X



鉄道博物館 THE RAILWAY MUSEUM 16©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0733名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:03:42.79ID:9pMu//Zf0
RNされてから初めて行った。所感

@歴史部分がかなり充実してた。
 今までただ収蔵物置いてただけのものが、ちゃんと時系列に並べられて説明付きになった
 ATCの試験にC51が使われてたってのは驚いた。
A飲食系は遠くなった+やや値上げor量少なくなった。前のミニストップで買い物しでも良いかも。
BE5系内部が入れない。期間限定でもいいから、中公開してはどうか
CD51シミュレータまた区間変更になってた。上級区間として、晴山→岩根橋が追加。今までのは公開停止
Dもう少し技術的な展示があっても良いのでは?って思う。
(電気取り入れて動かしますなんて説明するまでもないでしょって思う)
つづく
0734名無しでGO!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:03:59.74ID:9pMu//Zf0
続き
ECS12制御器の弱め界磁制御段が修理されていた。
F旧シミュレータホールとトイレがごっそり売店になってた。
GシミュレータはE233京浜東北が追加(今までの物に比べると簡易的)D-ATC体験可能 
 あとはE5追加金かけてる。211と、205は今まで通り、205は動揺装置廃止。200系はドナドナ
 新シミュレータホール係員いるが、基本カウンターでの案内のみ、
 操作わからなくなってる、親子連れとか見といてあげて。
Hクモハ40第2エンド側の運転台エア漏れしてない?(前から?)

E5シミュ、209車掌シミュは配布終了で、外で見てただけ。模型運転はパス

感想
他事業体で、博物館がいっぱいできて、それらで導入されているコンテンツの追加に力を入れてる感があった。
年パス以外での収益が上がるようなシステムになった感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況