X



子供のころ、鉄道関係で勘違いしてた事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2014/09/14(日) 22:44:10.72ID:P1+wUhbr0
寝台特急「あかつき」は「暁」でなく、「赤月」だと思っていた。
0607名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 12:35:09.69ID:XAlg1JMb0
各車間に渡されているジャンパは鎖と思ってた。
0608名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 13:15:12.05ID:vnrd4fHy0
薬剤師のことをヤクザ医師と勘違いしていた
0609名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 14:09:26.27ID:GR0CwOJY0
国鉄の「乗客専務」の"専務"の文字を見て、スゲー偉いひとが車掌さんをやっているんだと思った。
0610名無しでGO!
垢版 |
2020/06/13(土) 14:30:58.90ID:lle0aBT00
>>606
わたしも聞かれて「鉄道員」と答えたら
「夢がない、つまんないこと言うねえ」と教師に言われた
ひどい教師だ、と憤った
0611名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 11:10:51.97ID:mmS4lAnw0
>>609
昔はさすがに「乗客専務」になるとダブルのスーツを着て、ある程度の歳の
せいか落ち着いて貫禄がある顔つきであった。「あそくに・うんさい」など併
結列車の発車の際は窓からホームへ顔を出していた。更に上役に「車掌
長」というのが居たらしいが、その腕章をした人は見たことがない。
0612名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 12:51:46.81ID:zylEbs9o0
自家用車もそうだが、運転中の前照灯のハイビームとロービームは心で念じて切り替えているのだと思っていた。
0613名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 13:59:39.95ID:H/HcEtrE0
>>611
そういや昔は特急の乗務員だけ白い制服着てた記憶があるな
今もそうなのか分からんけど
0614名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 15:00:07.30ID:wIQ70/iw0
>613
オレは611カキコだけど、夏は急行・特急は白麻の制服を着ていた。国鉄忘れ物
市(百貨店主催)で1着500円で買った。青の服も500円・帽子も・ズボンも500円
だいぶ大人買いをして、友人からの模型売買にお金の支払いの代わりに渡した。
大人になって、会社勤めの先輩に白麻服を贈与したら、当人は非常に喜んだが
ヨメサンにえらい怒られた。「頼むからうちの主人にあんなものやらんとって、会社
へ着ていくと言って聞かない、恥ずかしい、困る」 誰も会社へ来て行けとは言って
ない。 女は何でも人のせいにする悪い奴だ!
0615名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 15:28:34.33ID:fbanyKJq0
子供の頃、母親が教えてくれた。「汽車の前のライトはお湯を沸かして灯けるのよ」
オレは思った。どこにもヤカンを乗せるとこは見当たらないのに・・・・。
その頃、SLは蒸気を作って走らせるのだはなくて、石炭を焼いた煙で走らせている
だから、上の煙突からも下からも煙が出ているのだ!と。
0616名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 20:58:54.02ID:WlhYzP+e0
>>615
あーーー、思い出したわ
オレもSLは、石炭の煙で動いてると思ってたなー
0617名無しでGO!
垢版 |
2020/06/14(日) 23:43:01.15ID:bQsoyaxf0
昔、東海道本線の普通列車のグリーン車をよく利用していた時期があり、グリーン車の車掌さんでも普通の車掌さんの服でしたが、ある日「銀河」に乗って大阪で降りたら、前に東海道本線のグリーン車で見た車掌さんが白服着て大阪のホームにいるんですよ。
ですから、同じ車掌さんでも「乗務する列車」によって白服か普通の服か・・・なんでしょうね。
0618名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 11:11:43.82ID:o9rXzkqL0
中継信号機の話、正規の信号機への見通しが悪い所には手前に円盤型の中継信号機
が立っているが、ちょうど、子供の頃各家庭でお手軽にたこ焼き(8個位)を作れる円盤
たこ焼き器が流行った。同じ形の物に電気が縦3個・横3個・斜め3個と点灯しているの
を見て、何がどう違うのか、全くイミフ??だった。使い古るしをたこ焼き器として売って
いるのでは?と思った・・・・・
0619名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 11:18:35.57ID:o9rXzkqL0
同じく、大阪地下鉄の中継信号機の話。上記と同一の意味だが、正規の信号
機の手前、50メートル位の所に設置されているが、上から赤・黄と一番下は青
では無く、紫色だ。此れも意味が分からず何故、紫なのか?なぜ次の正規機
が容易に見えるような間近に同じ形の物が立っているのか?イミフだった。
0620名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 20:11:48.91ID:bRURGahY0
そんなに子供の時代ではないが、(中学) なけなしの小遣いを貯めて、
旧型国電ガイドブック等を買ったが、「引き戸 と 開き戸」 の違い、
「戸袋窓」の意味が大分遅くまで分からなかった。何故、戸に袋が付いて
いるのか見たことが無い・・・ また友人が学校の教室の机の下の物入
れ「引き出し」を「押入れ」と称しても間違いではない。と言っていた・・・
0621名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 20:24:16.24ID:jZ3R4bQ70
>>617
それ、その車掌さんがランクアップして長距離組になったからだと思うけど
0622名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 20:37:33.21ID:bRURGahY0
車掌等の乗務員にも冬服と夏服があり、各駅停車の車掌は半袖のカッター
シャツを着用乗務しても乗客には無礼ではないが、グリーン車、優等列車
で夏季に半袖カッターの着用姿は見た事が無い。従って風通しの良い白
麻系の長袖上着を着用で乗務していたと思う。 >>617さんの意見は間違
いでは無いと思うが・・・・
0623名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 22:19:26.85ID:yP+VXvEg0
>>619
大阪地下鉄の中継信号機・予告信号機について調べた。地下鉄のトンネルの
断面が小さいので、国鉄と同じような大きな中継信号機は設置できないので、
普通信号機と同じタイプの物を設置して、最下段は「予告だよ」という意味で
紫色を点灯させているとのことだった。やっと50年ぶりに理解できたナ・・・
0624名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 22:55:44.98ID:aOMNtq3S0
>>613
白いのは夏服やないの?
小田急ロマンスカー担当は年中クリーム色だけど
0625名無しでGO!
垢版 |
2020/06/15(月) 22:57:45.74ID:aOMNtq3S0
小学校の授業で運転所見学いったけど
給水タンクがあるのなら便所の汲み取りタンクもあると思ってた
0626名無しでGO!
垢版 |
2020/06/16(火) 00:36:02.16ID:iB6sxf7o0
上野駅の地平ホームはトイレだと勘違いしていた俺w
0627名無しでGO!
垢版 |
2020/06/16(火) 03:50:24.72ID:7+n8JOYm0
子供の頃、昭和30年代後半、散髪屋での順番待ちで読んだ「まんが王」
という週刊誌内に「20年に1度しか使われない地下鉄のポイント」があっ
た。内容は、少年2人が勝手に線路内に入り平行ポイントをいじくり、
駅の出口を出たら、空襲被災翌日の東京の街へ出てしまlった、また戻っ
てポイントを元に戻したら、現実の世界に戻れた。という内容だった。
1970年の大阪万博の時に、終点千里中央駅に着く前に大きく右へカー
ブして走るが、車窓の外を見ていたら、使われていない謎のポイントが
あり、あの直複線はどこへ繋がっているのか不思議だった。まさかあの
散髪屋で読んだ例のポイントではと脳内で蘇った。その答えを最近you
tubeで見た。もはや設計当時から、万博終了後の新千里中央駅の準備
が施工してあるだけの話だったが、子供心には非常に恐怖だった・・・・
0628名無しでGO!
垢版 |
2020/06/16(火) 05:01:16.45ID:7+n8JOYm0
>>627 上記の「答え」はyoutube  桃山台 千里中央駅 で検索の結果
一覧での内、
【廃線跡】 地下に残る「会場線の跡」を調査しましたの中ほどで出て
きます。
0629名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 07:40:09.42ID:XLeH3efa0
>>606で、小学時代の将来の夢は「電車の運転士」とカキコしたが、
中学になり、友人にHO模型を教えてもらい、それ以降は百貨店の
「模型売り場の店員」が夢になった。夜勤は無いし、事故に逢わなく
て安全だし、天気の心配も無い。しかししばらくすると知った。彼らは
百貨店直々の社員ではなく、テナント料を支払って入店している個
人商店的企業の社員なんだ。と・・・・迷った。
0630名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 15:02:49.38ID:A51j7+eH0
駅本屋 を駅の本屋(bookstore)と勘違いしてたw。
0631名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 16:14:03.64ID:k8xkj51c0
全列車が通過する北鹿島駅(当時)は何のためにあるのかと思った。
0632名無しでGO!
垢版 |
2020/06/18(木) 17:41:04.17ID:rMDORoje0
先頭車両にパンタグラフがある電車は古くさい。
0633名無しでGO!
垢版 |
2020/06/18(木) 21:54:40.65ID:5T9MgrE40
昔TVの「鉄道公安36号」を見ているといつも103系の走行音が、短尺軌条
をはしるガチャガチャ音ばかりなので、オレの住む大阪とはレールの長さが
違うと思った。本当はどうだったのだろう?・・・・
0634名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 00:28:55.30ID:j1OQB1iz0
>>633
ひどい番組だと新幹線の発車音がつりかけモーターだったり。
0635名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 01:59:41.11ID:lnlWUtCN0
>>634
映画で電気機関車の音が蒸気機関車ということも。
0636名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 04:56:44.85ID:cVd7EwLQ0
ある日、大阪駅で列車案内板(天吊の横型パタパタ切り替え表示)
を見たとき、 急行だいせん「 浜  田
                  大  社」  を見たとき驚いた。
浜の下に大、 田の下に社 と書いた新しい漢字は何と読むんだろう
??・・・・何のことは無い。 パタパタが横長だったからだ・・・・・
0637名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 06:32:28.33ID:GmyIiKLV0
44歳だけど、つい今月に知ったことがあった
架線の吊架方式の「カテナリー」を、「カナテリー」だと思っていた。
誤植しやすいから、きっと誤植をそのまま記憶してしまったんだと思う

懐かし板でも書いたけど、「ガスタビーン車」これも誤植をそのまま覚えていた。
(こっちはもっと早く気づけたけど)
0638名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 06:55:03.38ID:EOMG/YaR0
今では当然だが、中学時代、国語の試験で「相対的」の反対語を
書せ、とあったので「島的」と書いて出したら、×が付いて返って
きた。何故か分からずに悩み同級生に打ち明けたら「絶対的」と
書くんだと言われた。 また数学。物理の試験でも度々間違った 
テストに×が返ったので、検算すると、計算式8×9=72 とできる
のに、9×8=79 としていた 俺の頭内の72はモハだった 
よく76とか86とか55と書かなかったものだ・・・・鉄チャンは損する。
0640名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 18:07:08.37ID:vtx8gL5z0
510形が爆走していた名鉄と、いまいちやる気のない走りの近鉄養老線を乗り比べて
近鉄も600Vなのかと思っていた。
でも無くなってしまったのは名鉄…
0641名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 18:09:59.60ID:vtx8gL5z0
名鉄が無くなってしまった遠因は国鉄分割(により大垣駅の乗り継ぎが便利になったから)か。
0642名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 19:45:59.54ID:GmyIiKLV0
>>638
↑1番目を読んだ瞬間はイミフで「?」だったけど、
あとからニヤっとさせてもらいました。面白い。
でも2番目はちょっとネタっぽいかな
0643名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 20:01:02.48ID:Xlc7ERA40
>>638 さんへ >>642のカキコだけど本当の話だ。毎日阪和線の60・55・72
に乗って通学していたせいもある。複雑な計算の答えがどうしても正解と合致
しない。何回しても合わない。よくよく考え直して見てみたら、一部分に9×8=
79にしていた。良く気がついて、大学入試でこんなミスを犯さなかって良かった。
0644名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 20:03:14.33ID:Xlc7ERA40
上記訂正します。
>>642さんへ 638のカキコ にします。スマソ。
0645名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 20:08:26.84ID:Xlc7ERA40
>>638のカキコ 「相対的」の反語を「島的」と書いて×を喰らった話を
大学の鉄研クラブで話したら言われた言葉が、「何故、鉄道用語辞典
を持って国語担任のところへ、ゴルア! 島式と有るじゃないか!」と
抗議に行かなかったのだ!・・・・・
0646名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 20:11:59.26ID:GmyIiKLV0
>>643
なるほど。脳味噌がとあるほうへ支配されてると、咄嗟にそっちしか考えられなくなるもんな。
面白かった
0647名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 20:18:34.16ID:Xlc7ERA40
>>646サン  信じて頂きどうも有難う。さすがに 9×8=79300とか
79066とかに書かなかったものだと思います。
0648名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 20:23:34.21ID:OcoyUbKj0
>>637
>>639
45歳だけど、今時点までずっとカナテリーと思ってた。誤植か何かをみて覚えてたのかな…
0649名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 20:24:36.76ID:5pQzFZ+/0
中央線や京王線を利用していたが、国鉄の急行のように京王線の急行も
急行料金が必要なのだと思っていた。
0650名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 22:06:04.00ID:AuN1Uk510
過疎スレはずっと過疎のまんまだと思ってた
0651名無しでGO!
垢版 |
2020/06/19(金) 22:52:54.07ID:A78dUPIu0
>>648
まだマシな方だwww
俺は東武の「りょうもう」に乗った時、メーカーズプレートの「アルナ工機」を見て、ついうっかり(ry・・・。
0652名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 13:17:41.95ID:mw86niJ90
キハ11や旧型客車はクロスシートだから料金が必要なんだと思っていた。
0653名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 21:18:47.53ID:8/745FI20
昭和52年の夏、山陽線の姫路〜岡山間はまだ115系が入って居らず
80系300代6連を主体としたほぼ全部が各停運用で90分をかけて
走行し、オレもラジカセを携帯、録音し、家に帰ってはそれを聞いて悦に
入っていた。其の中で「快速80系」があるのを見つけ、さぞかしぶっ飛ば
し高速で走るMT40の吊り掛け音が録音できると大いに期待して乗り込
んだ。しかし実に乗車してみると、運転時分は各停と同じ90分で、ただ
半分の駅には止まらず、それもゆるく転がしてばかりの走行で、全く期待
外れだった。各停に乗った方が起動、制動、高速走行が愉しめた。
「快速は各停よりも早い」という先入観が誤っていたが、詐欺に逢った
ようで後味が悪かった。
0654 【凶】
垢版 |
2020/06/21(日) 00:24:49.52ID:USmUdN670
登戸の階段にあるのぼり□

_←これと

ノ ←これが消えた
0655名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 00:45:28.85ID:ScAWXBoa0
>>653
国鉄時代に南武線で走ってた快速も追い越しもなく立川行き先行各停に追いつけないまま終点登戸に着く使えない快速だった。
0656名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 19:31:20.27ID:nuJIh+oJ0
四国・本州連絡口の1つ 宇野駅があるのは「岡山県宇野市」だと
先日まで長年信じていた。急行鷲羽宇野行き・スハ32による長距
離列車が 長崎行き 広島行きと同様に走っていたので。・・・・
0657名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 21:00:40.36ID:y/5jdwsM0
<656 私はいま知りました。ちなみに鉄道ファン歴45年以上の還暦です。
0658名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 21:11:49.42ID:AoBR1wWX0
>>657 さん
私も同様の年代です。スハ32長編成や其の後に切り替わった80系
電車で三宮到着時に駅のホームから大きな「富士山」が見えていて
こんなとこにも富士山があると信じていました。夜も下から明るく電
照で見えていました。神戸・三宮の駅ホーム白熱灯天井証明の方が
薄暗かったですのを覚えています。 富士山=山一證券の広告でした。
0659名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 11:37:55.74ID:O4zJ8NyD0
>>658
の続きカキコ、2〜3歳の頃、大阪駅に停車した客車(妻面が丸・絞り)
に乗るにはホームと車両端の隙間がすごく大きく、両親が手を持ってい
てくれたにも拘わらず。落下して地面へ吸い込まれそうで怖かった。
また、進行方向を向いて座っても、発車の毎に列車引き出し時のショッ
クが大きく、幼児の軽く、足が床面に届かない私は前に投げ出されるの
で、親が其の度に私の胸を押さえてくれては居たが嫌だった。
「客車の乗客になるのは非常に怖いものだと思った。」
もう少し大きくなると歩幅も広く、体重も増えて怖いのは収まっていった。
共に80系電車に置き換わっていった。あの恐怖をもう一度味わいたい
ナ・・・・と思うこの頃・・・
0660名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 03:17:00.95ID:UZBmSwCV0
「鉄」の話から少しは外れるが、浜松町駅や他ににある小便小僧、中学
時代にナツメロブームでTVで三浦洸一が「弁天小僧」という歌を歌って
いた。意味が分からず級友・悪友にこの違いを尋ねると、返ってきた答
えが「小便小僧の小便をしてない奴だ」であった。以後42年もの間
それを信じていた。 最近ビデオ映画で真実を知った。「弁天小僧」
- 歌舞伎狂言「青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」の登場
人物。白浪五人男の一人。女装して悪事を働く。弁天小僧菊之助。
0661名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 22:10:55.46ID:6AuQ1tKu0
鉄の話から外れてもいいのか。

小学校4年生のとき、クラスで「YGテスト」というものを受けることになった。
隣の席の人に「YGってどんな意味?」と聞いたら、
「読売ジャイアンツだよ。」と教えてくれた。

10年後、大学の教育学部の授業でYGの本当の意味を習い、
あいつにだまされ続けたことを知った。
0662名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 23:00:40.16ID:cH8QghK+0
小学4年の時、紀勢線「きのくに」に乗って白浜へ行った。車窓を眺めて
いると駅付近でもないのに、ポイントの中途半端な物が所々にあった。
きっとあれは分岐してどこかへ延びていた路線の跡形で、分岐器だけが
そのまま残してあると思っていたが・・・・ 果たして本当に安全側線が
駅間に2つも3つも設置されていたのかな?・・・・・・
0663名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 23:16:12.68ID:cH8QghK+0
昔、どこだったかは忘れたが列車で旅行したときに、単線トンネルを
通貨中に所々の側壁に丁度逆のU字型の凹みが彫ってあるのが見
えた。少し後に北海道石北線の常紋トンネル人柱の件を知った。
場所は違えどもあの凹みは事故死者を埋めるための物だと、長年
誤解してゾーッとしていた。実は保線工事用の退避箇所だった
0664名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 00:00:36.18ID:1RgrKVNo0
>>662
保線用車両とかの留置線を分岐させるための横取り装置とかなのでは?
0665名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 00:17:05.82ID:NxvmrcXc0
>>664
ヒントをどうもありがとう。納得。それならばもう少し分岐後のレール
の長さも10m位は欲しかったナ・・・・
0666666 【小吉】
垢版 |
2020/06/24(水) 00:21:26.56ID:5A8F7lJD0
2ちゃんねる鉄道板ではキリ番のとき
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!
666キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
666(・∀・)イイ!!
とカキコしなければならない
0667名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 08:24:16.66ID:zVorwhdJ0
中学1年の頃、ピク誌かファン誌か忘れたが投稿写真の下部に
「水海道にて」とあったので、「北」の誤植だと思っていた。今
wikiで見たら全国に3箇所もある。
0668名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 08:35:44.64ID:zVorwhdJ0
これも、どの誌か忘れたが大学生の頃、巻頭の目次で「陽と陰の
出合う所」と見出しがありwaku wakuしてスケベ心で見てみれば、
何とショーもナ! 幡生駅西側の山陽線上りを・山陰線がアンダー
クロスしている3線場所だった。しかもそんな 陰陽師 安倍清明の
話しのようなオカルティックな寂しい所ではなく、線路際には低層の
公営団地が幾つかある普通の場所だった。ガックリした・・・・
0669名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 08:41:40.66ID:zVorwhdJ0
続き、>>668を思い出し、職場の女に「私の恥ずかしい写真送ります、
1枚50円」と配信しろ。「中身はパチンコで大負けしてる場面」を送れ、
購入者から苦情がきたら「あんたのスケベ心がいかんのだ!」と言い
返せとパチ中毒の女に言ってやったなァ・・・・ 思い出。
0670名無しでGO!
垢版 |
2020/06/25(木) 00:13:57.40ID:ovsGVxuj0
スポークの車輪は速く走るのに優れていると思っていた。
0671名無しでGO!
垢版 |
2020/06/25(木) 03:10:43.39ID:ASXhhOo90
>>667
自分は、そういう誤認はしなかったものの、
「スイカイドウ」って字ヅラも読みも格好いい地名だなと思ってた。
ミツカイドウだと知ったときは、誤読していたことよりも
かっこ悪い読みなんだという思いが先に来た。
水をミツとは読めないよ。部分難読だと思う
0672名無しでGO!
垢版 |
2020/06/25(木) 16:08:00.12ID:c4K73glu0
20系客車の最後尾や電源車には運転台があって機関車無しで自走できると思っていた。
0673名無しでGO!
垢版 |
2020/06/25(木) 17:40:57.03ID:Jmg0/Pyu0
上記の20系客車で思い出した。長文スマソ・・・
オレは大阪住みだけど、北海道に詳しい方、教えてケロ。
子供時代でなくて済まないが、先日突然架かってきた電話で
相手 「北海道からだけど、カミ↓(紙)は要らないか?」
オレ 「カミ↓?」  相手「そう、カミ↓」 オレ「何のカミ↓?」
相手「食べるカミ↓。!!」
オレ・・オレはヤギさんでもないのに?? 「カミ↓を食べるの?」
何度か同じやりとりの内、相手が怒って電話を切ってしまった。
カニ(蟹)を宣伝するなら、カニ↑と言って欲しかった。まるで
カニ21・マニ36・マニ60のようなイントネーションだった。多分、
一方的な送り付け商法の電話だろう。あれ以来、北海道では
蟹をカニ21のように、「カニ↓」と発声するのか、不思議だ・・・・・
0674名無しでGO!
垢版 |
2020/06/25(木) 17:44:18.78ID:GNuG6w9+0
>>672
普通列車(50系客車)でやればちょうど良い方法だと思った。
0675名無しでGO!
垢版 |
2020/06/25(木) 18:49:10.67ID:LXVVowSo0
東京からず〜っと東海道本線が繋がってる思っていた。
本当は、山陽本線を経て日豊本線だったがw
夏休み、特急富士で乗り換えなしに帰れたし。
0676名無しでGO!
垢版 |
2020/06/25(木) 19:03:38.51ID:4x4tllc/0
上野の推進のときに取り外し式の前照灯が
吊るされてるブルトレの写真みて、
一部の客車には常設されてるのだと思ってた
0677名無しでGO!
垢版 |
2020/06/25(木) 19:21:46.66ID:nTt5pZdo0
>>672
1967年東映映画「喜劇 急行列車」のOPはカニパン先頭で走る20系
自走できると思った人はいっぱいいるんだな
0678名無しでGO!
垢版 |
2020/06/26(金) 05:47:13.17ID:t0t56vCw0
>>672
昔の模型の話にすり替えて悪いが、HOのKTMのブリキ・真鍮製のカニ
22は床下に大きな穴が開いていて、モーター・インサイドギアを装備
すると自力走行できる構造になっていた。(此れは長編成を組んだ場合
先頭のFE65単機では牽引力不足となるからだった) 子供心には不思議
で、各ロネ、ハネもそうすればいいのにと思った。)
同様にキシ80もそういう構造だったナ・・・・
0679名無しでGO!
垢版 |
2020/06/26(金) 11:46:40.63ID:2g6o9ms60
>>677
急に、よく覚えて居られましたね。「〜東西南北あるけれど おいらの列車は
上りと下りがあるだけだ〜」 懐かしいのでtubeで見ました。昭和42年作品
当時渥美清は39歳 横浜から乗車の佐久間良子は28歳。えらい老けて
(落ち着いてます)ネ。今の娘等に比べれば。 HOの模型カニ22にMを
付ければあの映像のようにできますね。
0680名無しでGO!
垢版 |
2020/06/27(土) 11:02:53.13ID:xlTwAVyg0
>>679
あれ車内シーンは御殿場線でロケしたとか
車内補充券切るシーンで何枚も廃札にして点呼で怒られたとか
「新幹線車掌日記」か何かに出てきた
「花火」の話も本で読んだ
鉄道モノの中でも、古き国鉄時代のエピソードの集大成みたいな映画
0681名無しでGO!
垢版 |
2020/06/27(土) 11:36:24.27ID:AKnOgAJZ0
>>680
渥美清主演・フランキー堺主演の他に楽しい鉄道物がありましたね。
伴淳三郎が紀勢線C58の運転手してる物や映画の他にTV「いつでも
君は」 食堂車のウエイトレスと給仕の恋愛ドラマも結構長く続き、
楽しい時代でした。 「泣いてたまるか」もSL機関士物でした・・・・
0682名無しでGO!
垢版 |
2020/06/27(土) 20:28:00.72ID:1Imeo4QP0
古い話ですが NHK朝の連続ドラマ「おはなはん」に続いて
S42年4月〜「旅路」日色ともゑ・横内正主演のSL機関士の
物語で機関車が走行してくるのを真正面から撮影したシーン
が多々出てきたが、どうしても左右へ首を振りながら向かって
来るのが子供心には不思議だった。もっと真っ直ぐに来れない
かといつも思っていた。
0683名無しでGO!
垢版 |
2020/06/27(土) 20:52:08.22ID:gR3PCudj0
昭和30年代、小学校一年生の頃に近くの私鉄の駅によく電車を見に行っていた。すぐ近くに古くさい和式のビジネス旅館があり「お昼休憩OK」と書いてあったので、ビジネスマンは昼寝をしなければならないくらい多忙なのだと思っていた。
0684名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 07:29:37.84ID:dhpDrscc0
3〜5歳の頃、大阪駅からの乗車で80系電車到着を待っていた時、
遠方からホームに滑り込む2枚窓クハ86のガラス表面に下から上
に向かって黒いすじのようなものがチラッチラッと現れるのが何とも
不思議だった。今思えば、ホーム上の間を跨いでいる架線支柱が
映っているだけだった。同じく少し上向きのEF58はそうは見えなか
った・・・? 大人になってから見たクハ103の前面窓も・・・・
0685名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 17:09:21.10ID:9DlvCCWk0
>>683
時代が下がればそのとおりだと思うので以下は余談だけど
もっと昔なら、ほんとうに文字通り一時休息で使われることは一般的だったと思われる。
たとえば、下山事件で疑わしいとされる人物が発見現場近くで旅館を休息利用してる
そもそも現代の感覚なら旅館側も休息だけで席貸しなんてしないだろうし。

すこしちがうが、寄り合いなどで会食可能なめぼしい飲食店場所がない地域では
現在でも旅館を利用するし、そういう旅館は食事提供だけでも受けている。
廃止されて久しい南薩鉄道の薩摩万世駅の駅前旅館2軒が現在でも盛業中なのはそういう理由らしい。
ごく最近ネットで読んだ。
0686名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 17:30:58.59ID:jMs9RFIH0
> 寄り合いなどで会食可能なめぼしい飲食店場所がない地域では
> 現在でも旅館を利用するし
ギヤとか猛獣のマーク付けたアメリカ仕込みの団体はホテル・旅館に集まるそうですなあ
0687名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 17:31:50.46ID:KLON3AOu0
1980年頃東武東上線沿線から小田急江ノ島線沿線へ引っ越し、初めて藤沢駅へ行って9000形を見たときに、当時幼稚園児だった自分が行った一言

「東上線がいる!東上線は藤沢にも来るんだね!」

当時東上線で主力だった8000系はセイジクリーム色で、小田急とは全く色が違うし前面の顔も違うのに・・・
しかし、後年8000系はジャスミンホワイトを基調に前面がロイヤルブルー・リフレッシュブルーと小田急に似たような色に変わり、前面も9000形に似たような顔になった

幼稚園児ながらこうなることを予想していたのだろうか?
あまり記憶がないのだが、親からその話を聞かされるたびに、なんか不思議な気持ちになる
0688名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 19:00:05.99ID:IOnfX4P30
平日朝の京浜東北線は品川駅の手前で一旦停止するものだと思っていた(中学生のころ)
0689名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 19:10:11.26ID:uebPyr9q0
>>683
現在でも古臭い日本家屋風の「旅館」ではご宿泊・ご休憩・ご商談
にぜひご利用ください。と表向きには看板してあるが・・・
男女2人で非常に疲れる行為をするのに「ご休憩」とは・・・
元禄の赤穂浪士討ち入りの事前打ち合わせ・集合は旅館ではなく
蕎麦屋であったなァ・・・ 何もすべてが看板通りでなくても良い。
ホテルでお見合いも多々利用される。鉄道車両でも本来の場所的
移動だけでなく、走行音録音・録画にも使用されているナ・・・ 変だ。
0690名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 19:16:40.24ID:IOnfX4P30
蒲田民だった子供のころ
東急は東京急行の略称だと知って
都内で各停しか走ってないのに何が急行だよと思った。。。
0691名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 19:17:12.57ID:Gm2vZFxP0
>>688
オレの(変な記憶)では東海道新幹線はいずれの駅でも停車する際は、
ホーム直前で一旦、15キロ位まで落として徐行しながら入線していた記
憶がある。S39〜47年頃までだった。
0692名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 19:22:30.76ID:IOnfX4P30
駅名の読み間違いはいくらでもあるわな
22時ころに「ナイコウチョウ」いくにはどの電車ですかと品川駅で聞かれたことあるし
内幸町知らないやつが22時から何しに行くのかと思ったが…
1番線の山手線に乗って新橋で降りて歩いて行ってくださいなと…
0693名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 19:23:28.00ID:uDfekFmv0
>>662
1977年11月に印南〜切目が、1978年1月に南部〜芳養が
複線化に伴う線形改良で付け替えをしてるので
白浜へ行った時期がその前後であれば、新線と旧線の分岐部を
見た可能性もありますね。
0694おうじょうじ
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:46.44ID:P5lUDqM00
>>693 >>662をカキコしましたが、駅名は覚えていませんが、たしかその
あたりだったかとは、道成寺辺りより南だったような気がします。なぜか
頻繁に変なところに分岐がありました。
0695名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 19:35:49.56ID:P5lUDqM00
小学生の頃、街中で店の屋号が「駕○ 供花・寝台車」とあったので
一瞬、スハネ16やナハネ20と同じ言葉が使われているのはゾッと
した記憶がある。
0696名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:32.57ID:Fd2pj34r0
>>695
いっそのこと同じ寝台車でもスハネ16やナハネ20などの蚕棚
の520ミリ幅の狭い寝台よりも。戦前に存在したスヘ(病客車)
の方がゆったり寝れるナ・・と思ったこともあったナア・・・
よほどスハネ16方式の寝台の方が病院の死体冷凍安置所に
近い気がする。
0697名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:26.02ID:gBXtIK3z0
>>694
場所はよさ気ですが時期はどうですか?
0698名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 21:59:00.19ID:ynSc+SBE0
東武沿線で育ったので、快速は急行よりも上位だと思っていた。どうして国鉄は急行料金は要るのに快速料金がないのかと思っていた。
0699名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 22:07:05.32ID:zXKskUrt0
>>697
遅くなりました。昭和44年でした。
0700名無しでGO!
垢版 |
2020/06/28(日) 22:07:58.17ID:SVc5ybCn0
>>698
おこちゃまがこんなところに来ちゃダメ。
東武本線だと、半蔵門線と直通がはじまるときに急行が料金不要の通勤電車になって、
りょうもうなどの有料急行が特急に格上げになった。
名前が格上げになっただけで料金は同じだったけど。
それまでは、特急>急行>快速急行>快速>準急>普通で、快速以下が料金不要。

快速>急行って順位、京成と東武本線のある東京の東側ではそれが標準でも
西側の私鉄では逆なんだよな。
本線の流儀を押しつけられた東上で、快速の方が格上扱いなのは違和感しかない。
0701名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 01:53:21.79ID:WHCl35cy0
>>700
懐かし板じゃないのだからいんじゃね?
0702名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 06:48:10.78ID:FdBhZaSn0
仙石線=せんせきせん
と読むのを昨日知った
0703名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 07:52:34.98ID:t3VPVBFc0
スレタイ嫁
キミのほうが勘違いも甚だしい
0705名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 10:16:18.63ID:vgBLMYdN0
江若鉄道
初見→えわか?
その次→ゴージャク
正解→コージャク

盆踊りの「江州音頭」を先に知ってたので
gohだと思ったんだよね。
先に濁りで思い込んでたから、正解のkohは今でも間抜けた発音に感じる
0706名無しでGO!
垢版 |
2020/06/29(月) 19:41:42.61ID:U1vt6/D20
>>687
「京王線に山手線が走ってきた」と驚いたことがあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況