X



【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ9【出札】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2016/01/14(木) 01:07:56.33ID:zd5Cg3Z70
きちんと発売しましょう。

>再考・設備指定誤り
と出てるのに満席とか言うのは勘弁してください。ばれてますよ。


前スレ
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ8【出札】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1406914924/

過去スレ
07 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1382364831/
06 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1315719298/
05 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1286452619/
04 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1232713641/
03 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/
02 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1180945116/
01 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167233798/
0504名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 08:09:52.54ID:NaKEI5K80
>>500
補充券なんか要らないからさぁ、マルスで方向変更できるようにしてくれよ。
0505名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 08:17:28.92ID:pQKyCmj30
連絡運輸、区間変更、方向変更、補充券全て廃止せよ!なんでこの被爆バカ敗戦国は生きる価値に値しないクソ鉄ヲタが増殖してんの?韓国何かそんなゴミなんて居ないよ。良識ある鉄道愛好家ばかりだから!
0506名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 09:01:05.86ID:Hxptipk/0
>>504
なぜマルスでは方向変更できない仕様なの?
改札内窓口のマルスにあるような精算機能はごく一部にしか搭載されてないの?
0507名無しでGO!
垢版 |
2018/12/06(木) 02:00:14.38ID:Hp6cGF+50
>>506
改札内の清算機能のあるマルスって区間変更券の発行の事かな
それだったら普通の窓口(新幹線停車駅のラッチ外の緑の窓)でやってもらったことあるよ(2の駅で)
0508名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 08:31:43.99ID:3K3kuDa20
>>507
俺は普通の窓口(新幹線停車駅のラッチ外の緑の窓)で何度も断られてるよ(2の駅で)
0509名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 17:52:33.70ID:NQNbimpK0
>>507
ありがとう。4(近畿統括)の係員に「改札内精算所しか無理」と言われたが、設定しないと精算機能が使えないってわけではなく?
0510名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 17:53:49.77ID:lqcUjL8i0
小倉の乗換窓口(6担当)は方変用に車補機が置いてあるな。
今この時代に端末マルスで出来ないままなのが一番おかしいが、
窓口端末でできないならば可能な車補機で対応しようとするだけ6はまだマシやな。
酷い特急誘導ダイヤと継割解除させたのは屑だが
0511名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 17:55:20.97ID:lqcUjL8i0
>>509
機能的には全端末で可能だけど、内部での勘定(業務精算)を
窓口別に分けている可能性がはるね。
0512名無しでGO!
垢版 |
2018/12/07(金) 17:59:35.46ID:lDiAWJID0
>>510
それはJRシステム側の都合?
https://www.jrs.co.jp/guideline/mars/

昔二日市〜博多〜黒崎をよく使ってたが博多で在来線同士乗継割引設定や通算扱いにしてほしかった。
近鉄なら二回乗り換えても(京都→大和八木→伊勢中川→等)通算なんだし。
0513名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 02:15:18.34ID:I6J4Y2bv0
>>512
近鉄は最大4か5列車乗り継いでも通算やで
例 賢島ー鳥羽ー中川ー大和八木ー橿原神宮ー吉野
0514名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 02:32:11.24ID:PyGYBtB10
近鉄は乗継回数に制限なし、すべて特急料金を通算する
ただし乗り継ぎ4回(5列車)以上は手書き補充券になる
あと乗り継ぎ可能条件が少しややこしくて、担当者によって売ってくれたりくれなかったりするのが、どっちの扱いが正しいのか実は俺もわからない
0515名無しでGO!
垢版 |
2018/12/08(土) 13:25:40.00ID:Hkzk/bca0
>>512のレス内容が上内容も下内容も全部トンチンカンで意味不明
0516名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 20:12:26.76ID:4jY/9dHD0
>>509
4の京都駅0番ホーム内精算所で、「ここは払い戻し窓口だから出来ない」と言われた
0517名無しでGO!
垢版 |
2018/12/09(日) 22:48:47.02ID:WRu4UL/70
4に限らないかな?精算窓口とみどりの窓口は厳密に区別するよね
俺は岡山のラチ内精算窓口で「ここではできないから改札を出てみどりの窓口へ行って」と言われた
0518名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 08:15:19.02ID:mRbWzDOf0
まぁよくある「たらい回し」だ罠
0519名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 11:44:21.63ID:9aDfSk+b0
えきねっとで、ムーンライト信州の予約をしたんだが、たまたま三角が出ていて、「最低限乗れればいい区間」で取れたので、続けて「本来乗りたいほかの区間」もやってみた所、三角だったので取れた。
指定券は同一列車、複数枚の場合は通しの料金で計算出来ると思うが、えきねっとコルセンに確認したら「新幹線では出来るがご指定の列車では出来ない」との回答を受けた。急いでいたので電話を切ってしまったが、これ本当なのかな。

クレカ紛失時に特例で窓で出せるように、2つの予約番号示して520円×2ではなく、通し料金として一葉の指定券若しくは、指定券と指のみで出せないもんだろうか。
0520名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 14:22:28.84ID:Vxau+EEU0
>>519
在来線でも列車内乗り継ぎは可能だが、窓でしか発券できない
えきねっと予約をまとめることはできないから、すべて解約する必要がある

ムーンライトは、1日数回ずつこまめにネット見てればけっこうキャンセル出るよ
0521名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 16:58:25.06ID:lzowjCS70
途中下車、方向変更なんか廃止で良い!途中迄まで購入後、精算は不正乗車扱いにすべき!海外を見習え!
0522名無しでGO!
垢版 |
2018/12/10(月) 16:59:10.04ID:mRbWzDOf0
>>519-520
在来線でも特急列車なら「席なし特急券」1枚+「指のみ券」2枚で出せるんだが、
普通列車の座席指定券では「席なし座席指定券」1枚+「指のみ券」2枚ということになってしまう。
だがしかし
「席なし座席指定券」なるものはマルスには存在しない。
いわんや
手書きの「料金専用補充券」は おいそれと発券でしかい。
0523名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 07:31:19.60ID:uxo2CCCI0
ペケ おいそれと発券でしかい
マル おいそれと発券できない
0524名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 15:11:08.81ID:qXsTf9/m0
>>522
普通列車指定席の満席時の分割発券は料金補充券案件だろ
「おいそれと発券できない」じゃなくて「係員が書き方を知らない」
0525名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 15:19:45.13ID:fZcoaH5C0
ありがとうございます。
やはり、面倒なあれになるんだね。
一旦放流する事になるし、時間帯とよっぽど出来る窓口氏でないと厳しそうだ。
料補になるんなら、記念にはなりそうだが、手間だしたかだか520円ごときにそこまで掛けさせるのは気が引けるわ。

新宿八王子、八王子松本だから八王子から大人しく乗った方がいいな。
0527名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 20:40:51.39ID:vLlJodQ00
料金券と指ノミ複数にはならないの?
0528名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 23:16:26.52ID:30idpZiC0
>>526
えちごを3分割とか凄い執念
0529名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 08:05:29.53ID:ZtWZ14dG0
>>527
百万回>>522を読め
>「席なし座席指定券」なるものはマルスには存在しない

>>526のリンク先にも書いてあり
>特急列車であれば指のみ券3枚を発券し、席無特急券と合わせて発券することで端末による発売が可能なのですが、
>マルスシステムは普通列車の席無指定席券の発券には対応していません
0530名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 01:39:20.24ID:rG2cWY7d0
519ですが、結局050-2016で可能との回答を携えて新宿駅の出札で料金補充券出してもらいました。
大宮はksだし、浦和や赤羽は規模的に小さい(迷惑)だろうし、池袋も10人待ちくらいだったし、出発駅(自駅発)という事もあって新宿駅で出してもらったよ。
探せばもっと、客数に対して窓口の数に余裕がある所もあったんだろうが、外国人や素人の若者へもタメ語でてきぱき出していた尾根遺産居たし、意を決して説明してみたら、話分かってくれてすぐやってくれたわ。


ただ、この年末の週末でクソ忙しい時期に、たかだか単価520円のややっこしいやつに15分掛かり、その間の行列を見た時はさすがに帰りたかったわ。
どのみち、もうえきねっとで取れているから手の空いている時間帯で後日でもいいと言おうとしたが、最初から予約時のカードを預けてしまったばかりにそれも出来ず。
ML信州もう多分次のシーズンとかまではもたないだろうから、最後の最後でこういう稀なきっぷも記念になるかなと思ったが、流石に並んでいる人達には申し訳ないことをしたわ。

しかし、新宿にはあまり人の寄り付かない隠れ家的な出札あったと思うんだが潰れちゃったんかな。
確かそこで他社のきっぷについて払戻申し出済み証明をやってもらった憶えがある。
0532名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 07:38:40.95ID:dq1Lu82q0
>>530
>あまり人の寄り付かない隠れ家的な出札

大きな駅なら、そういうのあるよね。
0533名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 09:18:42.56ID:JF1Fbrq/O
富山は専らそこしか使わない。
0534名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 09:26:33.27ID:6uLUu0hU0
今はなくなったけど、名古屋駅は長距離バスターミナルの脇にも窓口とマルス端末があった
JRバスのきっぷを売るために設置したんだろうけど、いつも客がいなくて閑散としてたから廃止されたんだろうな
0535名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 09:31:23.25ID:cW2SezmD0
>>534
そういえば大阪駅も御堂筋改札の南側のみど窓廃止されて不便。
東に寄ってたsが、人通りの多いほぼメインなのに。
0537名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 16:32:41.38ID:onIhvwKR0
京王電鉄が“キセル”で2億円詐取の疑い


 京王電鉄が株式を100%保有する子会社で、法人・学校向け団体旅行を数多く手掛ける京王観光が、組織ぐるみで“キセル”(不正乗車)を行い、JR各社から少なくとも2億円を詐取していた疑いのあることが「週刊文春」の取材で分かった。


「不正が行われていたのは、京王観光の大阪支店と大阪西支店の2支店。
団体旅行を実施する際、ツアー参加人数分のJR乗車券を購入せず、差額分の乗車料金を利益に計上していた。
京王観光にはJR乗車券の発券端末が各支店に設置されており、京王側の責任で発券・発売が行えるようになっている。
この仕組みはJRとの信頼関係のもと、性善説で成り立っており、団体旅行で改札を通過する際、JR側も発券数と乗車人数が合致するかなど、いちいちカウントしていな。
それを逆手に取った不正乗車ですから極めて悪質」(京王観光内部告発者)

 被害に遭ったうちの一社であるJR東海は、「JRの乗車券類を発売できる立場を悪用した不正乗車であって、極めて遺憾であり、厳正に対処する考えである」と回答。

 一方、京王電鉄は「同じ鉄道業界に身を置く同業であると同時に、重要なお取引先様でもあるJR様への背信行為ですので、極めて重大な不正と考えております。JR様や監督官庁の判断結果が下されるのを待って(公表を)検討する」と回答した。
0538名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 00:07:53.96ID:ZIVNUeia0
これ発券と関係あるの?
0539名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 20:55:40.87ID:ZoPINXlp0
障割連絡切符は自駅発で連絡運輸範囲内でもこの機械では発券できないから窓口へ行けと誘導するみどりの券売機プラスのオペレーター
0540名無しでGO!
垢版 |
2019/02/04(月) 02:53:56.75ID:9kOaZVwo0
>>535
あの場所は繁忙期の夕方以降は外まで行列が出来た程混雑したのにね
0541名無しでGO!
垢版 |
2019/02/04(月) 04:52:06.36ID:E+jqaxXv0
徳田かな?
0542名無しでGO!
垢版 |
2019/02/07(木) 12:28:45.92ID:bAbxeM0f0
一部例外もあるが
マルス発券JR→私鉄連絡は着駅名を
エキメイ+シャ
と入力らしい(シャ=社線=私鉄)
0543名無しでGO!
垢版 |
2019/02/09(土) 01:44:57.12ID:QkaanuHN0
830 名無しでGO! sage 2018/10/13(土) 17:40:53.51 ID:Wj/M2qJ20
(近鉄→JR岡山・広島方面連絡など)端末で発行できない区間(は補充券対応)

ただし、特補の裏面に「下車前途無効」が印刷されているから、JR区間だけ途中下車の要件を満たしているものを特補で出した場合、裏面の「下車前途無効」を盾にJRで途中下車を断るケースがままある。
買う客が知ってて売る近鉄が知らないと、こういう対応にもなる。
https://blogs.yahoo.co.jp/jcyk8125/32571645.html

最初から補片使えば、客も納得するのに。
0544名無しでGO!
垢版 |
2019/02/09(土) 02:39:25.81ID:+C+1DsKm0
>>543
補片・補往自体もう無い駅の方が多いし
大阪管区は特補だけの駅の方が多いからな仕方無い
ASKA発券のJR連絡券でも、これは近鉄の切符ですからと言って、券面見ずに通せんぼする京都駅タコ駅員も居るからな
0545名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 16:40:14.50ID:9DeaUxBC0
>>537
命狙われるなよ!
0547名無しでGO!
垢版 |
2019/02/13(水) 00:12:36.03ID:EEbDK9zu0
>>544
オマエがタコ
0548名無しでGO!
垢版 |
2019/02/13(水) 00:59:43.68ID:ZRLEm/rt0
>>547
券面確認しないお前がタコ
0549名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 11:45:05.40ID:r/GWrm6F0
基本指定席券売機で購入するけど設置されていない駅で
東京〜大宮を新幹線経由とした100kmを超える東京近郊区間内相互間の乗車券を頼むと
発券まで5分を要する事も珍しくない。何でなんだろ?
0550名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 12:39:00.27ID:B5axLJRd0
電車大環状線で補正されるからでは
0551名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:14:25.92ID:mhhbdQmC0
補正禁止ボタンを知らないだけかな?そんなわけないか
0552名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 23:21:24.41ID:DsJMSfrY0
>>543
これ、本当に近鉄線内乗車中に急用ができたとか下車せねばならなくなった時、
下車前途無効になるの? 払い戻し1円も無し?
0553名無しでGO!
垢版 |
2019/02/15(金) 06:15:19.31ID:Vd/BbrwkO
途中下車制度なぜ止めたのだろう?
山田・五十鈴などトラブル多そう
0554名無しでGO!
垢版 |
2019/02/15(金) 06:55:58.27ID:kzWwQX6e0
>>547
544タコといったら白根の大凧合戦を連想するでしょ
0555名無しでGO!
垢版 |
2019/02/15(金) 07:32:51.02ID:UWTnVQxA0
>>553
JR西と共用の磁気カード(JR東でいうところの磁気イオカード)が運用開始になった時から
近鉄の途中下車制度が廃止になった。
0556名無しでGO!
垢版 |
2019/02/15(金) 07:45:55.15ID:+6Mox7Vt0
>>548
死ね!
0557名無しでGO!
垢版 |
2019/02/15(金) 07:46:53.96ID:+6Mox7Vt0
>>553
必要無いから
0558名無しでGO!
垢版 |
2019/02/15(金) 13:56:45.03ID:rVSeLz6i0
近鉄の途中下車指定駅は観光地最寄駅だけでなく、自系列百貨店がある駅も対象だったが、>>567の言う様に上六、布施、生駒、西大寺と田舎臭い百貨店何店舗も巡る奴はおらんかったかもな
0559名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 04:27:25.46ID:xMThBgcC0
きっぷの様式が懐かしいw
0560名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 09:18:02.02ID:HciNTo62O
額入の連絡券ぐらい、二つ返事で売ってほしい
0561名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 13:17:13.31ID:fFWDQT+a0
>>560
ヤダ
0562名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 17:17:23.14ID:4iW6l8Br0
>>525
同一列車でA-C-Bを移動する際
A-C間を普通 C-B間をグリーンで
指定席を設定し、急行料金を通算で請求したら
「今回限り」で、本来はダメって言われたけどホント?

本件のように満席の場合なら対応するが、満席でない場合は料金は区間打ち切りだと言われた
0563名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:45.75ID:H4/gT1gY0
>>562
セコイね。
0564名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 18:57:14.23ID:tg0OIpAM0
わずかの距離の違いで跳ね上がることがあるからね
0565名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 19:15:25.81ID:FImX3RzC0
>>562
同一列車の場合打切り計算にはならんのに
発見面倒ならAーCの自由席特急券出して、AーBの0円ハザ券、BーCのロザ券出せばいいだけなのにな
0566名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 19:57:40.07ID:10pdIqkz0
>>565
列車によっては、まずいことになる。
0567名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 20:08:35.59ID:FImX3RzC0
>>566
新宿スペーシア?
0569名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:42.13ID:yKnx2lmZ0
>>568
東京-品川-熱海か熱海-湯河原-東京が一例
0571名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 15:29:20.77ID:aTRrPDEF0
吊りネタにするなら、同じ修善寺踊り子で三島ー熱海ハザ、熱海ー東京ロザ
の定番にして欲しかったものだ
0572名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 15:44:09.97ID:l/8eehknO
ロザは熱海〜品川でしょ?
100`以内に収まるしw
0573名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 16:07:34.44ID:MjOHDKIm0
>>571
さっさと廃止しろ!
0574名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 17:18:04.79ID:zJ7nsmOB0
>>573
だったら修善寺踊り子も付属編成ではなく、サロ入れろや!

伊豆箱根鉄道
そんな長い車両入りません
0575名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 17:24:23.58ID:bF14ol7F0
急行伊豆の時代は、修善寺編成にも1両グリーン車を連結していた列車があったな。
0576名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 20:37:00.88ID:alpr3kZj0
>>574
バーーーーーーーーカ!各駅だけで十分!
0577名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 20:45:46.64ID:0VAWaBJU0
と、自分の事を申しております
0578名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 21:28:39.20ID:eGe3J7ZBO
昨日糞対応で有名な東日本の某駅で方向変更をやったが、SSも社員も同じ事を異口同音に宣うアホばっかだった。
原券の「乗変」印字を根拠に「もう変更は一切できません」、不乗区間101キロ以上を払い戻しを無理矢理こじつけて「みどりの窓口で払い戻ししかないです」とか言い出す始末。
連絡運輸のものだったため、押し問答中に赤本を持ち出し、申告とは無関係の会社線を指し示して「対象外です」と言ったのはご愛嬌w
最終的に「営業主任」という肩書の人が出てきて、取り扱いはしてもらった。持ち時間は2時間半だったが、所要は2時間15分ぐらい。
向こうが忘れた頃にまた行くつもりだが果たして。
0579名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 21:35:10.92ID:3xg29P950
>>578
シネ
0580名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 21:35:39.09ID:3xg29P950
>>577
バーーーーーーーーーーーーカ!
0581名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 22:12:16.29ID:L9BFo6gN0
>>578
マルス触りたくても触れない糞マニア!悔しいのう、悔しいのうwww
0582名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 22:16:50.95ID:WRbjcyn80
方向変更は難儀だな
結局どっかの部署に電話して確認後に変更に応じてくれた 所要約20分 酉管内
0583名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 22:17:27.86ID:0VAWaBJU0
方変ってマルスで出たっけ?

とまじれすする
0584名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 14:23:50.10ID:z1jQkJus0
方向変更ってそんなに大変なのか??
車内で検札に来た車掌に頼むとスムーズにやってくれるぞ
0585名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 15:06:22.10ID:faHL9RqJO
改補がほしいんだろ?
0586名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 16:04:20.71ID:65wB/0R8O
>>585
京成社員は自分のスレにお帰りください
0587名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 19:28:38.30ID:0yQVEyOA0
駅で取扱うと改補を切ることになるからかなりめんどくさい>方変
純粋に節約したいだけなら乗務員へ申し出るのが一般的かな
0588名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:43.14ID:5ww9JYtK0
>>587
新快速車掌に頼んだら駅で聞いてくれと言われたよ。
0589名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:33.48ID:5ww9JYtK0
>>281
それかマルスで対応できるようにしたらいいのでは?

>>582
三ノ宮でもそれ以上待たされる
0590名無しでGO!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:40:17.97ID:eEa1KMa+0
海は優秀だよ。
規則的裏付けがあるものは忠実にこなしてくれる。

一方、東はアホの集団。
こっちが恥ずかしくなるくらいレベルが低い。
0591名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 01:27:30.10ID:VEmsASGE0
>>590
海は規則面はしっかりした係員が多い。やっぱり須田さんの教えが生きてるのかね。
0592名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 04:29:05.96ID:/VUxpwRK0
>>586
バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
0593名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 04:30:55.05ID:/VUxpwRK0
>>590
オマエがいちいち偉そうに言う事では無い!オマエはそれ以上にレベルが低い!
0594名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 04:33:39.41ID:/VUxpwRK0
方向変更は全て無効で良い!
0596名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 13:36:19.63ID:nBtFm8Jq0
>>578
窓口を2時間も塞いだのか?
よく後ろに並んでる客に殴られなかったね。
0597名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 15:21:00.75ID:vj/n2Yl/0
>>596
俺ならオマエを殺す!
0598名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 15:21:57.30ID:vj/n2Yl/0
>>595
ヲタはロクな事しない!
0599名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 16:23:02.90ID:d9v/o0au0
>>595
大半の鉄オタは撮り鉄だから、車両には詳しくとも規則や運用については素人以下
実際西の元エリア長も車両や運用とマルス叩く速さだけは詳しいものの、それ以外については最低レベルだったと嘆いてたしな
0600ルンルン(YAB48) ◆zMDdYoYAb48.
垢版 |
2019/02/20(水) 17:45:07.25ID:sjvUGNXD0
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U
0601名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 22:38:35.06ID:dwGcqURQ0
>>590
そうかああああ
海の京都駅で岐阜羽島までの普通回数乗車券買うのに説得が必要だったぞ
0603名無しでGO!
垢版 |
2019/02/21(木) 21:39:26.96ID:kp6prDfc0
>>602
数年年(詳しくは忘れた)
平日昼間特に混雑していない
岐阜羽島までの「乗車券だけの回数券」を依頼
岐阜羽島は新幹線の駅なのでそんな切符はないと言われる
過去に何度も買っているしそんなはずはないと再度依頼
マルスを操作してもらったら無事に出てきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況