X



子供のころ、鉄道関係で勘違いしてた事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2014/09/14(日) 22:44:10.72ID:P1+wUhbr0
寝台特急「あかつき」は「暁」でなく、「赤月」だと思っていた。
0542名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 07:13:50.72ID:dP0OatbJ0
>>541
「あと一コマは「リーチ!」だな。 そうだったナ。ありがトン。
0543名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 07:34:13.80ID:Ll7wi32W0
>>537
とも・はやとも
修学旅行列車だと思っていたよ
0544名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 08:06:33.47ID:R9VCvQ4u0
「参院選の公示」を「山陰線の工事」だと思っていた自分は「ロッキードのお食事券」だと思っていた。
0545名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 08:12:32.85ID:v4Bjql1n0
>>543
確かだいぶあとで、修学旅行専用列車「ひので」「きぼう」のような色の167系か
で「友情」が走っていたので、そう思われたと思います。
0546名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 11:18:10.44ID:1igaszsq0
小学生の時に両親と大阪から京都へお参りに行くのに80系快速(内側線)に
乗っていたら、外側線をEF58+旧客列車が中学・高校生位を満席にして併走
していた。親が「集団就職列車だ!」と言っていた。オレは何の事だか分からな
かった。修学旅行とどうちがうのか? これを知ったのも10年位あとのことだ。
0547名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 11:39:43.67ID:1igaszsq0
連投スマソ。丁度同じような頃、東海道線上りの80系快速に乗車中、大阪駅進入
時に72系各停が併走して到着しようとした。親が「向こうの電車、速度落とせよ、
速度落とせよ」というので72系の床下から下へ何か落ちるのかと凝視していたが、
結局何も落下しなかった。俺は言った「何も落ちないじゃないか!」
0548名無しでGO!
垢版 |
2020/06/06(土) 11:54:41.24ID:1igaszsq0
昭和55年に、現天皇陛下のお好みのタイプ歌手「かしわばら よしえ」がデビュー
した。TVの字幕に「柏原よしえ」と表示されていたので、キハ35しか停まらない
「かしわら よしえ」とは何と田舎臭い名前だ!と思ったが実は東海道線関が原の
隣の駅と同じ読みだった。 どうせ、ふりがな付けるなら福知山線の急行停車駅
「かいばら」にすればいいと思った。
0549名無しでGO!
垢版 |
2020/06/07(日) 00:33:20.16ID:bquAQ/lK0
車内洗面所にあった痰壺を子供用洗面器だと思っていた。
0550名無しでGO!
垢版 |
2020/06/07(日) 03:36:27.78ID:Lz3kyCSB0
>>549
痰つぼ、オハ35・スハ32等の旧客には昭和30年代まで、客室内通路に5箇所ほど
銀色金具のものがあったが、よく足を引っ掛けてこけそうになった。「何と意地の悪い
物、穴ぼこが有るのか!」と憤慨した。それが痰つぼとわかったのは、大分あとで、
客車の設計図を見るようになってからだった。
0551名無しでGO!
垢版 |
2020/06/07(日) 03:42:21.44ID:Lz3kyCSB0
電車の屋根上の話。パンタグラフの横に大きな丸い缶が載っていたのを見て、
これはパイナップルや粉ミルクの空き缶をグレーに塗って置いてあるものと
思っていた。「避雷器のカバー」なるものという理解は微塵も無かった。
0552名無しでGO!
垢版 |
2020/06/07(日) 05:40:51.41ID:Lz3kyCSB0
>>550
オレの思い違いだといけないので調べてみた。下記のとおり車両内通路に存在した。
長文スマソ・・・
この省令により、駅には痰壺の設置が強制されたのだった。それだけ結核の撲滅は富国強兵の内憂の最重要関心事であった。
現在のノロウイルスの比ではなかったわけだ。この省令は、そののち昭和の戦後になっても、
昭和26年の結核予防法に受け継がれ、平成17年4月1日に結核予防法施行細則第16条が改
正されるまで、たん壷の存在が規定されていた。また肺結核予防規則の第5条にあるように、駅だけでなく客車内にもその設置が義務付けら
れた。
0553名無しでGO!
垢版 |
2020/06/07(日) 08:14:29.79ID:nZkd4/n90
昔、子供の頃はどこの百貨店にも鉄道模型売り場があった。ショーケースに
並んでいるO・HOゲージは他の品物の値段が判らない子供にも高い値段が
付けてあるのが判るのが不思議だった。帰宅途中で阿倍野橋の上からや
天王寺駅で大きな車両実物を見るたびに「鉄道会社はえらいお金持ちなん
だな」と驚嘆・絶句していた。
0554名無しでGO!
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:47.07ID:BvWHqr0q0
ステンレスのキハ35を高崎で見て、八高線には地下区間があるのだと思った。
0555555
垢版 |
2020/06/07(日) 21:54:07.03ID:Mat/JOIL0
555(σ´∀`)σ ゲッツ!!
555キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
555(・∀・)イイ!!
0556名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 06:58:00.30ID:rsHaE0RE0
神奈川県で育ったので、「中の島ブルース」は南武線沿線を背景にした唄かと思っていた。
0557名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 07:59:59.61ID:jkyuDCcG0
そういう俺はここ45年来、大阪淀屋橋の中之島だと信じきっていたョ・・・・・
柳ヶ瀬ブルースも北陸線の難所を歌った歌ともそうだった・・・・
美空ひばりの塩屋岬も山陽線・電鉄が併走する須磨付近の歌と思いきっていた。
0558名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 08:23:22.82ID:jkyuDCcG0
俺は以前 >>550 痰壷についてカキコした者だが、昔は結核病は不治の
病とされていて、特効薬もなく空気の清浄な高原療養所(病院)に隔離
され室外での日光浴が唯一の治療法とされていた。しかし映画に出て
くる医師・看護師は普通の服装で患者と接している。山本富士子・菅原
謙二主演の「月よりの使者」は中央線富士見駅 久我美子主演の「江ノ
島悲歌」は江ノ電沿線の海岸沿いにある隔離病院が出てくるが、普通
の看護服装で患者の傍により沿って本を読んで差し上げている。 
近時の新型コロナウイルスとはえらい違いだ・・・ 「鉄」の話題を脱線し
てスマソかった・・・
0559名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 17:54:27.84ID:msaDi0Qj0
「ピアノレッスン生 処女レイプ」を
ぴあのれっすん なましょじょれいぷ
だとずっと思っていた
0560名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 19:01:08.88ID:6tHa/Kh60
関西在住だが、東海道線の尼崎〜東淀川を乗車する際、大阪駅の手前で
1000m位の大きな川を渡り、大阪を過ぎるとまた同じ位の大きな川を渡って
いた。何故こんな2本も大きな川を渡るのか解せなかった。西淀川と東淀川
とはそれぞれ別の河川だと思っていた。大阪区分市街図に西淀川区と
東淀川区が別項で載っていたからだ。 公社時刻表や運賃表には川が掲載さ
れていなかったのが原因だ。中学2年までそう信じていた・・・・・
0561名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 22:07:15.25ID:ilcWkDj+0
5年も過疎ってたスレがなぜ今?
0562名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 22:56:48.80ID:0x3tql1U0
>>544
「現場には規制線が張られ〜」という報道を聞くたびに紀勢線に空耳してしまう
近頃だと将棋の棋聖戦もね
0563名無しでGO!
垢版 |
2020/06/08(月) 23:09:28.33ID:cvi7lxof0
運転士が運転室の遮光幕を降ろしているのはマンガを読んだり、ものを食いながら運転しているのを見られるのがマズイからだと思った。
0564名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 00:30:06.71ID:OjBwIfrd0
小柳ルミ子の歌「瀬戸の花嫁」でいつも思っていた。海がまったく見えない
山陽線 上郡・三石・吉永・熊山・和気・瀬戸・万富には合わない歌だな。
「万富の花嫁」「熊山の花嫁」 友人の結婚式披露宴で一人1駅ずつ順に
歌ってやろうかと言ってやった「万富は〜日暮れて」「熊山は〜日暮れて」
と、時間潰せるぞとな・・・・
0565名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 14:45:41.18ID:DlIxwl0Z0
海田という市が有ると思った(海田市)
0566名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 15:00:33.78ID:yhanjQJn0
>>565
オレも三原〜呉〜広島を暗唱できるようになっていたが、やはり「カイタ シ」
と覚えていた。実際に乗車すると「イチ」だった。 五日日・廿日市はちゃんと
イツカイチ・ハツカイチ・ミヤジマグチ・オオノウラと暗唱していたのだが・・・・
0567名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 15:29:24.75ID:yhanjQJn0
だいぶ昔、広島発のディーゼル急行「ちどり・たいしゃく」があったが、
ちどり=千鳥で意味が分かっていたが、たいしゃく=?だった。何か
金銭消費貸借のような気分だった。帝釈峡からの由来というのを知った
のはごく最近のことだった。
0568名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 15:55:39.82ID:NSfoMWDc0
昭和53年に堀内孝雄が「君の瞳は10000ボルト」という歌を歌いだしたが、
新幹線や交流電化区間はそんな衝撃的な光を発していなかった。敢えて夜間に
新幹線0系に多く付いていたパンタの発光が目立った位だ。あの歌は本当に
「嘘つき」だ!と思った。
0569名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:46:46.58ID:Y0JhaHQK0
東武快速急行「だいや」はダイヤモンドに由来すると思っていました。
0570名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 21:02:34.67ID:um8cBuRg0
鉄道からはずれるけど、東名ハイウェイバスはスケルトンの車体で乗客が外から丸見えだと思っていた。
0571名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 22:00:43.79ID:YYHJqMOZ0
構造を知っている人はわかってもらえるかな。

小田急の新宿駅で、地下改札から地上ホームに向かうときに階段を上るが、
途中の踊り場を直進するのと180度方向転換して上るのとでは、
たどり着くホームが違うどころか電車の方面も異なると思った。

「こっちの歩き方だと町田方面に行けるのはわかるが、
もう一つのルートだとどこに行く電車に乗れるんだ?」
0572名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 22:02:27.17ID:lXEh/5Zv0
>>569
ダイヤグラムとか変な名前
界磁もそうだが
0573名無しでGO!
垢版 |
2020/06/09(火) 22:28:11.32ID:7CFpoYyO0
カイコの1齢幼虫「けご」は東武特急「けごん」から来てるものだと思っていた
0574名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 00:06:42.11ID:UgonJmU/0
SL59・62の牽引する客レ急行のヘッドマーク「あき」は平仮名表示なので
いつの季節でも「秋」なのは驚いた。 安芸と知ったのは中2の頃だ。その頃、
同級の女の子がいつも土曜日の午後からはウチに遊びに来いといってくれて
いたが、俺は「変な事を言う奴も居る者だ?」と不思議でならなかった。
俺は寧ろ近所を走る旧国電車の方が何倍も好きで好きで吊りかけ音を聞き惚
れに走り回っていた。今思えば本当に惜しいことをしたと後悔の日々だ!
0575名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 00:20:04.36ID:UgonJmU/0
>>574
俗に言う女のコの発育は男よりは2年位増せるというが本当にそのとおりだと
痛感した。女のコを見るゾクゾク感、目の保養よりも、俺は寧ろ、クモハ60の
原型あり、ノーシルノーヘッダー、半流、平妻、サロハ改造車、73系との混結、
サロハ66改のサハ78010(4扉化)を眺めてゾクゾクしたアホだった・・・・・
0576名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 06:50:06.38ID:7AZLfjwJ0
特急「かいじ」が登場した小学生の頃、駅アナウンスを「ハイジ」と聞き間違え、「アルプス」と「ハイジ」か国鉄もなかなか洒落たことをするなと思った。
0577名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:32:16.35ID:fNc6KpMW0
ダイヤグラム diagram は、スジが交差して菱形ができるからダイヤモンド図表と呼ぶんだとずっと思っていた
0578名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 11:14:20.39ID:6cWnyrkd0
>>576
かいじはその前の165系急行の頃からあった。
そして河口湖行の急行「かわぐち」と併結で時刻表には「かわぐち・かいじ」と書かれてた。
その後に出たミリタリー漫画の作者のペンネームはこれにちなんでるのかと思ってたら
本名が「川口 開治」だった。
0579名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:46:21.29ID:ZIQC6/ia0
黄緑のEF58+スハ44系のつばめ・はとに乗車していた「つばめガール・
はとガール」は編成全部に乗車して、お世話をして呉れていたものと思い
こんでいたら、優等座席専用要員でハザ部分には関知しないことを先月
見たyoutubeで知りがっかりした。しかしあの頃の娘さんは今で言う45歳
位のおばさんより太くて老けてみえるなァ・・・・・・ 乗らなくて良かった。
0580名無しでGO!
垢版 |
2020/06/10(水) 21:28:51.02ID:23tecCyA0
中山競馬場の最寄駅は横浜線の中山駅だと先日まで思っていた。
0581名無しでGO!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:50:45.98ID:ZMsrx28j0
良いスレ
0582名無しでGO!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:32:25.29ID:h6a0lCen0
新幹線は高くて一生乗れない乗り物だと思っていた。
まぁ、せいぜい乗ったとしても一生の内に3回くらいだろうと思っていた。
0583名無しでGO!
垢版 |
2020/06/11(木) 13:15:47.98ID:td2/nv8R0
>>582
そんな新幹線を、だれが近時のような朝夕の通勤ラッシュ並みの発着本数
になると想像していたであろうか。そんな俺は最近乗ったのはもう23年前の
ことになるが・・・ それでも生まれてからは4往復と1回片道だ・・・
0584名無しでGO!
垢版 |
2020/06/11(木) 20:44:54.47ID:dXnexvoW0
幼少の頃から親によく言われていた言葉「いつまでも有ると思うな親と金」
があったが、これに付け加えるか、改変して聞かせてくれて欲しかった。
「いつまでも有ると思うな鉄道車両!」 子供の頃はいつまでも電機EF58や
旧国電車・旧式客車があると錯覚していた。ところが無くなりだすと早い早い
ものだった。大好きなモハ80や153もあっという間に無くなってしまったなァ
・・・・・・ 無くなってからもはやそれらの生きた車齢を15年も超過してしまった。
0585名無しでGO!
垢版 |
2020/06/11(木) 21:50:51.24ID:4yXfGUX70
小田急ロマンスカーはカップルでないと乗れないと思っていた。恋人がいない奴は急行(当時は2200系か2400系だったかな)で箱根湯本まで行くのか〜、と小学校低学年ながらに思った。
0586名無しでGO!
垢版 |
2020/06/11(木) 21:53:49.15ID:/j/Y8lSw0
>>585
俺の小学校低学年の頃は、ロマンスという単語の意味なんて知らなかったな。
むしろ、ロマンという単語もあるので「ロマン・スカー」と区切っていた。
0587名無しでGO!
垢版 |
2020/06/11(木) 22:01:18.05ID:1Na+D4Rf0
モハ80系や153系の連結面の渡り板は3枚に分かれていたのが好き
だった。殊に80系の連結面、幌の幅が広いのも好きだった。今後の
車両はすべてそういう構造になっていくと思い込んでいた。大阪地下鉄
の5000型も旧7000・8000(後に30系)もそうだったが、何が災い
したのか・・・・・・
0588名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 00:05:40.74ID:iCRA3nJW0
国鉄の貨車、昔は小学校横の文具店で木製のキット(Oゲージタイプ)
また田宮模型が貨車シリーズで(HOプラ模型)を売っていた。
トラ45000以外の貨車はあまり見かけなかったのか・・・
貨車トラ45000は「虎」を積む貨車だと思い込んでいた。
0589名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 00:27:42.75ID:iCRA3nJW0
昔の貨物列車は2軸で黒々とした編成が長々と続いて走っていた。その中で
ワム23000を2回り小さくした物「ワ」も挟まれて走っていた。子供の頃、
それはワム23000が産んだ子供だと思っていた。人工的に作った物では
ないと・・・・・・
0590名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 00:55:30.25ID:GIAuOJei0
東急5200形は何かの手違いで出来た失敗作で、作ったからにはもったいないから走らせているのだと思っていた。
0591名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 01:01:58.51ID:GIAuOJei0
「はしれちょうとっきゅう」の歌を聞いて、新幹線の最高速度は250km/hだと思っていた。
0592名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 03:25:13.83ID:LylYDSz20
蒸気機関車の列車は走っていないのにどうして汽車というのか
0593名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 03:37:31.95ID:x7fDuGa50
>>502
「汽車」の表現、よくあったなァ・・・ 何時の汽車に乗って行くとか。
ひどいのは松山恵子の「お別れ公衆電話」 〜なにも言わずにこのままそっと
汽車に乗ろうと思ったものを、駅の喫茶の公衆電話、いつかかけていたあ〜
一般的には汽車(機関車)には乗せてくれない、乗るのは客車だなァ・・・
0594名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 03:58:10.86ID:x7fDuGa50
子供の頃の話でなくてスマソ。 visitoreとpassngerとの違い。同じ「客」
でも乗客はvisitoreとは言わない。ただ幼少のころは近鉄特急のビスタ
カー (vista car)を visitore carという由来と思っていた。学生で麻雀
をするとようになり、あがりの役・手で「客風三刻」があったが、この「客」
はどっちの意味からくるのかとうとう分からずじまいだった・・・・
0595名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 06:48:19.52ID:3UWwMXi80
幼稚園の時、正面にある行先や種別表示の「柏」や「荷」などの一文字の表示が怖くて、悪いことをするとあれでお仕置きをする場所に連れて行かれると思っていた。
0596名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 07:18:28.05ID:vJkFv3bB0
金失



金矢

なんだよな、名刺
0597名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 17:26:29.32ID:zritCIR00
ぼくのまちの駅には、貨車ばかり来て、乗せてくれる汽車が1本も来なかった
国鉄は大赤字で汽車を走らせてくれないんだと思っていた
ぼくのまちの高校が夏の甲子園に県代表で出場したとき、応援列車がその駅から何本も出ていった
国鉄、やればできるねか
国鉄の社長に、毎日走らせてと手紙を出そうと思った当時小学3年生のぼく
それが貨物専用線であることを学ぶまであと2年かかった
0598名無しでGO!
垢版 |
2020/06/12(金) 18:00:04.46ID:3UWwMXi80
中央線沿線育ちだが、どうして普通の方が特別快速より停車駅が少ないのかわからなかった。
0599名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 07:39:25.01ID:zM8yGkIk0
小学1年になる頃、HOゲージの入門セット(EB58+客車)を買ってもらった。
しかし思ったことは、EF58+スハ32連の実物に乗って田舎へ行くときは走れ
ば走るほど遠くへ行き、違う景色が見れるのに、HOの円形線路だと同じ所へ
戻ってきてしまう。子供には不思議だった。大阪環状線のループラインの超
ミニミニ版と知るのには2年ほどかかった。
0600名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 07:52:08.56ID:zM8yGkIk0
その前に幼稚園に1年通った、いつもお絵かきの時間には各自、白画用紙
帳に好きな絵を描くのだが、他の皆は車、人、花、家等といろいろ描いてい
たが僕だけは、(丁度、今でいう模型線路レイアウトプラン)の線路引き回し
図、ポイント図ばかり描いてなぞっていた。車両はまったく描かなかった。
しかも他の誰よりも画用紙帳の消費が早く、親が困っていたが幼児には金
銭の負担は判らなくった。その理由は不明だが、物凄く楽しかった。
0601名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 08:04:14.74ID:zM8yGkIk0
小学校低学年の頃、夏・冬休みには毎日の絵日記が課題されるのがとても
嫌だった。線路の絵ばかり描いて出すわけにはいかない。大学へ入り、鉄道
クラブへ入った時、芦屋のボンボン育ちの者が小学校時代の絵日記を持って
きた。それには「今日も婆ちゃん、母ちゃん、女中とまあじゃんをやりました。
ぼくが勝ちました(ぼくの手、4人各自の配牌図)」とばかり描いてあった。
僕は思った。「そうか、絵日記とはこう描くものか、そいつは偉いなあ」
0602名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 08:33:58.79ID:SgMlPjXX0
また続いてスマソ。田舎へ行くのに天王寺〜大阪まで乗る城東線は停まっては
すぐ発車するのに、大阪駅から乗り換えたスハ32系客車の列車は急いで早く
走るのに、神戸だったか三宮だったか知らないが、なかなか発車しない。イライラ
して窓から前方を覗くと機関車の次位の客車のところでオジサンたちが次々と
大きな袋を出し入れしていた。思った「客車列車を走らせるのはホント、大変だ
ナ・・・・」と。
0603名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 08:41:28.98ID:dr8xNM4L0
>>595さんのカキコで思い出した。
幼児の頃たまに茶色い電車の前面に「配」と書いてとまっていた電車を見た。
何をいい物を配って走るのかまったく理解できなかった。 お菓子だったのか
それとも何か??
0604名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 09:29:39.96ID:X+zXBre90
成田民だけど、八日市場 は 妖怪千葉で、怖いところだと思ってた
0605名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 10:03:32.25ID:cpUvOK660
>>604
大阪民だけど、「てんま」は天満と思わずに天魔と思い、怖くて空ばかり
見ていて、早く駅を出ないか、と願っていた。
0606名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 11:40:20.51ID:0x9jMXj20
小学校の時、授業中に教師が皆に尋ねた。将来大人になればどんな仕事に
就きたいか?と。俺は答えた「電車の運転士」 その後に続く各自の答えは
マチマチの事に非常に驚いた。皆あんなに楽しい仕事があるのを知らない
のかなァ・・・と。 其の頃は飛び込みも踏み切り事故があっても機関車・電車
の方が勝っていた・・・・
0607名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 12:35:09.69ID:XAlg1JMb0
各車間に渡されているジャンパは鎖と思ってた。
0608名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 13:15:12.05ID:vnrd4fHy0
薬剤師のことをヤクザ医師と勘違いしていた
0609名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 14:09:26.27ID:GR0CwOJY0
国鉄の「乗客専務」の"専務"の文字を見て、スゲー偉いひとが車掌さんをやっているんだと思った。
0610名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 14:30:58.90ID:lle0aBT00
>>606
わたしも聞かれて「鉄道員」と答えたら
「夢がない、つまんないこと言うねえ」と教師に言われた
ひどい教師だ、と憤った
0611名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 11:10:51.97ID:mmS4lAnw0
>>609
昔はさすがに「乗客専務」になるとダブルのスーツを着て、ある程度の歳の
せいか落ち着いて貫禄がある顔つきであった。「あそくに・うんさい」など併
結列車の発車の際は窓からホームへ顔を出していた。更に上役に「車掌
長」というのが居たらしいが、その腕章をした人は見たことがない。
0612名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 12:51:46.81ID:zylEbs9o0
自家用車もそうだが、運転中の前照灯のハイビームとロービームは心で念じて切り替えているのだと思っていた。
0613名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 13:59:39.95ID:H/HcEtrE0
>>611
そういや昔は特急の乗務員だけ白い制服着てた記憶があるな
今もそうなのか分からんけど
0614名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 15:00:07.30ID:wIQ70/iw0
>613
オレは611カキコだけど、夏は急行・特急は白麻の制服を着ていた。国鉄忘れ物
市(百貨店主催)で1着500円で買った。青の服も500円・帽子も・ズボンも500円
だいぶ大人買いをして、友人からの模型売買にお金の支払いの代わりに渡した。
大人になって、会社勤めの先輩に白麻服を贈与したら、当人は非常に喜んだが
ヨメサンにえらい怒られた。「頼むからうちの主人にあんなものやらんとって、会社
へ着ていくと言って聞かない、恥ずかしい、困る」 誰も会社へ来て行けとは言って
ない。 女は何でも人のせいにする悪い奴だ!
0615名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 15:28:34.33ID:fbanyKJq0
子供の頃、母親が教えてくれた。「汽車の前のライトはお湯を沸かして灯けるのよ」
オレは思った。どこにもヤカンを乗せるとこは見当たらないのに・・・・。
その頃、SLは蒸気を作って走らせるのだはなくて、石炭を焼いた煙で走らせている
だから、上の煙突からも下からも煙が出ているのだ!と。
0616名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 20:58:54.02ID:WlhYzP+e0
>>615
あーーー、思い出したわ
オレもSLは、石炭の煙で動いてると思ってたなー
0617名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 23:43:01.15ID:bQsoyaxf0
昔、東海道本線の普通列車のグリーン車をよく利用していた時期があり、グリーン車の車掌さんでも普通の車掌さんの服でしたが、ある日「銀河」に乗って大阪で降りたら、前に東海道本線のグリーン車で見た車掌さんが白服着て大阪のホームにいるんですよ。
ですから、同じ車掌さんでも「乗務する列車」によって白服か普通の服か・・・なんでしょうね。
0618名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 11:11:43.82ID:o9rXzkqL0
中継信号機の話、正規の信号機への見通しが悪い所には手前に円盤型の中継信号機
が立っているが、ちょうど、子供の頃各家庭でお手軽にたこ焼き(8個位)を作れる円盤
たこ焼き器が流行った。同じ形の物に電気が縦3個・横3個・斜め3個と点灯しているの
を見て、何がどう違うのか、全くイミフ??だった。使い古るしをたこ焼き器として売って
いるのでは?と思った・・・・・
0619名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 11:18:35.57ID:o9rXzkqL0
同じく、大阪地下鉄の中継信号機の話。上記と同一の意味だが、正規の信号
機の手前、50メートル位の所に設置されているが、上から赤・黄と一番下は青
では無く、紫色だ。此れも意味が分からず何故、紫なのか?なぜ次の正規機
が容易に見えるような間近に同じ形の物が立っているのか?イミフだった。
0620名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 20:11:48.91ID:bRURGahY0
そんなに子供の時代ではないが、(中学) なけなしの小遣いを貯めて、
旧型国電ガイドブック等を買ったが、「引き戸 と 開き戸」 の違い、
「戸袋窓」の意味が大分遅くまで分からなかった。何故、戸に袋が付いて
いるのか見たことが無い・・・ また友人が学校の教室の机の下の物入
れ「引き出し」を「押入れ」と称しても間違いではない。と言っていた・・・
0621名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 20:24:16.24ID:jZ3R4bQ70
>>617
それ、その車掌さんがランクアップして長距離組になったからだと思うけど
0622名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 20:37:33.21ID:bRURGahY0
車掌等の乗務員にも冬服と夏服があり、各駅停車の車掌は半袖のカッター
シャツを着用乗務しても乗客には無礼ではないが、グリーン車、優等列車
で夏季に半袖カッターの着用姿は見た事が無い。従って風通しの良い白
麻系の長袖上着を着用で乗務していたと思う。 >>617さんの意見は間違
いでは無いと思うが・・・・
0623名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 22:19:26.85ID:yP+VXvEg0
>>619
大阪地下鉄の中継信号機・予告信号機について調べた。地下鉄のトンネルの
断面が小さいので、国鉄と同じような大きな中継信号機は設置できないので、
普通信号機と同じタイプの物を設置して、最下段は「予告だよ」という意味で
紫色を点灯させているとのことだった。やっと50年ぶりに理解できたナ・・・
0624名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 22:55:44.98ID:aOMNtq3S0
>>613
白いのは夏服やないの?
小田急ロマンスカー担当は年中クリーム色だけど
0625名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 22:57:45.74ID:aOMNtq3S0
小学校の授業で運転所見学いったけど
給水タンクがあるのなら便所の汲み取りタンクもあると思ってた
0626名無しでGO!
垢版 |
2020/06/16(火) 00:36:02.16ID:iB6sxf7o0
上野駅の地平ホームはトイレだと勘違いしていた俺w
0627名無しでGO!
垢版 |
2020/06/16(火) 03:50:24.72ID:7+n8JOYm0
子供の頃、昭和30年代後半、散髪屋での順番待ちで読んだ「まんが王」
という週刊誌内に「20年に1度しか使われない地下鉄のポイント」があっ
た。内容は、少年2人が勝手に線路内に入り平行ポイントをいじくり、
駅の出口を出たら、空襲被災翌日の東京の街へ出てしまlった、また戻っ
てポイントを元に戻したら、現実の世界に戻れた。という内容だった。
1970年の大阪万博の時に、終点千里中央駅に着く前に大きく右へカー
ブして走るが、車窓の外を見ていたら、使われていない謎のポイントが
あり、あの直複線はどこへ繋がっているのか不思議だった。まさかあの
散髪屋で読んだ例のポイントではと脳内で蘇った。その答えを最近you
tubeで見た。もはや設計当時から、万博終了後の新千里中央駅の準備
が施工してあるだけの話だったが、子供心には非常に恐怖だった・・・・
0628名無しでGO!
垢版 |
2020/06/16(火) 05:01:16.45ID:7+n8JOYm0
>>627 上記の「答え」はyoutube  桃山台 千里中央駅 で検索の結果
一覧での内、
【廃線跡】 地下に残る「会場線の跡」を調査しましたの中ほどで出て
きます。
0629名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 07:40:09.42ID:XLeH3efa0
>>606で、小学時代の将来の夢は「電車の運転士」とカキコしたが、
中学になり、友人にHO模型を教えてもらい、それ以降は百貨店の
「模型売り場の店員」が夢になった。夜勤は無いし、事故に逢わなく
て安全だし、天気の心配も無い。しかししばらくすると知った。彼らは
百貨店直々の社員ではなく、テナント料を支払って入店している個
人商店的企業の社員なんだ。と・・・・迷った。
0630名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 15:02:49.38ID:A51j7+eH0
駅本屋 を駅の本屋(bookstore)と勘違いしてたw。
0631名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 16:14:03.64ID:k8xkj51c0
全列車が通過する北鹿島駅(当時)は何のためにあるのかと思った。
0632名無しでGO!
垢版 |
2020/06/18(木) 17:41:04.17ID:rMDORoje0
先頭車両にパンタグラフがある電車は古くさい。
0633名無しでGO!
垢版 |
2020/06/18(木) 21:54:40.65ID:5T9MgrE40
昔TVの「鉄道公安36号」を見ているといつも103系の走行音が、短尺軌条
をはしるガチャガチャ音ばかりなので、オレの住む大阪とはレールの長さが
違うと思った。本当はどうだったのだろう?・・・・
0634名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 00:28:55.30ID:j1OQB1iz0
>>633
ひどい番組だと新幹線の発車音がつりかけモーターだったり。
0635名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 01:59:41.11ID:lnlWUtCN0
>>634
映画で電気機関車の音が蒸気機関車ということも。
0636名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 04:56:44.85ID:cVd7EwLQ0
ある日、大阪駅で列車案内板(天吊の横型パタパタ切り替え表示)
を見たとき、 急行だいせん「 浜  田
                  大  社」  を見たとき驚いた。
浜の下に大、 田の下に社 と書いた新しい漢字は何と読むんだろう
??・・・・何のことは無い。 パタパタが横長だったからだ・・・・・
0637名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 06:32:28.33ID:GmyIiKLV0
44歳だけど、つい今月に知ったことがあった
架線の吊架方式の「カテナリー」を、「カナテリー」だと思っていた。
誤植しやすいから、きっと誤植をそのまま記憶してしまったんだと思う

懐かし板でも書いたけど、「ガスタビーン車」これも誤植をそのまま覚えていた。
(こっちはもっと早く気づけたけど)
0638名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 06:55:03.38ID:EOMG/YaR0
今では当然だが、中学時代、国語の試験で「相対的」の反対語を
書せ、とあったので「島的」と書いて出したら、×が付いて返って
きた。何故か分からずに悩み同級生に打ち明けたら「絶対的」と
書くんだと言われた。 また数学。物理の試験でも度々間違った 
テストに×が返ったので、検算すると、計算式8×9=72 とできる
のに、9×8=79 としていた 俺の頭内の72はモハだった 
よく76とか86とか55と書かなかったものだ・・・・鉄チャンは損する。
0640名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 18:07:08.37ID:vtx8gL5z0
510形が爆走していた名鉄と、いまいちやる気のない走りの近鉄養老線を乗り比べて
近鉄も600Vなのかと思っていた。
でも無くなってしまったのは名鉄…
0641名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 18:09:59.60ID:vtx8gL5z0
名鉄が無くなってしまった遠因は国鉄分割(により大垣駅の乗り継ぎが便利になったから)か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況