もしかしなくてもレアだよ。限定される場所のものは。

昔からずっと気になってるのは伊勢湾花火の紀勢線で
有人時代の窓口のシャッターをあけて
中に係員が詰める駅あるでしょ、
ああいう駅って下車印はなくても駅名小印くらいあるのかな。
同じような夏季の大糸線平岩でも、過去報告で
(印面は残念でも)下車印あるみたいだし。

それはそうとスプーン印、全国的に激減したね。
近年の捺し鉄画像をみてたら北海道すら粗方陥落してる
印面が綺麗な現存駅はあるんだろうか。
10年以上前に俺が回った頃は
糸魚川や亀田が手入れも綺麗に保持されてたな。
小野にも縦書きスプーンがあった。これは有名だったかな
替佐にもあったけど印面潰れで捺せなくて残念だった
同じ頃の古淵も印面は綺麗だった(但しインク切れで下側をめくって押印)。
土岐市も健在だろうか。