X



最後まで国鉄型車両が残り続ける路線はどこか [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2015/01/25(日) 16:21:22.11ID:E2gBIFB60
国鉄解体から25年が経過し、国鉄型車両が次々と寿命を迎え、新車に淘汰されている。
國鐵廣島、國鐵新潟にも新車が投入され、
国鉄型車両が消滅する日も近い

最後の最後まで国鉄型車両が残っている路線はどこになるだろうか
当ててみよう
0651名無しでGO!
垢版 |
2018/09/29(土) 18:49:10.00ID:GzGSYtuL0
482 名無し野電車区 sage 2018/09/29(土) 16:25:22.23 0
実は関西で昭和車比率が一番低い会社は阪神、昭和車は数%しか無い
0652名無しでGO!
垢版 |
2018/10/04(木) 21:37:57.46ID:1LyZrfUH0
684 名無し野電車区 (アウウィフ FFdb-fJ/B) 2018/09/30(日) 09:34:35.71 ID:Qcq/kbHIF
>>683
東西線(片福線)が国鉄時代開業なら大鉄局管轄になるだろうから仮に国鉄最末期開業として103-1000/1200番台は経年が最古で17年経過、
大鉄局なら「そんなポンコツ要るかボケ!新車持ってこい!」と激怒して203系か207-900が量産化されて直接新車投入されたかも

大鉄局は首都圏ATC化の際当初は山手/京浜東北線のオンボロ103系が編成単位で来る予定だったのが大鉄局側の逆鱗に触れて全面新車を要求したと言われてる位だから
実際は既存先頭車の改造、特に京浜東北線のクモハのATC化は困難(先頭電動車でのATCは新幹線で懲りたから)なために先頭は予定通りボロ車で中間車に新車という形で漸く大鉄局の怒りを鎮めたそうな

元々大鉄局と天鉄局は本社と犬猿の仲(逆に東北地区は本社との関係良好)で関東や東北方面から中古を押し付けられてたことに不満が堪ってた
485系では新車を東北に投入してボロを西日本転用とか上越で散々使い古した181系を紀勢西線くろしおに転用しようとした等
0653名無しでGO!
垢版 |
2018/10/04(木) 21:38:13.84ID:1LyZrfUH0
693 名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-fJ/B) 2018/09/30(日) 13:15:33.18 ID:IoSo3fri0
>>691
国鉄本社と大鉄局や天鉄局が不仲なのは戦後の特急つばめの頃からずっとだぞ
0657名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 14:00:16.58ID:n/0DiuPY0
70 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfb-118g) age 2018/10/13(土) 12:31:51.60 ID:X3Ip8fe2M
>>67
阪急阪神も阪急京都の3300阪急神宝の50005100能勢電1700神鉄(新車以外)全部と
廃車候補も多いから余裕ないかと。
0659名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 17:11:01.21ID:Xihl41Xe0
246 名無し野電車区 sage 2018/10/15(月) 13:06:27.45 0
京阪は最古参の1000及び2600置き換えせずに5000置き換え中なんだよなあ、主にホームドアの所為で
その5000置き換えもあと数年かかるから、鋼製の最古参共は60余年生きる訳だ
0661名無しでGO!
垢版 |
2018/10/27(土) 17:02:05.96ID:lwdUVOcW0
九州に新交流電車821系が導入らしいが、415と717は引退フラグ?
0662名無しでGO!
垢版 |
2018/10/27(土) 17:25:16.37ID:1t+hxRfw0
717系はすでに有りません
0664名無しでGO!
垢版 |
2018/10/27(土) 21:26:46.90ID:f838r2pq0
445 名無し野電車区 (ワッチョイ c39f-Rkh1) sage 2018/10/27(土) 13:05:18.74 ID:Og4n3BqA0
魔改造ボロクハことクハ115-608ご臨終
幡生で落書き車両として最後のお勤め
0665名無しでGO!
垢版 |
2018/10/30(火) 15:47:23.25ID:De7sd9fw0
中央線で3連+サハx2+3連という8両中4箇所トイレという
変態編成で走ってた奴の生き残りなのか
0666666 【大吉】
垢版 |
2018/11/01(木) 02:17:28.01ID:YMVijCKZ0
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!
666キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
666(・∀・)イイ!!
0667名無しでGO!
垢版 |
2018/11/22(木) 22:36:21.35ID:SP2U2XLs0
726 名無し野電車区 (ワッチョイ 7fab-Kv/S) sage 2018/11/22(木) 22:06:23.23 ID:GSBzyJbu0
>>725
京都の113系は一番ボロいのでも1974年製
奈良の103系には1972年製がいるのでこっちの方がボロい

ちなみに岡山の115系の一番ボロいのは1974年製、
福知山の113系の一番ボロいのは1975年製
0668名無しでGO!
垢版 |
2018/11/24(土) 20:28:20.59ID:/ebdBux40
667 名無し野電車区 (スププ Sd1f-4ciV) 2018/11/24(土) 19:02:49.11 ID:PIWcqGXNd
L編成にもかなり廃車が出たらしいね。R,O,C編成は風前の灯火。P編成は一部が岡山へ。
0670名無しでGO!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:07:50.19ID:1cpiGM7N0
907 名無し野電車区 (スププ Sdba-VGeJ) 2018/12/01(土) 16:06:43.07 ID:3x/17Zmld
もう播但線103系無理だろ。昨日も故障、今日も故障で4時間も播但南線全線運休したぞ。
0671名無しでGO!
垢版 |
2018/12/02(日) 02:20:33.34ID:WzcADae70
273 名無し野電車区 2018/12/01(土) 19:29:40.25 ID:IqrTBTg7
キハ41?
あれぼちぼち廃車しないとだろ、増設運転台側が雨漏りしてるなんて話もあるし

276 名無し野電車区 2018/12/01(土) 22:52:57.57 ID:odTblA1u
豊岡のキハの雨漏りはよくある事。

278 名無し野電車区 2018/12/02(日) 02:13:23.95 ID:c250jYEa
キハ41といえばトイレの床が錆びて車体下が僅かに見えてたなんて事もあったな…安全面からしても危ないよね、あれ
0673名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 15:58:29.78ID:NQNbimpK0
468 名無し野電車区 sage 2018/12/06(木) 23:30:45.18
来春のダイヤ改正の概要は
・東線開業
・ラクはりデビュー
・加古川特急停車
・桜和歌227-1000デビュー
・環状線201引退
これぐらいか?

>>51
まだだ、まだ終わらん(終われん)よ

73 名無し野電車区 sage ▼ 2018/12/06(木) 16:53:48.06 0 [0回目]
昨日の奈良線2626Mは103系NS407がみやこ路快速代走
https://pbs.twimg.com/media/Dto6TDgVsAABoVc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dto6TDgVYAALFQ9.jpg
0674名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 21:35:38.69ID:ryeP7iGn0
826 名無し野電車区 (ワッチョイ 919e-aoeu) 2018/12/08(土) 02:13:57.00 ID:hW9bS0p80
ヒロ113系は現在P07とP08が幡生入場中で早くても年内or遅くても年明けに岡山転属予定。
残るP05編成も近日中に幡生入場でF14は年明け以降廃車回送かな?
0675名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 21:36:05.24ID:ryeP7iGn0
834 名無し野電車区 2018/12/09(日) 01:12:58.53
セキO編成がすべてお陀仏さんに
0677名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 21:39:05.06ID:ryeP7iGn0
820 名無し野電車区 (ワッチョイ 919e-aoeu) 2018/12/07(金) 19:05:08.48 ID:94ukMBPq0
セキ115系L13も今週週明け月曜日に後藤に廃車回送済み。
あと年末までにセキ115系L04(サンフレッチェ電車)とL05(カープ電車)も幡生へ廃車回送する模様。
その場合、現時点で今年の年末年始の時点で残留確実のセキ115系4両編成3扉車
L01〜03、L06〜10、L14〜17、L21、L22、C21、R01、R02、R04
0679名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 06:56:18.40ID:kvHYSBnS0
451 名無し野電車区 sage 2018/12/16(日) 17:09:38.68 0
西…キハ40系の置き換えは瑞風ベースの電気式とする前提で計画中
0680名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 16:47:00.55ID:QPHgYhCH0
吉野口16時45分発和歌山方面行は117系
0682名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 21:06:29.07ID:B6/AP+nU0
酷鐵廣島支社115系105系が
いなくなると聞いてきますた!
0683名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 15:45:45.54ID:Z+vFAmKD0
岡山はクソガキが岡山駅のトイレをいたずらして壊すし、下関はヤンキーと老害が粋がってるし、
こんな民度なら下関は国鉄車両寄せ集めで問題ないですね(笑)
https://twitter.com/ken89617922/status/1073144254778621952

次の新車は米子でお願いします。
(米子で使われてる岡山の115のみ所属変更のうえ更改)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0684名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 11:12:24.97ID:P9ZRIppx0
中央東線の4M4Tは恐らく登山者向けだな
下車駅の処理能力を超えたら困るし盆暮れは急行にも使用したからな
0687名無しでGO!
垢版 |
2018/12/29(土) 02:29:17.08ID:GMRAU7I60
貴重な473系が
0688名無しでGO!
垢版 |
2018/12/29(土) 10:48:02.69ID:t7LabBss0
140 名無し野電車区 (スップ Sdda-eQZc) sage 2018/12/29(土) 06:40:43.62 ID:r8XtVA2Ad
F-13もP-05も広転留置

137 名無し野電車区 (ワイエディ MMfe-dOfe) 2018/12/28(金) 22:55:38.79 ID:IvjHHqxgM
F-13廃回されたのですか?
好きな編成だったんだけどな
0689名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 00:14:23.14ID:OVEscv6s0
176 名無し野電車区 sage 2019/01/02(水) 09:45:51.13
御坊紀伊田辺駅間は複線化時に線形改良もやっているし、駅間も5km程度ある。105系じゃスジに乗らない、というか確実に故障頻発する。
現状105系4扉が16運用、117系が4運用なので共通予備2本と考えると御坊−紀伊田辺の113を置き換えるくらい予備は出る。
117系使っている列車の中で4連要らないところは2連に変えるところもあるだろうし。
あと紀伊田辺以南も227系用の速度制限標識立て始めているので、105系3扉の代走で227-1000が来ることもあるんだろう。
0690名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 00:33:34.05ID:0OpLS36k0
琴平辺り駅間開いてるよな
で123系走ってるから壊れはしないだろ
0691名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 09:27:56.32
常磐快速や京阪神緩行で、103の95km/h走行は十分すぎる実績が有るぞ。
0692名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 14:41:52.97ID:WdYGfwu+0
マト車はクモハ設定&T車にディスクブレーキ装備という唯一のロットだったな
0693名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 22:29:48.74ID:+eJy/9sE0
新しい車両
713 名無し野電車区 sage 2019/01/06(日) 18:09:31.96 0
113系は岡山と広島が横並び
115系は3扉車だけなら岡山、2扉の3000・3500番台まで含めると下関が最新

京都の113系は5700番台が1974〜1975年製、7700番台が1978〜1979年製
岡山・広島の113系は1977〜1981年製
岡山の115系は300番台が1974〜1975年製、1000番台が1978〜1982年製
下関の115系は2000番台が1977〜78年製、3000番台が1982〜1983年製、3500番台が1979〜1980年製
0694名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 00:05:30.98ID:Z1SMAbhU0
716 名無し野電車区 sage 2019/01/06(日) 20:19:50.33 0
車両更新スレの住人を自認するなら、ある程度推測できないとな

ちなみにそれ以外は、播但線の103系は1974〜1975・1979〜1980年製、
加古川線の103系は1978〜1979年製、105系(3扉車)は1981年製、
117系0番台は1979〜1980年製、201系は1982〜1984年製、
キハ40・47・48は1977〜1982年製といったところ
0695名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 00:06:08.22ID:Z1SMAbhU0
717 名無し野電車区 sage 2019/01/06(日) 20:55:57.42 0
>>716
それでも意外と読めないよね
これらの中で最も古いのは、京都の113-5700と岡山の115-300、播但103の一部

で引用されているが、113系の後継の新製は2022〜2025年頃
2019〜2021年は、321の残りと227-1000以外に発表済の新製はないが
岡山115-300と播但103の一部が、京都113-5700と同程度の経年で、それより古い車両は残っていない

岡山の115-300の3連×6本は、広島から105系2連×6本の転入でお茶を濁されそうで、
2019〜2021年は、321の残りと新在家の227-1000、更に播但103系が一掃されそうなくらいですよね
0696名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 01:02:04.42ID:GMReuSI50
1981年の「やくも」向けが381系最終製造車
0697名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 17:55:35.43ID:laLx4leI0
東日本の485系改造ジョイフルトレインで廃車報道がないのは
宴(高崎)・華(高崎)・リゾートやまどり(高崎)・ジパング(盛岡)

きらきらうえつは9月末廃車と報道。
0700名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 04:47:18.76ID:R55LcZjw0
90 名無し野電車区 2018/12/16(日) 23:57:22.60 ID:o8/pBUo9
あ、そうそう、来年春のダイヤ改正で牟岐線が激変する+普通列車再び大リストラっつってたから、また廃車が出ると思うよ(近郊用だと47の残りが一桁になりそう)
0701名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 18:35:55.68ID:KpFkoCji0
367 名無し野電車区 (スップ Sd7a-ntpk) sage 2019/01/15(火) 14:52:59.66 ID:WThePZTMd
C-13亡き後、何気に広島支社の電車での最年長なんだよなF-13のモハ(昭和52年製)
0702名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:11:30.32ID:vKz2LSxI0
176 名無し野電車区 sage 2019/01/02(水) 09:45:51.13
>>147
御坊紀伊田辺駅間は複線化時に線形改良もやっているし、駅間も5km程度ある。105系じゃスジに乗らない、というか確実に故障頻発する。
現状105系4扉が16運用、117系が4運用なので共通予備2本と考えると御坊−紀伊田辺の113を置き換えるくらい予備は出る。
117系使っている列車の中で4連要らないところは2連に変えるところもあるだろうし。
あと紀伊田辺以南も227系用の速度制限標識立て始めているので、105系3扉の代走で227-1000が来ることもあるんだろう。
0703名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:38:16.00ID:LuNuk2P90
西エリアに残留している国鉄型車両の製造時期一覧

○金沢
413系.....1986〜1989年 ※2編成に組み込まれているクハ455は1971年
415系.....1964〜1968年

○奈良
103系.....1972〜1974年
201系.....1982〜1984年
205系0番台.....1986年

○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年

○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
0704名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:40:01.81ID:LuNuk2P90
>>703続き
○日根野・和歌山
105系0番台.....1980年 ※紀勢線用3扉車
113系.....1979年 ※紀勢線用2連

○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用

○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
0705名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:40:27.82ID:LuNuk2P90
>>703続き○下関
105系.....1980年
115系2000番台.....1977〜1978年
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年

○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出or置き換えが確定しているものは省略
0708名無しでGO!
垢版 |
2019/02/10(日) 22:51:10.84ID:jP+DOixL0
420 名無し野電車区 sage 2019/02/10(日) 18:49:18.20 ID:RsBxm75L
戦前の車両は外板が厚かったから古くても使えたんだろう
103は脆くボロボロだが
115の末期車や117は丈夫な鋼板使ってるから
たぶん恐ろしく後まで使われるかもよ
0712名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:37:52.08ID:pn10QbPY0
JR西日本は国鉄型通勤車両・動体保存鉄道としては日本一に輝く
103系 105系 113系 115系 117系 415系-800番台・・・純粋抵抗制御 普通鋼車体 回生無し
201系                               電機子チョッパ 普通鋼車体
205系                                界磁添加励磁制御 ステンレス車体
いつまでも動態保存してください
0713名無しでGO!
垢版 |
2019/02/22(金) 11:49:30.14ID:7Aa9mAGM0
国鉄車目当てで金沢→小松の区間便乗ったが、昼間は521だけの運用?
0714名無しでGO!
垢版 |
2019/02/24(日) 17:41:45.49ID:2zKKne7k0
四国の121は形式消滅済み?
0716名無しでGO!
垢版 |
2019/03/09(土) 20:32:01.60ID:Rrfs+eU60
まだまだ健在
0718名無しでGO!
垢版 |
2019/03/26(火) 01:17:49.48ID:VlcfQE300
587 名無し野電車区 sage 2017/11/09(木) 11:20:50.69 ID:U/sTNpJP
国鉄設計車は151系・111系・103系初期型世代は20年、
381系・117系・201系世代でさえ30年しか持たないように造られてるから、
置き換えが急務だったということもある。
0719名無しでGO!
垢版 |
2019/03/27(水) 03:24:05.44ID:Tw9UMKrk0
2011年(平成23年)10月31日:山陰本線 鳥取 → 倉吉間
本務機DD51 1186+DD51 1179
以降サロンカーなにわのお召列車運転無し
0723名無しでGO!
垢版 |
2019/04/08(月) 20:26:10.68ID:OiW5FdKW0
安倍なつみ
0725名無しでGO!
垢版 |
2019/04/09(火) 23:59:45.33ID:YRFmVfNn0
734 名無し野電車区 2019/04/09(火) 23:57:42.54 ID:uW+HMNvN
関西の103系最終増備車でも1981年製で、もう車齢38年だし
N30、N40って新製後30年、40年使うって予定だったんだろうから
さすがに終焉だろうな
0727名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 16:10:34.25ID:s8C8vEJs0
終末期老人ホーム播但線
0728名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 16:12:58.78ID:bhzRLlF10
>>718でも101系1959年製でも実際2009年まで走ったのもいる
0729名無しでGO!
垢版 |
2019/04/10(水) 16:14:05.42ID:bhzRLlF10
>>708
2027年までは最低走る模様
0731名無しでGO!
垢版 |
2019/04/11(木) 01:03:30.20ID:XenMT6HR0
857 名無し野電車区 (ワッチョイ 69cc-c04X) 2019/04/10(水) 23:01:57.89 ID:axhkiz4B0
リアル国鉄時代も、
広島県に企業債押し付けて、呉線電化名目で113系を購入して、
それを横須賀線に導入して、玉突きで旧型国電を持ってきてたな。

長い国鉄時代でも
ローカルに新車が入ったのって、
115系3000番台しかないんじゃないか。

その程度の魅力なんだよ。
0732名無しでGO!
垢版 |
2019/04/11(木) 01:04:11.49ID:XenMT6HR0
>>728
南武支線の?
末期は故障頻発しなかったの?
0735名無しでGO!
垢版 |
2019/04/14(日) 23:14:36.56ID:xsv+fGZP0
関西の103系は顔のクハがボロだからボロに見えるけど、
重要機器積んでるモハはほとんど後期型だった
それでも40年だからもう引退でもいいけど、南海6000や阪急3300がまだまだ走ってるからなぁ
0737名無しでGO!
垢版 |
2019/05/11(土) 15:40:24.90ID:/O47rU160
JR在来線で車両トラブル相次ぐ 岡山と広島県東部、老朽化影響か
https://www.sanyonews.jp/article/897367

388 名無しでGO! 2019/05/11(土) 12:15:39.30 ID:rv6dHvX50
今日の山陽新聞から。
@ことし3月以降、岡山支社内で車両トラブル相次ぐ。
A岡山支社が所有している、300両のうち、9割が国鉄車。←woh!
B同支社によれば、新車導入予定はないという。←え?
0738名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 12:51:16.24ID:m43qsZhw0
>>737
新車は入らないけど、そのうち221以降の車両が転属してくるってことじゃないの?
セノハチがなかったら、広島地区だって転属車で賄いたかったのだろうし
0739名無しでGO!
垢版 |
2019/05/14(火) 08:53:33.88ID:KlgnzUw40
>>738
残ってる20世紀世代の電車は岡山で使うには先頭車が不足気味。
支線に関しては広島や万葉和歌山線みたいに新車が入ることになると思う。

多分、経年から考えて、順番的には次だよ
0740名無しでGO!
垢版 |
2019/05/18(土) 16:15:04.17ID:lkuvWYta0
【JR東海】リニア・鉄道館 4館目【新幹線も】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1402061601/

31 名前:名無しでGO![] 投稿日:2014/07/20(日) 12:33:02.43 ID:GxJjTIg0O
N700引退したらまたぶち込むんだろうけど381でも追い出すのかな?

預言者いたw
0741名無しでGO!
垢版 |
2019/05/27(月) 11:16:43.54ID:XMTOVOMf0
126 名無し野電車区 sage 2019/05/27(月) 08:48:17.45 ID:FUNehOeD
車体以外は新車って…そこが重要なのに
ちなみに413系の新品にしたのは台車枠だけな
モーター制御器コンプレッサーMGその他諸々は50年選手だぞ
塩害や豪雪地帯でそこまで走ってるのは路面電車くらい
0743名無しでGO!
垢版 |
2019/05/28(火) 18:41:27.29ID:XajDbFe/0
キハ40でいうたら、北海道か山陰がのこるだろな
0744名無しでGO!
垢版 |
2019/05/29(水) 16:58:01.26ID:e0mJ6tBZ0
151 名無し野電車区 sage 2019/05/28(火) 22:32:08.09 ID:LIKcZ124
懐かし板より

19年5月現在 現役の電機子チョッパ編成
東武9000系:80両(10両×8本)
東武20000系:56両(8両×6本) 順次廃車
名市交3000形:38両(6両×6本+2両) 順次廃車
京都市交10系:72両(6両×12本) 順次V化(初期車は置き換え予定)
大阪市交10系:30両(10両×3本) 順次廃車
JR西201系:156両(8両×3本、6両×22本) 8連は順次廃車
JR貨EF67形:8両
広島高速6000系:138両(6両×23本)
広島電鉄3500系:3両(3両×1本) 休車
広島電鉄800形:13両 順次V化?
北九州高速1000系:8両(4両×2本)
0747名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 22:28:01.70ID:aDsmFVCnO
山陰本線。さすが偉大なるローカル線。
0749名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 11:13:29.68ID:KbSCKVpZ0
7 名無し野電車区 sage 2019/06/06(木)
残留している国鉄型車両の製造時期一覧

○金沢
413系.....1986〜1989年 ※2編成に組み込まれているクハ455は1971年
415系.....1964〜1968年

○奈良
103系.....1972〜1974年
201系.....1982〜1984年
205系0番台.....1986年

○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
0750名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 16:59:09.41ID:tXm6Dd9W0
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年

○日根野・和歌山
105系0番台.....1980年 ※紀勢線用3扉車
113系.....1979年 ※紀勢線用2連

○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用

○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況