【東海道】エクスプレス予約スレ10【山陽新幹線】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 1630-s3GQ)
垢版 |
2016/07/02(土) 01:11:56.80ID:iktt5ldG0
JR東海とJR西日本が提供する東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」に関するスレ

□公式サイト
ttp://expy.jp/

■前スレ
【東海道】エクスプレス予約スレ9【山陽新幹線】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1412661508/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0191名無しでGO! (ガラプー KK29-P2SS)
垢版 |
2016/11/29(火) 00:46:47.58ID:Ugsa4SAgK
>>188
乗車券より特急券の区間が大きいと自動改札を通れないだけで有人通路を通ればよい

>>189
さくらは、せっかく2+2配置の指定席に乗れるのにもったいない‥
0195名無しでGO! (ワッチョイW 3d7b-yaSi)
垢版 |
2016/12/03(土) 20:43:43.80ID:qDu0P8dR0
三連休のこだま楽旅も10時打ちで△だったから枠絞られてる
実際の列車は浜松くらいでほぼ降りてガラガラだったけど
0198名無しでGO! (アウアウカー Saa9-yaSi)
垢版 |
2016/12/05(月) 13:44:13.81ID:k8xVcKuFa
指定・指定(喫煙ルーム付近)双方が△だと席番リクエストできないんだよなぁ。
指定△・指定(喫煙ルーム付近○)だと、指定(喫煙ルーム付近)を一旦選んでから指定の席番リクエストができる。
案外指定のEとかが残ってたりする。
0204名無しでGO! (ワッチョイ 075c-/mAi)
垢版 |
2016/12/07(水) 20:05:54.84ID:pm1tQ+730
俺はタバコ吸うけど>>203のいう事も一理あるとは思ってる
喫煙ルームなんて狭いところでさらに複数の人間が同時にスパスパやるから余計に臭いが付くんだよな
時代の流れに逆行してるといわれたら言い返せないが
車端部の1号車と16号車を喫煙車にしてもいいと思う
端っこなら通り抜けで非喫煙者がくさい思いをする可能性は低いし
盆や暮れのシーズンになると贅沢が言えない状況になるかもしれないけど
後は車内販売や検札もいるけどそっちはこれも仕事と割り切ってもらうしかない
0206名無しでGO! (ワッチョイ 7d8c-QGxt)
垢版 |
2016/12/07(水) 23:04:32.55ID:J5E/v+Vg0
>>199
>マルス的には別枠的な扱いなのかなあ
JRの出札ならR+で別枠なことぐらい知っとけよ・・・
マルス画面でも「禁煙」押された状態がデフォルトでR+なら押下せんといかんだろ

>>204
それすると乗務員・車販員の受動喫煙の問題が残る
0207名無しでGO! (ワッチョイ 075c-/mAi)
垢版 |
2016/12/07(水) 23:26:42.21ID:pm1tQ+730
>>206
まあそれが課題になる事は否定しない
でもそれを言い出したら喫煙ルームが開いた時に外に出た煙が〜とかになるし
喫煙ルームの吸煙装置がどんなに高性能でも扉が開いた時に外に出る煙までは面倒見れないだろうし
確か東はもう全面禁煙になってるんだっけ?大阪住まいだからあっち方面はよく知らんが
まあ、行きつく先喫煙者が何時間タバコを我慢できるかだな
東京〜新大阪くらいなら降りたら好きなだけ吸えというけど
東京〜博多を乗り通すとなるとそれなりの覚悟というか意志の強さが必要かもしれない
0208名無しでGO! (ワッチョイ 7d8c-QGxt)
垢版 |
2016/12/07(水) 23:38:16.14ID:J5E/v+Vg0
>>207
喫煙ルームは排煙装置使って喫煙ルーム内の気圧をデッキ部分より低い状態にしておけば漏れることはないよ
東のというか、日本の列車内でタバコが吸えるのって今やN700と近鉄特急ぐらいで他は全面禁煙

俺はタバコ吸わないけどアチコチ全面禁煙にして、喫煙者を締め出したら結局隠れて吸われるだけだから余計迷惑だよ
駅のトイレの個室とかよく吸い殻浮いてたりするしなあ
0209名無しでGO! (ワッチョイ 075c-/mAi)
垢版 |
2016/12/07(水) 23:43:04.88ID:pm1tQ+730
>>208
700って吸えなかったっけ?
全面禁煙に改修したのかな
後半のその意見には同意する
タバコが健康に悪いのは喫煙者だけが苦しむ覚悟と共に付き合えばいいだけで非喫煙者まで巻き込むのは間違い
健康面から世間が禁煙に流れるのも仕方ないとも思う
ただ禁煙運動が絶対正義みたいな禁煙原理主義者はどうかと思うけどね
タバコが大麻みたいに違法ならともかく少なくとも今は合法なんだから街角の喫煙スペースとか吸うためにある場所で吸うくらいは許してほしい
0210名無しでGO! (ワッチョイ 714b-drn7)
垢版 |
2016/12/08(木) 01:31:12.31ID:Fob1vlDQ0
700=喫煙車
N700、N700A=喫煙ルーム

ここ鉄道板のEX予約スレだろ?
どうして車両形式と設備の違いを把握してないやつがいるんだよ
0214名無しでGO! (ワッチョイW e15b-0bCI)
垢版 |
2016/12/08(木) 10:23:14.13ID:4lUJ6zrp0
>>213
科学者も研究しながら移動できるからいいな
0216名無しでGO! (ガラプー KK53-8l0N)
垢版 |
2016/12/08(木) 22:43:48.94ID:8hkSPFVhK
余計なツッコミはともかく、もはやレールスターはこだま用だしな…
サイレンスカーもオフィスシートも4人個室も無いようなもの
0218名無しでGO! (ワッチョイ e93c-0jbv)
垢版 |
2016/12/10(土) 12:05:58.78ID:y4fhlb4Z0
非喫煙者だけどガラガラだからという理由で喫煙車繋がっていたら優先して選んでいるわ
まあ直前に席が埋まった時は悲惨だけど
0219教えてください (ワッチョイ 213d-gBIc)
垢版 |
2017/01/09(月) 19:25:31.96ID:npn8TfJV0
もしかすると誰かが聞いているかもしれませんが教えてください。

会社のEXカードで予約 → e特急券を発券 → 使わず(キャンセルもなし)

この場合、e特急券は無効で払戻しはないと思いますが、乗車券分は自動で戻ってくる、という
理解であってますか?
0220名無しでGO! (ワッチョイ 0604-f1yY)
垢版 |
2017/01/09(月) 19:50:06.12ID:GaHl8ATp0
それ以前のところから理解していないか混同しているようなので定義から説明する

・新幹線の乗車券・特急券
 新幹線に乗るには輸送の対価である普通乗車券(在来線と共通商品)とそれに加え特急券が必要。

・e特急券
 EX予約で安く買える、磁気券で発券される特急券。普通乗車券は含まれない。

・EX-ICサービス
 EX予約チケットレスサービス。専用ICカードを使って乗車する商品。
 「IC乗車票」というかたちで磁気券を発行し乗ることもできる。
 この商品単体で新幹線に乗れるが、乗車券部分は「普通乗車券」ではなく、新幹線専用。
 平行する東海道線や東京駅や名古屋駅等からの山手線や中央線等在来線には乗れない。
 この商品の特急券部分を「e特急券」とは呼ばない。

予約・発券したのがe特急券なら払戻額はない。
EX-ICを予約し、「ICご利用票」を発券したのならその乗車当日までに自分で払い戻しに行かないと払い戻しは受けられない。
EX-ICを予約し、そのまま発券せず放置したのなら乗車券部分は自動で払い戻しされた。
0223名無しでGO! (アウアウウー Sa85-/Nb9)
垢版 |
2017/01/09(月) 20:56:08.98ID:Wdga/5Aba
もうぼちぼち、700系のグリーン車にでも乗り納めしとくかな。

しかし新大阪こだまは、西日本B編成がおおいな

あのグリーンはいまいち
0224教えてください (ワッチョイ 213d-gBIc)
垢版 |
2017/01/09(月) 21:50:32.85ID:npn8TfJV0
>220から222

そうでした。e特急券ではなくIC乗車票でした。
発券してしまったら自動払戻しはやはりないってことですね。

ご回答ありがとうございました。
0226名無しでGO! (ワッチョイ 0604-f1yY)
垢版 |
2017/01/10(火) 00:21:31.68ID:5TE4wVhA0
>>225
間違えた俺がいうのもなんだが、それ(白い紙の縦長のやつ)は「ICご利用票」。
「IC乗車票」は普通のきっぷと同じサイズの磁気券で、
EX-ICカードを忘れた時とかその他イレギュラーなときにIC運賃で乗車するために券売機で発券して使うもの。
0227名無しでGO! (ワッチョイ 0290-wEaH)
垢版 |
2017/01/11(水) 21:12:15.68ID:M9iirpZH0
EX−IC入れた手帳忘れたときにエクスプレスカードでIC乗車票を発券して事なきを得たことがある
正直EX予約は制度的によくできてるわ
0228名無しでGO! (ワッチョイW 095b-ejvH)
垢版 |
2017/01/12(木) 02:17:55.38ID:LUhaIeM10
>>227
e特急券がすごい
鉄オタだと乗車券と特急券の起結が一致しないこと多いから助かる
ICだけだったらここまで普及してたかどうか
0232名無しでGO! (ワッチョイWW 6bde-jJGU)
垢版 |
2017/01/12(木) 13:00:14.78ID:fwgi5CnK0
多少割高になってもEX-ICと前後はモバイルSuicaだなあ。
長距離切符も経由を指定して券売機で買えるなら良いんだが。
窓口に並びたくはないから我慢してる。
窓口に並ばなきゃいけないならEX-ICのメリットの8割を捨ててるようなものだと個人的には思っている。
0235名無しでGO! (ワッチョイW 095b-ejvH)
垢版 |
2017/01/12(木) 14:45:35.33ID:LUhaIeM10
>>232
ご存知かもしれないがJR東日本のえきねっとは割と優秀でこんな乗車券もえきねっとで買える
http://i.imgur.com/S67erph.jpg
0238名無しでGO! (ガラプー KK8d-Yjhl)
垢版 |
2017/01/13(金) 08:36:47.18ID:FiREGz0nK
>>233
新幹線、特急メインなら「乗車券のみ」のメニューから乗り継ぐ列車を順々に選ぶほうが楽かな。
0239名無しでGO! (ワッチョイ 31dc-dHfL)
垢版 |
2017/01/13(金) 11:00:35.46ID:/hvoOfrT0
>>232 他

MV(指定席券売機、みどりの券売機など)は昔から(経由地指定ができなかった時代から)みんなが
思ってる以上に、ひねくれたルートや時間の切符が購入できた。現在ももちろん


1、東京から大阪、中央線塩尻経由の乗車券、特急券 一発発券

2、名古屋から鹿児島中央、新幹線乗換駅を、岡山、広島など、任意駅指定で発券

3、東京から城崎温泉、京都見物してから目的地行きたいので、乗り継ぎの特急を後続の
  4時間後の特急で取得

これらすべて昔からできる。
(駅係員に聞くとほぼ間違いなく窓口でしか無理って答えるけどな)
0240名無しでGO! (ワッチョイ d94b-dHfL)
垢版 |
2017/01/13(金) 12:28:56.58ID:RzsOdinU0
ごく普通のきっぷすら買えないのがJR東海エリアのMV

のぞみ指定席+在来線でe特急券が乗継割引より安くなるケースは少なくないのに
在来線の特急券だけMVで買おうと思ってもメニューに出てこない
0244名無しでGO! (ワッチョイ b169-BBeY)
垢版 |
2017/01/13(金) 22:06:51.22ID:H04yAjB10
自分としては、700Bのグリーン車は
背面テーブルがないのと、足置きの角度調節ができないのが欠点だと感じた。
0248名無しでGO! (ワッチョイ 813c-BlhU)
垢版 |
2017/01/14(土) 11:20:40.92ID:Vnd6NHpw0
>>239
秋田から広島に帰るのにいなほ→しらゆき→北陸新幹線・・って経路の乗車券を使ったことあるけどMVで発券出来たわ
乗車列車を上手く指定してやれば可能性が広がりそう
0250名無しでGO! (ワッチョイ b169-BBeY)
垢版 |
2017/01/14(土) 21:53:50.70ID:b6bzKmq/0
>>233
酉の場合は、時刻検索から購入だと経由地が3か所選べるけど、
乗車券のみの普通・快速列車から入ると以前と同様あらかじめ入った経路の候補だけが出る。
(福山駅と岡山駅で確認)
0251名無しでGO! (ワッチョイ 510c-l/of)
垢版 |
2017/01/15(日) 08:21:50.91ID:/0NU73g70
>>249
2は、直通区間を指定、でできる。

3ってできたっけ?
この列車を変更、を使うと他の列車も直近乗換のものに変わってしまって
乗換時間が開いた組み合わせにはできなかった気がするが。
0253239 (ワッチョイ 31dc-dHfL)
垢版 |
2017/01/16(月) 01:14:24.05ID:+HVnV9Br0
>>249 他
1..は経由地指定 or 直通区間を指定でできる

2.はご指摘通り直通区間を指定でできる

3.は、「特急券+乗車券」「特急券のみ」「乗車券のみ」の選択画面で「列車を変更する」ボタンで変更でできる。
最初の列車を動かすと後続列車は乗り継ぎ不可能な時間になる場合に動いてしまうが、後続の方の列車変更
はこのようなことがない。リストに出てこないほど遅い時間帯の列車乗り継ぎ希望の場合、一番遅い時間の
列車を選びさらに同じように「この列車を変更する」ボタンを押すとどんどん遅い列車に変更していける。
この繰り返し操作により始発の特急+終電の新幹線 みたいな組み合わせも可能。
ただし、在来線→新幹線のみ設定の翌日乗り継ぎには対応していない。
0259名無しでGO! (ワッチョイ 31a1-w8tn)
垢版 |
2017/02/06(月) 01:06:51.84ID:tl1bXWZY0
EX-ICサービスで大人1名で検索すると「ご指定の条件で購入可能な商品はありません。」と出てきてしまうのはなんででしょう。
1名(本人)のときはe特急券しか選べません
2名以上だとEXきっぷ指定席が選べるんですが・・・
0261名無しでGO! (ワッチョイ 1f7b-Z7AI)
垢版 |
2017/02/18(土) 10:48:38.37ID:DdLw7QxI0
EX予約サイト重いのうつだけ?
0263名無しでGO! (スップ Sdd2-qbH0)
垢版 |
2017/02/18(土) 18:05:24.05ID:lmYIk6N+d
質問

e特急券(席無)東京→岡山
指定券 東京→新大阪のぞみ
指定券 新大阪→岡山さくら

というような例の乗り方を今しています。
先ほど、受取後に窓口で指定券(指のみ)のうち、東京→新大阪のぞみ3号を早い1号に変えるような変更ができるか窓口に聞いたところ↓

フリーズして裏に消える

出てきて全部貸してと言い全部持って裏へ

3分後、ようやく出てきて「新大阪ででれないですが、、」わかってますが何か。のやりとり

のぞみ3号の指のみを挿入取消せずマルスで手入力取消し、のぞみ1号の指のみ発券

なぜか、不要な3号の指定券もそのまま合計4枚渡される。ハンコとか無し

これは正しい取り扱いですか?駅や列車は仮です。
0264名無しでGO! (ワッチョイW e3dc-yXFx)
垢版 |
2017/02/18(土) 20:44:59.42ID:8AQj6Yam0
>>263
e特急券なら、受取後の変更は同一日でかつ、同一設備・区間でなら行ってくれることがあるようですね。
変更自体は問題なし、ただし変更前の列車の指のみ券を返したのは明らかにまずいかと。
取消も出来てなさそうとのことだったので、尚更。
0265名無しでGO! (ワッチョイ e73c-t9Ky)
垢版 |
2017/02/20(月) 00:03:10.98ID:OVa+G4Oj0
4-の出札やってる者です

手入力の座席取消はともかく、指のみ原券を返したのと取消証明が無いのは誤扱い
最悪>>263がさらに変更を申し出て別の係員が正当な処理をしたら座席重複のリスクがあるし

経験浅い担当者だったんだろうけど中規模以上の駅でこれはなぁ
0268名無しでGO! (ワッチョイWW 7fde-yh3F)
垢版 |
2017/02/23(木) 17:36:56.36ID:F56TkqOK0
スマホのブラウザで十分だな。
営業時間外の事前予約とか、1ヶ月よりも前の事前予約が出来るなら別だけど、それもブラウザで機能追加すればやれるはず。
ていうか、これ、駅ネットで出来てるのにやらないのは怠慢。
0270名無しでGO! (ブーイモ MMdf-Db7j)
垢版 |
2017/02/23(木) 20:12:29.52ID:MAi4nWD3M
スマートEXええな。
ICOCAで改札くぐって楽天カードで決済できるやん。
新大阪以西も予約できるんやろか
そしたらJwest解約できるなぁ
0277名無しでGO! (ワッチョイ af8c-tTF5)
垢版 |
2017/02/24(金) 01:28:39.59ID:y+8OTcXA0
つか散々やれと言われてるエクスプレス予約の一般カード解放をせず
ほとんどメリットのない別サービスでやるあたりはいかにもみどりの窓口の
一般カード利用に最後まで抵抗した倒壊らしいと言うかw
0278名無しでGO! (ワッチョイ ef3c-HyQo)
垢版 |
2017/02/24(金) 06:15:20.60ID:MDW9v9sh0
なんだよ、EX予約はEX-ICカードなくならないのかよ。
せっかく、交通系ICカードに統合して、一枚カード減らせると思ったのに
0279名無しでGO! (アウアウカー Sa23-drmU)
垢版 |
2017/02/24(金) 08:05:21.14ID:PPKSwVDFa
>>275
スマートEXは早割使えないみたいだから残るんじゃない?
逆に早割やEX運賃なんて一切使わねえよって層はスマートに切り替えた方がよさそう
0282名無しでGO!(黄昏の大砂漠) (アークセーT)
垢版 |
2017/02/24(金) 09:57:24.46ID:kg++Wupbx
EX-ICなら指定席分を払わなくていいから残すわ
0283名無しでGO! (ワッチョイ af17-pDYi)
垢版 |
2017/02/24(金) 19:48:51.06ID:m1Q5tqXP0
スマートEXはわざわざ発券する手間がかからなくていいな。
東京都区内は別運賃です、とならなければいいけど。
0285名無しでGO! (ワッチョイW af37-Xs1W)
垢版 |
2017/02/24(金) 20:20:44.53ID:qfmTUflC0
もしかして、ほぼ同じ、って「ちょっとくらいは安い」んじゃなくて市内乗れないから「ちょっと高い」って意味なのか!
0287名無しでGO! (ワッチョイ af4e-d4M5)
垢版 |
2017/02/24(金) 22:03:42.34ID:17arK5oe0
交通系ICカード持ってる人は、それをEX会員カードとして登録させてくれればいいのに。
会員は割引料金で使える、非会員(一般クレカ登録)はそれなりの料金で、ということなら納得できる。
0288名無しでGO! (ワッチョイ affe-HyQo)
垢版 |
2017/02/24(金) 22:43:11.76ID:LFCQXdih0
アプリ、普通に使えるね。
この手のアプリって初版はたいてい変な挙動があったりするけど、こいつはまともに動くわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況