X



鉄道博物館 THE RAILWAY MUSEUM 16©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705名無しでGO!
垢版 |
2018/07/13(金) 18:48:41.78ID:qePjc2sY0
NHKニュースでやってる
0706名無しでGO!
垢版 |
2018/07/13(金) 23:10:36.79ID:jBCGLeHq0
建物の構造上動揺装置が撤去された205系シミュレータ
マスコンもブレーキも効かない謎の安っぽいレバーがあるだけでミニ運転列車が前より運転しづらくなった
0707名無しでGO!
垢版 |
2018/07/13(金) 23:24:29.26ID:PCEibdWK0
せっかく新館にはやぶさ置いたのになんで中に入れないんだろう?
見るだけなら駅で見れるのに・・・
0708名無しでGO!
垢版 |
2018/07/13(金) 23:28:02.99ID:OU5xSNtr0
そらフリー開放したら荒らされるからに決まっとるやんけ
20系客車がどうなったのかもう忘れたんか
0710名無しでGO!
垢版 |
2018/07/14(土) 11:26:33.43ID:GLhs+pfU0
>>708
寝台車は車内入れる様にしたのに・・
荒れるの嫌なら月一回公開ぐらいにすればいいのに(車内に警備員立たせて)
0711名無しでGO!
垢版 |
2018/07/14(土) 14:51:37.94ID:z93jdBuQ0
>>708
他の車両は入れるんだから別にいい気がするけどなぁ
あんな広い所にただ置いてあるだけじゃもったいないだろ
0713名無しでGO!
垢版 |
2018/07/15(日) 08:37:22.52ID:ZgLcgAq60
>>708
池沼に寝台でウンコ漏らされたんだっけ?
0715名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 20:36:24.82ID:UfRE5voM0
それでええ
それでええんや
0716名無しでGO!
垢版 |
2018/07/17(火) 21:39:23.49ID:9MtVNmxi0
博物館は落ち着いてなんぼだよ
0719名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 22:51:01.14ID:qRvSoNPe0
夏休み明けるまでE5シミュなんてとんでもない、しばらく阿鼻叫喚状態ですかね?
0720名無しでGO!
垢版 |
2018/07/21(土) 23:57:34.38ID:NxDZMqnEO
>>718
>備品を盗まれただけ

大問題だろ
0721名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 17:19:06.44ID:k1XWZXDj0
もうJRバスが来るイベントはできない?
JR北海道のバスが来た時はどうやって運んできたんだろう?
0722名無しでGO!
垢版 |
2018/07/27(金) 13:40:47.21ID:kjTRyVIj0
明日土曜日は穴日だな、夏休みでもガラガラだと思う
どうせ屋内だから台風関係無い
0724名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 20:50:52.61ID:vDjRvRlL0
>>720
そいつはまさに大迷惑
0726名無しでGO!
垢版 |
2018/08/09(木) 17:10:40.81ID:iGzXzUEc0
明後日ナイトミュージアムに行きます。
鉄博自体初めてなんですが、オススメの順路とかあるんですか?
鉄道にはそんな詳しくなくて、寝台特急や、クリームに赤の特急が好き
といった感じです。
0727名無しでGO!
垢版 |
2018/08/09(木) 18:19:38.94ID:jRGMHBF90
>>726
順路がどうとか分からんけど、
友達とか彼女とか家族とか一緒に行く人がいるんだったら、
とりあえずジオラマは確保しといたら?
鉄好きでなくても割と盛り上がると思うが。
多分、時間と人数制限とかあるだろうから、
時程の少し前に行って並んでおくと良いかと。
0728726
垢版 |
2018/08/10(金) 03:28:07.34ID:/hFLnZSg0
>>727
おーっ ジオラマで並ぶとか考えてなかった...
2時間しかないので見逃さないようにします!
ありがとうございました。
0729名無しでGO!
垢版 |
2018/08/10(金) 08:16:20.62ID:XhoEajL/0
関門海峡の断面模型どこ行っちゃったんだろう。
0730名無しでGO!
垢版 |
2018/08/10(金) 18:09:10.34ID:Mul3+K2D0
交通博物館の遺物はもっとちゃんと展示して欲しいな
0731名無しでGO!
垢版 |
2018/08/10(金) 19:54:50.95ID:QiqK2DLK0
良くも悪くも「実物本位」にシフトしちゃったからね
コレクションギャラリーがあるだけいいと思え、と言われてるような感じも
0732名無しでGO!
垢版 |
2018/08/11(土) 16:02:22.35ID:73tm5ugX0
てっぱクラブが年間パスポートに変わってさらに2千円値上げの5千円になったとは。
0733名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:03:42.79ID:9pMu//Zf0
RNされてから初めて行った。所感

@歴史部分がかなり充実してた。
 今までただ収蔵物置いてただけのものが、ちゃんと時系列に並べられて説明付きになった
 ATCの試験にC51が使われてたってのは驚いた。
A飲食系は遠くなった+やや値上げor量少なくなった。前のミニストップで買い物しでも良いかも。
BE5系内部が入れない。期間限定でもいいから、中公開してはどうか
CD51シミュレータまた区間変更になってた。上級区間として、晴山→岩根橋が追加。今までのは公開停止
Dもう少し技術的な展示があっても良いのでは?って思う。
(電気取り入れて動かしますなんて説明するまでもないでしょって思う)
つづく
0734名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:03:59.74ID:9pMu//Zf0
続き
ECS12制御器の弱め界磁制御段が修理されていた。
F旧シミュレータホールとトイレがごっそり売店になってた。
GシミュレータはE233京浜東北が追加(今までの物に比べると簡易的)D-ATC体験可能 
 あとはE5追加金かけてる。211と、205は今まで通り、205は動揺装置廃止。200系はドナドナ
 新シミュレータホール係員いるが、基本カウンターでの案内のみ、
 操作わからなくなってる、親子連れとか見といてあげて。
Hクモハ40第2エンド側の運転台エア漏れしてない?(前から?)

E5シミュ、209車掌シミュは配布終了で、外で見てただけ。模型運転はパス

感想
他事業体で、博物館がいっぱいできて、それらで導入されているコンテンツの追加に力を入れてる感があった。
年パス以外での収益が上がるようなシステムになった感じ?
0735名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 19:27:29.46ID:ge2UmjVo0
>>733-734
おお、詳細な説明サンクス!

自分は2010年以来大宮には行ってなくてね。
ところで、以前>>545でも書いたけど、コナンの犯人みたいな黒いマネキン人形って、全部白色化されたのかな?
0736名無しでGO!
垢版 |
2018/08/17(金) 23:18:54.44ID:JmdIpjZl0
明日は混んでるんだろうか
混雑予想では芋洗いと書かれていたが5歳と0歳連れて大人1人で行くのは自殺行為だろうか
0737名無しでGO!
垢版 |
2018/08/17(金) 23:38:58.35ID:3GCLv8Fq0
今日リニューアル後は初めて行ったけど、かなり混んでた。旦那が9時から並んでE5と運転シミュレーターの整理券何とかゲット。整理券以外のシミュレーターやらミニ列車やら、長蛇の列。レストランも駅弁屋も相当並ぶので持参が良いかと。
0738名無しでGO!
垢版 |
2018/08/19(日) 13:15:47.12ID:x3ZVr5o/0
夏休み後半だから、子供どっか連れて行ってやろうって親でそりゃ混むだろう
9月になったらガラガラだよ
0739名無しでGO!
垢版 |
2018/08/19(日) 17:07:45.84ID:xIpgCeQE0
>>697
改善されていなかった。ハード側(ディスプレイ)が悪いんだと思うけど、
映像が全体的に赤っぽい。前よりもなんだか悪くなったように感じる。

1駅の運転区間が長くて、待ち時間かかりすぎ。
0740名無しでGO!
垢版 |
2018/08/28(火) 22:06:06.04ID:33yCcccR0
来週あたりから少しは落ちつくだろうか
0741名無しでGO!
垢版 |
2018/08/31(金) 08:01:36.80ID:BmN1Ia5b0
学校のやってる平日に行かないとだめだね
0742名無しでGO!
垢版 |
2018/09/01(土) 07:25:51.63ID:RTfsXutx0
ライブラリーって広い?
混んでる?
0743名無しでGO!
垢版 |
2018/09/01(土) 20:17:02.07ID:+u/YQjTy0
>>742
図書館か、使い方わからない人が多いからか、あまり人がいない印象。
スペース的にはそんなに広くないが、普段人がいても1人か2人だから、広い
席は40席くらいあった希ガス

基本的に、最近の時刻表、刊行物以外のほとんどの蔵書は、係の人に
頼んで出してもらうスタイル。蔵書は入ったとこにあるPCで検索かけることができる。

鉄道会社の中向けにしか発行されていない非売品の資料なんかもある。
明治頃の技術資料なんかも手に取って見れるのは良いと思う。

PCとかカメラでのコピーはダメだし、コピー機があるわけでもないので、
写真とかの資料性の高い情報を持ち出すのが難しい。
手荷物は入口のロッカーにセルフサービスで預ける。あとで返却されるが100円玉が必要
筆記用具は持ち込み可能だったと思うから、ひたすら文章なんかは書き写すしかないかも

あと邪道だけど、てっぱくの中では一番静かな場所。本読みながら休憩するのもいいかもね
0744名無しでGO!
垢版 |
2018/09/02(日) 09:17:33.63ID:aEL0ZgIQ0
>>743
詳細ありがとうございます
昔の雑誌とかを流し読みしたいときはその都度係員通すのが面倒くさそうだけど
1日潰せそうですね
0745名無しでGO!
垢版 |
2018/09/02(日) 11:32:19.55ID:oYXW6Mvs0
>>743
スマホもロッカーに預けないとダメ?
0746743
垢版 |
2018/09/03(月) 00:37:37.36ID:4fMHqNX80
>>744
何冊かまとめて貸し出してもらえるので、期間伝えれば大丈夫かと思う。

>>745
そこまでは厳しくないと思うけど、カメラで本撮るのは多分NG
裏は取ってないので係の人に確認願います。

webページでわかる情報は↓だけ。利用規約とかは書いてないっぽい
あと平日は予約必要らしいです。
http://www.railway-museum.jp/map/2f.html#library
0747名無しでGO!
垢版 |
2018/09/04(火) 09:18:24.52ID:kHbFcZ+T0
>>743
蔵書にカラーブックスやコロタン文庫もあるかな?
0749名無しでGO!
垢版 |
2018/09/10(月) 10:02:45.48ID:tmw8jEeh0
テレ朝で鉄道博物館
0751名無しでGO!
垢版 |
2018/09/10(月) 23:49:28.72ID:h9QAPJMr0
よるの時間お金出せば貸し切りにできるみたいだけど、予算的に個人じゃ手が出せない。
そもそもこのシステムの対象と目的からずれてるかもだけど、
シミュレータのみ限定貸し切りとかにして、もう少し安くしてくれたら、
平日でも夕方仕事終わった後とかでもいけるかなって思う。

いろいろ閉館後も仕事あるだろから、無茶なお願いしたくはないけどさ。
0752名無しでGO!
垢版 |
2018/09/11(火) 08:17:53.38ID:/jQQYaxz0
>>749
案内してた人は学芸員?
修学旅行列車を知らないみたいだったけどそれはまずいだろ
入り口近くにも飾ってあるのに
0753名無しでGO!
垢版 |
2018/09/12(水) 12:04:22.50ID:3PD6D3Is0
>>752
修学旅行電車乗ったって言ってなかった?
0754名無しでGO!
垢版 |
2018/09/13(木) 14:30:26.25ID:gItRPlpP0
>>745
スマホくらいは持ち込んでも特に何も言われないけど
着信音が出たり通話するのはNG

勿論、カメラ機能で借りた本を写すのは御法度
0755名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 20:09:03.92ID:95P3MOZZ0
黄色い服きたボランティアの方(?)たまに物凄い人が混ざってるよね。
国鉄時代に蒸気機関士されてた方とか、区長だった方とか.

生きた話が聞けるのはうれしい
0756名無しでGO!
垢版 |
2018/09/23(日) 17:25:56.74ID:D6KQB4iI0
山手線おじさん健在ですか?
0757名無しでGO!
垢版 |
2018/09/25(火) 22:51:37.04ID:ln19P9640
>蒸機のシミュレータ
学芸員さんはマニュアルに従ってやってるのだから、
あまりその場で、とやかくとは言いたくないけど、
自動空気弁のブレーキ操作指示難しいのわかるけど、
常用入れっぱなしで停車させるのもなんだかなぁって思う
絶気後、バイパス弁を閉じたままにしてシリンダ抵抗で減速させるのも、
実車なら御法度。
自弁は、直通管込め過ぎによる緩解不良を回避するためなんだろうけど、
個人的には緩め位置も解禁してほしい。

映像機器が以前より良くなったのと、区間の変更は評価。
0758名無しでGO!
垢版 |
2018/09/25(火) 23:24:56.95ID:ln19P9640
ところで趣味嗜好を除いて、ちゃんと歴史上展示に値する車両って結構あるような気がするんだけど

581系:寝台電車の先駆け
201系:省エネ電車としての先駆け
301系:アルミ製車体、地下鉄への直通
401系:交流電車の誕生
8620/9600:初の国産蒸機
・・・みたいな 他にもある?
0759名無しでGO!
垢版 |
2018/09/26(水) 00:38:22.69ID:0JuMFlnk0
展示基準なら人気投票で十分
0760名無しでGO!
垢版 |
2018/09/26(水) 00:39:50.79ID:0JuMFlnk0
マジレスすると民鉄舐め杉
0761名無しでGO!
垢版 |
2018/09/26(水) 08:09:49.91ID:e4MxIaRp0
>>760
新性能電車モハ20系90系91系の技術的系譜が私鉄由来であることを旧展示では明記していて率直だったけど、新展示ではどう?
2M一単位化、可撓軸駆動、全電動車化、空気バネなど。
0762名無しでGO!
垢版 |
2018/09/26(水) 08:22:32.28ID:9G1qUQQx0
>>758
301系はもったいなかったな。
201系はどうするのだろう?京都も残さない気がする。
0763名無しでGO!
垢版 |
2018/09/26(水) 08:31:17.49ID:VxokhwCO0
国内初のカルダン駆動電車は淡路交通
これ豆な
0764名無しでGO!
垢版 |
2018/09/26(水) 12:23:50.74ID:htLRGI9U0
なんか展示物破損の注意が出てたけど
開館のときからずっと問題になってたよな
0765名無しでGO!
垢版 |
2018/09/26(水) 14:15:57.82ID:dtDPJty80
御殿場かどっかの飛行機自動車博物館は望遠レンズ伸ばして展示物にキズ付けてカメラ禁止になってスマホ携帯だけになったとか
0766名無しでGO!
垢版 |
2018/09/26(水) 16:05:52.83ID:FhllqBOX0
>>765
そういうことだったのか
俺が行った時はガラケーノミ可で
何故かスマホも禁止だったけどw
その前の自由だった頃も知ってるから
何があったのかと不思議だった
0767名無しでGO!
垢版 |
2018/09/27(木) 13:31:04.35ID:osjEG5Xq0
>>765
河口湖にある博物館?
駐車場に元鶴見臨港鉄道のSLがあるんだっけ?
0770名無しでGO!
垢版 |
2018/09/28(金) 00:05:53.64ID:gQ8x+BMhO
>>763
京阪1800だと思ってたわ
0771名無しでGO!
垢版 |
2018/09/28(金) 06:54:06.17ID:OF5H0HqJ0
内燃車を動力伝達系そのままで電車化したり
淡路交通の変態度は出色
0772名無しでGO!
垢版 |
2018/09/29(土) 20:07:25.12ID:fovBG9Md0
今は展示物としての価値がなくても、後世に伝えるという意味で保存する車両がもっとあってもいいと思う。
381系とか、209系とか、50系とか

いま保存されている車両の年代を見ても、明らかに半分は団塊あたりの車両チョイスだとおもう。
0773名無しでGO!
垢版 |
2018/09/29(土) 21:59:21.78ID:dzvsjoVY0
>>772
381系は東日本で運用がなかったからなあ。リニアに既にあるし、西も京都かどうかは知らんけど保存するだろ。
50系は京都にある。休憩所だから今後長く保存されるかどうかはわからんけど。
209系は旧東急車輛が保存している。
0774名無しでGO!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:33:56.73ID:8to37+Tm0
折角大宮にあったキハ391を潰してしまったのがつくづく悔やまれる。
あれこそ唯一無二の存在。
0775名無しでGO!
垢版 |
2018/09/30(日) 10:50:07.97ID:gknMu5UE0
×旧東急車輛
○東京総合車輛センター
0777名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/10/01(月) 07:38:26.28ID:ewFqhFJ00
さようなら、森永チョコフレーク
0778名無しでGO!
垢版 |
2018/10/02(火) 21:49:27.49ID:ua0O6zB00
東海に保存されている72系のように、いまは何でもないE231とかも、
保存車がなければ70年後くらいにはそれなりに価値がある存在になるのだろうか
0779名無しでGO!
垢版 |
2018/10/03(水) 02:05:01.80ID:f08VEjPu0
身近に使われた車両程価値出てくるので
十分出てくるじゃねえの
0781名無しでGO!
垢版 |
2018/10/03(水) 19:32:36.53ID:qvUHcPs/0
185「せやな」
0782名無しでGO!
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:14.29ID:uzTSFkwq0
たまには行きたいが、ここのところ休みが3連休ばっかで、混雑考えると
行きたくない・・・・
0783名無しでGO!
垢版 |
2018/10/06(土) 20:03:53.13ID:uzTSFkwq0
たまには行きたいが、ここのところ休みが3連休ばっかで、混雑考えると
ちょっとためらうんだよなぁ
0784名無しでGO!
垢版 |
2018/10/12(金) 23:14:54.22ID:U66EAKeI0
2年ぶり今日3時過ぎに行ってみた
ベビーカー持ち込みが増えた
一人で開拓使号を眺めていたらボランティアの爺様が解説をしてくれた
そばに蒸気機関車のシミュレーターが移ってた
455ランチトレインは臭かった
閉館間際でも客が多かった
0785名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 21:52:32.54ID:wDv5X/QB0
D51シミュレータで走行中に再力行するとき、
@バイパス閉→カットオフ調整→加減弁開く
Aカットオフ調整→バイパス閉→加減弁開く
どちらが正しいのか。

あと走行中にミッドギアに持ってくると反圧ブレーキになって、一気に減速されることを最近知った。
高速で走行中にやったら、実車ならシリンダ安全弁吹っ飛ぶわな。
0786名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 19:36:53.38ID:J/kpU2H50
20系客車いつの間にか車内公開再開してんのな。
土足で上がったと見られる汚れがあって、あーこりゃ公開停止しますわとオモタ。
0787名無しでGO!
垢版 |
2018/10/26(金) 08:41:43.35ID:0gxcfrfd0
>>785
バイパス閉じると速度が多少なりとも落ちるから、その後カットオフ調整が良いんジャマイカ
0788名無しでGO!
垢版 |
2018/11/01(木) 15:54:20.64ID:qxt3W0xX0
クハネ583-17は大宮で保存して欲しいなと願ってる
0789名無しでGO!
垢版 |
2018/11/01(木) 16:04:11.79ID:dXLXmtpO0
-8は引き取り手が現れたのか?
0790名無しでGO!
垢版 |
2018/11/01(木) 17:58:27.74ID:6qod/Jm7O
583ー8の方は民間に引き取るとか聞いたが
0791名無しでGO!
垢版 |
2018/11/01(木) 18:23:32.10ID:54m9KnBP0
台湾へドナドナされたのどれだっけ
0792名無しでGO!
垢版 |
2018/11/01(木) 18:32:31.27ID:ckNJdRI20
-106のユニット
-100は惜しくも解体
0793名無しでGO!
垢版 |
2018/11/01(木) 19:08:55.13ID:54m9KnBP0
中間車だけだったんか・・・
0794名無しでGO!
垢版 |
2018/11/03(土) 08:42:09.32ID:yQaFSY9j0
そのうち本物のE5系が保存されそうだな
0795名無しでGO!
垢版 |
2018/11/03(土) 13:31:08.27ID:+q/xmXiE0
秋田にも新庄にも顔を出したE3系が一番の働き者じゃね?
0796名無しでGO!
垢版 |
2018/11/03(土) 16:47:25.05ID:mSDZbOZf0
またJRバス来ないかな?
0797名無しでGO!
垢版 |
2018/11/04(日) 08:50:05.90ID:ysKAnVvz0
キハ11ってもう静態化しちゃったのかな。
もう一度DMH17の音聞きたい。
0798名無しでGO!
垢版 |
2018/11/04(日) 08:55:37.43ID:Kw+NCAew0
ひたちなかで走ってるne(違
0799名無しでGO!
垢版 |
2018/11/05(月) 01:08:02.43ID:dc69m3QA0
城北線や名松線も
0800800
垢版 |
2018/11/05(月) 01:08:29.67ID:dc69m3QA0
800(σ´∀`)σ ゲッツ!!
800キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
800(・∀・)イイ!!
0802名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 19:12:15.15ID:MrRhluRe0
今日行ってきたが、平日はガラガラだね。
おかげでストレスなく楽しむことができました。

ちなみに客層は幼稚園とか、小学校とか、老人会の団体見たいのが、主な客だった。
あと16:00くらいになると、どっかの営業リーマンらしきのが、混ざってて草
0803名無しでGO!
垢版 |
2018/11/17(土) 05:07:53.44ID:2vBPHFQQ0
夏休みに行ったとき、職員に案内されていた鉄には興味なさそうな大人数人。
恐らく修学旅行とか校外学習の下見だな。

同業者なので、聞こえてくる会話で何となく分かる。
0804名無しでGO!
垢版 |
2018/11/18(日) 22:29:19.39ID:B80VhfRP0
今日初めて行ってきたけど
200系の座席に座ってテーブルが展開するようになってて
この車両はテーブル出させてくれるんだと思ったら
自分が座った座席以外自分の見る限り開かないようになってた

これって手違いで開いちゃってるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況