X



【小池百合子】 2階建て電車で満員電車を解消 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2016/07/13(水) 17:03:58.22ID:DYi9WGcq0
満員電車もゼロにしたいと思います。
東京の満員電車は皆さん、当たり前だと思っていますけれども、
しかしこれも、満員電車は時差通勤であるとか、2階建ての電車にするとか
もっと知恵を絞るべきであって、
これで仕方がないと思っているのは、それは私は正しくないのではないかと思っております。
https://news.nifty.com/article/domestic/government/thepage-071116/

できるんですか?
0140名無しでGO!
垢版 |
2016/08/06(土) 13:07:37.57ID:LXDo0nyy0
>>137
> 架線を無くしてその分車高を上げるってのは重心が上に移動しすぎて横転しやすくなって危険だと思うが

狭軌における安全な車両限界の最大高が4100mm(東アジアの諸外国では4500mm、新幹線でも同じく4500mm)なんだから
架線取っ払って最大高5000mm超にしようぜとか転覆しにいってるも同然なんだが
135に出てくる著書をしたためたおっさんは鉄道の事詳しそうなんだが車両限界も知らん素人なんかいな?
0141名無しでGO!
垢版 |
2016/08/06(土) 13:45:25.91ID:BFdN9Zri0
「車両限界」 の一言で>>135の小池推薦本はゴミと化したわけだが
二階建て厨の次の頭の悪い発想はいかなるものか生暖かく見守ってやるぜ
0142名無しでGO!
垢版 |
2016/08/06(土) 15:20:51.98ID:qJFZUmlU0
冷蔵庫を例に出すまでもなく、鉄道アナリストは基本的な知識が絶無でもやっていける稀有な商売。
他のジャンルでこんなトンチキな内容を書籍化したら、マニアからのフルボッコ確定なのに、
鉄オタは優しいなあw あるいは、もしかしたら大半の鉄オタの知識も同レベルなのかもw
0143名無しでGO!
垢版 |
2016/08/06(土) 15:56:16.58ID:KSe6GRxg0
でもさー
ノッポにしたら倒れやすくなる ってのは小学生でも気付きそうなもんだけどな(笑)
0144名無しでGO!
垢版 |
2016/08/06(土) 16:26:00.64ID:jQC2DjF90
室内の高さがそれぞれ1,850mm(窮屈に感じる人も多いだろうな)あるとして
床と天井の厚み(内装の化粧パネル込み)がそれぞれ100mmとすると
1850×2 + 100×3 = 4000

いくら鉄輪リニア式でモーターはいらないから下回りは小さく作れるって言っても
車輪と台車枠とサスペンションで高さは1,000mmは必要かな

合計すると車高は5,000mm …
横転して乗客が死亡する事故が起きたら小池は公開切腹してくれんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況