またかよ…

SL撮影の邪魔?鉄道標識なくなる 山口、窃盗容疑捜査
ttp://www.asahi.com/articles/ASK816DZ8K81TZNB017.html

JR山口線で運行されている蒸気機関車「SLやまぐち号」の人気撮影スポット、長門峡駅(山口市)の近くにあった鉄道標識がなくなった。
JR西日本が1日に気付き、県警に被害届を出した。山口署は窃盗事件として捜査を始めた。
なくなったのは、駅から約500メートル北にあった標識。
駅が近付いたことを運転士に知らせるもので、黄色に塗られた鉄板に黒い字で「長門峡」と駅名が書かれていた。
標識が取り付けられていた鉄柱の一部は残されており、鋭く切断されたような跡があった。
また、そのすぐ近くにあった「敷地内に入らないでください」と書かれた標識もなくなっており、こちらは根元から引き抜かれたような跡が残っていた。
1日午前、一般客から連絡を受けたJR西日本が「標識がなくなっている」と110番通報した。
この日はJR山口線で、SLやまぐち号の蒸気機関車2台が連結して運行する「重連」があり、大勢の鉄道ファンが詰めかけた。
東京都練馬区から訪れた原昭彦さん(61)は「撮影しようとすると標識が邪魔になるため、引き抜こうと考えた心ない人がいるのではないか」と話した。