>>195
軽車両と路面電車の接触事故が路面電車の存在する都道府県でしか発生していない統計ならある
都市別のデータは見当たらなかったが、まあ常識的に考えれば併用軌道を持つ都市で起きている

軌道起因の転倒事故だって、他の条件が同じなら併用軌道が存在する都市で有意に多いと推定できるだろ
自転車利用者の一部が路面電車に転移するはず、というような相関を想定して
公共交通整備によりトータルで事故が減ると論を立てることは可能だが
バス案に対するウィークポイントであることは否定できない

旧鉄建公団の調査で、鉄道連続立体交差事業を実施したら踏切事故が0件に減ったという報告も出ている
本人が気を付ければ防げるから対策が必要ないなら、元々踏切事故も0で変化なしになるはずだろ