奥羽線の板谷峠といえば1988年6月初旬に赤岩駅で駅寝した事がある。
松川橋梁を渡るあけぼの6号(4号かも知れない)をトンネル入り口脇の高台から
EF71重連のあけぼのを俯瞰気味に撮影するために赤岩駅に駅寝したのだ。
大学2年生だったので免許はあっても車は持ってないから友達を誘って前夜に
赤岩駅の待合室にあった長いすに座ってねた。

前日は庭坂大カーブ(庭坂←赤岩)であけぼのを撮影するため庭坂駅で駅寝して
寝不足だったのでいやがうえにも爆睡して朝4時に目覚ましで起きた。線路横の
犬走りを歩いて松川橋梁も歩いて渡ってあけぼのを撮影したが、その日の夜は
磐梯町駅の駅舎で駅寝して ED77牽引の50系客車や貨物を磐梯町〜東長原で
撮影。確か板谷峠や磐越西線の小駅と福島駅などで都合駅寝4連泊した旅だった。

その時の旅は後日ブログに書いてあるのでどこかに埋ってると思うが今と
なってはブログURLも忘れてしまった。