>>905-907
むしろ現状ジェットフォイル"じゃないといけない"のは東海汽船だけなんだよなぁ……
JQも九州郵船も佐渡汽船も九州商船も隠岐汽船もサイズと予算さえ都合付けばインキャットの双胴なり三胴なり通常の高速船なりで高い就航率確保できるのは
自社なり共同運行会社なり近隣運行会社なりが証明してるし
(JQがインキャットに発注したのは大亜高速海運が釜山→博多で実績作ってたからと推測。九州郵船はこのほぼ平行航路。
 佐渡汽船は直江津航路でウェーブピアサー実績あり、隠岐汽船はジェット船の置き換えを中古ジェットフォイルで実施、
 九州商船は有川〜長崎/佐世保に通常高速船就航中)

問題はぶっちゃけ種子屋久高速船がどうするかだと思うんだよなぁ。
ここがジェットフォイル維持に動けば佐渡汽船あたりも発注に動くだろうし
(長崎の2社は県の補助が絡むから運航コストの安い大型高速船に切り替える可能性が高いし
佐渡汽船は直江津航路の様子次第でインキャットに切り替えそうな気すらする)