事にしているという証拠だから仕方ないが
やっぱ元の塗装のほうがいいぞ
0292名無しでGO!
垢版 |
2014/02/16(日) 22:57:19.51ID:7p0SagllO
最新のV19Cは8100番台超えているな
0293名無しでGO!
垢版 |
2014/02/18(火) 19:19:15.71ID:sKMdCxXy0
高崎・上越線 上り
14日発2080列車(新潟タ→隅田川) 土樽 停車中
※高崎操にて120時間手配となります。

5日間足止めですかぁ・・・。積荷はどーなる?
0295名無しでGO!
垢版 |
2014/02/23(日) 20:41:33.81ID:wnR8haOR0
急送品は臨時代行だぬ
でも関越道も死んでたから荷主もあきらめてんじゃない?
0298名無しでGO!
垢版 |
2014/02/25(火) 23:36:10.67ID:png07p1kQ
そういや、19系コンテナに黄色い帯巻いてるのを見たんだが、誰か知らないか?
今朝の札幌タ行き3087レで何個か見たんだが
0299名無しでGO!
垢版 |
2014/02/26(水) 00:52:57.03ID:JW5crq1f0
>298
道内専用(最高速度65Km/h)でそ。
0300名無しでGO!
垢版 |
2014/02/26(水) 07:14:39.42ID:aZgwwgM1O
今朝5065レでV19C-8200を見た

今日1本目のサメロクでした
・・・・・・
所でミ●ム●改め滝子機氏
最近は飛行機の世界に逝かれている様子ですが

今度は能年ちゃんですか?w
痛さ全開の貴方を応援しますよ
0302名無しでGO!
垢版 |
2014/02/27(木) 11:22:48.58ID:rbzdqkCs0
19Fはお役目ごめんしていたっけ
0304 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) 【沖縄電 - %】
垢版 |
2014/02/28(金) 07:21:08.54ID:nLWJDrbD0
>>296
鉄道コンテナとはほぼ無縁の 隔 離 孤 島 に住む俺が、1955年10月に
五個だけ試作された【3000形】の夢を、未だに見ているんだけど……


そんな俺って、やはり可笑しいのかな?
0305名無しでGO!
垢版 |
2014/02/28(金) 08:00:58.72ID:j3be71FBO
石垣島や宮古島にJRコン逝ってるじゃん
ミヤギ産業のガソリンタンクコンテナは珍しいと思う
0306名無しでGO!
垢版 |
2014/02/28(金) 11:31:02.14ID:pBYbfN3q0
19Eもバリバリ現役中。
0309名無しでGO!
垢版 |
2014/03/06(木) 00:28:20.77ID:sdjT2aNb0
置いてあるというだけで事実上廃棄寸前じゃないの
0310名無しでGO!
垢版 |
2014/03/06(木) 17:09:04.27ID:gcdWXwpe0
このスレは海コンオタはおkですか?
0312名無しでGO!
垢版 |
2014/03/06(木) 22:59:35.63ID:V90hIEB/0
>>310

テンプレ参照
> 鉄道板からは一見板違いに見えるが、近年内陸輸送に鉄道が深く係わっているので、内航
> 及び国際海上各コンテナ等のレスも歓迎。
0314名無しでGO!
垢版 |
2014/03/07(金) 16:20:56.10ID:srb/IGIj0
>>313だけど。
今トラックのペパクラ作ってて、海コントレーラー作る予定。
ブログで無料公開予定だけど、コンテナ作るのにコンテナ会社の許可とかなくても大丈夫そう?ちょっと参考までに聞きたくて…。

コンテナのペーパークラフト作ってる人世界中にいそうだから大丈夫だとは思うけど。
(本音:外国の船社とかだと、日本法人とかが無くって日本語で問い合わせできなさそうなのがあるから、許可なくても大丈夫であって欲しいという期待w)
もちろん実在のコンテナを作る予定です。

そのうち、鉄道用の31ftコンテナとかも作りたいと思ってます。
0315名無しでGO!
垢版 |
2014/03/07(金) 17:14:54.60ID:acLvojww0
>>314
市販の模型コンテナだと、最近はパッケージに「商品化許諾済み」っていちいち印刷してある

個別に確認するのは面倒だろうし(海外だと相手をしてくれるとは限らないし)、
わざと少しデザインを変えるとか、文句を言われたらすぐに公開を停止する覚悟でやるのが現実的な線かなあ
0316名無しでGO!
垢版 |
2014/03/07(金) 17:45:25.37ID:srb/IGIj0
>>315
レスサンクス

そうなんですよ〜個別に確認するのが流石に面倒なので悩み始めた次第です。
国内の船社には作るときに問い合わせてみようと思いますが、外国のコンテナはとりあえずそのまんま作って様子見してみることにします。

海コンの側面を正面から撮った写真を掲載してるサイトがある。あんなのだと、もう展開図にはなっていないだけで側面は実際ペパクラと変わらんしなぁ…
0317名無しでGO!
垢版 |
2014/03/08(土) 19:48:45.45ID:YZpJdxKb0
写真を撮るのと、それらを加工して何かを作って販売・公開するのって違うんじゃないだろうかと
0318 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2014/03/08(土) 20:18:29.23ID:yTMgOR8H0
話の流れをぶった切るようですまんが、今日の3057レにV19A-9が載ってた。
置き換えが進んでいるのに、こんな若番未だにが残っているとは・・・・
0319名無しでGO!
垢版 |
2014/03/08(土) 23:51:43.84ID:ydP9GNPv0
>>317
販売はしません。無料公開ですので。
0320名無しでGO!
垢版 |
2014/03/09(日) 15:00:10.04ID:OuuOHVvO0
>>318
V19Aなんか地元でごろごろ倉庫になってるぞ
ある意味レアコン
0321名無しでGO!
垢版 |
2014/03/09(日) 15:22:45.70ID:V5xksU4r0
近所にコンテナ倉庫あるけど、塗り替えられてて型式がわからん
0323名無しでGO!
垢版 |
2014/03/11(火) 16:03:51.89ID:i/LZ+qNA0
V19Aとか去年くらいまでまったくレアじゃなかったんだがな
0324名無しでGO!
垢版 |
2014/03/12(水) 19:22:34.47ID:0kI3UmNz0
V19Aは、まだちょくちょく見掛けるよ。それよりも下半身が黒塗りの19Aの方が絶滅。
0325名無しでGO!
垢版 |
2014/03/13(木) 00:00:24.08ID:8+3SU6bW0
19Aはもはや倉庫でしか見かけない
0326名無しでGO!
垢版 |
2014/03/13(木) 14:37:58.86ID:cIj1QR810
>>321
鉄コンだと特徴ないと厳しいからな

ISOコンで全塗装されメーカープレートを
無理やり光にすかして調べたことあったが
こんなあほな事するオタは例外だろう

ああ最近おもろいコンテナなくてつまらん
0327名無しでGO!
垢版 |
2014/03/13(木) 19:15:33.89ID:wpRKXfiiO
19A-1000(キリ番)が川崎貨物に放置されていたが、まだあるかな?
0328名無しでGO!
垢版 |
2014/03/13(木) 19:54:39.67ID:jkV87Tif0
UF12Aの新しいのが出てくるとか予想の斜め上すぎる
0329 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2014/03/13(木) 21:34:04.59ID:yWUzE8420
今日隅田川行ってきたが
UF15A-835がかなりきれいな状態で置いてあったちなみに廃コンじゃない
あとJOTの泡コン(UF16A)ってまだ生きているの?
0330名無しでGO!
垢版 |
2014/03/15(土) 14:43:14.69ID:nkYpB1f4O
>>329
横浜本牧のK野工業さんち覗いてみれば?
懐かしいコンテナ結構置いてあるよ

興奮して中に入っちゃ駄目だよw
0331名無しでGO!
垢版 |
2014/03/19(水) 19:37:07.78ID:mZFbshCt0
最近製造された分のJRFコンテ48Aって「斜め横断歩道ライン」を書いてないんやね。
0333名無しでGO!
垢版 |
2014/03/20(木) 15:57:53.34ID:hHHO/rz00
>>331
意味わからんと思い調べたらそう言う意味か
ないほうがシンプルでいいじゃねえの
0334名無しでGO!
垢版 |
2014/03/20(木) 17:02:06.90ID:DvONgVCn0
>>331
48A-38027から、白帯無しの新塗装のようだ。
0335名無しでGO!
垢版 |
2014/03/20(木) 17:09:43.73ID:8Ha09SKQ0
横断歩道マークなんて見たことない
うちの田舎じゃ走ってこないわ
19Aとか19Dばっか
0336 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2014/03/20(木) 21:27:36.61ID:XbN6qRWU0
19Aは全滅しているはずだべ
30Aの見間違いじゃね?
0337名無しでGO!
垢版 |
2014/03/26(水) 19:07:03.46ID:ttcSnGgL0
日通でU48A-38xxxの白コンテとまったく同じ意匠の通風タイプUV48A-380xxが新登場。
0338名無しでGO!
垢版 |
2014/03/30(日) 06:56:18.59ID:9U5jktiwO
>>327
昨日見に行ったらまだあったな

横棒入れてたけどw
0339名無しでGO!
垢版 |
2014/03/30(日) 16:55:23.53ID:AqCicfJZ0
ねえねえ、セイカ食品やジョイフル(ファミレス)のコンテナが有るの知ってる?
鹿児島港で見たよ
0340名無しでGO!
垢版 |
2014/03/30(日) 17:59:53.07ID:LUdis86R0
廃コンねぇ・・・

近所に廃ワムとか19D、18D、その他いろいろのJR廃コンあるとこがある
0341名無しでGO!
垢版 |
2014/03/30(日) 18:40:21.06ID:R3qY+h/oO
東福山の福通引っ越し事務所に置いてある魔緑色のU30A
たぶん倉庫なんだろうけどなんか綺麗だし、あれ運用してほしいなぁ…
0342名無しでGO!
垢版 |
2014/03/30(日) 19:11:34.04ID:q3TCM0lGO
特積み路線業者は通運やめて久しいところも、
営業所や支店の片隅にUC5が残ってるな。
色あせてみすぼらしいけどあれを見ると、
当時の色鮮やかなスーパーライナーの編成を見てみたかったと思う。
0343名無しでGO!
垢版 |
2014/03/31(月) 19:29:44.94ID:euu4nzxS0
流石の精嚢・・・もとい、西濃運輸もUC5はもう使ってないか。
0344名無しでGO!
垢版 |
2014/04/01(火) 07:06:30.46ID:TszVsu5OQ
いや、ポンカイ縦貫の3099レを見るとたまにU30Aに混じって「カンガルー便」の紺色のが載ってることがあるよ>UC5
0345343
垢版 |
2014/04/01(火) 19:11:26.39ID:VMtbcS9/0
>>344
うん、流石に精嚢・・・もとい、西濃運輸。確かに未だにUC5を使っているわ。
今日の東海道5072レにUC5-5002が載っていた。
0346名無しでGO!
垢版 |
2014/04/01(火) 23:22:10.92ID:QuTdYearO
カンガルーはUC7の海上便がレアだったけどもう塗り替えたか廃コンだろうな

少数派は他に10750前後の札幌西濃

北海道の美唄市に出入りしていたハンガーコンテナや関東西濃も珍しいんじゃない?
0347名無しでGO!
垢版 |
2014/04/04(金) 09:14:35.96ID:HCkiIbkkO
せいの〜ピョンッ
0348名無しでGO!
垢版 |
2014/04/04(金) 13:34:03.28ID:d3nbDSJjO
>>339
谷山港かい?

あそこは元JRコンがゴロゴロ置いてある UF15Aもまだ使ってたりして。
種子島や奄美諸島までの運用で沖縄便ではないかも
0349名無しでGO!
垢版 |
2014/04/08(火) 18:56:55.95ID:YxX3HdY70
今日の東海道1072レに「ネスレNESCAFE」ロゴのUR19A-16022が載っちょりました。
0350名無しでGO!
垢版 |
2014/04/15(火) 12:44:21.21ID:qOtB6XnbO
武州 スマイルラインは新コンテナ作ったみたいだね
0351名無しでGO!
垢版 |
2014/04/15(火) 21:17:00.49ID:dbmeXxD20
今日の3054レには19F-7を積載
0352名無しでGO!
垢版 |
2014/04/16(水) 19:16:51.69ID:MsYZrS8M0
>>350
U49A-3800xで筆文字風「武州運輸倉庫株式會社」のアルミ無塗装リベット打ちですわ。

JRFの19Dもついに42000番まで到達。(25000番台くらい〜30000は欠番ですが)
ちなみに19D-41900番台って扉中央の取っ手が付いてないです。
0353名無しでGO!
垢版 |
2014/04/20(日) 14:02:22.05ID:ERPCT62jO
このスレだっけ?
UR19A-10477はしゃぼん玉たったよ
0354ひぇぇ信者
垢版 |
2014/04/20(日) 16:44:05.61ID:K1O+ERct0
皆さん初めますて
自分は茨城県の南部の鉄道会社の子会社で働いています
20フィートコンテナのトップリフターと24tの
フォークリフトのオペの見習いです…

駅が小さくて北ヤードに1人と南ヤードに1人しか
オペがいなくて、GPSICタグ車載用の端末が無くて
コンテナの型式や貨車の型式を覚えるのに苦労を
しています
1人でその内にトップリフターと20tのフォーク
に乗ってコンテナをさばくのです

扱っているコンテナは主に20フィートNRSU
12フィート19B 19C 19D 19F 19G
UT15Kクロロホルム NRSU四塩化 JOTU UT14
UT9 UT10 UT11UT20 でタンクコンテナの種類が
多くて驚いています

つい最近私有の新しいタンクコンテナUT22が入り
番号が500からになっています…
0355ひぇぇ信者
垢版 |
2014/04/20(日) 16:48:52.45ID:K1O+ERct0
354のレスの20フィートコンテナはトランシーの
TRSUの間違いですた…ごめんちゃい
0356ひぇぇ信者
垢版 |
2014/04/20(日) 16:56:47.24ID:K1O+ERct0
355のレスも間違えますた
UT22Aで中身は塩化ビニールで番号は5000から
始まっていますwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況