X



かくれ鉄道 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2015/02/05(木) 00:45:11.48ID:uUi5rVUj0
遊園地の豆汽車や庭園鉄道、工場の専用鉄道、みかん山モノレール等
国土交通省の鉄道要覧に乗っていない隠れた鉄道・軌道・索道その他鉄道に類する乗り物について語ろう
0272名無しでGO!
垢版 |
2021/04/18(日) 22:54:09.13ID:x5y7vPc40
>>269
エレベータはどう解釈しても鉄道ではないでしょう。垂直索道ではありますが。
トロリーバスを鉄道と解釈するところから考えると、自由に動けない運動体はすべて鉄道と日本では解釈しているんでしょうね。本田技研工業の生産ラインはモノレール駆動なんですが、これも鉄道なんでしょうね。
0273名無しでGO!
垢版 |
2021/04/18(日) 22:56:57.33ID:x5y7vPc40
オートロックのマンション内のスロープカーに乗ったって、不法侵入自慢ですか?
0274名無しでGO!
垢版 |
2021/04/18(日) 23:09:07.24ID:s9wuSZyf0
住人も、誘われて訪問した人も、不法侵入扱いか。
0275名無しでGO!
垢版 |
2021/04/19(月) 00:13:41.48ID:XXfGh4Av0
271は、文脈から考えると誘われて訪問した人ではないでしょう。確か福岡の老人ホームのは、跡形もなく撤去したはずです。
0276名無しでGO!
垢版 |
2021/04/19(月) 14:00:28.05ID:yl3f88AO0
>>271
法の定義や社会的通念と
個人的な趣味領域の解釈とは別
それだけのことだ

何年か前、垂直に上下して、途中階で水平移動があって、また垂直移動する
そんなエレベータが夢に出てきたことがある
ヨーロッパかどっかに、似たような乗り物があるようだが、ぜひ乗って見たいものだ
0277名無しでGO!
垢版 |
2021/04/19(月) 14:01:59.13ID:gU9rA0uC0
銀河鉄道999の四次元エレベーター
0278名無しでGO!
垢版 |
2021/04/19(月) 17:15:52.58ID:8zwbsUQq0
普通のエレベーターは乗りたいと思わないが、華厳の滝などの有料エレベーターは乗りたくなる
0279名無しでGO!
垢版 |
2021/04/19(月) 18:29:23.20ID:wSMhg+ZH0
>>276
1970年の大阪万博にそのようなエレベーター(ゴンドラ?)を備えたパビリオンが有った。
0280名無しでGO!
垢版 |
2021/04/20(火) 08:25:22.68ID:hxvZhgAh0
>>276
スタートレックのエンタープライズ船内にも似たようなエレベーターがあったな
0281名無しでGO!
垢版 |
2021/04/20(火) 18:19:52.41ID:hxvZhgAh0
>>278
秋芳洞の途中から秋吉台に出るエレベーターってのがあったけど、
秋芳洞の終点まで行きたかったので乗らなかった
0283名無しでGO!
垢版 |
2021/04/21(水) 00:27:25.99ID:zAmd/ZPg0
白浜の三段壁にもあるね
0284名無しでGO!
垢版 |
2021/04/21(水) 07:25:14.35ID:NkPaecCU0
あー、これこれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=A739p5HkRZ8
ttps://www.youtube.com/watch?v=7pXSSLZpdW4
そしてこれだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=E7QlAsxJP-g
0285名無しでGO!
垢版 |
2021/04/21(水) 12:57:38.44ID:y2XrF7hu0
袋田の滝にはエレベーターもあるけど、
それとは別に滝壺の近くまで行くトンネルっがあったな

これ、
エレベーター自体は無料の扱いで、トンネルが有料なのかな?
0286名無しでGO!
垢版 |
2021/04/21(水) 13:39:41.09ID:xnjLy8YF0
入場無料
但し出場料を取ります

払えない人は滝壺へ…
0287名無しでGO!
垢版 |
2021/04/22(木) 19:47:59.25ID:kqx8QBWI0
成田の2タミとサテライトの間に以前あった新交通みたいなのは鉄で反応してる奴が多かったようだけど、
あれ水平エレベータだったんだって? オーチスの
0288名無しでGO!
垢版 |
2021/04/23(金) 08:38:09.14ID:7kiSZGDx0
>>287
何をいまさら 
完乗スレ住民なら、とうの昔に知ってたわ
0289名無しでGO!
垢版 |
2021/04/23(金) 09:28:48.04ID:rPrg12nD0
>>288
完乗スレ民的には、あれは完乗対象だったの?
0290名無しでGO!
垢版 |
2021/04/23(金) 12:58:02.68ID:7kiSZGDx0
>>289
完乗スレは「ルール俺れ流」がモットー。乗りたけりゃ乗ればいいって感じ。

だが、あれはかなりハードルが高かった
発着便の登場ゲートが何処になるか事前調査が難しく、
もしハズレタなら、無駄に国外まで連れて行くれて落胆して戻ってくるという罠
0291名無しでGO!
垢版 |
2021/04/23(金) 14:01:38.22ID:rPrg12nD0
> 「ルール俺れ流」がモットー。乗りたけりゃ乗ればいい
健全ね そうでなきゃ続かないよね
成田は何度も使ったけど、全部1タミだったので、あれに乗らないでいる間になくなっちゃった
0292名無しでGO!
垢版 |
2021/04/23(金) 17:56:11.09ID:w8qvCO1a0
>>287関西空港にもあるな
こっちは現役だ
0293名無しでGO!
垢版 |
2021/04/24(土) 08:31:36.99ID:bYjyCa8m0
>>68の熊野の郷、三年ぐらい前に閉館したが、一昨年「寿ノ湯」として復活。
https://kotobuki-yu.com/
昨年12月の時点ではスロープカーも健在。
コロナ禍で今後どうなるか分からんが。明日から休業かもしれないし。
0294名無しでGO!
垢版 |
2021/04/26(月) 21:41:21.66ID:FQ3xsBuJ0
厚木霊園にある懸垂型スロープカー3路線に乗りました。2007年製なので、スロープカーではなくモノレール表示です。
ホームページにあるように自由に乗って大丈夫です。送迎バスもあって無免許者でも容易に行けるのにマニアは取り上げません。
屋代駅前にある有明霊園は、鍵制で、看板で購入者もしくは購入予定者とその連れのみしか乗車できなくなっています。マニアが暴れたんでしょうね。
0295名無しでGO!
垢版 |
2021/04/26(月) 23:26:47.13ID:r7W5lUsW0
>>294
厚木霊園は乗ったし、屋代も行ったぞ。

腰越駅近くの墓地2箇所にもあるし、横浜の病院と霊園にもあるね。ただ、霊園巡りの趣味は無い。

兵庫県にある、国見の森公園は行って損は無い。恐らく日本一長いスロープカー。
0296名無しでGO!
垢版 |
2021/04/27(火) 03:41:49.70ID:e/eNR6VT0
>>295
有明霊園のは、日立造船製のケーブルなんですが、ほかにもあるんでしょうか?あなたが乗ったのが何年前なのかは知らないけど、鍵を抜いてしまったのは、やはりマニアが暴れたからだな。
0298名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 20:38:44.70ID:MKk/6NiX0
総合板には森林鉄道スレはないのか?
0299名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 08:23:58.11ID:PPn0SfSM0
>>298
昔あったみたいだが、消えた希ガス
それに、
鋼索鉄道や索道のスレもあったが、消えた。
0300名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 16:12:58.43ID:QdUMaEEm0
>>300<<
0301名無しでGO!
垢版 |
2021/05/16(日) 14:10:22.72ID:GbOts1me0
昨日のアド街で飛鳥山をやっていて、アスカルゴも出て来た。
で偽ヲタの市川のバカが、「日本一短いモノレール」と言っていたが、その根拠がねーだろ。
少なくとも、浅草の本龍院は18m、飛鳥山は48m。

https://www.kaho-monorail.com/result/result_detail.html?p_id=57

いつの間にか、嘉穂HPの納入実績が充実していた。
0302名無しでGO!
垢版 |
2021/05/16(日) 14:44:21.99ID:GbOts1me0
嘉穂HPに載っている中で、個人宅やホテル・ゴルフクラブを除けば
浜松、稲佐山、福岡市動物園が乗って無かったと。
大蔵院って八王子の寺は行ったが、なんか写真だと麓から寺に行くアクセスに見える。

全部行こうと努力したと言えば、犯罪者扱いされたし一切場所は言わん。wikiの方が若干詳しいが、結構抜けがある。嘉穂HPに出ているホテルはつはなや直島が出ていないし、ウェスパ椿山は閉園した。

以前のスレで「寺の名前が複数あってわからん」と電凸した人もいたなぁ。
0303名無しでGO!
垢版 |
2021/05/18(火) 21:21:51.28ID:+Q7l9/Qk0
「個人邸」ってのは凄いなあ
立地も、リッチネスも
0304名無しでGO!
垢版 |
2021/05/21(金) 08:22:32.10ID:U1LlbKzq0
そういえば、、、
ホテルリッツのばちもんでホテルリッチってのがあったな
0305名無しでGO!
垢版 |
2021/05/21(金) 09:18:26.95ID:VF+2kJeI0
>>304
池坊保子の広告が時刻表に良く載ってたね
0306名無しでGO!
垢版 |
2021/05/21(金) 09:32:50.21ID:91dB7i9c0
福島駅前に今でもある
0307名無しでGO!
垢版 |
2021/06/05(土) 23:17:44.46ID:P70eFe+E0
弥彦山ロープウェイに五輪聖火が乗った
https://www.niikei.jp/107781/
>新潟県では5日、東京2020オリンピック聖火リレー2日目を迎えた。4日から打って変わって天候に恵まれ、リレーは長岡市からスタート。
>その後三条市、燕市を巡り、弥彦村ではロープウェーで弥彦山の山頂へ聖火が届けられた。
0308名無しでGO!
垢版 |
2021/06/06(日) 15:31:32.80ID:WRHsOW1G0
危険物には該当しないのか?
0309名無しでGO!
垢版 |
2021/06/07(月) 08:32:41.35ID:875umlyI0
そういえば、、、
北京五輪の時は聖火がチョモランマ(エベレスト)登頂したんだよな。
あっちが世界一高所なのだから、
日本は世界一の低所(日本海溝の底)まで聖火を運ぶか?
それが無理なら、世界一低い吉岡海底駅まで運ぶとか
0311名無しでGO!
垢版 |
2021/06/21(月) 20:22:08.77ID:xeE30Hbn0
日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区(旧日新製鋼)に専用鉄道があるのを発見した
しかしここは2年以内に閉鎖の予定らしい
閉鎖前に一般公開してくれないかな?
0314名無しでGO!
垢版 |
2021/06/29(火) 21:30:17.66ID:OiEhrljb0
悪夢…
0315名無しでGO!
垢版 |
2021/07/03(土) 12:03:45.75ID:sX3fOIPk0
>>313
恐怖を感じるのは、一瞬ですら無い…
0316名無しでGO!
垢版 |
2021/07/04(日) 00:15:38.62ID:4w8Nfn/G0
到着直前に突然傾いた後、それまで窓ごしに見えていた乗客の姿が消えてる
0317名無しでGO!
垢版 |
2021/07/05(月) 01:39:11.36ID:MP7AcMLL0
床に重なり合って身動き取れないまま暴走
0319名無しでGO!
垢版 |
2021/07/06(火) 18:33:45.99ID:/06uVODz0
>>318
20年前くらいのRMのトワイライトゾーンコーナーで所沢駅前商店街の古い商家に残っていたトロッコを取り上げてた。

今は跡形もなくクワマンに化けたが。
0320名無しでGO!
垢版 |
2021/07/11(日) 14:39:54.16ID:IS7bcJtA0
赤坂見附駅構内に、斜行エレベーターだと。
0321名無しでGO!
垢版 |
2021/07/15(木) 07:39:45.16ID:5Rir8rfT0
黒部の上部軌道にはトロッコが積めるエレベーターがある
0322名無しでGO!
垢版 |
2021/07/17(土) 08:48:53.76ID:0dSVwS+k0
黒四発電所の地下インクライン(水平な客室と段違いの荷台が合わさったもの)をモデルにしたのが「ヱヴァQ」に出てきたな。
0324名無しでGO!
垢版 |
2021/07/21(水) 02:19:57.65ID:UoI6BN900
面白いけどさすがに意義がどうなんだとは思う
0325名無しでGO!
垢版 |
2021/07/23(金) 15:12:55.24ID:xVhVUTix0
あんな坂だらけのところで、遊具とは言え人車の安全性が担保されるんだろうか
お客は乗せない、デモ走行だけだったらなんだそりゃだし
0328名無しでGO!
垢版 |
2021/09/08(水) 13:36:10.37ID:K892nkVZ0
ローザンベリー多和田のミルキーウェイ号に乗りたい
0331名無しでGO!
垢版 |
2021/11/21(日) 09:50:49.88ID:kOgItoLH0
鉄道ダイヤ情報に嘉穂モノレール
0332名無しでGO!
垢版 |
2021/11/21(日) 13:16:03.04ID:cp0IxbOw0
嘉穂モノレールってダイヤがある路線あるのか
0333名無しでGO!
垢版 |
2021/11/21(日) 14:20:26.69ID:AFqWJDyF0
小泉佳穂モノレール
0336名無しでGO!
垢版 |
2021/12/01(水) 13:20:16.77ID:OIqhfeZk0
東京都板橋区舟渡の最近閉鎖された
日本製鐵の工場にも構内鉄道あったが話題に出てないしネットで画像すら出て来ないな。
0337名無しでGO!
垢版 |
2021/12/02(木) 11:09:19.91ID:I/n9+2I20
「阿波電鉄」車両完成 徳大生有志プロジェクト、5年かけ実現「感慨」 阿南で試乗会
https://www.topics.or.jp/articles/-/627096

 電車の路線がない県内で自作の電車を走らせようと、徳島大の学生有志が2016年から製作していた車両が完成した。

徳大生有志を徳大寺有垣に空目
0338名無しでGO!
垢版 |
2021/12/05(日) 16:37:15.75ID:X98nsPCF0
>>331
韓国の事故ったモノレールって、嘉穂じゃ無いよね。
0340名無しでGO!
垢版 |
2021/12/06(月) 12:45:40.50ID:5V36Xd6m0
>>339
そこのサイトのアクセスマップ
イオンがいまだに「ジャスコ」になってた
0341名無しでGO!
垢版 |
2021/12/08(水) 23:54:09.56ID:BYK1/rIU0
>>332
姫路の太陽公園のスロープカーも時刻表がある
0342名無しでGO!
垢版 |
2021/12/09(木) 19:28:57.83ID:zdbKdbsU0
稲佐山、皿倉山、英彦山、天橋立ビューランド等にも時刻表あるよ
天橋立ビューランドは大型時刻表にも載ってる
0343名無しでGO!
垢版 |
2021/12/16(木) 16:05:53.22ID:tPkEm/SW0
天橋立はケーブルカーの対岸にあるのかな?
0345名無しでGO!
垢版 |
2021/12/26(日) 22:51:04.37ID:nNmu3vOW0
天橋立は北側に丹海交通の傘松ケーブルカー、南側にピューランドのスロープカー(モノレール)があるね
どちらも並行してリフトがある
昔はなかや旅館(玄妙庵)のケーブルカーもあった
傘松から成相寺へのバス専用道路や旋回橋もあって楽しい
0346名無しでGO!
垢版 |
2021/12/27(月) 17:30:48.62ID:U0CnCMhR0
>>345
若干スレチだけど、補足

天橋立は、往路は遊覧船・帰路は遊歩道ってのが定番(船の時刻次第だが、逆順でもかまわない)

ちなみに、、、
歩くと1時間くらいだけど、
両端の土産店にそれぞれレンタサイクルがあって、お互いの店で自転車の乗り捨てが可能。
0348名無しでGO!
垢版 |
2021/12/28(火) 00:44:11.37ID:tPCgeMct0
>>346
自転車と船とケーブルカーとリフトのセット券もあるからそれがお得だよね。
0349名無しでGO!
垢版 |
2021/12/29(水) 00:56:42.80ID:7UlryGlj0
阿波海南と道の駅宍喰温泉も、シェアサイクルがある。
0352名無しでGO!
垢版 |
2022/01/13(木) 13:36:07.54ID:kR3cAJEc0
NHK列島ニュースで島根県のロープトゥやってた
0358名無しでGO!
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:27.55ID:2ZMlSu9I0
愛媛のみかん山に無数にあるモノラックに何とか乗ってみたい
あれ、ものによってはとんでもなくキツい傾斜だったりする
0360名無しでGO!
垢版 |
2022/05/02(月) 15:31:48.69ID:oQvV4S4j0
ウチの方だと山上のハンググライダー乗り場行くのにあれ使ってて、部外者でも体験搭乗すれば乗れる
広島森林公園とか国見の森公園とか行けば、切符買えば乗れる 意外とハードルは低い
0361名無しでGO!
垢版 |
2022/05/02(月) 16:29:50.81ID:qGFwrTq80
>>358
奥多摩の山の方にある農家の建物の見学に行くのに乗れるらしい
予約制とのことだった
0362名無しでGO!
垢版 |
2022/05/02(月) 19:15:48.78ID:va3kwone0
>>359
建前上はね
実際乗車してるのは見たことあるし、知り合いは乗せてもらったって動画見せてくれた
0363名無しでGO!
垢版 |
2022/05/03(火) 02:41:02.57ID:h2xvyCUj0
一番手っ取り早いのは砂防工事請け負ってる土建屋に就職する事だぞ。山奥だから現場までこれが無いとたどり着けん。
トンネル工事ならトロッコも乗れるぜw
0365名無しでGO!
垢版 |
2022/06/03(金) 08:27:47.00ID:W+FIhIcK0
趣味で乗るのと、仕事で乗るのとでは違う
0366名無しでGO!
垢版 |
2022/06/04(土) 14:46:43.93ID:LkY6pO5Y0
>>358
奈良県の洞川温泉の鍾乳洞に行くのに乗れる
2つあったが1つは嘉穂製作所のスロープカーに変わってしまった

五代松鍾乳洞なら今でも運行中
www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/spot/5164/


>>361
小林家住宅か
kobayashike.tokyo/
0367名無しでGO!
垢版 |
2022/06/05(日) 04:50:42.60ID:xL9aXm7z0
>小林家住宅
そうそうこれ
檜原の奥の方車で回ってたら見つけた
見るからに結構な急勾配だったよ
帰りは後ろ向きで下るんだとか
0368名無しでGO!(茸)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:57:03.79ID:t1lV+1j90
この夏は丸瀬布の森林鉄道に行きたい
0369名無しでGO!
垢版 |
2022/08/25(木) 11:21:34.97ID:dlLSaWaz0
白い恋人鉄道昨年廃止されたんだな
今も施設は残ってるみたいだが
0370名無しでGO!
垢版 |
2022/08/26(金) 22:34:45.82ID:vz1pUd8n0
今月のRJにくろがね線の記事
新型電気式ディーゼル機関車が入ったらしい
0371名無しでGO!
垢版 |
2022/09/07(水) 21:44:02.35ID:U8LO/ZoA0
25 名無し野電車区 2022/09/07(水) 18:19:33.ID:hZO7uklA

六甲山観光(神戸市灘区)は7日、車両が故障したため7月下旬から運休していた「六甲ケーブル」について、車両の修理を終え、8日午前7時10分の始発から営業を再開すると発表した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況